徒然日記2020年12月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

12月31日(木)

・ありがとうございました

今年も、「ひろきちの雑感」におつきあいいただき、ありがとうございました。
来年も、ますます精進いたしますので、引き続き、おつきあいのほど、よろしくお願いします。

今年の徒然日記を読み返すと、やっぱり、7月に父親が亡くなったことが一番大きい話題です。
間接的ですが、新型コロナウイルス感染症が無ければ、もう少し長生きできたのでは・・・と思ってしまいます。
新型コロナウイルス感染症で、だいぶ制約がありましたからね。

購入したもので一番高価だったのは、5月に購入したシエンタですね。
ちょっと予定外の出費ではありましたが、やっぱり新しい車は良いです(笑)

電子・無線関係だと、7月にTS-2000VXの中古を購入したのと、5月にディスコーンアンテナを設置しています。
昨年に比べて、購入した無線機は減ったけど、金額的には増えているかも(汗)
まあ、TS-2000VXを購入するために、だいぶ無線機や周辺機器を売却しましたが・・・。
変更申請が終わっていないので、早く手続きを終わらせて、電波を出せるようにしたいな~。

それ以外だと、父親がつかっていた一眼レフを触り始めたことかな。
8月にキヤノンEOS 40Dを、12月にニコンD300を使い始めました。
撮影は楽しいけど、これ以上投資をする予定はありません(笑)
小物は買うと思いますが・・・。

さて、来年はどういうネタが徒然日記で取り上げられるのでしょうか・・・。

・今日は蕎麦打ち

今日は、午前中は年越蕎麦を打っていました。
昨年までは、蕎麦粉に水を足して塊にする作業を父親が担当していたのですが、今年は私が担当しました。
いやはや・・・やっぱり難しいですね。
最初の頃は、ボロボロですぐに切れる蕎麦になってしまいました。
感覚をつかめて、最後は長い蕎麦になりましたが・・・。

その後、娘が田貫湖に"なわとび"を忘れてきたというので、事務所に連絡をして取りに行ってきました。


昨日の雨で、やっと静岡側も雪が積もりましたね。

その後は、家の掃除を行い、年末年始に備えましたよ。


12月30日(水)

・ニコンのレンズを調べてみた(その2)

ここ何日か書いている、父親がつかっていたニコンレンズの話。
望遠レンズの「Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S」を使って撮影してみました。


ニコンD300に装着すると、なかなかの存在感です。


広角側(80mm→35mm換算で120mm)

1/8000 F4 ISO1600。

広角側でもこんなに寄ってしまうのね。
電線が見えるのは、実家の庭から撮影しているからです。
右上の黒いのが気になる・・・ケラレてるのかな~?
明日、もう一度確認しよう。


望遠側(200mm→35mm換算で300mm)

1/8000 F4 ISO1600。

さすがに手ぶれをしてしまうので、ISO1600にしてシャッタースピードを速くして、なおかつ連写して良い写りのものを選んでます。

拡大すると、山頂の建造物が見えます。



こういうのを見ると、解像度が高いね~って思えます。

3本のレンズとも、なかなか面白かったので、自宅に持って帰って遊んでみたいと思います。
娘の運動会などは、キヤノンEOS 40Dを使うと思いますが・・・。

・SD-CF変換器を追加購入

そのニコンD300用に、こんなのを購入しました。


左がキオクシアのMicroSDカード(16GB)「KMSDER45N016G」、右がサンワサプライの「ADR-MCCF」。MicroSDカードが\858、ADR-MCCFが\2,482なり。

10月にキヤノンEOS 40D用にSD-CF変換器ADR-MCCFを購入していて、便利だったのでニコンD300でも使うことにしました。
で、もう一枚、ADR-MCCFを追加購入した次第。
これをカメラに挿したままにしておきます。

MicroSDカードは大容量のものが手元に無かったので、キオクシアの格安品を購入しました。
キオクシアという、あまり聞き慣れない名前のせいか、東芝ブランドの同じ容量より安かったのが印象的。
東芝メモリがキオクシアになったのにね・・・。

さっそくD300に装着して試してみました。



問題無く認識して撮影できましたよ。
あとは、UDMAが必要なシチュエーションだとどうなるかかな・・・。
明日辺り、連写をして試してみましょう。

・HARD OFFで買い物

HARD OFFでこんな物を購入しました。

まずはこれ。


左から、ポケットビスケッツの「POWER」、ブラックビスケッツの「STAMINA」「Timing」。HARD OFF富士宮ひばりが丘店で購入。各\110なり。

「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」ですね。
既に社会人だったこともあり、この番組はほとんど見ていませんが、曲はランクインしていたこともありよく覚えてます。
で、安かったので購入した次第。
ビビアンがかわいいねぇ・・・。


次はこれ。


左から、「ちゃっくんぽっぷ」(ファミコン用)、「マリオパーティー3」(NINTENDO64用)。「ちゃっくんぽっぷ」が\770、「マリオパーティー3」が\550なり。

「ちゃっくんぽっぷ」は、パソコン版でよくプレイしたけど、ファミコン版を持っていなかったので購入。
ゲームセンターCXで課長がプレイしていたので、娘もプレイするかな・・・とも思っています。

マリオパーティー3」は、年末年始に娘と姪っ子達で遊ぶかな・・・と思い購入しています。
いま、「マリオパーティー2」にハマっているので、それが終わってからになりそうですが。
けど、さすが任天堂ソフト。
子供達の心をつかむのが上手です。


12月29日(火)

・ニコンのレンズを調べてみた

父親が使っていた、ニコン一眼レフ用のレンズを調べてみました。


左から「Ai Nikkor 85mm F2S」(1982年製造?)、「Ai Zoom Nikkor 25-50mm F4S」(1983年製造?)、「Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S」(1984年製造?)です。

防湿庫の中で、85mmがF3に、25-50mmがF-301に装着されていました。
というか、F-301を持ってたんだ・・・初めて知ったぞ。

意外なのが、レンズが3本しか無かったこと。
もっと数があるように思っていたのですが、他メーカ(特にマミヤ)のレンズが多かったです。
キヤノンのEOS用レンズの方が多かったのは、驚いたな~。
EOSを使っていた印象は、まるで無いのですが・・・。

とりあえず、レンズはカビも無く、まあスムーズに操作できます。
80-200mmの絞りが、ちょっと固いですが・・・。
あと、80-200mmの直進ズームの感触が新鮮です。


85mmは、おととい撮影したので、今日は25-50mmで撮影してみました。


「Ai Zoom Nikkor 25-50mm F4S」で撮影。50mm 1/1600 F4 ISO200。

実家で飼っている雌ネコです。
飼っているというか、押しかけられて居座っている・・・というのが正しいですが(笑)

この3本のレンズで扱いやすいのは、25-50mmかな~。
35mm換算で、35-75mmですからね・・・。
意外と「カリッ」とした画なのよね。

今度は、80-200mmを試してみます。
さすがに、三脚が欲しくなりそうですが・・・。


12月28日(月)

・液晶モニターカバーとストラップを入手

液晶モニターカバーとストラップを入手しました。


入手した、「液晶モニターカバーBM-8」と「ストラップAN-D300」。どちらもヤフオク!で入手。BM-8が\2,080、AN-D300が\1,215なり。

昨日書いた、ニコンD300の"付属品"です。
今回入手した中古品には付属していなかったので、別途入手しましたよ。
さすがに、店舗で販売しているところは無く、ヤフオク!での入手となりました。

液晶モニターカバーは、これが付いていると、"ニコンの一眼レフらしい"から入手しました。
ストラップは、これがないと本体を落としそうで心配だったので入手しています。
本体だけで、900g以上ありますからね・・・。

さっそく取り付けてみました。


ストラップが新品なのが気持ちいい(笑)

なかなか良い感じになりました。
これで撮影していきますよ。

・今日は餅つき

今日は餅つきでした。
しかし、餅米がちょっと固く、餅をつくのに手間取りましたよ(汗)
年始は、今日作った餅を食べます(笑)


12月27日(日)

・ニコンのデジタル一眼レフを購入

デジタル一眼レフカメラを購入しました。


購入したニコンのD300(ボディのみ)。「カメラのキタムラ」のネット中古で購入。\14,960なり。

2007年11月に発売になった機種です。
なぜニコンのボディを購入したかというと、父親がつかっていた一眼レフのレンズを使ってみようと思ったため。
ニコンF3で使っていたレンズなので、俗に「オールドニッコール」と呼ばれるレンズです。
D300にしたのも、このオールドニッコールを使うから。
エントリー機はオールドニッコールに対応していないからね・・・。
さすがにフィルムカメラを使う気にはなれないし。
あと、「とりあえず使えれば良い」という考えなので、ボディーにはお金をかけていません(汗)
ダメだった時に、諦めのつく金額にしています・・・。

で、さっそく使ってみました。


「Ai Nikkor 85mm F2S」で撮影。1/5000 F2 ISO200。

ん~、ニコンらしい感じですね。
ただ、DXフォーマット(APS-Cサイズ)なので85mmといっても約130mmになっちゃうのよね。
明るい単焦点のレンズなので楽しいのですが、ちょっと扱いづらいですね。
今度は別のレンズを試してみます。
レンズについては、また後日。

今回購入した物は、付属品のストラップと液晶モニタカバーが無かったのよね。
別の方法で入手しよう・・・。


12月26日(土)

・実家に帰ってきた

年末なので、富士宮の実家に帰省しました。

このご時世なので、ちょっと悩んだのです。
けど、父親がいなくなってから最初の年末ということもあり、母親のことも心配だったので帰ってきましたよ。

そんな理由なので、初詣も行かないつもり。
実家でおとなしくしてますよ・・・。


12月25日(金)

・年末調整

今日は給料日でした。

で、12月の給料日といえば、年末調整での還付金。
住宅ローン減税で、昨年から、かなりの金額が戻ってくるようになりました。
今年も、冬のボーナスよりかなり上回る金額が振り込まれたし(笑)
ああ、ありがたや住宅ローン減税・・・

還付された分は、貯金と住宅ローンの繰り上げ返済に使います。
特に、住宅ローンは60歳までに払い終えるように、前倒したいですからね・・・。


12月24日(木)

・静岡県東部の8つのJAが合併

静岡県東部の8つのJAが合併して、「富士伊豆農業協同組合」になるそうで(静岡新聞の記事はここ)
もちろん、その中には富士宮も含まれてます。

やっぱり、農業だけだと厳しくて、かといって金融もこの状態じゃ厳しいのかな・・・?
名称としては、いまの地域がわかりにくい(特に伊豆方面ね)のより、良くなるかも。
合併自体は2022年4月ですか・・・どんな感じになるか気になりますね。


12月23日(水)

・光カートリッジ

とあるサイトを見ていたら、「光カートリッジ」というレコード針の広告バナーがありました。
「ん?レコードの溝を光で読むのか?」と思いながらサイトを見てみると、溝はレコード針で読むけど、それを電気信号に変換するのが、磁界ではなく光とのこと。
面白そうだと思ったけど、エントリーモデルでも、カートリッジが10万円、専用のイコライザーが10万円では、手が出ません(汗)
どんな音が出るのかは、興味が湧きますが・・・。
電気に変換する部分が従来と違えば、音は全然違うでしょうからね。


12月22日(火)

・マイコンソフトの「エクセリオン」

AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のレトロゲームたち」というコーナーで、マイコンソフトの「エクセリオン」を取り上げていますね(ここを参照)

ジャレコのアーケードゲームを移植したものですね。
ファミコン版の「エクセリオン」はそれなりに記憶にあるけど、今回のMSX版は記憶に無いな~・・・。

ただ、記事にあるマイコンソフトの広告は、とてもよく覚えてますよ。
マイコンBASICマガジン(ベーマガ)で、毎月掲載されていましたからね。
けど、記憶にあるのはナムコゲームだけという(笑)
あ~、MSX版のRALLY-Xがプレイしたくなったな・・・ちょっと違うか。


12月21日(月)

・ABEMAで「かぐや様は告らせたい?」

昨日、ふとしたきっかけで、自宅のテレビでABEMAを見ていた(ザッピングしていた)のです。
そうしたら、娘(小一)が、「これを見る!」と言い始めた。
何の番組かと思えば、「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」というアニメでした。
ちょうど、ABEMAで一挙放送をしていたのを、偶然見つけた感じ。
なんでも、学童保育の所に、このアニメの単行本があるそうで・・・。
お父さんはアニメに疎いから、話しについて行けないよ(汗)


12月20日(日)

・脱走犬

昨日、自宅の周辺を、どこからか脱走してきたらしいシーズーがウロウロしていました。
昼頃に、スーパーマーケットからの買い物帰りの時に見かけて、その後、15時頃でもまだ居る・・・。
「保護して市役所に連絡するか」と奥さんと相談して、捕まえようとして、犬が近寄ってきたタイミングで飼い主さんが登場。
首輪が抜けて、脱走してしまったそうな。
車の通りが多い道を何回か渡ったようですが、轢かれなくて良かったですよ。


12月19日(土)

・「ライセンスフリー無線マニュアル」購入

本を購入しました。


購入した「ライセンスフリー無線マニュアル」。Amazon.co.jpで購入。\2,420なり。

1979年に発売した「CB=市民無線マニュアル」を現代版にして復刻した本だそうです(hamlife.jpの記事を参照)

最初に見て驚いたのが、本の厚さ。
想像以上の厚さでしたよ・・・。
電波新聞社の一連の復活本って、思った以上に厚みがあるのよね。
なので、「ハズレ無し」という感じです。

ちょっと気になったのは、巻頭の文章。
「このアンテナはロッドアンテナじゃないよ・・・」とか、「モーレスって・・・モールスだよね?」と思うところが散見されました。
初っぱながこれだと、ちょっと印象悪いよね・・・。

前半の3割ほどは当時の文章の復刻、残りは新たな文章という感じです。
これから、もう少し読み込みますよ。


12月18日(金)

・「ゲームセンターCX DVD-BOX17」購入

「ゲームセンターCX DVD-BOX17」を購入しました。


購入した『ゲームセンターCX DVD-BOX17(Amazon.co.jp限定「オリジナル千社札マグネットシート」付き)』。Amazon.co.jpで購入。\8,580なり。

毎年おなじみ、「ゲームセンターCX」のDVDです。
右にあるのが、Amazon限定の「オリジナル千社札マグネットシート」です。

発売日は今日18日なのですが、フライングゲットで17日に入手しています。
忙しくて、開封したのは今日ですが・・・。

収録タイトルを見て驚いたのが、「逆転裁判」があること。
最近のゲームじゃん・・・と思ったけど、1作目は2001年なのね。

今年は新型コロナウイルス感染症で外出もままならないし、年末年始はこれを見て過ごそうかな。
収録時間が10時間47分なので、一筋縄ではいきませんが・・・(笑)


12月17日(木)

・日暮里に出没

今日は、健康診断の再検査で、日暮里に出没していました。


一年ぶりに出没です。

会社の指定機関がここにあるのです。
で、再検査を受けた結果は、「食事に注意しましょう」でした(汗)
基本的には、去年と変わらない内容です・・・。
ダイエットしなければな~。

しかし、このご時世、山手線エリアに来ると、ちょっと緊張しちゃいますね。
慎重に行動しましたよ・・・。


12月16日(水)

・デジタル簡易無線のアンテナを購入

アンテナを購入しました。


購入したバーテックススタンダードのATU-6J。CQオームで購入。\2,860なり。

2019年12月に購入した、デジタル簡易無線VXD1用の純正1/4λアンテナです。
以前、性能の良い第一電波工業のSRH350DH購入しているのですが、1/2λなので、さすがに長い(汗)
かといって、標準付属の「スタビーアンテナATU-12J」(と言うらしい)だと短くて性能がイマイチ・・・。
なので、長さと性能のバランスがとれていそうな、このアンテナを購入しました。

購入後に調べたら、後継品SRA-11Fというのが発売されていて、売価で\300くらい違っていましたが(汗)
まあ、アンテナなので、その辺は気にしないことにします。
型番的にもATU-6Jの方が良いしね(笑)


長さを比較するとこんな感じ。左から、SRH350DH、ATU-6J、ATU-12J。

SRH350DHが、飛び抜けて長い感じですね。
ATU-6Jは・・・なんか曲がってるな~(汗)


VXD1に取り付けるとこんな感じ。

おお、デジタル簡易無線機っぽくなりました(笑)
週末辺りに、実力を確認してみましょう。


12月15日(火)

・富士通のFM-77L4/L2

AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のレトロパソコン・マイコンたち」というコーナーで、富士通のFM-77L4/L2が取り上げられていますね(ここを参照)

この機種自体は、あまり思い入れはないのです・・・。
当時、「FM-77L4をプレゼント」という企画があり、父親と一緒に、何十枚かのはがきを書いたのを思い出しましたよ。
結局、当たりませんでしたが・・・。


12月14日(月)

・今週はスペシャルウィーク

首都圏のラジオ局は、今週がスペシャルウィークという名前の聴取率週間ですね(ニッポン放送はここ、TOKYO FMはここを参照)

ニッポン放送は、特別番組は無くて、ゲストで番組を盛り上げるようですね。
それより、今回のスペシャルウィークで驚いたのが、「山下達郎 サンデーソングブック」が13時からの2時間番組となること(ここを参照)
TOKYO FMの13時台が、中村正人さんの番組が終わって、「Monthly Artist File -THE VOICE-」という繋ぎの番組になってますからね。
それなら、山下達郎さんの番組をスペシャルにした方が、数字はとれそうです・・・。
ちょうど、「年忘れ夫婦放談」だし、楽しみですよ。


12月13日(日)

・お風呂場ラジオICF-S80購入

お風呂場ラジオを購入しました。


購入したソニーのICF-S80。ベイシア電器ひだかモール店で購入。展示処分品を購入で\5,920なり。

珍しく、「展示処分品」を購入しています。
これ、ソニーストアやヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ノジマなど、大手家電量販店のネットショップでは販売終了になっており、楽天だとプレミア価格なのか妙に高値だし・・・ということで、すぐに入手できる展示処分品にしましたよ。
まあ、外観は綺麗だったし、ラジオなので動いてくれれば良いし、風呂場に置くので汚れててもあまり気にならないしね・・・。

これまでは、2014年7月に購入した、オーム電機のお風呂場ラジオを使っていたのです。
しかし、5年くらい前に落下してしまい、内部のバーアンテナが折れたのか、AMが受信できなくなった(涙)
その後は、FM NACK5専用という感じで聞いていたのですが、やはり、安物ラジオなので風呂場の室温で周波数がドリフトする(汗)
小さいスピーカなので、音も小さいしよく聞こえないし・・・。
不満だらけだったので、やはり、ソニー製のお風呂場ラジオに戻ってきましたよ(以前、ICF-S70を使っていた)

やはり、ソニーのお風呂場ラジオは良いですね。
感度が良いし、音が良いし、音が大きい。
単二電池を使うので、電池の持ちも期待できるしね。
あと、ワイドFMが受信できるのは便利。
夜間はニッポン放送のAMがよく聞こえないからね・・・。
これから10年は使いたいな~。


12月12日(土)

・ドメインを更新した

ボーナスが出たので、ドメイン更新を行いました。

今回は、予算の関係で、2019年6月に取得したお高いドメインと、2019年7月に再取得したfkq.jpを複数年更新だけにしました(他のドメインは特に更新せず)
レンタルサーバもあるんだけどね・・・今回は更新せず。
もう少しボーナスに余裕のある時だな~。


12月11日(金)

・「キリン一番搾り One More Pint!」リニューアル

10月12月にこの日記で書いた、FM NACK5の「キリン一番搾り One More Pint!」が休止している話。
番組がリニューアルして、12月25日から放送再開するそうで(ここを参照)

今度は、ヒャダインさんが担当されるようです。
もちろん、ブラザートムさんの事は一切触れず・・・。
どんな内容になるのかな?
これまで通り、金曜夕方が感じられて、ビールが飲みたくなる番組だと良いのですが・・・。


12月10日(木)

・ボーナスが出た!

今日は、冬のボーナスの支給日でした!
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で業績が悪く、当然、支給額が少ない(涙)
なので、ほぼ貯金だな~。
あとは、年末調整の還付金がどのくらいかだな・・・・。


12月09日(水)

・昇進試験を受験した

先日、この日記で書いた"昇進試験"というものを受験しました。
社内の試験なのですが、どこかの会社が作成したマーク式の問題を解く感じ。
なので、内容は一般常識的な内容でしたよ。
ただ、経理的な話は苦手なので、その部分は時間がかかりましたが・・・。
あと、時事問題とか出たのですが、ちょっと前の話題だし、「そんな細かいこと覚えてないよ・・・」という内容でした(汗)
まあ、どうなんでしょうね?
この点数だけで人事を決めるわけでは無いと思いますが・・・。


12月08日(火)

・防災無線のデジタル化

市から、防災行政無線(広報塔)の工事が行われるという連絡が回ってきました。
デジタル化による、設備更新とのこと。

そうか~、とうとう、防災無線もデジタル化してしまうのか。
防災無線が聞きにくい時は、広帯域受信機で聞いていたのですが、それも聞けなくなるのね・・・。
防災無線のデジタル化って、意味があるのかな?
受信機は複雑になるし、多少の遅延は発生するし・・・。
周波数の利用効率といっても、狭いエリアに密集するわけじゃないから、そんなに効果があると思えないよ。

で、防災無線の設置場所(工事場所)の連絡も来ていたのですが、意外と配置の見直しが行われる印象でした。
スピーカの効率が良くなるので、2ヶ所を1ヶ所にまとめていたり、聞きにくい場所は2ヶ所に増えていたり・・・。

更新後の音質とかが気になりますね。
令和3年3月12日まで工事が行われるようなので、確認はその後かな。


12月07日(月)

・シエンタの走行距離が11,111km

今年の5月に購入したトヨタ・シエンタの走行距離が、11,111kmとなりました。


駐車場で撮影しています。

中古で購入した時の走行距離が7,697kmだったので、7ヶ月で3,414km走ったことになります。
一ヶ月に488km走った計算です。
今年は父親のこともあり、実家に帰った回数が多いので、ちょっと走行距離が多めです。
通勤時は1日に14km走るので、20日通勤しても280kmにしかならないしね・・・。
購入時に比べて、エンジンなどの調子も良くなったし、この状態を続けていきますよ。


12月06日(日)

・クリスマスプレゼント

先日、娘(小一)が、クリスマスプレゼントに「タブレット」が欲しいと言っていると書きました
で、その後、確認したら「タブレットじゃなくていい」と言い始めましたよ(笑)
まあ、想定内ですな。
聞いた時に一番興味があるものを欲しいと言うので、毎日のように変化するのです・・・。
なので、「欲しい」と言われても、すぐには購入せずに様子を見てました。
で、ここ何日か聞く感じでは、欲しいものは固まった様子。
今度こそ、本当に購入して良さそうです。
さて、早めに手配するかね・・・。


12月05日(土)

・USB→PS/2変換器を購入

USB→PS/2変換器を購入しました。


購入した、サンワサプライの「USB-CVPS3」。Amazonマーケットプレイスで購入。\1,580なり。

マウス・キーボードのPS/2をUSBに変換する物です。

私が持っているキーボードはPS/2タイプしかないのです。
いまデスクトップPCで使っているRealforce91もPS/2だし・・・。
けど、最近の主流はUSB接続なため、Realforce91もPS/2-USB変換器を使っています。
で、壊れた時のバックアップと、USBコネクタと変換回路部分が一体となった見た目が良い感じなので、このUSB-CVPS3を購入しましたよ。

これで当面は乗り切りましょう。
といっても、10年単位だけどね(笑)


12月04日(金)

・DVI-D-HDMI変換器を購入

DVI-D-HDMI変換器を購入しました。


購入した「CA-HTOD-ADFM」。Amazonマーケットプレイスで購入。\406なり(送料込み)

自宅のディスプレイは、2006年に購入したデルの2007FPなのです。
このディスプレイ、入力がアナログRGB×1、DVI-D×1、コンポジット×1、S-Video×1というもの。

今は、在宅勤務時に便利なように、DIV-D-HDMI変換ケーブルをディスプレイにつなぎ、会社のノートPCと接続できるようにしています。
で、これまでDVI-Dで接続していたデスクトップPCは、アナログRGB接続に変更・・・。
自分のノートPCやラズパイもHDMI出力しかないし、デスクトップPCのアナログRGB接続も品質が良くないし・・・ということで、PCとの接続I/FをHDMIコネクタに統一することにしました。

で、デスクトップPC用に、この変換器を購入した次第。
デスクトップPCもDVI出力しか無いしね・・・。

まだ動作確認していないのですが、上手く動くと良いな~。
そうすれば、ディスプレイに繋がるケーブルを減らせるしね。


12月03日(木)

・在宅勤務用ノートPCの設定をした

おととい書いた、奥さんの在宅勤務が始まるので、ノートPCの接続確認を行う話。
「接続確認のために」と持って帰ってきたノートPCで作業を行いましたよ。

で、確認をしたら・・・社外で接続するための設定が何も行われていない(汗)
あれを設定して、これを設定して・・・けど、ここの設定は会社じゃないとできないから、これをやってきて・・・と最終的な確認はできずじまい。
けど、まあ、何とかなるかな?
次回持ち帰ってきた時に、再度確認しましょう。


12月02日(水)

・ブラザートムさんが所属事務所を退社

ブラザートムさんが、所属事務所を退社したそうで(スポニチの記事はここ)

気になっているのが、FM NACK5で放送している「キリン一番搾り One More Pint!」の行方。
10月16日の放送から、休止したままになっているのよね。
このまま、春の改編で終了しちゃうのかな・・・。
番組の行方が知りたいですね。


12月01日(火)

・奥さんの在宅勤務が始まる

私と奥さんは同じ会社に勤めているのです(事業部とか勤務地は違うけどね)
けど、奥さんの部署は、これまで一度も在宅勤務にならず・・・。
まあ、都内ではないし、車通勤だし、勤務内容からも、難しかったのは確かですが。
しかし、とうとう、来週から在宅勤務が始まるようです。
週に一度、一日だけ・・・(汗)
なんか、「実績を作りました」って言いたいだけな気もしますが(笑)

で、私が、在宅勤務用のノートPCの接続確認を行うことになりました。
まあ、システムは同じなので、大丈夫だとは思ってますが。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで