徒然日記2020年03月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

03月31日(火)

・FM PORTとRadio NEOが停波

新潟県のFM PORT(新潟県民エフエム放送)と、愛知県のRadio NEOが、6月30日に停波するとのこと(FM PORTの発表はここ、Radio NEOの発表はここ)

いや~、県域FM局が2局も同時に停波というのは、ビックリしましたよ。
やっぱり、後発のFM局は、経営が厳しいのかなぁ・・・。
大口のスポンサーがいないと、続けるのは難しそうですね。
FM PORTは、開局当初から「大丈夫か?」と思われてたしね。
新潟県でFM局が2局は、多い気がするもんなぁ。

あと、愛知の外国語FM局は、これで2局目の停波ですね。
以前のRADIO-iも停波したし、今度のRadio NEOも停波予定だし・・・。
やっぱり、外国語FM局も、続けるのは難しいのかな?

どちらの局も、1回はradikoで聞いてみようかな。

・年度末

娘の保育所通いが、今日で最後でした。
で、保育所で使っていた物が洗濯に出されているのを見て、「ああ・・・終わってしまったんだなぁ・・・」とちょっと寂しくなりましたよ。
まあ、次に進んでくれないと、それはそれで困るのですが・・・。
明日から、学童保育です。
さて、馴染むことができるかな?


03月30日(月)

・志村けんさん

志村けんさんが亡くなったニュース、かなりショックです・・・。
全員集合世代ですからね。
去年の11月に、Amazonプライム・ビデオで「8時だヨ!全員集合」を見ている話を書いたばかりです。
「ヒゲダンス」とか、「ドリフの早口ことば」などが好きだったな~。
週末、もう一回、全員集合を見よう・・・。


03月29日(日)

・今日は雪

今日は、関東地方で季節外れの雪が降りました。


自宅の庭もこんな感じ。

だいぶ湿っぽい雪だったので、道路などは積もらず、土や芝生の所だけ、うっすら積もる感じでした。
昼過ぎには雪もやみ、夕方になったら溶けていましたよ。

あとは、明日の朝が凍ってなければ良いな~。
先週の土曜日に、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えちゃったのよね(汗)

・デジタル簡易無線用のアンテナを購入

アンテナを購入しました。


購入した、第一電波工業の「SRH-350DH」。CQオームで購入。\2,734なり(送料別)

デジタル簡易無線用の1/2λアンテナです。
昨年12月30日に購入した、デジタル簡易無線VXD1で使います。
VXD1に付属のアンテナは短縮アンテナなので、やっぱり性能はイマイチ・・・。
長いアンテナが欲しくなり、購入した次第です。

しかし、想像していたとはいえ、長いですね~。
まあ、351MHzの1/2λだから当然なのですが・・・。

で、実力を試してみたかったのですが、今日は生憎の雪・・・。
それに、新型コロナウイルスに関係して外出自粛要請が出ているので、どちらにしても試せなかったかも(汗)

また、機会が来たら試してみます。

・ラジオライフ購入

ちょっと遅くなりましたが、ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した「ラジオライフ2020年5号」。\1,000なり。

今月の第1特集は「完全復讐マニュアル令和版」、第2特集は「ワケあり商品ガイド」、第3特集は「丸分かりエアーバンドQ&A」です。

今月も、第1特集と第2特集は興味なし(汗)
第3特集も面白くなかったなぁ・・・。

気になったのは、記事に対して上下左右の余白が増えたように見えるところ。
記事の量に対して、ページ数を稼いでる?
そろそろ、危なくなってきたのかなぁ?(汗)


03月28日(土)

・「JET STREAM」のパーソナリティが福山さん

4月から、TOKYO FMで放送している「JET STREAM」のパーソナリティが福山雅治さんになるそうで(ここを参照)

このニュースを見たとき、ちょっと意外に感じましたよ。
パーソナリティの福山さんはよく聞くけど、ナレーターの福山さんって印象が無いなぁ・・・。
どんな感じになるか楽しみですよ。


03月27日(金)

・週末は家でおとなしく

埼玉県知事が、週末の不要不急の外出を自粛するように県民に要請しました。
そのため、急遽、週末の営業が休みになる店があるようです。
どちらにしても、週末は天気が悪い予報だし、出かける予定は無かったのですが、スーパーへの買い出しは行く予定。
なんか、品物が無くなっていそうで、嫌な予感がします。
ん~・・・。


03月26日(木)

・今日はお茶の水に出没

今日は、お茶の水に出没していました。
24日にも出没したのですが、トラブルが発生してしまい、再度訪問です。
なかなか上手くいきませんねぇ・・・。

で、会社の営業車であるトヨタのプロボックスを運転したのですが、大きさと排気量の割に運転しやすい車ですね。
さすが商用車・・・と思いましたよ。


03月25日(水)

・4月1日からradikoに参加する局

おととい書いた、radikoでJOY FM(エフエム宮崎)の配信がスタートする話。
その時に書いた、未参加のFM局であるエフエム秋田、Rhythm Station(エフエム山形)、FM岡山、エフエム山陰も、4月1日からradikoでの配信がスタートするそうです(ここを参照)

これはすごいですね。
一気に5局も参加するなんて・・・。
これで、残すは徳島と佐賀だけになりました。

聞いてみたいのは、岡山と山陰かな~。
どんな自社制作番組を流してるんでしょうね?


03月24日(火)

・PCエンジンminiを分解した記事

インプレスのPC Watchに、PCエンジンminiを分解した記事がありますね(ここを参照)

基板はメガドライブミニと同じようだし、部品も中国メーカがメインですよね。
私も仕事で同じような構成の機器を設計しましたが、部品購入価格が、PCエンジンminiの販売価格と変わらないのよね(汗)
さすがと思いましたよ・・・。


03月23日(月)

・4月1日からradikoでJOY FM配信開始

4月1日正午頃から、radikoでJOY FM(エフエム宮崎)の配信がスタートするそうです(ここを参照)

ん~、もう少し早ければ良かったのにな~。
元K-mixのパーソナリティ、榎田智子さんがJOY FMで担当していた番組が聞きたかったのにな~。
まあ、その番組も、2012年に降板していますが(汗)

それ以外にも、DJ POCKYさんの番組を、一度は聞いてみたいな。

4月1日の配信開始が楽しみです。

これで、radikoに未参加のFM局は秋田・山形・岡山・山陰・徳島・佐賀のみとなったようです(AMは全局参加済み)
岡山が意外・・・と思ったのですが、開局が1999年と遅いので、体力的な問題かな~。
全局参加になると、面白いのだけどな。


03月22日(日)

・CQ誌2020年4月号購入

ちょっと遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2020年4月号。\990なり。

今月の特集は、「紙ログを電子化しよう」です。
私の場合、開局時のごく初期を除き、電子化してあるのよね・・・。
そもそも、カード交換をするような交信をほとんどしていないし(汗)
父親も、初期は手書きだったけど、それもシャープX1上で動いていた電子ログに移行して、その後はPC-9801版→Windows版のTurbo HAMLOGと移行しているしね。
なので、電子QSLの方に興味があります。

付録は「ハムの測定器活用入門」です。
"ハムの"と銘打っている割に、オシロスコープの話が半分を占めてるのは、どうなんだろ?(汗)
もう少し、高周波の測定器を取り上げてよ・・・。

・HAM world 2020年5月号購入

HAM worldを購入しました。


購入した「HAM world 2020年5月号」。\1,000なり。

先月に続いて、今月号にもNanoVNAの記事があるので購入しています。

面白かったのは、巻頭にある第一電波工業でのアンテナ測定方法の話かな。
意外とメーカのノウハウが公開されているような気がするけど、まだまだ問題ないのかな?

あと気になったのは、"ジャンク無線機復活の技"のケンウッドTS-790でしょうか。
所有している無線機なので、やっぱり気になります。
PLLアンロックって、いちばん有りそうな故障だしね・・・。


03月21日(土)

・秋月IGZO液晶パネル+ラズパイでのRetroPie設定

先週ここの日記で書いた、秋月IGZO液晶パネルとRaspberry Pi3の組み合わせで使用するRetroPieの設定を、備忘録としてここに書きます。

使用したRetroPieはv4.5.1です。

■RetroPieの初期設定
以下の設定を済ませておきます。
(この辺は、他のサイトを見てください・・・)

・SSHの設定。
設定ファイルの編集を、TeraTermなどを使ってSSH接続で行います。

・Sambaの設定。
ROMイメージなどをPCから転送するために使います。

・Wi-Fiの設定。
有線接続でもOKです。

秋月IGZO液晶パネル以外に表示する方法が無い場合は、/boot/config.txtの設定を先に行います。


■/boot/config.txt の編集。
以下をファイルの最後に追加。
RetroPieをSDカードに書き込んだ直後は、秋月IGZO液晶パネルで表示ができないので、PC上で編集した方が良いです。

#====================#
# HDMI configuration #
#====================#
hdmi_pixel_freq_limit=400000000
hdmi_drive=2
disable_overscan=1
start_x=1
hdmi_group=2
hdmi_mode=87
hdmi_force_hotplug=1
gpu_mem=128
dtparam=spi=on
dtparam=i2c_arm=on

hdmi_timings=1536 0 90 24 90 2048 0 14 2 10 0 0 0 50 0 180438000 0
max_framebuffer_width=1536
max_framebuffer_height=2048

display_rotate=0
framebuffer_width=480
framebuffer_height=640

秋月IGZO液晶パネルの設定です。
縦長の設定のままにしています。
あと、"framebuffer"の設定は好みで変更してください。
私の場合、解像度と同じにしたら、文字が小さすぎて読めなかったので、低めの解像度にしています。
まあ、この状態の文字を読むことは、ほとんどありませんが。
というか、このあとの設定で表示を止めちゃうし(笑)


■/opt/retropie/configs/all/autostart.shの編集。
起動オプションを、以下のように変更。

emulationstation --no-exit --screensize 1536 2048 --screenoffset 0 0 --screenrotate 1 #auto

EmulationStationは、各エミュレータを起動するためのランチャーです。
起動オプションで、解像度の指定と表示の回転を行っています。


■/opt/retropie/configs/all/retroarch.cfgの編集。
以下をファイルの任意の場所に追加。
(私はファイルの最初に追加しました)

video_allow_rotate = true
video_rotation = 3
aspect_ratio_index = 23
video_aspect_ratio_auto = false
custom_viewport_width = 1536
custom_viewport_height = 2048
video_scale_integer = false
custom_viewport_x = 0
custom_viewport_y = 0

こちらは、各エミュレータの設定ですね。
表示領域を指定して、回転の指定もしています。
なお、"video_aspect_ratio_auto"は、ファイル内の別の行で最初から指定されているので、そちらをコメントアウトしてください。

で、1日以上悩んだのが、"aspect_ratio_index"の設定。
設定ファイルのコメントは、以下のようになっているのです。

# Index of the aspect ratio selection in the menu.
# 19 = Config, 20 = 1:1 PAR, 21 = Core Provided, 22 = Custom Aspect Ratio

カスタム設定にしたかったので、"22"にしていたのですが、上手く表示されない・・・。
解像度や表示サイズなどを変更しても、上手く表示されないのです。
で、海外の掲示板で原因を探していたら、「カスタム解像度のインデックスが再び変更されたようです」という情報が。
カスタム設定の新しい値は"23"なんだそうです。
そりゃわからないよ・・・。
(RetroArchのドキュメントには書いてあるかもしれないけど、探しきれない)


で、ここまでが必須の設定項目で、これ以降は好みで設定します。

■/boot/cmdline.txtの編集。
以下を既存の記述の最後に追加。

vt.global_cursor_default=0 logo.nologo quiet

最終的には、以下のようになります(改行無しでスペースで続ける形)

dwc_otg.lpm_enable=0 console=serial0,115200 console=tty1 root=PARTUUID=6397c987-02 rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait loglevel=3 consoleblank=0 plymouth.enable=0 vt.global_cursor_default=0 logo.nologo quiet

起動時のログを表示しないようにしています。
縦長の画面を横向きにしているので、文字が90度回転していて見にくいからです。


■スプラッシュスクリーンの回転
スプラッシュスクリーンの画面を90度回転させ、以下のフォルダに入れます。

/home/pi/RetroPie/splashscreens

その後、retropie_setup.shで表示の設定を行います。

これも、上述の理由と同じで、画面表示が90度回転していて、見にくい(見栄えが悪い)からです。
スプラッシュスクリーンの画面は、RetroPieのサイトにあります。



これで設定は完了です。
RetroPieの"roms"フォルダにROMイメージを入れると、メニューに追加されるはずです。
(mameのファイルは、"arcade"フォルダに入れるのですが、複数個のROMイメージをzipで圧縮して入れます)


こんな感じで出来上がりました。

残りは、日本語フォントの導入かな~。
また設定を行ったら記載します。


03月20日(金・祝)

・今日はまったり

今日は、まったりと過ごしておりました。
だって、新型コロナウイルスの事もあり、出かけるわけにも行かないからねぇ・・・。
なので、娘が小学校入学後に使用する体操着などに、アイロンプリントをしてたりしましたよ。
で、夜は、RetroPieの設定にいそしんでおりました(笑)


03月19日(木)

・卒園式

今日は、娘の通っている保育所の卒園式でした。


会場はこんな感じ。

娘も5年間よく通いましたよ。

新型コロナウイルスの関係で、式は短め。
また、家族は2名までで、数日間の体温測定の上、マスク着用必須という、厳しい内容でした。
けど、お母さん方は、泣きまくっておりました。
まあ、そりゃそうだよねぇ・・・。

卒園式を行ったのですが、月曜以降も3月末まで通います。
4月からは、小学校+学童保育ですよ。

・「PCエンジン mini」購入

PCエンジン mini」を購入しました。


購入した、「PCエンジン mini (収録ゲームオリジナル楽曲CD特典付)」。Amazon.co.jpで購入。\11,550なり。

昨年の7月に予約注文をして、発売日の今日に、やっと入手することができました。
当時、スーパーファミコンは家に無かったけど、PCエンジンはあったのです(父親が桃太郎電鉄をプレイしたかったから)
そんなこともあり、ミニスーファは購入しなかったけど、PCエンジンminiは購入です。

とりあえず、時間ができたらプレイしよう。


03月18日(水)

・「Altera DE0-Nano」をもらってきた

会社で、こんな物をもらってきました。


Altera DE0-Nano」です。

FPGAの開発・学習ボードですね。
Intel(Altera)のCyclone4が搭載されています。

廃棄するというので、もらってきました。
ホントはね~、周辺デバイスもある評価ボードみたいな方が、趣味で遊ぶには良いのです。
これだと、FPGAとメモリ関係以外は何も搭載されていないからね。
周辺を用意するのは面倒ですよ・・・(汗)

けど、ボードが小型なのは気に入りました。
USB-Blaster相当の機能もあるから、これだけで書き込みもできるしね。

時間ができたら、とりあえず"Lチカ"にチャレンジするかな。
あとは、何を作ろうか・・・。


03月17日(火)

・ニッピンやとんかつ 冨貴のあった場所

AKIBA PC Hotline!で、「ニッピン秋葉原本店」や「とんかつ 冨貴」が有った場所が更地になったという記事がありました(ここを参照)

ああ・・・なんか寂しいなぁ。
2016年9月に書いたりしていますが、「とんかつ 冨貴」はよく行ったのです。
それに、1995年~1998年頃は、この一角によく出没していたので、思い出深い場所ですよ。
「ニッピン」は場所の目安にしてたしね・・・。

今後は、この土地はどうなるんでしょうね?


03月16日(月)

・K-mixの4月からの新番組

K-mixが、4月からの新番組を発表していますね(ここを参照)

久しぶりに、金曜深夜が自社制作番組になりますね。
個人的には、ラジアンリミテッドがあまり好きではないので、大歓迎です。
特に、25時からの「鈴木愛実のミレニアルバブル」はちょっと期待してしまう。
まずは、4月3日の放送を聞いてみますよ。


03月15日(日)

・秋月IGZO液晶パネルとラズパイで遊んでる(その2)

昨日・今日と、秋月IGZO液晶パネルと、Raspberry Piで遊んでいました。

まず、秋月IGZO液晶パネルを筐体へ組み込み。


組み立て作業中。

ドライバ1本で、20分ほどで組み上がりましたよ。
あまりに簡単で、拍子抜けしました(笑)
説明書を読めば、悩むところも無いし・・・。
けど、液晶パネルの取り扱いが、断然楽になりました。
これは買って良かったですよ。

次に、Raspberry Pi3の、ニッパで切断されてしまったコネクタの取り外し。


基板は鉛フリーみたいだったけど、共晶半田で作業です。

既にコネクタは破壊されているので、コネクタを壊しながら取り外しました。
で、コネクタを取り外したら、筐体へ組み込み。


イヤホンジャックのところが寂しい・・・。

まあ、「組み込み」なんて大げさなものでは無く、基板を入れて、蓋をしただけですが(笑)

その後は、RetroPieの設定で1日以上悩みました。
秋月IGZO液晶パネルは、縦長の画面なのです。
で、それを横長の画面で使うために、画面表示の回転設定を行っていたのですが、上手くいかない・・・。
設定をいろいろ確認して、やっとここまで来ましたよ。


この画面までは、比較的簡単だったのです。


けど、ゲーム画面をこの状態にするのが、時間がかかった・・・。

原因は、設定ファイルのコメントに書いてあった設定値一覧が間違ってたんですけどね(汗)
海外の掲示板を探して、やっと原因がわかりましたよ。
そりゃわからないよ・・・。

で、備忘録も兼ねた、設定一覧を後日公開します。
今度の週末を目標かなぁ・・・。


03月14日(土)

・秋月IGZO液晶パネルとラズパイで遊んでる

昨日・おとといで紹介した、秋月のIGZO液晶パネルとラズパイでRetroPieを動かそうしているのですが、上手くいかない・・・。


こんな感じで格闘中。

液晶パネル組み立ての話とかは、また明日。


03月13日(金)

・秋月電子通商でお買い物

そんなわけで、秋月電子通商に注文した物が到着しました。

まずはこれ。


7.9インチ高精細IGZO液晶パネルセット用 組み立てケース」。\2,160なり。

昨日紹介したIGZO液晶パネル用のケースです。
液晶パネルをもらったとき、ラズパイと一緒に透明アクリルケースにでも入れようかと思っていたのです。
しかし、ケース加工が面倒・・・。
ラズパイと別になってしまうけど、秋月でちょうど良いケースが売っていたので、これを使うことにしました。
値段もお手頃だしね・・・。


次はこれ。


RaspberryPi公式ケース 黒/灰 3B+/3B/2B」。\1,280なり。

名前の通り、RaspberryPiの公式ケースです。
筐体色が赤白タイプもあったのですが、液晶のケースに合わせ、黒灰タイプにしましたよ。
公式ケースにしたのは、他のケース(筐体)がよくわからなかったから。
無難な物を選びました・・・。


最後にこれ。


HDMIケーブル タイプAオス 50cm」。\480なり。

これも名前の通り、短いHDMIケーブルです。
液晶パネルとラズパイを接続するときに、一般的なHDMIケーブルだと太くて長く、取り扱いが面倒だったので、このケーブルを購入しました。
秋月でも、"ラズパイ用に"って書いてあるしね~。

週末は、これを組み立てて遊ぶ予定。
上手くいくと良いな・・・。


03月12日(木)

・いろいろもらってきた

会社でいろいろな物をもらってきました。
(年度末で片付けをしていて、不要な物を廃棄しているの)

まずはこれ。


SHARP 7.9インチ高精細IGZO液晶パネルセット

秋月電子通商で販売しているものですね。
2017年11月にこの日記で書いた、「デジタルサイネージ」で使用した液晶パネルです。
1536×2048という縦長の変な解像度ですが、Raspberry Piで使うのに良さそうだったので、もらってきましたよ。
IGZO液晶で、表示は綺麗だったしね~。

あと、これ。


「Raspberry Pi3 Model B」

「デジタルサイネージ」のソフトウェアを実行していたものです。
惜しむらくは、イヤホンジャックが破壊されているところ。
筐体に組み込むときに邪魔になり、先端をニッパで切られてしまったのよね。
使うことができないので、あとで取り外そうと考えています。

この液晶とラズパイを使って、RetroPieを使ったゲーム専用機を作ろうと計画中。
とりあえず、この2つのケース(筐体)を秋月に頼んでしまいましたよ。
届くのが楽しみ・・・。


03月11日(水)

・SBSラジオの春からの番組

SBSラジオの春からの番組が発表になっていますね(ここを参照)

注目は、昼のワイド番組の開始時間が変更になったことでしょうか。
今は、10時→14時、14時→18時という中途半端な時間なのですが、今度は、9時→12時35分、13時→16時という、王道の時間に戻ってきました。

あと気になるのは、ワイド番組が連続して放送されなくなったこと。
ワイド番組の間に、30分くらいの"間"ができているのよね。
その時間に、箱番組を放送するのかな?
それとも、使用するスタジオを減らすために、入れ替え時間を設けたとか・・・。

いろいろ気になります。


03月10日(火)

・「鳳楽・上ちゃんの歌謡曲電リクでナイト」が終わる

SBSラジオで放送している、「鳳楽・上ちゃんの歌謡曲電リクでナイト」の昨日の放送で、3月いっぱいで終了と告知がありました。
2003年から放送していたそうなので、17年も続いていたのね~。
月曜の夜にこれを聞くと、「ああ、静岡に帰ってきたなぁ・・・」と思ったものです。

終了の発表をしたときに、上原さんの声が揺れていたのが印象的でした。
上原さんの声が聞けるのも、この番組で最後になっちゃうかな・・・。
「SBS歌謡ベストテン」の頃から聞いていたので、それも寂しいですよ。


03月09日(月)

・K-mixが番組モニターを募集

K-mixで、4月開始の番組モニターを募集していますね。
(MY K-mixへ登録している人にメールが来た)
9月までの任期のようです。

以前は、番組モニターに参加していたのですが、最近は、ほとんど番組を聴けてないからね~(汗)
参加は難しそうです。
そもそも、ラジオを聞く時間が無いよ・・・。
radikoプレミアムに加入しているので、一時期よりは聞く機会が増えていますが、仕事中は番組が聞けないしね。

3月20日まで募集だそうです。


03月08日(日)

・ポケットモンスター

最近、娘がテレビアニメ版の「ポケットモンスター」にハマっています。

最初は、Amazonプライム・ビデオで「ポケットモンスター サン&ムーン」(146話)を見ていたのですが、全て見終わったので、また最初から・・・合計2周しました。
で、さすがに飽きたらしく、現在放送中の「ポケットモンスター」に。
ただ、放送が始まったばかりで、今日の段階でまだ16話までしか放送していなく、すぐに見終わってしまいました(どうも、3~4周した模様(笑))

「別の(アニメ)を見ればいいじゃん」と言ったのですが、ポケモンが良いらしい・・・。
で、結局、サン&ムーンの前の作品、「ポケットモンスターXY」を見始めました。
これも、142話らしいので、すぐに終わりそうだな~。

娘も、そんなにテレビを見ているわけではないのですが、見るのがポケモンだけなので、進みが早いのよね・・・。
あと、VODネイティブなのを痛感しますよ。
見たいときに見たい番組がCM無しで見られないと、すぐに興味を無くすのよね。
なので、地上波でリアルタイムで見られる時間でも、ちょっと遅れて「追いかけ再生」で見るし・・・CMは飛ばしたいらしい。
(なので、NHK Eテレの番組はリアルタイムで見る(笑))

さて、「ポケモンのゲームがしたい」と、いつ言ってくるかな・・・。
さすがに、携帯ゲーム機は、もう少し大きくなってからだな~。


03月07日(土)

・K-mixのリクルートページ

K-mixのリクルートページが、意外と面白いことを知ってしまいました(笑)

特に興味深いのは、"MIX"を説明しているページ
久しぶりに、K-mixのMIXを説明していますね。

あと、会社見学のページも面白い。
社内を、これほどの高画質で紹介しているのも珍しい。
ただ、ミキサー(卓)はなかなか年季が入っているようですが・・・。

もう一回、じっくり見てみよう(笑)


03月06日(金)

・「ミュージックプレゼント」が月1回に

TBSラジオの長寿番組「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」。
現在は、「金曜たまむすび」で週1回の放送ですが、4月からは、土曜日の「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」で、月1回の放送になるとのこと(ここを参照)

月曜→金曜から、月曜→木曜になって、金曜だけになって、今度は月一回ですか・・・。
まあ、毒蝮さんの年齢を考えると、致し方ないとは思いますが、ちょっと寂しいなぁ。
この、土曜ワイド枠で月に1回って、番組・パーソナリティがフェードアウトしていくときに、よく使われる手法なのよね。
そろそろ終わってしまうのかなぁ・・・?

あと、今日のミュージックプレゼントは、スタジオからの放送だったようです。
これって、新型コロナウイルス(COVID-19)対応だったのかな?


03月05日(木)

・娘の遠足

明日は、娘が通っている保育所で遠足があります。
いま年長さんなので、今回が「お別れ遠足」になります。

で、本来は市内の消防署に行くはずだったのですが、新型コロナウイルス(COVID-19)の関係で、消防署はキャンセル・・・。
どこか別の場所に行くことになったようです。

去年も雨で遠足が中止だったのよね。
ちょっとかわいそうですよ・・・。

ん~、卒園式は実施されるのだろうか。
心配です。


03月04日(水)

・コナミの「グラディウス(MSX版)」

AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のレトロゲームたち」というコーナーで、コナミの「グラディウス(MSX版)」を取り上げていますね(ここを参照)

MSX版のグラディウスに思い出は無いのです(汗)
というか、MSX1でグラディウスが発売されていたのね・・・。
で、画面を見ると、やっぱりMSXだ(笑)
けど、今になると、その表示(スプライトね)にグッときてしまいます。

あ~、一度プレイしてみたいな。
けど、中古でも良い値段がしそうだよね・・・。


03月03日(火)

・「忍者カウンター」などが終了

忍者ツールズが提供する、「忍者カウンター」などが終了するとのこと(ニュースサイトの記事はここ)

時代の趨勢もあるのでしょうけど、先日の、長期にわたるサービス停止も影響しているんだろうなぁ。
このサイトも、2016年8月まで「忍者カウンター」を使っていたのですが、当時、SSLに対応していなかったので、乗り換えてしまっているのよね。
乗り換えてしまったけど、使っていたサービスなので、終了はちょっと寂しいです・・・。


03月02日(月)

・Hi-Six FM高知がradikoで配信スタート

高知県のHi-Six FM高知が、今日の昼からradikoでの配信をスタートしたそうで(ここを参照)

まだradikoで配信していなかったのね。
ちょっと意外でしたよ。
あと、radikoに参加していない局は、どこなんでしょうね?

で、面白そうな番組があるか、FM高知の番組表を見てみたのですが・・・JFNの番組が多いな~(汗)
いわゆるBラインの番組が多いのです。
まあ、ある意味、JFNの番組が聞きやすいという事でもありますが。
FM高知の名物番組は何でしょうね?


03月01日(日)

・「電波利用料納付のお願い」が届いた

「電波利用料納付のお願い」が届きました。


いつもの封筒で到着です。

1月に申請を行った、デジタル簡易無線局の電波利用料です。
支払いはPay-easyでサクッと完了ですよ。

調べたけど、デジタル簡易無線局は前納ができないのね(調査不足?)
まあ、包括登録の場合、局数が増減する可能性があるからなのでしょうけど・・・。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで