徒然日記2008年05月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

05月31日(土)

・浜松から戻ってきました

というわけで、浜松から狭山の自宅に戻ってきました。
やっぱり、浜松は暖かかった。
東京駅に着いたとたん、「おおっ寒・・・」と思いましたよ。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

昨日予告したとおりWEEKENDヤッホー!!の放送を見に行ってきました。
浜松で泊まったホテルが、10時チェックアウトだったので、ヤッホーの放送開始である11時まで、時間をつぶすのに苦労しましたよ(笑)
で、K-MIXへの移動には、循環バスを使用しました。
これが予想外で、市内の色々なところを走るので、時間がかかる・・・。
時間に余裕があるはずだったのですが、結局、ヤッホー放送開始の11時ちょうどにK-MIXに到着です。

到着したときは、view-st.前には私しかいなかったのですが、放送開始になったら人が増えて、最後には10人超になってました。
驚いたのが、ここのページを読んでくださっている人がいたこと。
ありがとうございます&ありがたいです・・・ほんと。
ちなみに、顔写真を公開していないのに、すぐにわかったようです(汗)
まあ、ほかは常連さんだったからだと思いますが・・・。

放送中気になったのが、Sho1さんのエアコン操作頻度。
ガンガン操作してましたよ(笑)
そりゃ、みんなに「暑い」と言われるわけだ。

あと、3人が仲がいいんだ。
曲が流れている間や、CM中も、楽しげに話をしていました。
それと、吉澤さんが意外と(失礼)番組を仕切っていました。
放送を聞いている限りじゃ、全然わからないですよね。
ああいう感じで放送しているのね。

放送終了後に、パーソナリティ3人と、日吉さんがview-st.前に出てくるのです。


view-st.前の久保さんとSho1さん。吉澤さんはたぶんトイレ・・・。久保さんは、写真撮影があるので髪型を直してます。

で、日吉さんから番組表をいただいたのですが、住所を言ったとたんに素性がばれた(汗)
え~、何で知ってるの?
日吉さんは知らないと思ってたのに・・・。

あと、久保さんに「昨日のイベントに行くために来たんですよ」と言ったら、「昨日何かあった?」と言ってましたよ(笑)
別の方が説明をしたら、苦笑いしていましたが。
けっして、ついでではないですよ。
けど、私のことを「初めての方」と言っていたので、見に来ている皆さんを、ちゃんと把握しているのね・・・うむむ恐るべし。
いや~、久保さん、生で近くで見ると、きれいな方ですね。かわいらしい感じかな。
皺は目立つけど(爆)
テレビで見る印象と違いますね。

Sho1さんは、ちょっと酔っぱらい気味で、握手をしていただきました。
「ついでが一番好き」って言ってましたが(笑)
吉澤さんにも、ご挨拶できたし、ちょっと感激です。
放送終了後の、こういうところが好きなんですよ。
やっぱり、ヤッホーは見に行く番組ですね。
放送だけだと、おもしろさ半減ですよ。

ちなみに、view-st.の音声調整卓は、ソニー製でした。
そうか・・・湖西製か?


日吉さんからいただいた、タイムテーブル。

で、このタイムテーブルの中に、注目すべき情報が!
夏におなじみ、「しずおか日帰りナビ」が、6月26日に発売になるそうです。
それも、今回は、ボサカサの2人が登場するそうです!
どこに行ったんだろ・・・楽しみです。
発売日に入手できるかな・・・。


05月30日(金)

・浜松にやってきた

予告したとおり、浜松に来ました。

メインは、下に書いたK-MIXのイベント参加なのですが、せっかく浜松に来たので、海外衛星受信でおなじみの、コンテックさんに行ってきました。
2時間30分ほど、色々お話を聞かせて頂いたのですが、ここでは書けない情報が多い(笑)
これから販売予定のチューナの話とか、幻のチューナの話とか、FOB価格の話とか、簡易スペアナの話とか・・・。
50cmパラボラって、使い道があるのね。
店内には、いじり倒したい物が沢山置いてありましたよ。

で、なんと!PCIカード型チューナ、VP-1030Cを頂いてしまいました!


箱入り未開封ですよ。

VP-1020は持っているのですが、マイナーチェンジしたVP-1020Aは持っていないのです。
この"A"の有無が意外と大きいのですよ。ドライバとか、ソフトウェアとか・・・。
で、このVP-1030Cは、VP-1020AのCI付きになるので、色々試してみることができそうです。
とりあえず、現在の自宅ではスカパー!しか試せませんが(涙)

今日は「ホテルサウスガーデン浜松」に宿泊です。
デラックスシングルとかいう、一泊\4,800のプランです。


部屋が無意味に広い(笑)

元々ダブルかツインの部屋だったみたいです。
設備関係は・・・まあ、値段相当かな。

明日は、K-MIXの公開放送を見学し、帰宅する予定です。

ここからはK-MIXネタ。

・「ちゅう」発売日イベントに行ってきた!

というわけで、「みかんのお水 ちゅう」発売日イベントに行ってきましたよ~。
今回は浜松でのイベントだったので、浜松まで遠征です。
移動は、新幹線で浜松まで行って、駅からはバスを使用しました。
順調に移動でき、会場となるサークルK浜松北初生店には、14時30分頃到着です。


会場となった、サークルK浜松北初生店の駐車場。左側に京太郎と晴彦の2人と、廣木さんがリハーサル中。真ん中あたりに、久保田さんとループの方がいます(笑)

行った時間が悪かったのか、京太郎と晴彦の2人や、廣木さんは抽選会場にいなく、CDにサインをいただくことができませんでした。残念。
イベント終了後にサイン会をやっていたようですが、かなりの人出だったので諦めました・・・(涙)
次の行き先もあったので。


抽選でいただいたCD。

抽選は、相変わらず高確率での当選ですよ(笑)
意外なのが、このCD、台湾製だったりします。国内で作った方が安そうな気がするんですけどね。不思議です。

イベントは15時の5分前に開場となりました


スーツ姿のサラリーマンが多かったのが印象的(関係者?(笑))

14時45分になっても、あまり人が集まっていなかったのです。
「西部でイベントするとこんな感じなのかな?」と思っていたのですが、イベント開始の15時になったら50人近く、イベント終了時には100人近くまで人が集まっていました。
そうそう、京太郎と晴彦ファンの女性が集まるかと思ったら、そうでもなかった。
K-MIXの番組好きな人が集まっていたみたいなので、一体感がありましたね。

○セットリスト
・answer
・ちゅう(アコースティックバージョン)
・キスをしよう

最初に、廣木さんが開場の挨拶をした後、京太郎と晴彦の2人を紹介したのですが、2人は入ってこない。
観客と一緒に拍手をしてました(笑)

で、最初に「answer」を歌いました。


京太郎と晴彦の2人。奥に見えるスーツ姿の男性は、安田さんです。

で、再度、廣木さんが登場してMCをしたのですが、京太郎と晴彦の2人のトークが面白いんですよ。
○ネタ
・パンチパーマ
「answer」がSHIZUOKA TOP40で1位になったら、晴彦さんがパンチパーマにするらしい。
・ワンピースの下にジーンズ
廣木さんの衣装から。客いじりもバッチリです(笑)
・テント押さえ
今日のイベントで、「いちばん金がかかっているのが、テントを押さえる人の人件費だ」という話。かなりの人数でテントを押さえてましたからね・・・。


話題のテント。サークルKサンクスの方や関係者の方が、柱1本に1人くらいの割合でテントを押さえてました(笑)

まあ、今日は「さすが浜松」と思えるほど、風が強かったですしね。

次に、おととし、GTPと廣木さんが歌った「ちゅう」のアコースティックバージョンを歌ったのですが、去年ではなく、おととしの曲を歌ったので、「櫻井大介さんと何かあったのか?」など、廣木さん、ツッコまれまくりです(笑)

で、最後に、待望の「キスをしよう」生歌初披露です。


廣木さん熱唱中。

3人で合わせたのが、これが初めてという、衝撃的な告白もありました(笑)
ちなみに、廣木さん、CDで聞くと「おお・・・大丈夫か?」という歌唱力なのですが、生歌は大変上手でした。
サビの部分を聞いていたら、「ああ・・・なんか(20年前の)アイドルイベントに来たみたい」と思ってしまいましたよ。

京太郎と晴彦の2人がいたためか、(MCが)かなり盛り上がり、イベントは30分近く開催されていました。
いや~、今回のイベントは面白かった。
次回は、どこで開催かな・・・東部に来ないかな~。

ちなみに、音響関係はステージ・ループさんが行ってました。
音声卓はヤマハのO1V(O1V96?)でしたよ。


05月29日(木)

・1アマ免許証が届いた!

待ちに待った、1アマ(第一級アマチュア無線技士)の免許証が届きました!


日本無線協会経由で申請したので、この黄色の封筒で到着です。

関東総合通信局に申請した人で、早い人は24日に届いたという情報があったのです。
私もそんなに遅くなっていないはずだったので、「なんで?」と思いながら今週は過ごしていましたよ・・・。
(早い人は、総通直接手渡しだったらしい)
何はともあれ、免許証が届いたので安心しました。


届いた免許証。

免許証の申請書類を郵送したのが5月10日だったので、3週間弱かかったことになります。
申請時に「過去の実績からすると、20日ほどで来ているようなので、ちょうど月末でしょうか。」と書いていたとおりになりました(汗)
ちなみに、発行が5月27日、封筒の消印が5月28日12時-18時、到着が5月29日でした。
今回の免許証で目についたのが、『「免許証の番号」だけゴシックになってる』というところ。
見やすくなったし、目立つようになりましたね。
今までは、ほかの部分と同じ、明朝体だったのです。
「見にくい!」とか言われたのかな?

さて、さっそく免許状の変更申請を出そうかな。
と、その前に、無線機を買っちゃおうかな(笑)


05月28日(水)

今日はK-MIXネタのみ。

・「みかんのお水 ちゅう」発売日イベント

みかんのお水 ちゅう」の発売日イベントが30日に迫ってきましたね。
で、今回は、休みを取って、浜松に行くことにしました!
(有給ではなく、年度末に働いた分の振り替え休暇)

移動手段は、新幹線にしました。
車を使っても良かったのですが、高速代と燃料費を考えたら、新幹線でも一緒かな・・・と思って。運転しなくていいから、楽だし。
イベント会場は、三方原自動車学校近くの「サークルK浜松北初生店」ということなので、浜松駅からはバスで行こうと思います。
(2度ほど、そこを通って、旧細江町まで行ったので、場所はわかるのよん)
で、それだけのために、新幹線代を出して浜松に行くのももったいないので、一泊して、翌日のヤッホー!!も見に行くことにしました。
いや~、K-MIXづくしですね(笑)
楽しみになってきましたよ。


05月27日(火)

・開局申請その後(手数料納付)

5月21日に申請を行った、アマチュア無線局の開局申請。
申請内容に問題があり、22日に補正し再提出したのですが、今日になって手数料納付の案内が来ました。


「状態」が「手数料納付待」になっているのが、わかるでしょ?

さっそく、Pay-easyを使って、納付ですよ。
(電子申請では、納付はPay-easyのみです)
20時頃に納付をしたのですが、すぐに、「状態」が変化していました。


「状態」が「審査中」に変わった。

Pay-easyって、即時決済なのね。
こりゃ便利だ。
免許状を送るための封筒も、関東総合通信局に郵送済みなので、あとは免許状が発行されるのを待つばかりですね。

ちなみに、先日申請をした、1アマ(第一級アマチュア無線技士)の免許証は、まだ届いておりません・・・。
1エリア(関東)でも、すでに届いているところがあるようなのですが・・・。
あ~、早く届かないかな~。


05月26日(月)

今日はK-MIXネタのみ。

・boot up your "ULTRA" emotion

半年に一度やってくる、「K-MIX LISTENERS THANKS WEEK」という名の聴取率週間。
詳細が発表になりましたね
今回は、6月2日~8日に行うようです。
で、4月からキャッチコピーが変わったので、「ジーンdemix」ではなく「boot up your "ULTRA" emotion」になってますね。
「boot up your "ULTRA" emotion」のCMには、どんな曲を使ってるんだろ。
さすがに、THEME'81は使ってないか?
昼間の放送をなかなか聴けないので、CMに触れる時間がないのが残念。
録音してみようかな・・・。
「トレジャー・ハント・チャンス」なんかは変わっていないので、基本的な内容は今までと同じみたいですね。
ちょっと気になったのが、久しぶりに食べ物じゃないプレゼントが設定されたところ。
ここ何回かは、カニがプレゼントだったのですが、久しぶりに携帯音楽プレーヤがプレゼントになってます。
ちょっとだけ、SBSラジオを意識している?(SBSのスペシャルウィークの内容はここを参考に。SBSラジオだと、6月5日の「らぶらじ スーパーナイト」は聞いてみたいかな)
「boot up your "ULTRA" emotion」が、どんな感じになるか楽しみです。
あ、「高橋正純のサンスペ・ペテルブルグ(謎)(解)(犯)はお前だ!!」も放送になるようです。
一応聞いとく?(笑)


05月25日(日)

・AM/FM/短波帯用平面アンテナD5080を使ってみる

先日購入した第一電波工業のAM/FM/短波帯用平面アンテナD5080。
そのときは、受信機につなぐMコネクタ-BNCコネクタ変換プラグがなかったので使用することが出来なかったのですが、先日、変換プラグを購入することが出来たので、さっそく使用してみます。


ちなみに、購入したMコネクタ-BNCコネクタ変換プラグ。マルドルのBNCP-MJ。富士宮市宮原にある「あしざわ無線」で購入。\630なり。

D5080をつなぐ受信機は、AORのAR8600(初代)です。


こんな感じでつなぎました。
AR8600も、内部のフラッシュメモリが不調で、修理に出したいのよね・・・。

で、アンテナを窓際にぶら下げようとして、窓をまじまじと見たのです。
そうしたら・・・。



あ、網が入ってる(汗)
そうです。すっかり失念していました。すべての窓に網が入っていることを・・・。
これでは、室内でアンテナが使えません。
(中波帯は波長が長いので、このくらいの網だったら、シールドとして働いてしまう)
どうりでAM放送の入りが悪いわけです。

とりあえず、アンテナの性能を確認するため、外に吊してみました。


こんな感じで吊してます。

この状態で使ってみての感想。
・中波帯は、地元局くらいしか効き目がないみたい。
・短波帯が、意外に聞こえた。といっても、大きさ相当だけど・・・。
・FM帯は、地元局もちょっと苦しい。

というわけで、「鉄筋コンクリートの建物で地元局の電波すら入らないから、それを聞けるようにする」というくらいの性能しかないようです。
BCL/DX用途には向きません(汗)
中波帯でBCLを行うなら、ミズホ通信のループアンテナの方が良いかも。
同じような価格帯だし。
期待していたのに、ちょっと残念です。
やっぱり、第一電波工業のD1300AMのような、中波対応のディスコーンアンテナをあげた方がいいのかなぁ・・・。

・CD購入

久しぶりにCDを購入しました。


工藤静香「ミレニアム・ベスト」(PCCA-01429)。\3,885なり。

朝4時30分頃、チバテレビ(千葉テレビ放送)の試験放送を見ていたら、BGMに工藤静香さんの「FU-JI-TSU」「MUGO・ん…色っぽい」「恋一夜」なんかを流していました。
「あ~、PC-9801のMIDIで聞いていたなぁ・・・」なんて思っていたら、無性にほかの曲も聴きたくなり、ベスト盤を買ってきてしまいました。
ちょうど、中高生の頃の曲なので、いろいろ思い出があるのですよ。
特に、「FU-JI-TSU」は、MIDI音源を買った直後に、MIDIデータを入手して聴いた曲だった気がします。
なんか、本人非公認のベスト盤のようですが、音源がしっかりしていれば、気にしません(笑)
CDショップには、いろいろなベスト盤が置いてありました。
その中で、このCDにしたのは、「うしろ髪ひかれ隊」のシングルも入っていたから。
「メビウスの恋人」なんて、流行った当時以来なので、20年ぶりくらいに聞きましたよ。
特に、うしろ髪の曲を聴いたら、テンション上がりまくりです(笑)
アイドル好きは変わりませんねぇ・・・。

・富士美術館

富士宮市上条にある富士美術館が閉館していたのね(ここのニュースを参考に)
富士美術館は実家の近く(同じ学区なの)なので、小学生の頃は、ちょくちょく遊んでいたりしましたが。
「フランス革命とロマン主義展」は見に行った気がするし。
あと、両親と妹・妹の子供が、何万人かの来場記念で、祝ってもらったこともあったなぁ(笑)
まあ、例の問題で移転するんだと思いますが・・・。


05月24日(土)

・「富士山ライブカメラ写真集」更新

久しぶりに、「富士山ライブカメラ写真集」を更新しました。
写真3枚追加です。
見てね~。

・リグハウスに行ってきた

埼玉に引っ越してきてから行っている、アマチュア無線ショップ巡り。
今回は、埼玉県坂戸市にあるアマチュア無線ショップ「リグハウス」に行ってきました。


入り口の看板。

移動は車で、狭山市→日高市→鶴ヶ島市→坂戸市というルートでした。
地図を見たときは結構遠いと感じたのですが、行ってみると、移動時間は1時間弱だったので、そんなに遠いと感じませんでした。
店内で一番目についたのは、中古無線機。
八重洲のFT-4700とか、スタンダードのC412とか、ICOMのIC-μ3など、1980年代後半~1990年代前半の無線機10台近くが、安価(1万~1.5万円くらい)で販売しているのに感動してしまいましたよ(もちろんHF機も置いてあった)
そこには、八重洲の6m(50MHz)機、FT-690が置いてあったのですが、「まだチェックしていない」ということで、買うことが出来ませんでした。残念。
意外だったのが、CW関係も置いてあったところ。
地方のハムショップじゃ、電鍵・パドルを購入するのも難儀したりしますが、ここは、BencherのJA-1とJA-2、ミズホ通信のベビー電鍵なんかが置いてありました。
あと、アンテナ関係が幅広いラインナップで、「買おうか・・・」と一瞬思ってしまうほどでした。
受信用のディスコーンアンテナ、VHF/UHF帯のモービル・固定アンテナ、HF帯のモービルアンテナと、量は多くないけど、ツボを突いたラインナップでした。
まあ、某27MHz用の2kWまで耐えるアンテナが置いてあったりしたのは、ご愛嬌でしょうか(笑)
店主のおじさんが、こういう事が好きだというのが、よく伝わる店でした。
この店なら、用事が無くても、中古無線機を見るためだけに行ってしまいそう。
あとはな~、店の前に駐車場があるといいな・・・。

次回は、八王子にあるパックスラジオにでも行ってみようかな。

・火災報知器設置

今日は、朝の9時から、火災報知器の設置工事がありました。
火災報知器の設置が義務化されたからなのですが、私の住んでいる狭山市では、5月31日までに設置しないといけないようです。


取り付けられた火災報知器。

火災報知器はナショナル製で、ラジオCMでおなじみ、「ピューッ、火事です」という音が鳴ります。
この音が、意外と大きいんだ・・・って当たり前か。気づかないと警報機の意味がないもんね。
ちなみに、費用は大家さん持ちです。
まあ、支払っている家賃から出ているのですが・・・。

火災報知器のお世話になる事態だけは避けたいですね。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

横井庄一さんの話が出たときには、笑ってしまいましたよ。
も~、ネタが古いんだから(笑)
そうか~、Sho1さんと同じ漢字なんだよね。

で、久保さんのBlogにある「教訓にします!」というエントリー。
これって、宮本さんのキューシート?
「声を前に出す」「口をたてにあける」「先をみる」「気持ちをこめる」「力を入れすぎない」とな。
秀さんの教訓なんだそうで。

で、ボサカサ(ボサノバ・カサノバ)の新しいアルバムが、6月21日にリリースするのね!
待ってましたよ~。1年半ぶりだからね。
で、新しいアルバムはベスト盤。
あれ?SUSTAINABILITYもベスト盤だったような(汗)
あ、ベスト盤に新曲が入るのね。
新曲は2曲あって、そのうちの1曲「星の数ほど抱きしめて」を今日は流していました。
これが、言っていた速い曲かな?
さわやかな感じが印象的でした。

ひとみ商会は都合により休みで、ひとみ先生が復活&本当の最終回(?)でした。
ん~、やっぱり、このコーナーの方が好きだなぁ・・・。
ひとみ商会、がんばってください・・・日吉さま。


05月23日(金)

・タモリ倶楽部

今週のタモリ倶楽部は、「プロ用電動工具を使って日曜大工をしよう(前編)」ということで、電動工具メーカーのマキタに行ってましたね。
まあ、それよりも、オープニングでタモリさんが、「沼津のエンチョー」と言っていたのに笑ってしまいましたが(笑)
ジャンボエンチョーは、静岡県(特に東部)で有名なホームセンターですね。
タモリさんが沼津にいるときは、エンチョーに出没するのか・・・。
沼津のエンチョーということは、下香貫の方なのか?ホームアシストではなく・・・?
ガダルカナル・タカさんも、伊豆の出身なので、その辺の話がすんなり通ったりしてるし(笑)


05月22日(木)

・体調不良

体の調子が悪いです・・・。
朝礼中に「めまい」がおき、その後は頭がふらふらした状態が続いてます。
貧血?
鉄分が少ないのかな・・・。
とりあえず寝ます。
明日も調子悪かったら、病院に行こうかな。

・開局申請その後(補正依頼)

というわけで、昨日行った、アマチュア無線局の開局申請。
さっそく、「補正依頼」が届きました(汗)

内容は・・・。

「○現在、すでに移動する局として免許を受けている[コールサイン:JL2FKQ]は、平成24年6月29日まで有効です。
移動する局を複数開設する必要はありませんので、本申請の取り下げ処理を行ってください。
若しくは、既存局と開設予定局が共に移動局とならないように、いずれかの局が固定局となるような申請へ修正してください。」
とのこと。

心配していたことを、さっそく指摘されました(汗)
移動する局で申請を出していたので、「通らないかな・・・」と思っていたのです(移動する局の複数コールサインはチェックが厳しいらしい)
しかし、どうやって調べたんだろ?
エリアの違う関東総合通信局に申請を出しているし、住所・電話番号は違うし、免許証の番号も今回初めて使う物なのに・・・。
免許証の登録住所地から、既存の無線局を見つけたのかな?
それとも、免許証の申請に、住民票コードを使ったので、追いかけるのが楽なのかな・・・。
はたまた、単純に名前で検索したのかな・・・同姓同名の人はいないと思うから・・・。
どちらにしても、不思議です。

というわけで、固定局(移動しない局)へ変更して再度申請を行いました。
そう、スタンダードのハンディ機、C601で固定局です(笑)
指摘事項通りなら、これで通るはずなんだけど・・・。
さて、どうなるかな?


05月21日(水)

・開局申請

またまた、アマチュア無線の話。

静岡県から埼玉県に引っ越してきて、5ヶ月。
1エリア(関東エリア)のコールサインを取得することにしました。
といっても、2エリア(東海エリア)のコールサインJL2FKQも、継続して使用しますが・・・。
JL2FKQは移動する局なので、1エリアでもJL2FKQ/1で問題ないのですが、この場合、50W以上の電波を出せない。
基本はQRP(小電力)で運用する予定ですが、将来、50W以上の電波を出してみたいとも思っているのです(大電力で必要なノウハウも勉強したいし)
50W以上の局は、固定局となるので、居住地のコールサインでないと免許がおりません。
そんなわけで、1エリアのコールサインを取得することにしました。

とりあえず、先日入手したスタンダードの無線機C601(技適機種)のみで、「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」を使用して申請です。

実は、最初に、住基カードが必要な「総務省 電波利用 電子申請・届出システム」で手続きを進めていたのです。
(住基カードは作ってあるし、カードリーダも入手してある)
前回は、Javaランタイムのバージョン違いで申請が出来なかったのですが、今回は「おおっ、いけるか?」という感じで進んでいきました。
しかし、途中で「ランタイムのバージョンが違います」という無情なメッセージが。
相変わらず、住基カードを使用した申請は出来ませんでした。
このために、Javaランタイムのバージョンを落とすわけにもいかないしね。

で、最近、いろいろ話題の、Lite版で申請を行いました。
調べて初めて知ったのですが、Lite版もユーザIDとパスワードが必要なのね。
そのユーザ登録を行ったのが、月曜日の22時頃。
1週間ほどで、ユーザIDとパスワードが郵送で送られてくるという話だったのですが、2日後の今日、郵送で送られてきました。
ということは、申請した日の翌稼働日にユーザIDとパスワードを発行して、その日のうちに郵送した訳か。
役所の仕事なのに、速いです(笑)


送られてきたユーザID通知書

ユーザIDが送られてきたので、さっそく開局申請を行います。
といっても、技適機のみで申請なので、記入する場所も少なく、すぐに完了です。
手数料は、\2,900です!安い!
技適機1台だし、オンライン申請なので、かなり安くなっているようです。


現在のステータス。

さて、無事、開局できるでしょうか。
まあ、ダメだったら、片方を移動する局、もう片方を移動しない局で申請を行ってみますか。

ここからはK-MIXネタ。

・番長Blog

番長Blogが、突然の大量投稿。
「なんだなんだ?」と思いながら見てみたら、リニューアル前の番長Blogの内容を再投稿しているようです。
ビックリしちゃいましたよ・・・。


05月20日(火)

・PASMOオートチャージサービス

PASMOオートチャージサービスの設定を行いました。
オートチャージサービスを利用するためには、以下の手続きが必要でした。
(条件として、PASMOは所有している・主に利用するのは西武池袋線)

1.プリンスカードを作る
2.「プリンスカード会員さま専用 PASMOオートチャージサービス ご入会申込書」を駅で入手し、必要事項を記入、郵送
3.案内はがきが到着
4.駅にて、サービスの設定

も~手続きが多い・・・。
「プリンスカード会員さま専用 PASMOオートチャージサービス ご入会申込書」なんて、駅員さんすら存在を知らず、「クレジットカードとPASOMOを一緒に作る必要があります」と何回も言われたもんなぁ・・・。


届いた案内はがき。

届いた案内はがきと、PASMOを持って駅で手続きを行います。
駅では、PASMOを端末(JRのマルスみたいなの)に挿入し、係員がはがきの内容を確認していました。
はがき自体には、パスワードみたいな物は記入されておらず、案内の文章と、手続き期限が書いてあるだけです。
居住確認と、手続き完了の連絡だけに使用しているようです。
手続きは、ものの数分で終わり、注意点などの説明も特にありませんでした。


ビューワでも「オートチャージ」が確認できます。

こんなに煩雑な方法じゃあ、オートチャージサービスを利用する人は少なそうですね・・・。
けど、残額を気にせずに改札を通れるのは、やっぱり便利。
Suica取扱駅でもチャージできるので、JRに乗るときも安心ですね。
あとは、PASMOは定期でも使っているので、定期の期限切れに注意ですね。
期限が切れているのを忘れてPASOMOを使うと、えらいことになりそうです・・・。


05月19日(月)

・CQ誌購入

珍しく(笑)、発売日にCQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


「CQ ham radio」(CQ出版)。\980なり。

今月号の特集は、「付録基板を使って4チャンネル・メモリキーヤーを作ろう」です。
そう、メモリキーヤー(表紙の物)のプリント基板が付録です。
A1 CLUBのメーリングリストで話題になっていたのは、この事だったのか(Subjectしか見ていなかったので、よくわからなかった(汗))
というか、本文もA1 CLUBのメンバーばかり登場しているし(笑)
ああ、作りたくなったな・・・。
エレキーでもあるので、先日購入した、7MHzのQRP送信機に接続できるし、作っておいて損はないかも。
部品は秋月電子通商売っているそうなのですが・・・今日の時点で売り切れ中(汗)
部品の入手めどが立ったら、購入しましょう。

ここからはK-MIXネタ。

・キスをしよう

みかんのお水 ちゅう」オリジナルソング「キスをしよう」が公開になりましたね!
19日が待ち遠しかったですよ。
で、曲を聴いた感想。
・・・廣木さんには、難しい歌い出しなんじゃ・・・(汗)
けど、思っていたより速いテンポの曲だったのが意外でした。
というのも、正月の特番(『廣木弓子と京太朗と晴彦 2008年突破祈願 「特訓道場」』)のような、スローな曲を予想していたので。
曲は、京太郎と晴彦らしいですよね。
結構好きだったりします(笑)

で、発売日イベントが決定しましたね。
5月30日(金)にサークルK浜松北初生店で行われるそうで。
廣木さんが午後の番組を担当しているので、イベントをどうするのか気になっていたのですが、そうか~、金曜日という手があったのね。
翌日は土曜日で休みだし、東部の人も、中部・西部のイベントも行きやすくなりましたね。
30日は休みを取って行こうかな・・・。


05月18日(日)

・FT-690mk2

週末は、実家でアマチュア無線用の機器を探していました。
主に、430MHz帯を、埼玉の自宅で快適に運用できるようなものを、探していたのです(その物については、また後日)

そのとき、父親に「FT-690mk2の箱知らない?」と聞いたら、「おお、あそこにあるよ」という予想外の返事が。
FT-690mk2の箱を保存しておいたのは覚えていたのですが、どこに行ったのか分からないまま、20年近くが経過していたのです。
なので、もう捨てられていると思っていました。
箱が残っていると聞いて、喜んでしまいましたよ。
(つい最近、片付けをしていたら、ボロボロになったビニルシートの中にあったそうです)
箱だけなら、まあ諦めもつくのですが、箱の中に、取説・電池ボックス・ベルト・アンテナなどが入ったままだったので、事あるごとに、家の中を探していたのです・・・。


見つかった、箱と電池ボックス、ベルト、アンテナ類。電池ボックスなんて、ほとんど使っていないので、新品同様ですよ。

あ、FT-690mk2って、八重洲無線(現バーテックススタンダード)の50MHz帯オールモードトランシーバです。
FT-690mk2を購入すると、本体・電池ボックス・ベルト・アンテナが入っていて、電池運用で2.5Wの出力で運用ができます。
10Wを出したい!となると、オプションのFL-6020を電池ボックスの所に取り付けることになります(上の写真で、FT-690mk2本体につながっている物がそれ)


いや~、また、この構成にできるとは、思っていませんでしたよ。

アマチュア無線開局の第一声は、この組み合わせで電波を出しました。
QSO相手(交信相手)は、近所の会社に勤めていたOMでした。
と言っても、そのOMが住んでいる場所は、自宅から一山越えたところにあったので、かなり苦労しながらQSOをした記憶があります。
先日、ポケットダイポールを購入したことだし、夏も近くなるし、6m(50MHz帯)で移動運用もいいですね!
この無線機には、そういう風に思わせてくれる魅力があります。

・あ、安部礼司

日曜日なので、TFM系「あ、安部礼司」を聞いていました。
安部君の家って、用宗(もちむね)駅が最寄り駅なのね・・・。
ちなみに、23日に更新になるN-Link「ご当地ドライブナビ」は静岡の旅なんだそうな。
久しぶりに、N-Linkを見ようかな(汗)


05月17日(土)

・BSアナログ放送

久しぶりに、NHKのBSアナログ放送を見ていたら、こんな事に気がついた。


ウォーターマークに「アナログ」の文字が・・・。

いつから追加されたんでしょ?
最近は、BSデジタルしか見ていなかったので、気づきませんでしたよ。
2011年にBSアナログ放送が終了になるので、告知の意味も込めて「アナログ」を追加したんでしょうね。


ちなみに、BS2はこんな感じ。

アナログ放送終了まで、あと3年。
近づいてきたという感じですね~。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週のキーワードは「アラフォー」(Around40)ですね(笑)
そんな久保さんですが、Sho1さんパーソナリティブログをみて、大笑いしてしまいましたよ。
たぶん、「SKI&SNOWBOARD MAGAZINE」か「冬カジ」の頃の写真ですよね。
この写真の右側の人は誰だろ?
放送で言っていたのかもしれないけど、聞き逃しちゃったな。


05月16日(金)

今日はK-MIXネタのみ。

・高橋正純のサンスペ・ペテルブルグ(笑)

今頃になって、4日に放送した「高橋正純のサンスペ・ペテルブルグ(笑)」を聞きました。
今回は、日吉ピロデューサが登場している(笑)
なんか、お堅いこと言っていたし(笑)
しかし、日吉さんの声が、いつもと違って聞こえましたね。
やはり、スタジオ・マイクによって音が違うのかな?
番組の内容は、初回より面白かったかも。
次回・・・6月の放送もあるのかな?


05月15日(木)

ネタ切れ・・・

・VX-8

バーテックススタンダードからVX-8というアマチュア無線機が発売になるようです(CQオームさんのページを参照。まだ正式発表になっていない)
名称からして、ハンディ機なのはわかるのですが、スペックがどんな感じなんでしょうね?
海外のサイトを見ると、VX-8Rというものが紹介されているのですが、これの日本国内版なのかな?
ちなみに、VX-8Rは50MHz/144MHz/222MHz/430MHzの電波が出せて、オプションでBluetooth、GPSなどがつくようです。
あと、APRS(Automatic Packet Reporting System)にも対応しているらしい。
日本向けは、50MHz/144MHz/430MHzのトリプルバンドになるのかな?
興味はあるけど、サイズと値段次第ですね・・・。
50MHz帯(6m)があるのは、とっても魅力的。


05月14日(水)

・無線ショップか電子部品ショップ

会社周辺か自宅周辺など、通勤経路上に無線ショップか電子部品ショップがないかと探しております。
誰か知りませんか?
場所は、西武池袋線沿線です・・・。
会社の人にも聞いてみたのですが、「知らない」と言われちゃって(笑)
先日も書いたのですが、BNC-Mの変換コネクタを買いたいのです。
店を探しているのですが、意外と無いのよね。
週末まで待って、車で出かけるとしますか・・・。


05月13日(火)

・PCパーツショップ

日曜日に秋葉原に行ってきたのです(当日の日記参照)
PC系のパーツが欲しくて、久しぶり(数年ぶり)にT-ZONEとかTWO TOPとかに行ってみたのですが、バルク品で売っている物が減りましたね(行った店が違う?)
リテール品が増えたし、変な物・怪しい物が減った・・・。
あと、CPUクーラーがなぜあんなに置いてあるんだろ?
どちらにしても、PC系のショップも減りましたね。
以前は、どこに行ってもPC系のショップだったのに。
T-ZONEミナミやラオックス ザ・コンピュータ館みたいな店舗が無くなってから、PCの町って感じでもなくなっちゃったしねぇ・・・。
時代の流れか。
ちなみに、探していたパーツは見つかりませんでした。
まあ、気長に探すとしますか。

・回路図記号

そういわれてみれば、今回受験した1アマ(第一級アマチュア無線技士)の問題用紙に、このような記述がありました。


「(参考)試験問題の図中の抵抗などは、旧図記号を用いて表記しています。」

これ、ギザギザの抵抗は旧規格の図記号になり、新しい規格では抵抗は長方形の横から線が出ている図記号になったのです。
(そのほかにも、コンデンサなどが微妙に変わってます)
どうも、旧規格が廃止され、新しい規格への移行期間である10年が過ぎたので、このような断り書きをしているようです。
試験中も、「おお、ギザギザの抵抗は旧図記号になったのか」と思いながら見ていましたよ。
図記号が変わるという話は知っていたのですが、ギザギザの抵抗を長年使っているし、新しい図記号ってどうも慣れないのよね。
変更する必要性も感じないし・・・。
今後、新しい図記号に変わっていくのでしょうか?
ちなみに、海外製の回路図CADなんかだと、IEC準拠なので、抵抗を選ぶと、新しい図記号で出てきますよね。
それもあるだろうし、学校で習ったりするのは新しい図記号になるだろうから、長い目で見ていくと変わっていくのかも。


05月12日(月)

・NHK+ID

NHKの受信料支払者を対象とした、「NHK+IDサービス」を利用しています。
登録したのは4月10日頃かな?
「番組表ウォッチ!」とか、「ステラ」が読めるとかあるのですが、そこまでNHKの番組を見ていないので、あまり利用してなかったりします(汗)
で、受信料の引き落とし金額がわかるように、「受信料照会サービス」を利用しているのですが、そこにこんな記載があります。


「その他」に「基地等助成地域」という記載がある。

以前、住んでいるところが「基地助成金」のエリアになっていると書きました
その後、防衛省から助成金に関する資料が届き、必要事項を記入してNHKに送ってあったのですが、それが正しく処理されたようですね。
「受信料照会サービス」を利用するとき、「助成金の話はどうなるのかな」と思いながら手続きをしていたのですが、ちゃんと反映するようになっているのね。
こういうところは、しっかりしています(笑)

ちなみに、NHKが受信料を半額免除しているわけではなく、防衛省がNHK受信料を半額負担してくれています。
NHKに入る金額は一緒というわけです。
この辺がややこしいです・・・。

・JL2FKQブログ

JL2FKQブログ」、地味~に更新しています。
といっても、新規の記事はほとんど無く、ここに書いた内容のブラッシュアップ版ですが(汗)
唯一違うといえば、画像がここより高解像度なところでしょうか。
何か、オリジナルのネタを書かないとなぁ・・・。


05月11日(日)

・秋葉原に行ってきた

秋葉原に行って、いろいろ買い物をしてきました。
最初にラジオデパートで、工具を購入です。


左から、精密ドライバ・ラジオペンチ・ワイヤストリッパ。足立工商で購入。\5,820なり。

埼玉に引っ越してきてから、工具が不足しているので、買ってきました。
精密ドライバは、ENGINEERの物が安かったので購入です。
今までは、力を入れて回すと、ドライバ側が曲がっちゃうような安物を使っていたので、気張って良い物を購入です。
といっても、\1,070ですが・・・。
ラジオペンチは、細かい作業に使えるサイズの物がなかったので購入。
ワイヤストリッパも、同じような理由で購入です。
しかし、ワイヤストリッパに関しては、ちょっと失敗しました。
被覆の剥ける一番細い線が、AWG26までしかない・・・ラッピング線を使うときに、これでは使用できません(汗)
もう一つ細い線まで使える物にしておけば良かった・・・。
次回行ったときに、購入しようかな。

その次に、ロケット アマチュア無線本館に行って、こんなのを買ってきました。


左から、第一電波工業のAM/FM/短波帯用平面アンテナD5080、「短波CW送信機の実験」という本で使用するミズホ通信のパーツセット、ミズホ通信のポケットダイポールPAN-62s。D5080が\8,820、パーツセットが\4,600、ポケットダイポールが\5,480の計\18,900なり。

平面アンテナD5080は、主にAM放送の受信用に購入しました。
現在住んでいるところが、マンションなので、AM放送の入りが悪いのです。
ニッポン放送が好きなのですが、そのニッポン放送はノイズだらけ・・・。
外に出るとクリアに聞こえるので、鉄筋が悪影響を与えているようです。
それなので、こういうアンテナを購入してみました。
で、さっそく使おうと思ったのですが、D5080のコネクタはM型。
私の手持ちの受信機はBNCかSMAばかりなので、接続できない!
変換コネクタを持っていたはずなのですが、見あたらない・・・。
というわけで、まだ使っていません(汗)
変換コネクタを入手して、使用してみます。
どんな結果になるんだろ。楽しみです。

パーツセットは、以前購入した「短波CW送信機の実験」という本に付属していたプリント基板で使用するパーツのセットです。


「短波CW送信機の実験」(CQ出版)

プリント基板と部品がそろったので、7MHz帯のA1A(CW)送信機を作ることが出来ます。
あ、電源やコネクタなどがないので、その辺は準備せねば。
それと、送信機だけなので、受信機は別途用意する必要があります。
とりあえず作って、免許を取得してみようかな。
送信機の勉強もしたいし。

ポケットダイポールは、有名ですよね。
バランにロッドアンテナを取り付けて、50~144MHz帯で運用できるようにするアンテナです。
売っていたので、思わず買ってしまいました(笑)
アパマンハムなので、こういうお手軽アンテナが欲しかったのと、移動運用でも使えるかな?という判断からです。
写真の状態ではかなり小さいのですが、ロッドアンテナを伸ばすと、全長3mという巨大なアンテナになります(1/2λダイポールなので)
ベランダに設置したら、SWRが下がらないかもな~(汗)
FT-817NDを入手したら、移動運用で使ってみようかな。
まだ数本残っていたので、もう1本買いたいな。
なかなか便利そうなアンテナなので。

そういわれてみれば、今日は歩行者天国になってなかったな。
15時頃まで滞在していたのですが・・・歩行者天国は雨天中止だから中止になったのか、例の件が影響しているのか。


05月10日(土)

・C601購入!

HARD OFFに行ったら、こんなのを売っていたので、速攻で購入してしまいました。


STANDARD(日本マランツ・現バーテックススタンダード)のアマチュア無線機、C601。HARD OFF 16号狭山店で購入。\1,050なり。

STANDARDの430MHz/1200MHz小型ハンディ機、C601ですよ!
それも、\1,050ですよ!
こういう物が、安価に入手できるから、HARD OFFはやめられません(笑)

今日、特に目的もなく、HARD OFFに行ったのです。
で、ジャンクコーナーのオーディオ系が入っている箱を漁っていたら、これを見つけました。
長いことジャンクの箱に入っていたらしく(平成15年から置いてある?)、ビニル袋は汚れていましたが、中の本体は正常に動作しました。
アマチュア無線機だから人気がないのか、店の人がアマチュア無線機に興味がないからなのか、誰も買っていかなかったようです・・・。
店の人も、「よくわからない物ですが良いですか?」って聞いてたしなぁ(汗)
まあ、それだから、\1,050なんていう値段で入手できたのですが。
Yahoo!オークションを見ると、けっこう高値で取引されていますからね。

ちなみに、HARD OFF 16号狭山店、オーディオに詳しい店員さんがいるようで、オーディオ機器に関しては、「うう・・・価値をわかっていらっしゃる」と思える値付けがなされています。
なので、買っても「はずれ」は無さそうですが、いかんせん値段が・・・(涙)
なんだかんだ言いながら、月に1回は行ってるんですけどね(笑)


クリーニング後の状態は良好です。

C601は、430MHz帯で280mW・1200MHz帯で100mW出力のアマチュア無線機です。
1995年発売。定価\31,800でした。
購入した物はJマーク付きですが、今となってはあまり意味がありませんね。
受信改造がしてあり、300~400MHz/400~520MHz/700~1000MHz/1200~1320MHzが受信できます(個体により受信できる範囲は違う)
発売された当初だと、自動車電話なんかが受信できて、面白かったかもしれないけど、今じゃ、受信して楽しいのは列車無線くらいかな?
Jマークも、受信の規制ではなく、送信側の規制みたいですね。

しかし、特徴は、なんと言っても、単三電池2本で長時間動くところでしょうか。
近距離や、レピータでの連絡に便利ですね。
DTMFを出せると、EchoLinkやWiRESなんかに使えて、もっと便利なのですが。
あと、今は入手困難な1200MHz帯のハンディ機でもあります。
この出力だと、東京都内くらいしか使い道は無さそうな感じですが(汗)

前の持ち主は、しっかり無線局免許証票を貼っていました。
それからすると、購入したのは1996年頃のようです。
もう12年前か・・・。
そのためか、やはり経年劣化があり、ゴムがひび割れていたりします。


こんな感じでひび割れ。

この部分だけは、「ん~残念」と思ってしまいました。
長期間使っていなかったのでしょうか。
あまり気にならない場所なので、これ以上悪化しないように注意しましょう。

まずは、無線機を使用できるように、免許状の変更申請を出さないとなりませんね。
それまでは、呼出周波数でも聞いて、地元がどんな感じなのか把握します。
こういうとき、電池を気にせず、長時間受信できるのは嬉しいですね。

ああ、アマチュア無線機が増えていく・・・。

・1アマ免許申請

1アマの合格通知が届いたので(昨日の日記を参照)、さっそく、申請書類を作成・郵送しました。


日本無線協会経由で申請です。

「作成」といっても、日付以外は記入済みだったので、合格日と提出日を記入して終了です。
さて、免許証はいつ届くかな?
過去の実績からすると、20日ほどで来ているようなので、ちょうど月末でしょうか。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は川嶋あいさんがゲスト。
ボサカサがアレンジで参加したCDが発売になったからでしょうか。
そういうゲストのためか、今日はSho1さんの下ネタがなかった(笑)
そうそう、久保田さんが誕生日だったそうで。
おめでとうございます~。
おいくつになったんでしょうか・・・。


05月09日(金)

・1アマ試験結果が来た!

昨日、「届かない」と書いていた、1アマ(第一級アマチュア無線技士)の試験結果が、今日届きました!


届いたはがき。開けたいのを我慢して、写真撮影です(笑)

結果は・・・。


無事、「合格」でした!
ありがとうございます。

いや~、嬉しいなぁ。
1アマは、2001年8月期2007年12月期と受験していて、今回(2008年4月期)が3回目の挑戦だったのです。
で、当日も書いたとおり、あまり勉強も出来なく、半分あきらめながら受験したのですが、今回は出題された問題に助けられました。

さっそく、免許申請手続きを行いますよ。
これで、1kWや500Wの電波を出すことが出来ます。
といっても、大出力には興味が無いので(むしろQRPに興味がある)、500Wを出すようなことは無いと思いますが・・・。
ボーナスも近いし、合格祝いとして無線機を買っちゃおうかな。
買うなら、FT-817NDだな・・・。

とりあえず、今日は祝杯をあげます(笑)


05月08日(木)

・1アマ試験結果が届かない

4月12日に受験した、1アマ(第一級アマチュア無線技士)の試験。
その試験結果が、昨日発送になったという情報があったのです。
なので、今日届くと思って、期待して郵便受けを見てみたのですが、来ていない・・・。
あったのは、ポスティングのチラシだけでした。
う~む、明日あたりなのかな・・・。
関西・九州は、すでに結果が届いているようですが。
あ~、早く届かないかな~。
試験日以来、結果が気になってしょうがないのです。
今週末になっても届かなかったら、日本無線協会に電話しようかな。
電話での確認は5月12日からって言ってたし。

ここからはK-MIXネタ。

・アナウンサー募集

K-MIXさんが、2009年春採用のアナウンサーを募集しています
といっても、今までと同じで、契約社員扱いなのよね。
契約期間ってどれくらいなんだろ?10年くらいかな・・・。
期間終了後はどうなるんだろ?
今回も、女性を採用するのかな。
ん~、たまには男性パーソナリティの声も聞きたいです。
朝から夕方まで、女性パーソナリティばかりなのも、ちょっと寂しい。
男性的な視線の話も聞きたいのです。
予算的な話もあると思うけど、男女ペアの番組を復活して欲しいなぁ。


05月07日(水)

・CROSS FM破綻

福岡の県域FM局、CROSS FMが経営破綻したそうな(ここを参考に)
文章には「エフエム九州」と書いてあったので、「ん?どこだ?」と思いながら読んでいたのですが、CROSS FMの事なのね。
JFLというと、何となく「聴取率がよい」というイメージなのですが、そうでもないのか(CROSS FMはJFLに加盟)
番組表を見ると、深夜早朝に番組を放送していないので、その辺からも、経営が大変そうなのはわかりますが・・・。
しかし、「10~30代の女性に客層を絞って再建を図る」ってどうなんだろね。
F1層が平日昼間にラジオを熱心に聞くか?
なんか、ピントがずれている気がするなぁ。
これで再建できるのだろうか・・・。

・TVBS-N視聴

埼玉の自宅で、台湾のTVBS-Nを見られるようにしました!
ゴールデンウィーク中、静岡の実家に帰っていたのですが、そのときに、ソニーのロケーションフリーを使用して見られるように設定しました。


こんな感じ。ミャンマーを襲ったサイクロンのニュースです。

実家側は、180cmのパラボラでIntelsat 8のTVBS-Nを受信し、それをInternet経由で送っています。
リモコンが使えないので、チャンネル固定なのが玉に瑕ですが・・・。
これで、台湾のニュースを仕入れることが出来ます。
本当はFTV-N(民視新聞台)が見たいのですが、贅沢もいえないですね・・・。


05月06日(火・振)

・イーモバイルのサービスエリア

実家(富士宮市)に帰る際、イーモバイルEM・ONEを持って行きました。
その実家で、「サービスエリア外だから、無線LANで使うか・・・」と思いながらEM・ONEの電源をONにすると、なんと!使えるではないですか。


実家の窓際で撮影。アンテナ3本立ってます。

窓際でないとアンテナが立ちませんが、窓際に持って行けば、アンテナ2~3本は立ってくれます。
イーモバイルのサイトで確認できるサービスエリアを見ると、実家の場所はサービスエリアとはほど遠い場所なのです。


オレンジ色が富士宮市のサービスエリア。市街地だけがサービスエリアになってます。で、実家の場所が、「この辺」と書いてある場所。

サービスエリアの縁から2~3kmほど離れていても、使用できるようです。
この辺が、PHSと違うところですね。
高出力の基地局で広範囲をカバーしているので、電波が届いていると思われます。
いや~、イーモバイルも着実にサービスエリアを広げているのがわかりますね。
イーモバイル、侮れません。
あと、富士宮市内で使っている人が少ないらしく、かなり高速な通信が出来ました(笑)

ここからはK-MIXネタ?。

・午後ワイド

午後、なんとなく、SBSラジオの「らぶらじ」を聞いていたのです。
これが、意外と面白いんだ。
小沼アナ、ポジションをわかっていらっしゃる。
テレビ夕刊とか、土曜夕刊(終了)とは違う面が見られますね。
ものすごく、SBSラジオっぽい番組なんですが、ここ何年かは、こういう番組がなかったからね・・・。
K-MIXさんが、4月の改編で午後の番組を変更したのもわかる気がします(それでも勝てていない気がしますが(汗))

で、その小沼アナ、番組で紹介した「枝豆ご飯」の話が終わった後に、鉄崎さんに暴露されていたのですが、お米1合を10kgくらいと思っていたらしい・・・。
おいおい、何人前の枝豆ご飯を作るんだ?(笑)


05月05日(月・祝)

・本購入

ゴールデンウィーク中ということもあり、こんな本を購入しました。


右が「FT-817マニアになる本」(CQ出版)、左が「ラジオ番組表08年春号」(三才ブックス)。Amazon.co.jpで購入。「FT-817マニアになる本」が\1,890、「ラジオ番組表08年春号」が\980の、合計\2,870なり。

「FT-817マニアになる本」は、バーテックススタンダードのアマチュア無線機FT-817について書いてある本です(って、当たり前か)
ここ1年くらい、「FT-817が欲しい!」と思っているので、FT-817を勉強するために購入しました。
内容はというと・・・参考になるところもあれば、基礎的な話が書いてあることもあり、読み応えは「まあまあ」といったところでしょうか。
カバーする周波数が広いので、もう少しアンテナのことについて書いてあると良かったです。
特に、アパマンでのアンテナですね。
で、この本を読んで、ますます「FT-817が欲しい!」となるわけです(笑)
ボーナスが出たら購入しようかな・・・。

「ラジオ番組表08年春号」は、全国の番組表を掲載している、おなじみの本です。
毎回購入していますよ。
今までは、ラジオ番組を持っている芸能人が表紙を飾ることが多かったのですが、今回は違いますね。
方針転換?
このごろは、各放送局のサイトで番組表を見ることができるので、昔より見る回数が減りましたが、それでもこんな風にまとまっていると、便利です。
将来、資料として使えますしね。

さて、ゴールデンウィーク中に読み終えますか。
のんびりと本を読む時間があるっていいですねぇ・・・。

・ハッピー☆届け隊

SDT(静岡第一テレビ)の「ハッピー☆届け隊」。
「ハッピー☆キャンペーン」の一環として、SDTの女性アナウンサーで結成しているのですが、なんか微妙ですね(汗)
色々なところで言われていますが、衣装が微妙です・・・。
どういう意図があるんだろ?
(ちなみに、CMのメイキングをここで見ることができます)
それより、今年の新人アナウンサー、トーマス玲奈さん。
なぜSDTに来たんでしょ?(汗)
モデルさんだよね・・・たぶん。
他の局が採用しなかったのかなぁ・・・。
SDTで満足するのかな?
なんか、すぐに居なくなってしまいそうな感じです。

ここからはK-MIXネタ。

・小ネタ集

キャラメルポケットを聞いていたら、静岡で有名なパン「のっぽパン」が復活したという話を取り上げていた。
おおおおお!それはすばらしい。
4月26日から、静岡駅ビル「パルシェ」内にある「のっぽバンデリ 静岡パルシェ店」で販売しているそうな。
ああ、買いたい・・・。
4月29日に静岡市内に行ったから、そのときに買いたかった。
パルシェにも10年くらい行ってないから、行ってみたいし、今度の休みにでも行こうかな。
それよりも、エヌビー系の店舗だけででも販売して欲しいな。
スーパーなどで販売しなくても良いから・・・。

Radio the Boom!は、掛川グランドホテルからの公開生放送。
4月29日も公開生放送だったし、準備が忙しそうですね。
しかし、ズミさん、なぜ鯉のぼり?
あ、こどもの日だからか・・・。
ちょっとブラックなお客さんいじりが良かったです(笑)


05月04日(日・祝)

・RL2008年6月号購入

今更ながら、ラジオライフ(RL)を読んでいます。


ラジオライフ2008年6月号。4月25日発売。\590なり。

今月の特集は、「ケータイでタダ動画」。
まあ、その辺は、いつもながらの内容で、あまり読む内容でもないのですが、珍しく、海外衛星受信に関する内容が詳細に取り上げられています。

まず、カラーページに「難易度別 海外衛星テレビチャンネルガイド」というタイトルで、受信できるチャンネルの映像が紹介されています。


「難易度別 海外衛星テレビチャンネルガイド」のページ。

アンテナのサイズ別に、スクランブルの有無等が紹介されています。
FTAじゃないのが紹介されているのが気になりますが、まあ致し方のないところでしょうか。
スクランブル解除を、堂々と取り上げるのは、あまり感心しませんが。
じっくり読むと、サイズの小さいアンテナだと、宗教放送系しか受信できないのもわかりますね(笑)
あと、意外とロシアの放送が多い。
まあ、アンテナのサイズからしたら、しょうがないか。

あと、モノクロページに、「60cmからはじめる海外衛星テレビ」というタイトルで、受信に必要な機器・設置方法などが紹介されています。


「60cmからはじめる海外衛星テレビ」のページ。

そうそう、こういうページを待っていたんですよ!
60cmじゃ満足に受信できる衛星も少ないと思いますが、海外衛星受信を始めるきっかけになるような記事が嬉しいです。
後半になると、いつものように、スクランブル解除とか、そういう話になっているので、「なんだかなぁ・・・」という感じですが。
(スクランブル解除の技術的な話とかが書いてあれば別ですが、「この機器を使うとスクランブル解除ができる」という話は感心しませんね)
それよりも、もう少し大型のアンテナの話とか、大型のアンテナを使っての、珍しい放送の受信とか、そういう話にして欲しかったかな。

ゴールデンウィークで実家に帰っていることだし、久しぶりに海外衛星受信をしようかな。

・Advanced/W-ZERO3[es]用ACアダプタ・卓上充電ホルダ購入

先日購入した、Advanced/W-ZERO3[es]用のACアダプタと卓上充電ホルダを購入しました。


購入した卓上充電ホルダとACアダプタ。WILLCOMストアで購入。\5,080なり。

ACアダプタは、標準で1台付属するのですが、自宅・出先で使い分けるために追加で購入しました。
卓上充電ホルダは、とりあえず購入です(汗)
先日も紹介したように、Advanced/W-ZERO3[es]本体をレザーケースに入れているため、この充電ホルダは使用できません。
将来的に、レザーケースを入れなくなったときとかに使用しようと思っています。
とりあえず、Advanced/W-ZERO3[es]用で必要な物は一通り購入したかな?

・実家に戻ってきました

ゴールデンウィークなので、実家に戻ってきました。
しかし、渋滞が激しかった・・・。
ルートはこんな感じ。

自宅→入間IC→(圏央道)→(中央道本線)→(中央道河口湖線)→河口湖IC→(国道139号)→実家

初っぱなの、入間ICですでに渋滞・・・。
入間IC自体が混んでいるわけではなく、近くの「三井アウトレットパーク入間」に向かう車で大渋滞でした。
ここだけで、+20分。
あれは、もう少し対処して欲しいですね・・・。

気にしていた、中央道の小仏トンネル・相模湖IC付近はそんなにひどい渋滞ではなく、+20分ほどで通過できました。
距離からしたら、順当かな。

それよりも、河口湖ICから国道139号がひどかった。
富士五湖周辺は、あんなに渋滞するのね・・・。
河口湖ICを降りるまでに30分、降りてから県道71号(地元では旧道と呼んでいる道)に逸れるまでに1時間・・・。
このルートを選定したのを後悔しましたよ(汗)

結局、4時間かかって実家に到着です。
通常は2時間で着くので、倍の時間がかかったことになります・・・。

帰りも富士五湖周辺は混むだろうから、ちょっと遠回りして帰ろうかな。
国道52号→甲府昭和ICあたりで考えよう・・・。


05月03日(土・祝)

・Advanced/W-ZERO3[es]購入

WILLCOMのスマートフォン、Advanced/W-ZERO3[es](以下アドエス)を買ってしまいました!


購入したAdvanced/W-ZERO3[es](右側)。ウィルコムストアで購入。「W-VALUE SELECT」で購入したので、実質\0です。ちなみに、左は今まで使っていたW-ZERO3[es]2006年8月購入

4月28日の「ウィルコムマガジン」というメールマガジンに、「アドエスが新規も機種変更も実質0円!今ならもれなく豪華プレゼント」ということが書いてあったのです。
それを見たとたんに、購入手続きを始めていましたよ(笑)
購入したのは、ブラウニーブラックです。


こんな箱に入ってきました。

今回より前にも、アドエスの購入を検討していたのですが、近いうちにWILLCOM D4(当時は「IntelのAtom搭載機」)が発表になるということだったので、それを見てから購入を考えることにしていました。
で、WILLCOM D4が発表になったのですが、D4は購入しそうになかったので、アドエスを購入した次第です。
だって、WILLCOM D4って、電話として使えない(というか使いにくい)んだもん・・・私の使用方法としては、これは致命的です。
あと、値段も・・・10万円近いのはやはり躊躇してしまいます。

W-VALUE SELECTで購入したのは、「まあ、2年は使うでしょ」という考えからです。
実際、W-ZERO3[es]も、2年近く使いましたしね。
で、「豪華プレゼント」というのが、「スターターキット」という名前のこれでした。


スターターキットの中身。左から、カーチャージャー、リトラクタブルケーブル・デュアル、ストラップスタイラス、USB-AC充電器。

普通に購入すると\5,000近くする物が、プレゼントでもらえました。
カーチャージャーなんかは、使用するか微妙ですが(汗)
とはいえ、リトラクタブルケーブル・デュアルと、ストラップスタイラスはすぐに使用しましたが(笑)

環境構築用に、こんな物も購入しました。


2GBのmicroSDメモリカード、ハギワラシスコムHNT-MR2GTA。ヤマダ電機テックランド富士宮店で購入。\3,180なり。

プログラムや、カメラデータなどを保存しておく場所として使用します。
アドエスで使用できる最大容量を購入です。
2GB品でも安くなりましたしね。

あと、W-ZERO3[es]と同じように、レザーケースと液晶保護シートも購入です。


レザーケースはミヤビックスのPDAIRレザーケース for Advanced/W-ZERO3[es]横開きタイプ(ブラック)。液晶保護シートは、それに付属のオーバーレイ・ブリリアント。\3,780なり。

電話機として使用より、PDAとして使用する時間が多いので、こんなケースに入れます。
毎回出し入れするようなケースだと、使用頻度が落ちちゃうしね・・・。
で、現在は、こんな感じで使用しています。


microSDメモリカードと、レザーケース、ストラップスタイラスを取り付けています。

決してミヤビックスの回し者ではありません(笑)

で、使ってみた感想。
・速い!
W-ZERO3[es]に比べると、かなり速くなった印象です。
特に、ブラウザOperaの起動時間が半分くらいになったのでは?
W-ZERO3[es]だと、「Operaの起動を始めてから、何か別の作業を始め、終わった頃を見計らって、ブラウザを使用する」という感じでした。
なので、Operaの起動が億劫でしょうがなかった。
しかし、アドエスの起動時間なら、Operaを使用しようと思えます。
W-ZERO3メールも、処理が速くなった。
いろいろなアプリケーションが、「使える」スピードになりました。

・小さい!軽い!
W-ZERO3[es]と比較すると、一回りくらいしか小さくなっていないのに、かなり小さくなった印象があります。
デザインのためでしょうか?
あと、かなり軽くなったので、持ち歩くのも楽になりました。

・無線LANが使える!
W-ZERO3[es]には無かったので、どんな感じかわからなかったのですが、無線LANが使えると、結構便利ですね。
ファイルのダウンロードや、メール受信が無線LANで高速になるので、便利です。

・キーボードは打ちやすい
キーボードは、結構打ちやすいです。
W-ZERO3[es]は、"W""A""Z"が一列に並んでいたのですが、アドエスは、PCのキーボードのように、多少ずらしてある。
これだけでも、大きな違いです。
W-ZERO3[es]だと、そのための誤字が多かったのですが、アドエスだと誤字がかなり減りました。
しかし、数字キーが無くなったのは不便ですね。
使用しているパスワードが、比較的数字が多いので、入力するたびに、Fnを押す必要があります・・・。

・ソフトキーが無くなった
W-ZERO3[es]を使っていた人が、一番感じるところは、ここではないでしょうか。
各アプリケーションのメニューの呼び出しなどに、このソフトキーを使用するのです。
しかし、そのソフトキーが無くなった・・・
私はキーボード操作がメインなので、ソフトキーが無くなったのは痛いです。
現在は、設定を変更して、WindowsキーとOKキーを、短押しでソフトキー・長押しでWindowsキー/OKキーとなるように設定しています。
まだ慣れていないので、「あれ?OKキーが利かない」なんて焦ったりするときがありますが(汗)

・スタイラスの保存場所がない
やはり、スタイラスの保存場所がないのは面倒ですね。
ストラップにスタイラスがぶら下がっていて、なんかかっこ悪いです。

・付属のソフトケースが無くなった
W-ZERO3[es]の時には、付属品としてソフトケースがあったのですが、アドエスには、それがありませんでした。
「アドエスは電話機だ!」という意志が感じられますね(笑)

あと、意外に困っているのが、レザーケース。


上が今まで使っていた、W-ZERO3[es]のレザーケース。下が、アドエスのレザーケース。

W-ZERO3[es]が右開き、アドエスが左開きなのです。
これだけでも、結構違和感があります(汗)
アドエスを左手でもって操作をするので、レザーケースが意外に邪魔だったりして(汗)
まあ、慣れの問題と思いますが。

さあ、ソフトの環境を構築しましょう。
そうそう、今まで使っていたW-ZERO3[es]は、予備機として使用しますよ。
W-SIMを使っているので、W-SIMを差し替えればまだ使えるし。
「どうしてもアドエスの操作性に慣れない!」という時は、W-ZERO3[es]に戻すかもしれません(笑)
まあ、そんなことはないと思いますが。

・帰省します

明日、また実家に帰ります。
埼玉県狭山市から、静岡県富士宮市まで移動です。
ルートは、圏央道→中央道→国道139号線なのですが、ゴールデンウィークの渋滞ポイントがたくさんある・・・。
圏央道は、入間ICが最寄りなのですが、最近オープンした三井アウトレットパークへ行く人の渋滞がある。
中央道は、相模湖ICや小仏トンネルの渋滞(おなじみの地名ですね(汗))
NEXCOの渋滞予測だと、通常より+30分~+40分ほど時間がかかるようです。
明日は気合いを入れて渋滞に巻き込まれますか・・・(汗)
ちなみに、渋滞中は、ラジオを聞いて過ごすことが多いです。
楽しい番組を放送しているといいな。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

4月29日に行われた、「JUMPIN' JACK K-MIX」で久保田さんが怒ったらしい。
どうも、廣木さんファンの行動がよくなかったようで。
まあ、そうだよねぇ・・・端から見てても、「ありゃいかんだろ」と思ったし。
番組中に、Sho1さんがその話を始めたのですが、「その話は後で・・・」ということで、中断してしまいました。
どんな内容だったか、聞きたかったな・・・。


05月02日(金)

今日はK-MIXネタのみ。

・番長Blog「音質向上!」

番長Blog「音質向上!」というエントリー
タイムテーブルでも紹介されています。


4月29日に行った、「JUMPIN' JACK K-MIX」の会場でもらってきた、タイムテーブルとステッカー。

内容は、たぶん、DAW(Digital Audio Workstation)の事を書いています。
ということは、番組中の効果音のバリエーションが増える(増えた)のかな?
それよりも気になるのが、音声卓がどこのメーカかというところ。
パッと見ただけじゃ、どこのメーカかわからないです。
勉強不足だな(汗)
カフボックスはアドギアー(アイコニック)のAB-1Lみたいですが・・・。
K-MIXさんの設備は、なかなか個性的です。


05月01日(木)

・新入社員がやってきた

仕事の話。

今年の新入社員が、「仮配属」という形で、各部署にやってきました。
私のいる部署には誰も来なかったのですが、隣の部署に2名も来たのは嬉しいですね。
で、新入社員がやってきたというので、さっそく飲み会が開かれ、私もそれに参加してきました。
木曜日なのに・・・(汗)
「初日から飲み会かよ」と思ったのは言うまでもありません(笑)
というわけで、酔っぱらいです。
いろいろ書きたいネタはあるのですが、それはゴールデンウィーク中に・・・。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで