徒然日記2021年01月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

01月31日(日)

・「NORTH WAVE」で無音状態発生

北海道のFM局「NORTH WAVE」で30日の夜に無音状態が続いたとのこと(スポーツ報知の記事はここ)
その番組は、1月30日22時から放送の「Brand New Express」という番組で、放送波は無音を検知して音楽が流れたようですが、radikoでは10分以上無音になってます(汗)


radikoプレミアムで、番組を聞いてみました。

radikoだと10分以上無音になってます(汗)
番組を聞くと、いきなり「TRURH」が流れ始め、1時間番組なのに27分くらいで番組は終了。
その後、10分無音で、また「TRUTH」が流れるという・・・。
番組開始時に、番組の後半パートをいきなり流してしまった感じですね。

しかし、復旧に10分も必要だったのがよろしくないですね(汗)
まあ、ノースウェーブじゃしょうがないか・・・と思ったりもします。
けど、総務省への報告は必要になりそうですね・・・。

・「ラジオ受信バイブル2021」購入

本を購入しました。


購入した「ラジオ受信バイブル2021」。\1,430なり。

毎年おなじみの本ですね。
今回も、新企画の比率が高く、あとは、「ラジオマニア」と「ラジオライフ」の記事を加筆・再構成しています。
あと、今回も、「実験・知識編」「改造・工作編」「機材編」と分かれていて、見やすいようにまとまっているのが良いです。
特に良かったのは、「小型短波ラジオER-C57WRパワーアップ改造でしょうか。
こういうのが読みたいのよねぇ。
あと、この本を読んでいると、アイワの短波ラジオが欲しくなる(笑)
我慢しますが・・・。


01月30日(土)

・「浅香唯 ザ・ベスト」購入

CDを購入しました。


購入した「浅香唯 ザ・ベスト」。Amazon.co.jpで購入。\1,997なり。

浅香唯さんの曲が無性に聞きたくなり購入です。
ダウンロード販売があるようだったら、そちらを利用するつもりだったけど、見当たらなかった・・・。

このCD、2010年リマスタリング版らしいのですが、「どういう思想でリマスタリングしたんだ?」と思える音質(汗)
なんか、とってもナローな音質に聞こえるのですが・・・。

嬉しかったのは、スケバン刑事で使っていた「Remember」が風間三姉妹バージョンで収録されていたこと。
番組放送当時に購入したCD、「スケバン刑事ラスト・メモリアル~麻宮サキよ永遠に~」は、「Remember」は浅香唯さんだけが歌っているバージョンが収録されていて、購入した当時、だいぶガッカリしたので・・・。
(その辺の話は2009年3月の日記を参照)

1週間くらいはヘビーローテーションになりそうです(笑)


01月29日(金)

・ラジオライフ購入

ちょっと遅くなりましたが、ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した「ラジオライフ2021年3月号」。\825なり。

今月の第1特集は「引きこもりの達人」、第2特集は「NETFLIX攻略Q&A」、第3特集は「ハンディ機ベストバイ」です。
第1特集・第2特集は、まあ、いつも通り・・・。
第3特集の「ハンディ機ベストバイ」はちょっと気になりましたよ。
というか、このような特集の時って、毎回、IC-R6が上位に来るのよね。
そうなると、一度は触ってみたくなる・・・。
けど、アナログの広帯域受信機が3台あるし、広帯域受信機能のあるアマチュア無線機も3台あるので、これ以上増やせないな(汗)


01月28日(木)

・今月末でPHSの一般向けサービスが終了

今月末で、PHSの一般向けサービスが終了になりますね(Y!mobileの案内はここ)
当初は、2020年7月末の予定だったのが、新型コロナウイルス感染症の影響で延期になってます。

とうとうきたか・・・という感じですね。
一番最初に勤めた会社の入社理由が、「PHSに関係する仕事をしたい!」だったのよね。
まあ、関われたのは少しだけでしたが・・・。
あれから25年以上経ってるんだよな。
Y!mobileのサイトにも25年の歴史が掲載されていて、「おお・・・」と思わず言ってしまいましたよ。
といっても、DDIポケットの方式はあまり好きでは無かったので、あまり覚えてないのよね。
NTTパーソナルやアステルの同じような資料が見たいなぁ。

最近は、PHSと同じ1.9GHz帯のDECTに関わる仕事もしたので、複雑な思いでもあります。
公衆PHSが終了すると、DECTやsXGPに動きがあるでしょうし。
次に動きがあるとしたら、テレメタリングサービスが終了する2023年3月末だろうなぁ。

そんなわけで、ちょっとだけ感傷的になってます・・・。


01月27日(水)

・老眼が進行している

以前から、少し老眼が気になるかな・・・と思っていました。
けど、ここ何週間かは、だいぶ老眼が気になる(汗)
"ド近眼"なので、眼鏡・コンタクトレンズを付けていなければ、全然気にならないのです。
けど、コンタクトレンズを付けている時は、簡単に外せないしね・・・。
次回、コンタクトレンズを作る時は、遠近両用を考えようかなぁ。
慣れなかったら、コンタクトレンズを付けている時用の老眼鏡を作るか(笑)


01月26日(火)

・農地の取得要件を緩和

富士宮市が、新規就農者を対象に農地の取得要件を緩和するそうで(日本経済新聞の記事はここ)
これまでは、3,000平方メートル(約900坪=約3反)以上だったものが、100平方メートル(約30坪)から取得できるようになるそうです。

おお、これで、実家に隣接している、空いている田んぼなどを購入することができます。
実家は農家ではないので、農地を購入することができないのです。
なので、今は、実家に隣接している空いている田んぼを「借りて」います。
この話があれば、購入が可能になりますが、まあ、今の状態じゃ購入は現実的では無いけどね・・・。


01月25日(月)

・CQ誌2021年2月号購入

ちょっと遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2021年2月号。\990なり。

今月の特集は、「アンテナ・チューナ活用ガイド」です。
最近、特集の内容が定期的にループしているような気がするんだよなぁ。
なんか、見たことのあるような記事ばかり・・・。
毎月購入するのは、ちょっと考えようかな。
気になる特集の時だけ購入するとかね。

付録は「南極越冬記『南極の空』」です。
これは興味深いのだけど、まだ読めてないです(汗)


01月24日(日)

・JI2YOJの再免許申請を行った(その3)

11日に手続きを行った、JI2YOJの再免許申請。

21日(金)に「審査が終了した」というメールが届きました。


こんなメールが届きました。

返送用の封筒は送付済みなので、あとは免許状が届くのを待つばかりです。
早く届かないかな~。


01月23日(土)

・「ムーンライトながら」運行終了

JRの臨時夜行快速「ムーンライトながら」の運行を終了すると発表になりました(ニュースサイトの記事はここ)
今年は運行しないそうで、昨年の運転が最後になるようです。

とうとうきたか・・・という感じですね。
臨時列車になってから、意外と続いていたという印象です。

実家にいた時も、静岡県内を走る時はだいぶ遅い時間だったし、主要駅しか止まらなかったので、ほぼ利用したことはありませんでした。
昔は普通列車の大垣行きで、「垣鈍(がきどん)」とかって呼んでましたよね。
理由は忘れたけど、沼津-富士間を一度だけ利用したことがあります。
けど、席は空いてないし、通路は通れないし、異様な雰囲気だし・・・とあまり良い印象はありません(汗)
当時は165系だったので、デッキでやり過ごした記憶があります。

まあ、時代の流れでしょうね・・・。
世の中が、こういう列車を設定できるほどの余裕がないと、維持は難しいでしょうね。


01月22日(金)

・ER-1200というラジオ

中古無線機本舗で、「サンダイヤER-1200 ジャンク扱い」という物が販売されていました。
これを見た瞬間、「おおっ!」と思わず言ってしまいましたよ(笑)

これ、父親が寝る時に、枕元で警察無線を聞いていたラジオです。
100MHz台が聞ける、珍しいラジオ。
航空無線とアマチュア無線の144MHz帯、警察無線が聞けたらしいのですが、航空無線はFMで無理やり復調していたのかな?
安物らしく、チューニングが相当シビアだったのを覚えています。
だって、当時のラジオライフを見ると、「特価\12,500」とかなっているからね(汗)

手に入れたいとは思わないけど、もう一度触ってみたいですね。
というか、父親が持っていたのは、どうしたんだろ?
いつの間にか無くなってたんだよな・・・。


01月21日(木)

・宍戸留美さんの楽曲が配信開始

宍戸留美さんがCBSソニー(ソニーミュージック)所属の時にリリースした楽曲が、サブスクリプションの音楽配信サービスで配信を開始したそうで(ニュースサイトの記事はここ)

シングル7作、アルバム2作が対象のようです。
前半にリリースされた楽曲はCDで持ってるな・・・。
今回、リマスタリングされたのかな?
それなら、「コズミック・ランデブー」を聞き比べてみたいな。
Amazon Musicで聞けるかな?
それしか登録しているサービスが無いよ(汗)


01月20日(水)

・「MBSラジオ」が分社化

大阪・毎日放送のラジオ部門を「MBSラジオ」に分社化して、ラジオの「MBSラジオ」と、テレビやそれ以外の「毎日放送」になるそうで(毎日放送の発表はここ(PDF))

分社化して経営判断を迅速にする・・・とか言うのでしょうけど、単にラジオが苦しくなるだけな気がするなぁ。
「MBSラジオ」「MBSテレビ」になるなら分かるけど、「MBSラジオ」「毎日放送」って、テレビ側は名称変わらないしね。
「ラジオ軽視」って言われてもしょうがないような気がしますね・・・。


01月19日(火)

・「なな→きゅう」が終了(その2)

昨日書いた、文化放送の朝のワイド番組「なな→きゅう」が終了する話。
後続番組が発表になりましたね(文化放送の発表はここ)

現在、5時~7時に放送している「おはよう寺ちゃん 活動中」が拡大して、5時~9時になるとのこと。
5時から始まる朝ワイドで4時間の番組って、なかなか大変そうですね(汗)

既存番組を時間拡大って事は、金銭面でだいぶ苦しいのかな・・・と感じてしまいます。
寺島アナも、元局アナですし、費用を抑えにかかってるというイメージですね。
コロナ禍で苦しいのでしょうね・・・。

・「走れ歌謡曲」の後継番組

で、その文化放送、3月末で「走れ歌謡曲」が終了になります(11月にここの日記で書いている)
その後続番組も発表になっています(ここを参照)

「ヴァイナル・ミュージック~歌謡曲2.0~」という音楽番組だそうで。
パーソナリティはこれから発表・・・というか、選定中なんだそう。
なんか、いろいろ書いているけど、ノンストップミュージックゾーンだって言ってしまった方が良いような気がするなぁ。
これまでより、予算が大幅に減るんだろうし・・・。
この番組を、ネットする局は出てくるのかな?


01月18日(月)

・「なな→きゅう」が終了

文化放送の朝のワイド番組「なな→きゅう」が、3月いっぱいで終了するそうで(ニュースサイトの記事はここ)

あら・・・もう終わってしまうのか(汗)
2年間しか続かなかったのね。
ラジオの朝のワイド番組だと、2年は短いですね。

しかし、文化放送の朝のワイド番組は続かないですね~。
「なな→きゅう」の前の「The News Masters TOKYO」も2年、その前の「福井謙二 グッモニ」も4年だし・・・。
ライバルAM局の裏番組が強いですからね・・・厳しいのかもしれませんが。
次はどんな番組になるんでしょうね?


01月17日(日)

・マイコンソフトの「タイニーゼビウス」

ちょっと前の記事ですが、AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のレトロゲームたち」というコーナーで、マイコンソフトの「タイニーゼビウス」を取り上げていますね(ここを参照)

これ、マイコンBASICマガジン(ベーマガ)の広告に載っていたので、とてもよく覚えています。
タイニーだし、あのグラフィックだけど、PC-6001(無印ね)で動いていたのが羨ましかったですよ。
MSXはゼビウスが発売されなかったからね・・・。

実家に行けば、大人になってから入手したPC-6001mk2があるので、それでプレイしてみたいな・・・。


01月16日(土)

・庭の工事をした

昨日・今日と、庭(外構)の工事をしてもらいました。


工事中の様子。

庭には芝生を植えているのです。
しかし、その芝生が元気がいいので、建物側の防草シート・白砂利の方まで侵食してくる(汗)
芝生をスコップで切ったり、手で抜いたりしているのですが、そろそろ限界・・・。
(夏場は芝生が元気良すぎて、手作業では追いつけない)

なので、業者さんにお願いして、地先ブロックを入れてもらいました。
同時に、芝生のエリアを下げて、芝生の異形部分を無くしました(2019年8月の日記参照)


完成後はこんな感じ。

いや~、綺麗です。
最初から、こうしておけば良かったよ(笑)
料金も、それほど高額じゃ無かったし・・・。
地先ブロックの所は芝生が密集するとは思いますが、まあ、それは仕方ないかな。

これで、今年の夏がどうなるか楽しみになりました。


01月15日(金)

・CBCラジオがAMステレオ放送を終了

1月11日から、CBCラジオのAMステレオ放送がモノラル放送に変わったとのこと(CBCラジオの告知はここ)

事後でAMステレオ放送終了の案内が出るのね(悲)
まあ、AMステレオが受信できるラジオは何年も販売していないし、ユーザーが少ないだろうから、それでも問題が無いのでしょうけど・・・。

残るAMステレオ放送実施局は、ニッポン放送・ラジオ大阪・和歌山放送とのこと。
AMステレオ好きなので、受信できる装置をそれなりに持ってます。
(SONYのSRF-M911 / WM-FX1 / ST-S500、パイオニアのF-03、PanasonicのRF-HS90)
放送が聞けるうちに、あのAMステレオ独特の感じを体験しておこう(涙)


01月14日(木)

・浜村淳さんが体調不良で初欠席

浜村淳さんがパーソナリティーを務める、MBSラジオの「ありがとう浜村淳です」。
14日は、浜村淳さんが体調不良で初欠席だったそうで(サンスポの記事はここ)
脳の血管に詰まりが見つかったから・・・らしいのですが、年齢が年齢ですからね、気になるところです。

浜村淳さんのいない「ありがとう浜村淳です」は、どんな感じなんだろ。
特に、最初のコーナー。
浜村淳さんがいないと成立しない気がするのですが・・・。


01月13日(水)

・JI2YOJの再免許申請を行った(その2)

11日に手続きを行った、JI2YOJの再免許申請。
申請手数料の電子納付手続きの案内が来ていたので、Pay-easyで支払いを行いました。\1,950なり。


最近は、こんな感じで表示されます。

返信用封筒も送ったし、あとは免許状が届くのを待つばかりです。
いつ届くかな~。


01月12日(火)

・テスタを購入

テスタを購入しました。


購入した、三和電気計器のCD771とクリップアダプターCL-14。Amazon.co.jpで購入。合計で\7,782なり。

昨日書いた、CD-780Cの代わりに購入したテスタです。
メーカのサイトでも、CD771が代替機種って書いてあるしね。

外観は、いまどきのテスタらしく、エラストマーで覆われています。
あと、コンデンサの容量と周波数が測定できるのは良いですね。
特に、コンデンサの測定は、容量抜けが分かるので重宝しそうです。

あと、クリップアダプターは、ケーブルの導通チェック時に便利そうなので購入しました。
テスタ棒だと、挟んだままにできないから、測定が大変なのよね。
これで作業効率がアップしそうです。

あ~、早く使ってみたいな。
今週末かな・・・。


01月11日(月・祝)

・実家から持ってきたレンズを触ってみた

年末年始に実家から持ってきたキヤノンのレンズを触ってみました。

まずはこれ。


EF75-300mm F4-5.6 IS USM」と、レンズフード「ET-64Ⅱ」。

いやはや・・・長いです。
レンズがここまで"せり出す"ので、窓越しの撮影とかは、何回もぶつけてしまいました(汗)
被写体が無いので、窓から見えるBSパラボラアンテナを撮影してみました。


広角側(35mm換算で120mm)


望遠側(35mm換算で480mm)

おお~、さすがですね。
ここまで寄れると、撮影できる幅が広がってきますね。
しかし、AFが激遅・・・。
ちょっと待っていられないスピードですね(汗)
運動会は厳しいかも?
マニュアルフォーカスの方が便利でした。


次はこれ。


EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」と、レンズフード「EW-78BⅡ」。

フィルム時代の標準レンズらしく、「一眼レフ」って雰囲気になります。
同じようにBSパラボラアンテナを撮影してみました。


望遠側(35mm換算で216mm)

意外と寄れないのね。
娘の運動会の時に使おうかと思ったけど、ちょっと足りないかな?
小学校のグラウンドで距離感をつかんだ方が良さそうです。
AFのスピードは満足いく物でした。


最後にこれ。


「EF100mm F2.8 マクロ」

マクロレンズ、面白いですね~。
ここまで拡大できるとは思いませんでしたよ。


広帯域受信機VR-120を撮影。

背景がボケているのも良い感じです。


寄ると、ここまでいけます(トリミングしてないよ)

これは、ブツの撮影によさそう。
マクロリングライトが欲しくなっちゃうね~。
Amazonで格安品が出ていたけど、我慢です(笑)


で、EOS 40Dを操作していて思ったけど、ニコンD300の方が私は使いやすいな(汗)
同時期(2007年頃)の製品なので、性能よりも操作性が合うんだろうな・・・。
もう少し両方を使ってみて、慣れていきたいと思います(笑)

・テスタが壊れた

ちょっとした導通チェックをするために、手持ちのテスタを出してきました。


使っているテスタは、三和のCD-780C。1993年~1994年頃に入手したはず。

最近は、液漏れを防ぐために、使う時だけ電池を入れるようにしているのです。
で、その時に基板をよくよく見たら、アルミ電解コンデンサが液漏れしてる(汗)
その影響を受けて、チップ抵抗が外れかけていました。


ちょっと触ったら、ポロッとパターンごと剥がれてしまいました。

周囲を見ると、アルミ電解コンデンサの下にある部品も外れてる?(未実装かもしれませんが)
液漏れした周辺のパターンが浮き始めていることもあり、修理は諦めて新しいテスタを購入することにしました。

何も無ければ、明日到着予定。
今度は何年使えるかな・・・。

・JI2YOJの再免許申請を行った

社団局JI2YOJの再免許申請を行いました。

免許の有効期限が令和3年5月なので、忘れないうちに手続きを行いましたよ。
「電波利用 電子申請・届出システム Lite」も、再免許の手続き方法が変更になっていて、とても簡単になっていました。

あとは、Pay-easyで支払いをして、返信用封筒を送るだけです。


封筒の準備はできています。

最近、東海総合通信局さんの処理時間が短いと聞いているけど、どのくらいなのかな?
ちょっと期待しています・・・。


01月10日(日)

・カメラ用の小物を購入

カメラ用の、いろいろな小物を購入しました。
(というか、年末に購入していたけど、書くのが今になった(汗))

まずはこれ。


リストストラップ「WS-20」(キヤノン)。ソフマップで購入。\1,545なり。

父親の友人の形見である、PowerShotG10用に使うストラップです。
いま取り付けられているのが、純正品では無い、細い"ひも"の物で、格好良くないのと、強度が心配なのです。
かといって、純正品は売っているところが見当たらないし、首から提げるタイプになる・・・。
で、WEB上で評判の良かった、これを購入した次第です。
WS-20は、本来はビデオカメラ用のようですが、希望していたリストストラップだし、デザインもよい感じなのでお気に入りです。

次はこれ。


レンズフード「EW-78BⅡ」(キヤノン)。ヨドバシ・ドット・コムで購入。\2,400なり。

実家から持ってきたレンズの一本、「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」用のレンズフードです。
レンズが1998年発売らしいので、入手が難しいかと思っていましたが、新品が入手できましたよ。
先日、「APS-Cサイズだと45-216mmで、ちょっと扱いにくくなりそうですね」と書いたのですが、200mm位の望遠が運動会では扱いやすいかも・・・と思うようになってきました。
事前に一度撮影をしてみて、感覚をつかみたいと思いますよ。

次はこれ。


レンズフード「ET-64Ⅱ」(キヤノン)。ヤフオク!で入手。\1,680なり(送料込み)

実家から持ってきたレンズの一本、「EF75-300mm F4-5.6 IS USM」用のレンズフードです。
こちらは、レンズが1995年発売なのか、後継機種があるからか、新品は入手できなかった(涙)
まあまあの程度の、これを入手した次第。
取り付けても、ガタつきも無く、しっかり取り付けられました。

形状からも分かるとおり、レンズフードを取り付けると、なかなかのインパクトです。


これでも、広角の状態・・・。

「レンズを保護する」という意味では、効果がありそうです。
レンズの長さに慣れる意味でも、一度撮影してみよう。


01月09日(土)

・マガジンランドが閉業

過去に「アクションバンド電波」を発行していたマガジンランドが、"閉業"すると案内が出ています

きっかけは、最近のメインの雑誌であった「歌の手帖」の発行部数を、実際の発行部数より少なくJASRACに報告していて、裁判となっていた事(朝日新聞の記事はここ)
裁判の結果、未払い分の約1億4400万円を支払うように命じられたようですが、これが支払えないために"閉業"するようです。

ちなみに「歌の手帖」は、既に歌の手帖社という会社に引き継がれています。
ん~、なんとなく"計画倒産"っぽいイメージですねぇ。
まあ、マガジンランドがやるっぽいイメージでもありますが(汗)


01月08日(金)

・11日はオール埼玉コンテスト

11日(祝)は、オール埼玉コンテストですね(hamlife.jpの記事はここ)

一都三県に緊急事態宣言が出たので、開催するか気になっていたのです。
開催するけど、マルチオペ種目の中止と移動運用の自粛とのこと。
これは仕方が無いですね・・・。
参加はできないけど、自宅で聞く予定。
コンテストの時は、高い周波数が賑やかになるからね・・・。


01月07日(木)

・ラジオNIKKEI第2の特別番組

ラジオNIKKEI第2で、1月11日の19時~24時に、アニメ専門チャンネルのAT-Xとのコラボ番組「音で聴くAT-X濃いめヤバめなアニソン300分!」を放送するそうで(ニュースサイトの記事はここ、ラジオNIKKEIの案内はここ)

何が注目って、第2放送の電波が24時まで送信されること。
私がラジオを聞き始めた80年代末期でも、第2放送はこんなに遅くまで放送していなかったよね・・・。
19時以降は3.945MHzを使うのでしょうけど、23時以降はどうなるんだろ?
ラジオNIKKEIの「ラジオNIKKEIの聴き方」ページにも記載が無いのよね。
いろいろ気になります・・・。


01月06日(水)

・乾燥剤と湿度計を購入

乾燥剤と湿度計を購入しました。


左がハクバ写真産業の乾燥剤「キングドライ 15×2 (KMC-33-S2)」、右が湿度計「C-83」。Amazon.co.jpで購入。「キングドライ 15×2」が1個\132を3個購入、「C-83」が\1,291なり。

おととい、一眼レフのレンズ用にドライボックスを購入したと書きました
で、8月に購入したドライボックスを一緒に見ていたのですが、そちらは既に乾燥剤がパンパン(汗)
一緒に入れていた、100均の乾燥剤も交換サインが出ている・・・。
そのため、交換用の乾燥剤を購入しました。
半年ごとに買い出しに行くのも面倒なので、次回分も購入してしまいましたよ。

で、一緒に湿度計を購入しています。
やっぱり、ドライボックス内の湿度を知りたいからね~。
いまの季節はともかく、梅雨時は心配です。
これまでは、実家から持ってきた湿度計を入れていたのですが、ドライボックスが増えたので、今回、新たに購入しています。
どんな値を指すか、まずは確認ですね。


01月05日(火)

・昇進試験の結果が出た

12月9日に書いた、会社の昇進試験を受けた話。
結果が通知されました。

一般常識の試験は、まあ合格。
(二十数人受験して、上位30%が合格ラインみたい)
ただ、同時期に受験したTOEICの試験が550点に満たないので、総合で不合格となりました(汗)

まあ、合格者は2~3人しかいなかったようです。
TOEICを頑張りますか・・・。


01月04日(月)

・ドライボックスを購入

実家から持ってきた一眼レフのレンズ用に、ドライボックスを購入しました。


ハクバ ドライボックスNEO 9.5L」。ベイシア電器ひだかモール店で購入。\2,158なり。

8月に購入した「ハクバ ドライボックスNEO 5.5L」の9.5L版です。
この大きさ(特に高さ)でないと、望遠レンズが入らないので・・・。


こんな感じで収納しています。

あと、ニコンのD300も一緒に入れて保管することにしました。
乾燥剤はどのくらい持つかな・・・。
8月に購入した5.5L版は、乾燥剤がパンパンになっているのよね(汗)
半年くらいが限度なのかなぁ?
湿度計の値を見ながら、様子をうかがいましょう。


01月03日(日)

・自宅に帰ってきた

富士宮の実家から、日高市の自宅に帰ってきました。

移動は、いつものように、県道71号→国道139号→中央道→圏央道で帰ってきました。
こんなご時世なので渋滞も無く、スムーズに運転できましたよ。

自宅に帰ってからは、近所のスーパーで今週の食材の買い出し。
長距離運転後なので、意外と疲れました・・・。

休みは明日までなので、今夜はゆっくりしますよ。


01月02日(土)

・キヤノンのレンズを調べてみた

父親が使っていた、キヤノンのレンズを調べてみました。


左から「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」「EF100mm F2.8 マクロ」「EF75-300mm F4-5.6 IS USM」。

父親がフィルム時代に使っていたレンズです。

一番左の「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」は35mmフィルムや、デジタルでもフルサイズセンサーなら使いやすそうですが、APS-Cサイズだと45-216mmで、ちょっと扱いにくくなりそうですね。
これなら、EOS 40Dのレンズキット「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」が27-136mmになるので、そっちの方が扱いやすそう・・・。

残りの「EF100mm F2.8 マクロ」「EF75-300mm F4-5.6 IS USM」は、まだ使ったことの無いレンズなので、どんな感じになるか楽しみですよ。
マクロレンズって、どこまで拡大できるかな・・・。
望遠レンズも、480mm相当になるので、だいぶ寄ることができそうです。
というか、手ぶれ補正があっても、厳しいレベルになりそう(汗)

とりあえず、この3本を自宅に持って帰って、使ってみますよ。

・今日は自宅でまったり

例年だと、2日は初詣に行くのですが、今年は行かないので、自宅で"まったり"していましたよ。
(新型コロナウイルスで控えているというより、喪中だから控えてる)


散歩途中に撮影した富士山。カメラの絞りを絞りすぎて、のっぺりした感じになっちゃった(汗)

なので、今日は、父親がつかっていた場所の片付けをしていました。
物を捨てなかったからね~。
使う予定の無いケーブルとか機材を捨てることにしましたよ。
もう少し片付けたいけど・・・一気にやらずに、徐々に片付けます。
次回は5月の連休の時だな。


01月01日(金・祝)

・今年もよろしくお願いします

今年も、「ひろきちの雑感」をよろしくお願いします。


朝9時頃の実家からの富士山です。


毎年書いている、今年の目標は・・・。

1.毎日更新する
懲りもせず今年も書きます(笑)
去年は、新型コロナウイルス感染症の関係で泊まりがけの出張も無く、仕事で深夜勤務もしなかったので、毎日更新することができました。
そんな理由なので、ネタに困ることも多かったですが(汗)
それより、電子・電波関係のネタをもっと書きたいですね~。
趣味・遊びも、仕事が忙しくて時間を割けていないからね・・・。

2.新しいページを増やす
去年も「徒然日記」のページ以外、更新しませんでした(汗)
TVRO」「電子工作」「懐パソ」のページは10年以上更新なし、「徒然日記 特選集」のページも約8年更新していませんからね・・・。
さすがに、新しいページを作らないと、ただの日記サイトになってしまう・・・もうなってるか(笑)


プライベートの目標は・・・「HF帯のアンテナを設置する」ですね。
昨年、ディスコーンアンテナを設置したのですが、やっぱりHF帯のアンテナも欲しい。
第一電波工業のHFV5が長さも重さもちょうど良いかな・・・と思っています。
あと、仕事の関係でTOEIC550点を目指す必要があるのよね(涙)
だいぶ厳しいのですが・・・勉強はボチボチ進めます・・・。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで