徒然日記2011年07月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

07月31日(日)

・FT-212Lのライトを結局麦球にした(その後)

アマチュア無線の話。

12Vの麦球を実装したけど、いまいち暗い感じだったFT-212L(5月21日の日記参照)
やっぱり、オリジナルの明るさにしたくなったので、9Vの麦球を入手しました。


入手した9Vの麦球。

で、交換した結果がこれ。


やっぱり、オリジナルの明るさは良いね~。

ちなみに、12Vの麦球を実装したときはこんな感じ。


こうやって比較すると、やっぱり暗い・・・。

これで、FT-712Lと積み重ねても、違和感の無い明るさになりました。
これから、バリバリ使っていきますよ。


07月30日(土)

・BCLライフ2011購入

BCLライフ2011」を購入しました。


購入した「BCLライフ2011」(三才ブックス)。Amazon.co.jpで購入。\1,300なり。

去年の3月に「BCLライフ2010」が発売されているので、1年4ヶ月ぶりですね。

今回は、海外放送がメインになってて、各局の紹介をしています。
日本語放送は、近隣の国が主です。
外国語だと、世界中の局を紹介していますが、言語の問題が出てきますね(笑)
しかし、今の時代に、各局の話題をここまで細かく書いている本は、この本だけでしょうねぇ・・・。

あと、「魅惑の通信型受信機」もいい感じ。
1970年代~1980年代の、DRAKE、ヤエス、TRIOの受信機を紹介しています(あと、最近の受信機も)
メインノブの大きめな感じや、アナログSメータ、アナログな表示部などが、いい感じです。
今の受信機って、すべて液晶に表示しちゃうので、機能は上でも、かっこよさを感じないのよねぇ。

今回は、かなり「BCLの本」の内容でしたよ。
昔は、ラジオの製作などで、同じような内容が毎月読めたのですが・・・。
来年も発売されるのを期待しています。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

「子泣きじじい」の話は笑いましたよ。
久保さんが抱かれるのでは無く、久保さんが抱くのね(笑)

ボサカサペディアは「ひまわりと土曜の朝」でした。
タイトル通り、土曜の朝に聞くにいい感じの曲ですね。
そのあとに、「午前0時のメリーゴーランド」が流れたときは、もう、泣けましたよ・・・。


07月29日(金)

・日曜日は埼玉県知事選

今度の日曜日(31日)に、埼玉県知事選挙があります。


投票所入場整理券も、すでに届いています。

まあ、すでに結果のわかっている選挙ですが・・・。
そのためか、盛り上がりに欠けます(汗)
前回の投票率が、27.67%というかなり低い値だったのですが、今回も、同じくらいの値になりそうですね。
私は、しっかりと、権利を行使しますよ。


07月28日(木)

・ニッポン放送のジングル

ニッポン放送の広報室さんが、『10年以上に渡ってニッポン放送の放送の中で使用されてきた○○○と○○○が8月1日から新しいものに変わります』という、つぶやきをしていた(当該ツイートはここ)
その後のツイートなどから、交通情報とニュースのジングルが変わるようです。

今のジングルは、長く使っていたからね~。
「変わって欲しい」と思う反面、「変わって欲しくない」とも思うし・・・(笑)
というわけで、今週末は、ジングル確保のために、番組を録音しますよ。


07月27日(水)

・QSLカードが届いた

アマチュア無線の話。

相当前の話ですが、JARLからQSLカードが届きました。


今回は、8枚到着しました。お送りいただき、ありがとうございました。

去年の10月に参加した東京CWコンテストと、去年の11月に参加した東京UHFコンテストのカードが主です。

あと、昨年の7月に参加した6m AND DOWNコンテストの参加賞が届きました。


常置場所から運用したので、コールサインに「/1」がありません。

この参加賞をもらえるのも、今年のALL JAまでなのよね。
JARLの会費を払っているのだし、参加賞は発行して欲しいなぁ・・・。


07月26日(火)

・ラジオライフ購入

ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した、「ラジオライフ」2011年9月号。\690なり。

今月は「欲望を叶える[凄]カメラの世界」「節電の科学・発電の魔術」の2大特集となっています。

面白かったのはカメラの方で、久しぶりに、スケスケカメラの実写を見ましたよ(モデルさんを写しています)
夏場のラジオライフらしいですね~(笑)
スキャナを使ったカメラも、興味深かったです。
作るのが難しそうですが、撮影したデータを見てみたいですね。

あと、面白かったのが、第3特集の「受信機とPCで楽しむデータ通信デコード」です。
デコードソフトKGシリーズの紹介ですね。
こういうのを見ると、KG-ACARSとか試してみたくなっちゃうのよね。
時間があったら、試してみようかな・・・。


07月25日(月)

・テレビのアナログ放送終了(その2)

昨日に引き続き、テレビのアナログ放送終了の話。

23時59分の停波の様子を見てみました。

見ていたのは、NHK総合。
ブルーバック画面のまま、23時59分に、いきなり停波してしまいました。
アナウンスくらいあると思っていたので、ちょっと拍子抜けです。

録画をしたのは、TBSテレビ



周波数などのアナウンスは無く、コールサインのアナウンスのみでした。
最後に「BooBo」が登場し、アナログ放送終了を伝えていました。



日本テレビは、古いバージョンの「鳩の休日」を流すという、粋なことをしたようです。
TBSも、「ガラス棒」を流して欲しかったな(笑)
当時とコールサインが違うから、難しいとは思いますが・・・。

で、静岡の放送局を、録画するのを忘れていましたよ(汗)
静岡第一テレビと、テレビ静岡がどんな感じだったのか、気になります。

各局とも、日付が変わる直前に停波したのですね。
「24日停波」だから、当然と言えば当然ですが・・・。

アナログ放送が終了したので、今の状況で、テレビの遠距離受信をしてみたいですね。
どこが受信できるのかな・・・?


07月24日(日)

・テレビのアナログ放送終了

とうとう、テレビのアナログ放送終了の日が来ましたね。
2003年12月に首都圏でデジタル放送が始まったときは、2011年なんて相当先の話に思えたのですが、あっという間でしたね。

アナログ放送の通常の番組が終了するときは、NHK総合を見ていました。
緊張気味の鈴木奈穂子アナの挨拶のあと、どーもくんが手を振っている映像が、妙に寂しく感じましたよ・・・。




で、ブルーバック移行後の、各局の画面を集めてみました。


NHK総合(東京)


NHK教育(東京)


日本テレビ放送網(NTV)


TBSテレビ(TBS)


フジテレビジョン(CX)


テレビ朝日(EX)


テレビ東京(TX)


テレビ埼玉(TVS)


千葉テレビ放送(CTC)


テレビ神奈川(tvk)


東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)


放送大学


群馬テレビ(GTV)

独立U局の、テレビ埼玉、千葉テレビ放送、テレビ神奈川だけ、問い合わせ先が「デジサポ○○(地域名)」になっていますね。
他は、総務省 地デジコールセンターなのに。
違っている理由は何だろう?
あと、放送大学だけが、デジタル移行後のリモコンIDを紹介しています。


それと、静岡地区はこんな感じ。


NHK総合(静岡)


NHK教育(静岡)


静岡第一テレビ(SDT)


静岡放送(SBS)


テレビ静岡(SUT)


静岡朝日テレビ(SATV)

民放各局が、合わせたように同じフォーマットですね(笑)
問い合わせ先が、「デジサポ静岡」ではなく、やっぱり、総務省 地デジコールセンターになっています。


今日は、地上アナログ放送だけはなく、BSアナログ放送も終了しています。
BSアナログ放送の、ブルーバック移行後の画面はこんな感じです。


NHK BS1


NHK BSプレミアム


WOWOW

地デジではないので、「総務省 地デジコールセンター」の電話番号表記はありません(当たり前か)
あと、WOWOWだけが、他の局と全く違うフォーマットを使っていますね。

BSアナログは、移行に関して、あまり話題になりませんね。
BSデジタルが2000年12月に開始していて、10年以上経っていることと、地上波放送に比べたら、ユーザーが少ないからなのかな?


今までアナログテレビ放送が使っていたVHF帯は、「マルチメディア放送」と「モバキャス」がサービスを始めることになっています。
それと、BSアナログ放送が使っていた周波数は、BSデジタル放送の新しいチャネルが割り当てられます。
新しい放送・サービスが開始になるのは、楽しみですね。
特に、携帯端末向けマルチメディア放送が気になります。
早くサービス開始にならないかな。

・小ネタ集

13日に書いた、エアコンが壊れていた話。
今日、電気屋さんがきて、修理してくれました。

予定していたのは、今日の午前。
しかし、15時になっても、来る気配がありません。
「忘れられた?」と思い、電話をしたら、「地デジの対応で遅くなっている」とのこと。
24日にお願いしたのがまずかったですね(汗)
15時30分にやっと到着し、エアコンの電源ユニットを交換し、修理完了です。
これで、相当暑いときだけでも、エアコンを使うことができます。


明日は、会社が休みです。
ちょうど良い機会なので、6月に期限の切れたパスポートを作りに行こうかと思っていたのです。
で、必要書類を調べて気づきました。
戸籍抄本が近所で入手できない・・・。
本籍地が実家なので、すぐに準備できません。
パスポート用の写真は準備したのに(汗)
というわけで、パスポートを作るのは、戸籍抄本を入手してからとなりました。
申請だけは、平日に行かないとならないのよねぇ・・・。


07月23日(土)

・ケーブル製作

月曜に購入したN型コネクタを使い、ケーブルを製作しました。

1本目は、無線機とSWR計をつなぐような、短いケーブルです。


50cmの長さで作りました。

なかなかいい感じにできたのですが、コネクタが1個、製造不良でした(汗)


抜け止めの加工がされておらず、こんな風にバラバラになってしまいます。

半田付け前に気づいていれば、不良で返却したのですが・・・。
救いは、「脱着はんだタイプ」なので、同じコネクタを入手すれば、半田付け部分は、そのまま使用できるところでしょうか。

2本目は、長さ9mのケーブルです。


5D-SFBを使用しています。

無線機と、日曜に紹介した1200MHzの16エレ八木アンテナをつなぐために使用します。
あ、アンテナは常設ではないので、このタイプのコネクタで問題ありません。

これで、やっと、1200MHzのアンテナが使えるようになりました。
どんな感じに聞こえるかな?
あ、不良コネクタ用に、追加でコネクタを購入しなきゃ・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

久保さんの声は直っていました。
良かった良かった。

ボサカサペディアは、「海の見える放送局」を紹介。
「花を買って帰ろう」のカップリングだったんだ。
それより驚いたのが、AM KOBE(当時・今はラジオ関西)の依頼で作ったステーションソングだったこと。
「ジングルみたいな曲だな~」といつも思っていたのですが、ホントにステーションソングとして使われていたのね。
知りませんでしたよ・・・。
「K-MIXからの依頼がない」のくだりには、笑ってしまいましたが(笑)


07月22日(金)

・今日から3連休

25日は、夏休み第一弾で、会社が休みです。
なので、今日から3連休です(笑)

24日の日曜日は、テレビのアナログ放送が終了するし、いろいろイベントが目白押しです。
楽しみな週末ですよ。


07月21日(木)

・一陸技 回答発表

先週受験をした、第一級陸上無線技術士(一陸技)試験の正式回答が発表になりました(日本無線協会のサイトを参照)
で、さっそく、答え合わせをしました。

結果は・・・
無線工学の基礎:57点 (125点満点の75点以上で合格)
無線工学B:59点 (同上)
でした。

無線工学Bは、前回の結果より点数は向上していますが、まだ合格には足りません。
回答を悩んだ結果、間違えた方を選んだ問題も2問あったし(汗)

試験を受けても手応えがなかったので、結果は想像できたのですが、実際に結果を見ると、テンションが下がっちゃうなぁ・・・。

また、次回の試験に向けて、「無線工学B」の勉強をします。


07月20日(水)

・静岡コンテストの参加賞が届いた

アマチュア無線の話。

5月4日に参加した、静岡コンテストの参加賞が届きました。


届いた参加賞と、コンテスト結果。

参加賞は、静岡コンテストではおなじみの、ミニペナントです。
今年は、黒地にピンク色の文字で印刷されています。

今回は、「電信部門 シングルオペ 144MHz」の県内局として参加しました。
それも、CWでCQを出すのは初めてで、コンテストでCQを出すのも初めてという状況での参加です(笑)

で、気になる結果は・・・。



なんと!3位ですよ!
3局中の3位ですが・・・(汗)
(ここでも結果を見ることができます)

静岡コンテスト、なかなか最下位から抜けられません。
設備や出力では、上位の局に太刀打ちできそうにないので、運用場所や参加バンドを考えたり、QRPでの運用にしたりして、得点を稼ぐしかないですね。
来年は、どんな感じで参加しようかな。


07月19日(火)

・CQ誌2011年8月号購入

19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2011年8月号。\930なり。

今月の特集は「カムバック・ハムQ&A集」です。
名前の通りの内容で、特に目新しい話はありません・・・。

けど、特集以外の記事は、製作(工作)の話とか、29MHzレピータの話など、読み応えのある物が多かったです。
中身が濃いなぁ・・・なんか、勢いを感じました。

一番注目したのは、「Microbit社のRRC-1258による新時代のリモート・シャック構築[前編]」です。
セパレートタイプの無線機を使い、本体とコントロール部の間に専用ハードウェアを入れて、Internet経由で制御できるようにする物だそうで。
専用ハードウェアを使うので、ディレイなどが少ないようです。
使ってみたいのもあるし、どんな回路になっているかも興味があります・・・。

付録は、「D-STAR 実践ガイド」です。
表紙のお姉さんは、東里さんです(笑)
元「ねずみっ子クラブ」なんだ・・・。

・無許可FM開設

「鈴木蘭々さんの兄、無許可FM開設容疑で現行犯逮捕」というニュースがありました(msn産経ニュースはここ、asahi.comはここ、時事ドットコムはここ)

記事によると、50km先でも聞こえたようで・・・。
どのくらいの出力だったんだろ?と思ったら、時事の記事に42Wという記述が。
実効輻射電力で42Wかな?
どちらにしても、結構な出力ですね・・・。
86.9MHzという周波数で放送していたようです。
どんな機器を使用していたのかな?


07月18日(月・祝)

・アナログ放送終了のお知らせ

あさひテレビ(SATV)を見ていたら、アナログ放送終了のお知らせが流れていました。


この案内自体は、見慣れた画面ですね。

しかし、画面が騒がしい(笑)
上下の黒帯部分に地デジ移行の案内、左上には時刻表示、左下にはカウントダウンのスーパーがある。
目が疲れちゃいますよ・・・。

しかし、あと1週間弱でアナログ放送が終了なのですね。
24日はどんな感じになるのかな・・・楽しみ。

・eneloop純正電池スペーサ購入

eneloop純正の電池スペーサを購入しました。


購入した「単2サイズ対応スペーサー2個パック(NCS-TG2-2BP)」。ジャンボエンチョー富士宮店で購入。1パック\320なり。

乾電池用の電池スペーサは、以前購入しているのですが、eneloop純正の物が欲しくて探していたのです。
流通も落ち着いたのか、やっと入手することが出来ました。
これを、単2電池を4本使うラジオで使ってみたいと思います。

・N形コネクタ購入

N形コネクタを購入しました。


NP-5Xコネクタ×4個。CQオームで購入。1個\880なり。

5D同軸用のN-Pコネクタです。
先日購入した、SWR計と無線機をつなぐためのケーブルや、昨日紹介した、1200MHzの八木アンテナと無線機をつなぐためのケーブルを作成するために、コネクタを購入しました。
同軸ケーブルは、実家に残っていた5D-SFAケーブルを使用します。

今回は、外部導体も半田付けするタイプ(脱着はんだタイプ)を購入しました。
価格が安いというのもありますが、コネクタが短く、取り回しが楽そうだからです。
外部導体を折り返すタイプが、うまく加工できないというのもあります(笑)


見慣れた、外部導体を折り返すタイプ。

で、外部導体の半田付け部は、収縮チューブをかぶせるとばかり思っていたのです。
しかし、届いた物を見たら、専用のカバーが付いている!


専用の樹脂カバーが付いてました。

なかなか、かっこよく加工が出来そうです。
ケーブルへの取り付けは、来週かな。


07月17日(日)

・アンテナをいろいろ漁った

アマチュア無線の話。

実家にあるアンテナを、いろいろ漁ってみました。


Maldol(北辰産業)のモービル用アンテナ、WT-1800(左)とWT-1500(右)

実家の物置を漁っていたら、このアンテナを発見しました。
使っていた記憶がなかったので、父親に「誰かにもらったの?」と聞いたところ、「買った物だよ」との回答。
使っていた記憶にないなぁ・・・(汗)

WT-1500は、50/144/430MHz帯が送受信でき、70~90/108~136/150/200/300/450/800/900MHz帯が受信できるアンテナ、
WT-1800は、21~28/144/430MHz帯が送受信でき、70~90/108~136/150/200/300/450/800/900MHz帯が受信できるアンテナです。
21~28MHz帯か、50MHz帯かの違いで、それ以外は共通な仕様ですね。


1990年頃のカタログ。クリックすると拡大します。

なぜこのアンテナに注目したのかというと、マルチバンドなアンテナだから。
アマチュアバンド以外に、いろいろな周波数の受信に使えそう。
広帯域受信機につないで、どんな感じが試してみたいと思います。


あと、昨日撤去した、1200MHz帯のアンテナも、きれいにして使えるようにしました。


コメットのCYA-1216Eです。

1994年頃に購入し、使用していた物を、父親に譲った物です。
17年くらい屋外に出していたので、かなり程度は悪いですが、使うことは出来そうです。
先日購入したTS-790Gとつないで使ってみる予定。
どんな感じで聞こえるかな?

しかし、CYA-1216Eって、まだ現行機種なんだ。
アンテナだからってのもあるけど、息が長いねぇ。


07月16日(土)

・実家のアンテナ整備

天気がよかったので、長年の懸念事項であった、実家のアンテナ整備を行いました(来週頭あたりに、台風が来そうだし)
といっても、私のものではなく、父親のものですが・・・。

内容としては、使用していない1200MHzの八木アンテナを撤去し、朽ちかけているマストやローテータを撤去。
同じローテータに取り付けてあった、144MHz/430MHzのGPアンテナを再設置し、同軸の引き直しを行いました。

作業はスムーズに進み、夕方には作業が完了です。
しかし、快晴の天気の下で作業を行ったので、見事に日焼けしましたよ(汗)
対策をしておけばよかったなぁ・・・。
熱中症にならないように、水分補給はこまめに行っていたのですが。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、久保さんの喉の調子が悪かったので、Sho1さんがメインで進んでいましたね。
「LOUNGE AFFAIR」みたい!と思いましたよ(笑)
しかし、久保さんの声を、2丁目の人とか言っていたのには笑ってしまいました。
葛城ユキさんの「ボヘミアン」を歌ってるし・・・(笑)

ボサカサペディアは「あいのうた」でした。
曲の最後に言っているのは、スペイン語なんだ。
しかし、意味が気になりますね。
放送では言えない内容のようですが・・・。

来週は、久保さんの喉の調子も直っているかな?


07月15日(金)

・実家に帰ってきた

3連休なので、実家に帰ってきました。
「1000円高速」が終了したからか、高速道路の車が少なく感じましたよ。

今日の昼間は、役員・部長陣が行っている経営会議に、なぜか私が出席することに。
売り上げなどの数字の話を延々と聞いていたので、精神的にヘビーでした(笑)

そんな訳なので、今日は疲れました。
寝ます。おやすみなさい・・・。


07月14日(木)

・電波利用 電子申請・届出システム Lite ユーザID取得

アマチュア無線の話。

総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」のユーザIDを取得しました。


こんな「はがき」で届きました。

先日開局した、社団局用のユーザIDです。
「変更したい!」と思ったときに、すぐに変更ができるように、事前にIDを取得しました。
ちなみに、1つのユーザIDで、複数の無線局の手続きができるようなのですが、個人局と社団局は別のユーザIDが必要とのこと(「よくあるご質問」のこのページにあるQ5を参照)

個人局用のユーザIDは、2008年5月に取得しています
その時は、ユーザIDが封書で通知されたのですが、はがきに変更になったのですね。

ユーザIDを取得すると、いろいろ変更したくなっちゃいますね(笑)
社団局と個人局を設備共用にしちゃおうかな。


07月13日(水)

・「一陸技」試験2日目終了

第一級陸上無線技術士(一陸技)の2日目の試験が終わりました。


昨日紹介した、綺麗になっていた試験会場。

今日は、「無線工学B」の試験でした。
手応えは・・・う~ん、なんかダメそうな感じ(汗)
注力して勉強したところ(「山を掛ける」ともいう(笑))とは別の問題が多かった・・・。
「あ、こっちなの?」と思う問題ばかりでしたよ。
さすがに「見たことない」という問題はありませんでしたが。
次回に向けて、勉強のやり直しですね。

で、来週木曜日の午後に、回答が日本無線協会のWEBサイト掲載されるそうなので、そのときに答え合わせですね。
いい結果になっているといいなぁ・・・。

・エアコン壊れてた

昨日、「今夜だけエアコン解禁です」と書きました
で、実際にエアコンを使おうとしたら、動かない・・・。
リモコンに反応してくれないのです。

「ん?」と思いながら、ブレーカを確認したり、コンセントの電圧を確認したり、リモコンの電池を確認したのですが、それでもダメ。
取説を見ながら、「応急運転」という動作もしてみたのですが、それもダメ。
半年くらい放っておいたので、壊れてしまったようです。
まあ、1993年製だからねぇ・・・。

このエアコン、借りている部屋に最初からある物なので、まずは不動産屋さんに連絡です。
故意に壊したわけではないので、有償修理にはならないと思いますが・・・。
さて、いつ直るかな?


07月12日(火)

・「一陸技」試験1日目終了

第一級陸上無線技術士(一陸技)の初日の試験を受けてきました。


会場である日本無線協会本部の入っているビル。

今日は「無線工学の基礎」と「法規」の試験で、「法規」は科目合格しているので、「無線工学の基礎」だけ受験してきました。

で、今回の会場は、日本無線協会の本部。
そう、江間忠ビルですよ!
2008年4月に受験した1アマの試験以来なので、3年ぶりです。


おなじみの入り口案内。

試験会場に行って驚いたのが、会場が綺麗になっていたこと。
以前は、「いかにも・・・」という雰囲気だったのですが、今時の会議室風になっていました。
といっても、垢抜けない感じではありますが(笑)

受験した感じは・・・ん~、暑さで睡眠不足だったためか集中できず、勉強もしていないこともあり、手応えはありませんねぇ(汗)
「無線工学B」だけ勉強するのではなく、「無線工学の基礎」も少しだけでも勉強しておけば良かったと思いましたよ(汗)
あと、睡眠不足を解消するため、今夜だけエアコン解禁です(笑)

明日は、午後から「無線工学B」の試験です。


07月11日(月)

・明日は一陸技の試験

明日・明後日と、第一級陸上無線技術士(一陸技)の試験です。
今回の試験会場は、江間忠ビルなので、ちょっと楽しみにしています(笑)
というわけで、明日は朝が早いので寝ます。
お休みなさい・・・。


07月10日(日)

・市長選挙に行ってきた

というわけで、狭山市長選挙に行ってきました。
で、投票所の出口で、出口調査を受けましたよ。


といっても、地元ケーブルテレビ局の出口調査ですが・・・。

ケーブルテレビ、見られないのよねぇ。
狭山ケーブルテレビは、市議選で政見放送をやったり、こんな風に出口調査をしたりして、ケーブルテレビの中ではアクティブな方ではないでしょうか。

ちなみに、投票率は30.54%でした。
低すぎます(汗)
まあ、結果も予想したとおりではあるのですが。
さて、どんな市政になっていくのかな?


07月09日(土)

・明日は市長選挙

明日は、狭山市長選挙があります。


投票所入場整理券も、すでに届いています。

しかし、あまり争点のない選挙なのよねぇ・・・。
どちらに投票しようかな。悩んでおります。

ちなみに、31日は埼玉県知事選があります。
うむ・・・同じ日にして欲しかったな(笑)

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今日は、浜名湖ボートからの公開生放送。
しかし、久保さん、自分の購入した舟券が当たったからって、放送中に「やった!」と連呼して、テンション上がらないでください(笑)

しかし、番組途中で観客が6人しかいなくなるとか、さすが、競艇場での開催という感じでしたね(笑)


07月08日(金)

・TSSから通知書が届いた

アマチュア無線の話。

6月26日に書類を作成し、29日に投函した変更申請の書類。
今日、TSSから、「保証の規定に適合していた」という通知が届きました。


やっぱり、いつもの書類です(笑)

4台の無線機、それも、付属装置いっぱいなのに、すんなり通りました。
まあ、過去の変更申請で、何回もやり直しをしているからね~(汗)

社団局開設の時に気になっていた、名前の下の日付。
今回の書類投函日からすると、TSSで受け付けた日付のようです。
そうなると、1週間ほどで通過しているのか・・・早いな~。

あとは、東海総合通信局からの免許状を待つばかりです。
先日の、社団局開局の時は、通知書が来てから1週間強で届いているので、再来週の頭あたりに届くかな?
楽しみだな~。


07月07日(木)

・「Hi-MD」出荷終了

ソニーが、大容量MD「Hi-MD」の出荷を終了するそうで(ニュースサイトの記事はここ)

まあ、Hi-MDは売れてないからねぇ・・・。
長時間録音できるので、ラジオ番組の録音にHi-MDを使いたかったのですが、使える機器がなかったし。
(今も、MDにラジオ番組を録音してたりします)

通常のMDディスクやウォークマンなどは、継続して発売するそうなので、MD使いとしては、ちょっと安心しました(笑)
→最初に記事を読んだときは、このように書いてあったのですが、8日に再度読んだら、通常のMDディスクのみ継続販売となっていました・・・。
MDデッキはメーカのカタログから姿を消しているので、他の録音機器への移行を、本格的に考えないとなりませんね・・・(涙)


07月06日(水)

・PageRankを見てみた

久しぶりに、このサイト「ひろきちの雑感」と、別サイト「JL2FKQブログ」のPageRankを見てみました。
そうしたら、「ひろきちの雑感」がPageRankが"2"に、「JL2FKQブログ」が"1"になっているではないですか!
おお、ちょっと嬉しい(笑)

「ひろきちの雑感」は、一時期、PageRankが"4"まで行っていたのですが、いつの間にか"0"になっていて、やっと"2"まで回復しました。
「JL2FKQブログ」は、開設後、ず~っとPageRankが"0"だったのが、やっと"1"になりました。

まあ、アクセス数は増えてないんだけどね・・・。


07月05日(火)

・デジロックがGMO傘下に

このサイト(hirokichi.com)のドメイン取得や、サイトを置いているレンタルサーバに、バリュードメインを利用しています。
その、バリュードメインを運営する株式会社デジロックが、GMOインターネット傘下になったようです。
(デジロックのお知らせはここ、GMOインターネットのプレスリリースはここ)

う~む、GMO傘下ですか・・・。
あまりいい印象がないんだよなぁ(汗)
といって、デジロックのサービスが立ちゆかなくなるのも困るしねぇ。
ちょっと複雑な心境です。

今まで通りのサービスを提供して欲しいなぁ。


07月04日(月)

・うちわアンテナ

asahi.comに、『地デジ、「うちわ」でしのぐ アルミホイルでアンテナに』という記事が掲載されてから、地デジ用の「うちわアンテナ」が話題になっているようです。
元々は、北日本放送(KNB)が公開していた、『「うちわアンテナ」をつくろう』が広まった物のようで・・・。

これ、何アンテナになるんだろ?
形状からすると、1波長のループアンテナか、フォールデッドダイポール(折り返しダイポール)と考えることができそうです。
ただ、フォールデッドダイポールというには、ちょっと苦しいから、ループアンテナになるんでしょうね。
アンテナのインピーダンスも、ループアンテナは約110Ω、フォールデッドダイポールは約300Ωだし・・・。
(75Ω同軸直付けなので、300Ωだとインピーダンスが高い)

アンテナの作り方は、KNBのサイトや、エレキジャック(CQ出版)のサイトに書いてあるものが詳しいです。
原理などを考えると、asahi.comの写真にあるものは、ちょっと円が小さいんじゃないかなぁ・・・。


07月03日(日)

・6m AND DOWNコンテスト参加しました

アマチュア無線の話。

というわけで、6m AND DOWNコンテストに参加しました。


家の中だけど、移動運用風です(笑)

今年は、各バンド、特に1200MHz帯を聞いているのが面白くて、ほとんど電波を出さずに終わってしまいました(汗)
1200MHz帯を聞きながらアンテナを動かして、「おお、ここが聞こえる場所か」なんてやってました。
コンテストの時でもなければ、1200MHz帯は聞こえないからね~。

で、やっぱり、6m AND DOWNコンテストは、50MHz帯が面白い感じです。
アパマンでもアンテナが有利な430MHz帯で電波を出していたのですが、各バンドを聞いた感じでは、50MHz帯が賑やかな感じでした。

結果は、4局×3マルチの12点でした。
うむ・・・いくらなんでも、点数が低すぎますね(汗)
来年は、もっと気合いを入れて参加しよう。

今回の設備
無線機:FT-817ND(2.5W)
アンテナ:3エレ八木アンテナ(マルドルのHS-FOX7)
キーヤー:4チャンネル・メモリキーヤー
パドル:KM-23(カツミ電機)
ログソフト:CTESTWIN


07月02日(土)

・「祝!九州」CM DVD入手

九州新幹線全線開通CM「祝!九州」のDVDをやっと入手しました。


入手した「祝!九州」のDVD。JR九州商事のオンラインショップで購入。\1,000(送料別)なり。

届いたときは、「ざっと見てみようかな・・・」と思いながらDVDプレーヤにセットしたのですが、結局、すべてをじっくり見てしまいました(笑)
いつ見ても、楽しそうなイベントに見えるんだよね~。
あと、面白いのが、ライナーノーツ。
コメントが笑えます(笑)

ちなみに、このDVD、通販では販売終了しています・・・。
通販では約1万4千枚売れたそうで(JR九州商事の当該ツイートはここ)
今後入手するには、九州新幹線車内のワゴンサービスか、九州新幹線の各駅、九州鉄道記念館に行くしかないのかな?

・6m AND DOWNコンテストを聞いてます

アマチュア無線の話。

6m AND DOWNコンテストを「聞いて」ます(笑)


TS-680Vで50MHz帯を、TS-790Gで144/430/1200MHz帯を聞いています。

メインはもちろん、1200MHz帯。
アンテナが、ハンディ機の付属ホイップという貧弱な設備ですが、それでも、「こんなに局数が!」と思えるほどの局が聞こえてきます。
CWも初めて聞けたしね・・・。

明日から、FT-817NDを使い、電波を出す予定。
さて、どの周波数にしようかな・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今日は、久保さんが天気予報の時に言った、「静岡県トゥーブ」がツボにはまってしまいました(笑)

ボサカサペディアは、「7th NIGHT OF JULY(Seventh Night of July)」を取り上げていました。
コーナーBGMに使用していたのが、「Kewpieの方だ」ってすぐに答えていたのは、さすがです(って当然か)
で、曲として流したのは、SECOND KISSの方。
声が若い!(笑)

しかし、ズミさんとの中継、ディレイが大きかったですね。
ちょっとかみ合わない中継になってしまったのが、残念です。
設備は何を使っているんでしょ?
途中で、電話品質に変わったりするところを見ると、FOMAのデータ通信←→FOMAの電話回線なのかな?
気になるなぁ・・・。


07月01日(金)

・アナログ放送終了テロップ開始

1日から、テレビのアナログ放送終了テロップが、常時表示されるようになりました。

しかし、大きさを見て驚きましたよ。


NHK(左)と民放(右)

普通に、視聴に支障のあるサイズです(笑)
テロップの場所によっては、文字が読めないよ・・・。

しかし、こういうのを見ると、終了が近づいてきたと感じますね。
24日はどんな感じになるんだろう・・・。

・今週末は6m AND DOWNコンテスト

アマチュア無線の話。

今週末は、6m AND DOWNコンテストですね!
すっかり忘れていましたよ(汗)
去年も、前日まで忘れていたし・・・。

あ~、何も準備してないよ。
せっかく、TS-790Gを入手したのに、免許が間に合ってなければ、1200MHzのアンテナもない。
残念だけど、今年はFT-817NDで参加かな。
コンテスト期間中の1200MHz CWは、聞くだけで我慢しましょう・・・。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで