徒然日記2011年05月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

05月31日(火)

・地デジのアンテナ工事が遅れてもBSで一時視聴可能

地デジのアンテナ工事が遅れても、BSで一時視聴可能になるそうで(ニュースサイトの記事はここ)
明日から申し込み開始で、視聴可能期間は半年だそうです。

これ、地方で関東圏の放送を見るチャンスか?(笑)
実際の利用者は、大都市圏のVHFアンテナしか設置していないような世帯でしょうけど。
地方だと、だいたい、UHFアンテナは設置されているしね。
BSデジタルが受信できるような機器を持っていれば、地デジも見られるでしょうし。
一度でいいから、どんな内容か見てみたいですね・・・。


05月30日(月)

今日もK-MIXネタのみ。

・boot up your "ULTRA" emotion

久しぶりに、「boot up your "ULTRA" emotion」を行うのですね!(ここ特設サイトを参照)
そう、聴取率週間のことです(笑)
今まで、半年に一度、6月と12月に行っていたのですが、前回(2010年12月)は行った形跡がないので、1年ぶりかな?
それとも、年1回に減らしたのでしょうか・・・。
で、今回は、プレゼントの内容は控えめ。
商品券、K-MIXグッズ詰め合わせ、東北3県グルメとなっています。

ちなみに、ライバルとなるSBSラジオも、プレゼントの内容は控えめです(特設サイトを参照)
2局でそう決めたのか、それとも世相がそうさせたのか・・・。
私は、プレゼントより、番組が面白い方がいいですけど(笑)


05月29日(日)

今日はK-MIXネタのみ。

・WEEKENDヤッホー!!

昨日聞けなかったので、録音したのを聞きました。

ヤッホーウィークリーのコーナーに、久々のタッチさん登場。
ABK48の微妙な説明をしていました(笑)
やっぱり、タッチさんが出ると、ヤッホーらしいなぁ。

ボサカサペディアは「恋風」を取り上げていました。
2002年発売「全裸(ヌード)」の2曲目ですね。
「説明が大変だから、曲聞いてくれ」だと、このコーナーが成立しないです(笑)
Sho1さん、このときは、吉澤さんとBまで行ってたんだ(笑)


05月28日(土)

・社団局の免許状が届いた!

アマチュア無線の話。

2日にTSS送付した、社団局の開局書類。
今日、免許状が届きました!


こんな感じで到着です。

で、気になる「旧コールサイン希望」の結果ですが・・・。


JI2YOJになってる!

希望通り、旧コールサインで発給されています!
当時、どういう内容で申請していたか覚えていなかったので、旧コールサインになる確率は、五分五分くらいかな?と思っていたのです。
しかし、希望通りの内容だったのは嬉しいです。

あと、免許状が届くのも早い!
書類を送ったのが、連休まっただ中の5月2日。
TSSから通知書が届いたのが5月20日(TSSを通過したのは13日みたいだけど)
で、免許状が届いたのが、今日、5月28日。
TSS経由でも、1ヶ月かかっていません。
早くなりましたねぇ・・・。

というわけで、社団局も運用していきますよ!
構成員の皆さん、免許状が届いたので、連絡します。
お待ちくださいませ。


05月27日(金)

・新入社員歓迎会

今夜は新入社員歓迎会でした。
4月に入社していたのですが、今月配属になったので、満を持しての開催です。
さすが「新入社員歓迎会」だけあって、出席率もなかなかの物。
大変盛り上がりましたよ・・・。

で、急遽、明日も仕事になってしまいました(涙)
今週は、日曜も仕事をしているので、一週間が長いなぁ・・・。
というわけで、寝ます。
おやすみなさい・・・。


05月26日(木)

・「祝!九州」CM DVD予約

JR九州の九州新幹線全線開通CM「祝!九州」の、CM DVDが予約開始になりました
昨日から予約開始で、発送は6月24日以降とのこと。
もちろん、予約しましたよ。

ちょっと気に入らないのが、楽天市場を使用するところでしょうか(笑)
本体が\1,000ですが、送料が\480発生しています。

どんな映像が入っているか、楽しみだな~。


05月25日(水)

・ラジオライフ2011年7月号購入

25日なので、ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した、ラジオライフ2011年7月号。\890なり。

特集は「デジモノ×クルマ劇的!改造レシピ」です。
今月号は見るところが無いなぁ・・・。
ホント、最近の特集はこんなのばかりなのよねぇ。
付録は「スピード取り締まりハンドブック2011-2012」です。


05月24日(火)

今日はK-MIXネタのみ。

・「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」を聞いた

というわけで、昨日紹介した、NHKラジオ第1「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」を聞きました。
が、番組開始早々に、地震情報が・・・(聞いていたのはNHK東京第1)

その後は、「2ストライク1ボール」の一部を放送していたのですが、一番最初に流したのが、14時50分頃からの口コミ紹介なのが、変な感じでした(笑)
それ以前に、NHKラジオ第1から、AM音質で番組ジングルが聞こえてくるのが変な感じでしたが。

番組で紹介していたのですが、廣木さん、放送局を決めるときに、自社製作率が高い局を選んだそうで。
なかなか賢いですね・・・。


05月23日(月)

・高橋名人がハドソンを退社

ハドソン高橋名人が、今月末でハドソンを退社するそうで(ニュースサイトの記事はここ)
や~、ファミコン世代としては、ショッキングなニュースですよ。
まあ、ハドソンの最近の状況からすると、致し方ないですかね・・・。
高橋名人が退社したら、今のハドソンには何も残らないなぁ。

で、高橋名人は、これから何をされるんでしょう?
いろいろ噂はありますが、今後の活躍が楽しみです。

ここからはK-MIXネタ。

・亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり

明日のNHKラジオ第1「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」(21:05~21:55)で、K-MIXの「2ストライク1ボール」が紹介されるそうで(廣木さんの1回目の告知はここ、2回目の告知はここ)
ニッポン放送の亀渕さんが、全国の民放放送局を回り、名物番組を紹介する番組だそうです。
すでに、かなりの放送局が紹介されているのかと思ったら、K-MIXが5局目。
民放FM局では、初じゃないですか!
そんなわけで、明日の番組は録音する予定。
というか、どんな風に紹介されるのか楽しみですよ・・・。
一番興味があったのは、番組サイトにある「取材フォトアルバム」ですが(笑)


05月22日(日)

・今日はお台場に出没

そんなわけで、今日は、仕事でお台場に出没していました。
夜中まで帰ってこれないかな・・・と思っていたのですが、意外と早く帰ってくることができましたよ。
しかし、精神的に疲れました(笑)
明日も仕事なので、寝ます。
おやすみなさい・・・。


05月21日(土)

・「カウボーイ」購入

CDを購入しました。


ズータンズの「カウボーイ」。Amazon.co.jpで購入。\2,300なり。

昨年の「ちゅう」オリジナルソング、ヒロキユミコとズータンズ「僕たちの夏」が収録されているので購入です。
以前、iTunes Storeでダウンロード版を購入したのですが、やはり、CDで欲しかったので・・・。
やっぱり、CDの音の方がいいなぁ。
これから、他の曲も聞きますよ。

・FT-212Lのライトを結局麦球にした

アマチュア無線の話。

8日に、ライトをLED化しようとして失敗した、YAESUのFT-212L。
18日に麦球を入手したので、さっそく交換しました。
麦球は、12V品と8V品を入手したのですが、FT-212L内部の電源ICの型番や、実測した電圧を見ると、麦球部分には9Vが印加されているようだったので、電圧に余裕のある12V品を実装です。

で、12V品を実装した結果がこれ。



やっぱり、ちょっと暗いですね~(汗)

ちなみに、オリジナルと同等のFT-712Lはこんな感じ。



こうやって比較すると、明るさが明らかに違うのがわかりますね。
しっかりと9V品の麦球を入手して、交換した方が良さそうです。
部屋で「24時間動かしっぱなし」というなら、目立たない、このくらいの明るさでも良さそうですが(笑)

・明日はお台場に出没

明日は、仕事でお台場に出没です。
2週間ほど前から決まっていたことなので、準備はできているのですが、やはり、休日出勤は、ちと辛いなぁ・・・。
昼頃に現地集合で、終了時間が未定。23時頃かな。
そうなると、終電が終わっているし、どうなることやら・・・。
そんな訳なので、明日はここを更新できないかもしれません。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

番組開始早々、先週のお詫びから始まりましたね。
さすがに、先週の発言は厳しかったようです(汗)

で、今週は「日清プラザ 生活応援フェアスペシャル」でした(ここを参照)
view-st.の3人と、現地レポータのズミさんという、「スペシャル番組」形式です。
しかし、ズミさん、こういうレポートする相手がいるのは、あまり上手じゃないよね・・・。

スペシャル番組だったので、ボサカサペディアは無し。
来週に期待です。


05月20日(金)

・TSSから通知書が届いた(社団局開局の話)

アマチュア無線の話。

2日にTSS送付した、社団局の開局書類。
今日、TSSから、「保証の規定に適合していた」という通知が届きました。


いつもの通知ですね。

今回は、まずは、旧コールサインでの開局を目指しているので、144MHz帯と430MHz帯のJARL登録機種で、F3Eでしか申請を行っていません。
なので、TSSはスムーズに通過しました。
(コールサイン取得後に変更申請を行い、他の周波数・電波型式を追加する予定です)

気になるのが、名前の下にある日付。
これ、保証を行った日付なのかな?
5月13日となっているけど・・・通知書が届くのに1週間かかった?!
5月2日に簡易書留で書類を送っているので、1週間程度で保証が行われたようです。

あとは、東海総合通信局からの免許状を待つばかりです。
1ヶ月ほどかかるのよね・・・届くのは6月中旬かな?
楽しみ・・・。


05月19日(木)

・CQ誌2011年6月号購入

19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入した、CQ誌2011年6月号。\930なり。

今月の特集は、「ハンディ機をもっと楽しもう!」です。
タイトルの通り、ハンディ機での運用に関する内容ですが、ニューカマー向けという訳ではないようです。
楽しみ方を中心に書いてあります。
アイコムアルインコケンウッドバーテックススタンダードの現行機種も紹介されていますが、なんか、似たような外観で、区別がつかないなぁ(汗)
それ以外だと、QRPの記事が目につきます。

そうそう、今月も、私のコールサインが、「モールス通信ステップアップ」に掲載されています。
今回は、なかなか調子よかったので、結構、上の順位で登場していますよ。

付録は、DX WORLD ATLASです。
世界地図に、各国のプリフィックスが書かれています。
CW Freakなど、CW練習ソフトで各国のコールサインを聞くのですが、プリフィックスの知識がないため、合っているか間違っているか判断できないのです。
こういうのを見て、覚えないとね・・・。


05月18日(水)

・「Boom!」購入

CDを購入しました。


マイア・ヒラサワの「Boom!」。Amazon.co.jpで購入。\1,500なり。

JR九州の九州新幹線全線開通CM、「祝!九州」で使われている楽曲「Boom!」が収録されているので、購入しました。
ダウンロード版を購入しようかと思ったのですが、CDで発売になるというので、そちらを選択です。

しかし、「祝!九州」のCMを見てると、ホント、楽しそうなイベントだったんですね。
最近、地域のみんなで盛り上がるようなイベントが無いですからねぇ・・・。
九州地区でしか流れないCMなのももったいない。

で、そのCMが、5月25日にDVDで発売になるようです(ニュースサイトの記事はここ)
CMや車窓映像などを収録し、\1,000だそうで。
購入しようかな・・・。

・FT-212LのライトをLED化してみた・・・続き

アマチュア無線の話。

8日に、YAESUの無線機FT-212LのバックライトをLED化しようとして失敗(当日の日記参照)
その後、いろいろ検討した結果、オリジナルと同じように麦球を光源にする事にしました。
で、入手したのがこれ。


8Vの麦球が5個と、12Vの麦球が5個。各電圧とも単価\50で、合計\500なり。

LED化をあきらめた理由は、光の色が違うのと、ディマー機能を使えるようにしたいから。
特に、ディマー機能は失念していました。
麦球をLEDにすると、特性が違うので、ディマー機能がうまく働かなくなるのよね。

YAESUの無線機は、8V品の麦球を使っているという話なのですが、FT-212L内部の電源ICの型番や、実測した電圧を見ると、麦球部分には9Vが印加されているようです。
ちょっと暗くなってもいいので、電圧に余裕のある12V品も同時に入手しました。
まずは、12V品を実装して、様子を見てみます。
交換は、今週末かなぁ・・・。


05月17日(火)

・隣室に入居者現る

小ネタ。

2週間ほど前に、隣室に若い夫婦が入居しました。
2010年2月に部屋が空いてから、1年以上も入居者がいなかったのですが、やっと入居者が現れたようです。
「若い夫婦か・・・いいなぁ・・・」と思っていたら、今朝、子供までいることが判明。
ますます、うらやましくなりましたよ。
最近、独り身が寂しくてねぇ・・・(汗)


05月16日(月)

今日はK-MIXネタのみ。

・「真夏ノ夜ノ夢」初オンエア

今年の「ちゅう」オリジナルソング、カイナツ×ヒロキユミコ「真夏ノ夜ノ夢」が、初オンエアになりましたね!

で、曲を聞いた感想ですが・・・想像通りかな。
今までの2曲と同じような雰囲気です。
「ちゅう」と連想できない感じですけど(汗)

しかし、番組開始早々に曲を流しましたね。
番組後半まで引っ張るかと思っていたのですが(笑)
「ちゅう」特設サイトも開設したし、あとは24日の発売を待つばかりですね!

で、番組を聞いていたら、昨年の「ちゅう」オリジナルソング、ヒロキユミコとズータンズ「僕たちの夏」が、ズータンズのアルバム「カウボーイ」に収録されているそうで。
時間がかかったなぁ・・・。
12月になってもCDになる気配がなかったので、ダウンロード版を購入しちゃいましたよ。
けど、CDも欲しいので、Amazon.co.jpで注文しちゃいました。


05月15日(日)

・RFワールド/トランジスタ技術 購入

本を購入しました。


左から、「RFワールドNo.5」「RFワールドNo.14」「トランジスタ技術2011年6月号」。Amazon.co.jpで購入。合計\4,310なり。

最近の仕事は無線関係なので、それに関する本ばかり買ってしまいました。

「RFワールドNo.5」は、「ディジタル変調時代のRF測定器入門」です。
仕事もデジタル変調の関係なので、参考にするために購入しました。
目的の記事より、JJYの技術解説の記事が面白かったりします(笑)

「RFワールドNo.14」は、「小型/超小型アンテナの設計/製作/測定法」です。
最新号ですね。
こちらも、仕事に関係する内容だったので購入です。
やっぱり、理論的に設計するのはいいなぁ・・・意外とカット&トライが多いので(笑)

「トランジスタ技術2011年6月号」は、特集が「超入門!電子回路シミュレーション」です。
設計しているときに、「シミュレーションにしようか・・・」と思うことが多々あるのですが、詳細な使いこなしができないので、結局は実測になっています。
で、これを読んで、勉強します。
ああ、じっくり触る時間が欲しいなぁ・・・。

・TH-415を入手した(2台目)

アマチュア無線の話。

ケンウッドのハンディ無線機TH-415を入手しました。


入手したケンウッドのTH-415。Yahoo!オークションで入手。\4,000なり。

私が開局時に使用していた無線機です。
ローカル・ラグチューや、助手席モービル、学校への持ち出しなど、この無線機でいろいろな事をやりましたよ・・・。
開局に使用したFT-690mk2と併せて、かなりの思い入れがあります。

2008年4月に、同じ物を入手しているのですが、その時の物は、「本体の程度が悪い」「アンテナが標準じゃない」「ゴムキャップなどが無い」という物だったので、もう少し程度の良い物を探していたのです。
(承知の上で入札したのですが、やはり、オリジナルに近い物が欲しくなる・・・)
で、今回、程度の良い物が見つかったので、入手した次第です。
連絡をもらうまで全然気づかなかったのですが、2台とも同じ人から入手していました(笑)


左が2008年に入手した物、右が今回入手した物。

到着後、さっそくクリーニングをし、外観をきれいにしました。
その後、ダミーをつなぎパワーを測定したところ、12Vで5W以上出ていたため、こちらも問題ないようでした。

さあ!保証認定を通して、この無線機を使いますよ。

そうそう、ケンウッドのハンディ機って、スピーカ端子が2.5φなのよね。
外部スピーカをつなぐときに、3.5φじゃダメなのを、久しぶりに思い出しましたよ。


05月14日(土)

・IMAPを使いたい

Yahoo!から、「IMAP提供開始のお知らせ」のお知らせが届きました。
(実家の回線がYahoo!BBなので、メールアドレスを持っている)

Android端末のXperiaを使っていたり、デスクトップPCとノートPCの両方でメールの送受信をするので、使っているメールアドレスすべてをIMAPにしたいな・・・と思うのですが、メインで使っている@niftyだとIMAPが有料なのよね(汗)
月額\105と、そんなに高くはないのですが、会員サービスとして無料にしてよ・・・とも思ってしまいます。

まあ、それ以前に、秀丸メールを使っているので、完全なIMAPを使うのは難しいのですが(笑)

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、オープニングからSho1さんが飛ばしてましたね(笑)
飛ばしすぎで、一瞬、静かになっちゃうくらい・・・。

ボサカサペディアは、「月と星」でした。
日本のダリル・ホール&ジョン・オーツを狙ってた?!
最初はバラードだったというのは意外でした。
男二人のデュエット曲というのは納得です。

で、ヤッホーフリークのコーナー、3択が考えられなくて、2択になってました(笑)
やはり、ネタを考えるのが難しいのでしょうか・・・。


05月13日(金)

今日はK-MIXネタのみ。

・「ちゅう」オリジナルソング16日オンエア

来週月曜(16日)に、「ちゅう」のオリジナルソング、カイナツ×ヒロキユミコの「真夏ノ夜ノ夢」が初オンエアになりますね!(ここを参照)
どんな曲なのか、楽しみですよ。
「ちゅう」らしいといいなぁ・・・。

しかし、今年も「ちゅう」専用サイトは作られないのね。
杉山さんが歌ってた頃などは、読み物もあったりして、面白かったのですが。


05月12日(木)

・Blu-rayレコーダを購入したい

テレビのアナログ放送終了まで、2ヶ月強になりましたね。
そろそろ、Blu-rayレコーダを購入したいな・・・と思っています。
さすがに、アナログチューナのみのDVDレコーダ+外付けチューナというのは苦しいので(汗)
夏のボーナスが出たら考えよう・・・。


05月11日(水)

・「ブケ東海沼津」閉館へ

ブケ東海沼津」が来年3月をめどに閉館してしまうそうで(静岡新聞の記事はここ)
寂しいなぁ・・・。
リコー通りのブケ東海は、沼津って感じ(それも北口のね)なのですが。
学生の頃、ここで開催していた「合同企業説明会」に行ったなぁ・・・。
残念です。


05月10日(火)

・フリステ人脈人財交流会

4月から始まった、SBSラジオ「フリーステーションHi-ho!」のイベントが、15日に開催になります(伊藤圭介アナBlogの当該エントリーはここ)
「人脈人財交流会」という名前だそうで・・・。
フリステリスナーとしては、とても行きたかったのですが、今回は行けそうにありません(涙)
残念だなぁ・・・次回開催を期待します。

・今日もお台場に出没

今日も、お台場に出没していました。
今回は、出没場所で業界の有名人を見かけることが多く、「おお!そんなに太ってないじゃん・・・」とか、「普段の話し方も、あんな感じなんだ」と、心の中で思いながら仕事をしていましたよ。

仕事は一区切りついたのですが、別の用件で、近日中に、また、お台場に出没することになりそう。
早く終わりにしたいんだけどな~。


05月09日(月)

・JJYが暫定再開

4月21日に暫定再開し、25日に落雷で停波した40kHzのJJYが、今日9日から送信を再開したそうです(ニュースサイトの記事はここ)
おお、すばらしい。
送信所が避難区域になっているので、維持するのも大変だとは思いますが、これからもがんばって欲しいです。
山の上に長波の送信アンテナだから、やはり、雷が落ちやすいのかな?
そうなると、これからのシーズン、停波することが多くなりそうですね・・・。


05月08日(日)

・ゴールデンウィークも終了

ゴールデンウィークも、今日で終了です。
明日から、また仕事かぁ・・・(汗)
明日は、連休明け早々ですが、お台場に出没します。
なので、朝早いのよね。
というわけで、寝ます。
おやすみなさい・・・。

・FT-212LのライトをLED化してみた・・・が失敗

アマチュア無線の話。

実家から持ってきた、キーライト・バックライトの切れているヤエスFT-212Lを、LED化してみました。


ここまで分解しないと、ライトにたどり着けません。

元々は、光源に麦球を使用しているのですが、結構な頻度で球切れをするので、LED化してみることにしました。
(FT-212Lだけで、過去に2回は交換している)


交換対象は、写真の電球と、液晶ディスプレイ横の電球です。

電球からLEDへの変更なので、「制限抵抗をつけなきゃな・・・」と思っていたのですが、パターンを追いかけると、都合の良い抵抗が回路に入っていました。


写真中央の22Ωがその抵抗。

で、抵抗を交換し、LED化した結果がこれ。


液晶側は交換していないので、ダイヤル側だけ点灯しています。

明るさは、制限抵抗の値で何とかなりますが、あまりにも色が白い・・・。
オレンジ色のキャップをかぶせても、この色です。
白色LEDを使っているからなぁ・・・。

ちなみに、オリジナルの色はこれ。


FT-712Lは両方の電球が生きていました。

こりゃ、失敗です(汗)
LEDを、白色ではなく、オレンジ色にする必要がありそうです。
部品をそろえて、後日リベンジですね。


05月07日(土)

・自宅に帰ってきた

実家から自宅に帰ってきました。
国道139号も、中央道も、道がガラガラ・・・。
ゴールデンウィークとは思えませんでしたよ。
木曜で連休が終わった所が多いのでしょうか?

・IC-1200を設置した

アマチュア無線の話。

5日にクリーニングをした、ICOMのIC-1200を設置しました。


FT-690mk2とTM-701に挟まれています。

こういう風に設置すると、いい感じになります。
ただ、電源のDM-330MV以外は、20年以上前の機器しか無いところが悲しい(涙)
あと、アンテナ・免許が無いので、IC-1200はセッティングのみです・・・。
まずは、アンテナを準備せねば。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は「ヤッホーウィークリー」のコーナーがありましたね。
Sho1さんが、「保険屋さんが、ヤッホーウィークリーやっていいって」と言っていたのですが、どういうことなのでしょうか?(笑)

今週のボサカサペディアは、「心」でした。
最近の曲ですね。
なので、過去の話では無く、この曲の思いが聞けたのが良かった。
ヤッホーだと、意外と聞くことが無いですからね。
次回も期待しています・・・。


05月06日(金)

・乾電池関係のこんな物を購入

乾電池に関係する、こんな物を購入しました。

まずはこれ。


購入した「電池アダプター」。左が多摩電子工業のZ-222。右が旭電機化成のADC-320 BL。Z-222が1個\100、ADC-320 BLが1袋\180。

単三電池にカバーをつけ、単二電池として使用するアダプターです。
なぜ購入したのかというと、震災後、単二電池が品薄になり、常用しているラジオの電池が無くなってしまったのです。
で、緊急時に単三電池を使用できるよう、アダプタを購入しました。

Z-222は、電池の周囲にスペーサーとして入るだけ。
なので、本体は、単三電池より短くなっています。


こんな感じ。

-極側はグラグラするので、一列に直列接続するような機器とか、大きめのスプリングの機器だと、うまくいかないかもしれません。

ADC-320 BLは、乾電池をすっぽり被せるタイプです。


こんな感じ。

そのため、単三電池がグラグラすることはありません。
しかし、乾電池はうまく収まるのですが、充電池であるeneloopは、形状の関係で収まりませんでした。
あと、外形が乾電池とちょっと違うため、機器によってはうまく使えないかもしれません。

さて、自宅に帰ったら、どちらのアダプタがラジオで使えるか、確認しましょう。
それと、eneloopの純正アダプタも欲しいんだよなぁ・・・。


あと、こんな単二電池を売っていました。


パナソニックの単二形マンガン乾電池(R14P)。型番はR14REL/2SJP。ポーランド製で、\160なり。

乾電池の品薄による、空輸の電池と思われます(ニュースサイトの記事はここ)
ポーランド製というのが目新しいし、パナソニックの赤マンガンというのも珍しい。
国内で、パナソニック(ナショナル)の赤マンガンが無くなって久しいですからね。
赤マンガンなので、電池はあまり持たなそうですが、懐中電灯などに使うのは良さそう。
というか、レアものなので、コレクションに加わってしまいそうです(笑)

・自動車税支払い

自動車税を支払ってきました。


こんな封筒で届きました。

今年も、この季節がやってきましたね。
\34,500を支払いです・・・。
5月って、意外と出費が多いのよね。
ああ、早くボーナスが欲しい(笑)


05月05日(木・祝)

・ラジオライフのFT-23/73記事

アマチュア無線の話。

先日購入したFT-73。
「確か、ラジオライフ(RL)に記事があったよな・・・」と、当時の記事を探してみました。
で、ありましたよ、記事が。


FT-23/FT-73の記事が掲載されている1987年2月号。

表紙のFT-23を見て驚いた。
内部って、こんな構造になっているのね・・・。
何枚もの基板が立っていて、水晶は引っ張り出してボリュームに固定してある(汗)
反対側は、線材がいろいろな所から出ているし・・・。
当時の技術で、ここまで小型化するのが、いかに大変だったかが、よくわかります。

本文には、FT-23の改造記事に、レビュー記事があります。
やはり、初期ロットは単四電池ケースが標準だったようで、この部分をかなり批判しています。
「カタログと同じように落としたら壊れた」とか、「アルミダイキャストで重い」とかなども、批判の対象でした。
ただ、同時期に発売になった、ICOMのIC-μ2/IC-μ3がダメダメだったようで、それよりかは、優しい評価になっています。

当時のラジオライフは、辛口&硬派だったな~。
「こんなに厳しいこと書いちゃうの?」というくらい、無線機の機能を批判しているし、特集の内容は、社会的な内容になっている。
メーカ訪問とか、ユーティリティ局訪問とか、足を使った記事も多いし・・・。
今のラジオライフでも、このくらい、読み応えのある記事が読みたいのですよ。


そうそう、ラジオライフを探していたら、ネット上で出回っている、「家庭用原子力発電機 チェルノブイリ-1型」の元ネタも見つけました。


1990年版「裏RL」(ラジオライフ1990年11月号特別付録)の裏表紙でした。

ネタ元に記憶があったのですが、付録本だったので、残っているか心配だったのです。
しかし、「裏RL」の内容が幸いしてか、しっかり保管されていました(笑)

・無線機を押し入れと物置から引っ張り出してきた

またまたアマチュア無線の話。

実家に帰ってきているので、いろいろ作業をしました。
まずは、1200MHz帯のモービル機、ICOMのIC-1200をクリーニング。


分解して、フロントパネル・天板・底板を水洗い。そのほかの部分は、エアーでホコリを飛ばします。

1994年頃に、中古で入手しているのですが、当時から程度はよくなかったので、あまりきれいにはなりませんでした・・・。


こんな感じになりました。

電源は入りましたが、信号源とダミーを忘れたので、送受信の確認が出来ていません(汗)
動作確認が出来たら、実家(常置場所)の1200MHz機として使用する予定。
アンテナをなんとかしないとな・・・まあ、アンテナを設置しても、ほとんど聞こえないと思いますが(笑)
その前に、変更申請を出さないとね。

あと、押し入れの中や、物置の中を探して、こんな物を引っ張り出してきました。


左はYAESU(現バーテックススタンダード)のモービル機FT-212L(144MHz帯)・FT-712L(430MHz帯)、右はICOMのデュアルバンド機IC-2320(144/430MHz帯)、下はコメットのHFアンテナCA-HVの28MHz帯エレメント。

FT-212LとFT-712Lは、先日申請した、社団局用の無線機として使用します。
送受信が出来るのは確認済みだったのですが、通電も兼ねて、再度引っ張り出してきました。
この無線機、バックライトに麦球を使用しているのですが、FT-212Lは全滅、FT-712Lも1個死んでいるような状態です。
LED化しちゃおうかな・・・。

IC-2320は、押し入れから出てきたので引っ張り出してきました(笑)
購入時はパケット通信用に使用していたので、それ以降は、ほとんど使っていません・・・。
何か使い道を考えてあげなきゃな。
というか、ホコリで汚れているので、クリーニングが先だな。

CA-HVの28MHzエレメントは、行方不明だった物です。
物置の傘立ての底に沈んでいました(笑)
埼玉の自宅で、HF帯の運用に使用しているのがCA-HVで、7MHzと21MHzのエレメントは見つかっていたのです。
しかし、標準で付属していたはずの、28MHzが見つからない・・・。
無くなったと思いあきらめていたので、見つかってかなりラッキーです。
これで、7/21/28/50/144MHz帯が1本で済むようになりました。

と、いろいろ見つかったのですが、本命の無線機が見つからない・・・。
また、夏休みにでも探すことにします。

・「富士山ライブカメラ」に蜘蛛

ここ何日か、「富士山ライブカメラ」の右上に、何かが写っているのです。


こんな感じ。

「ゴミでも引っかかったのかな」と思い、カメラを見に行ったら、そこにいたのは「蜘蛛」でした(笑)
近くに蜘蛛の巣を作ったようで、蜘蛛が移動してきたときだけ写っています。


上の写真の30分後には、移動していなくなってしまいました。

さて、どうしましょうか・・・。


05月04日(水・祝)

・静岡コンテストに参加しました

アマチュア無線の話。

静岡コンテストに参加しました。


今回は、こんな感じで参加です。

実家に帰省し、常置場所から運用したので、県内局として参加です。

どのバンドでオンエアするか悩んだのですが、自分の部屋で使えるアンテナが、50/144/430MHz帯のVX1000しか無かったので、あまり運用をしたことのない144MHz帯でオンエアすることにしました。
「144MHzで」というアドバイスももらったしね。
で、FT-817NDを使い、144MHz帯CWで参戦です。

が、しかし、参加している局が少ない(汗)
開始直後の14時過ぎは、かなり混むと思っていたのですが、聞こえるのは、都内からCQを出している1局だけ・・・。
それではあまりに寂しいので、CQを出すことにしました。
CWでCQを出すのは初めてで、コンテストでCQを出すのも初めてです(笑)
というか、電話を含め、CQを出すのが20年ぶりくらいだよ・・・。

CQを出しても、20分に1局くらいのペースでした。
で、後で気づいたのですが、FT-817NDの設定を間違えていて、外部電源を使用していたのに、ず~っと2.5Wで運用していました(汗)
もったいない・・・それなら、1Wで運用して、QRPにしておけばよかった。
運用中に、サイドトーンの音量を変えたくても、その方法がわからなかったし、FT-817NDを使いこなせていません(笑)
もう少し、取説を読むようにしましょう・・・。
しかし、2.5Wで都心まで届くのですから、さすがCWですね。

結果は、13局(14点)×7マルチの98点でした。
もう少しで、100点だったのに・・・。
相手局の場所としては、沼津が一番多く、次が東京、あとは、伊豆、富士宮などでした。

出力のミスはありましたが、144MHz帯で参加するのは面白い。
来年も、144MHz帯で参加しようかな。

今回の設備
無線機:FT-817ND(2.5W)
アンテナ:VX1000(第一電波工業)
PC I/F:USBIF4CW
パドル:どこでもパドルMINI
ログソフト:CTESTWIN

・「基礎から学ぶアンテナ入門」購入

本を購入しました。


基礎から学ぶアンテナ入門」(CQ出版)。Amazon.co.jpで購入。\2,100なり。

名前の通り、アンテナの基礎的なことが書いてあります。
それも、数式が出てくるような内容です。
第一級陸上無線技術士(一陸技)の試験にある、無線工学Bの一部内容を、わかりやすく説明している感じかな。

なぜ購入したのかというと、一陸技の試験に参考になりそうだからなのと、仕事で、アンテナ関係を勉強する必要が出てきたから。

で、読んでみると、けっこう面白い。
具体的な内容が書いてあるから、想像もしやすいです。
強制バランの説明など、わかりやすかったな~。
しっかり、スミスチャートなども登場するので、読み応えがあります。

そんなわけで、しっかり理解できるように、もう少し読んでみます。


05月03日(火・祝)

・キャプテン・フィンガー「タッチ・アンド・ゴー」を聞いた!

4月21日に入手した、キャプテン・フィンガー「タッチ・アンド・ゴー」を聞いてみました。


聞いたのは、スプリンター「テイク オフ」/キャプテン・フィンガー「タッチ・アンド・ゴー」。1978年発売。レコード番号はYK-113-AXです。

入手した目的は、もちろん、SBSラジオ「フリーステーション1.2.0」「フリーステーションHi-ho!」のテーマ曲だから。
しかし、この曲で正解なのか自信がありません・・・。
で、期待をしつつ、準備をしました。


こんな感じで聞きました。

レコードに針を落とし、曲が出てきたのですが・・・あれ?違う?(汗)
番組のテーマ曲のような出だしじゃない・・・。
「違ったか・・・」と思ったのですが、30秒ほど経過したところで、聞き慣れた曲となりました!
番組用に曲を編集してあるのですね。
いや~、やっと曲を入手できましたよ・・・。

で、このシングル盤の状態が良くなかった時のことを考え、アルバムも入手していました。


入手したのは、映画「Take Off」のサントラ盤(YX-7223-AX)。1978年発売。「中古CD・レコード・DVDの超専門店 FanFan」で購入。\3,000なり(送料別)

アルバムの名称などはわからなかったのですが、シングル盤の歌詞カードに、アルバムのレコード番号が書いてあったのが、手がかりになりました。
このレコードのB面8曲目に、キャプテン・フィンガーの「タッチ・アンド・ゴー」が収録されています。


こんな感じで聞きました。

・・・シングル盤と曲が違う(笑)
シングル盤の最後は、コックピットとの交信のような効果音(SE)が入っています。
アルバムには、その効果音が入っていません。
番組で聞いていたのは、アルバム版だったようです。
両方入手しておいてよかった・・・。

曲を聞いた感想ですが、この曲は、モノラルで聞くべきですね(笑)
主旋律が、全体的に右に寄っています。
ラジオで聞き慣れていると、微妙に違和感があります(汗)
実際のバンドだと、右側にいたのでしょうね。

ちなみに、キャプテン・フィンガーの「タッチ・アンド・ゴー」と、いかにも洋楽っぽい名前ですが、完全に日本の曲です。
作曲は藤山節雄さん、演奏がキャプテン・フィンガーで、このようなメンバーだったようです。

EB:大久保敏郎
Dr:吉村裕喜
EG:西口美之
Key boads:林秀茂
Tp,Flg:奥田章三
Tp:山下一男
Tp:白矢正之
Ts:森川幹夫
TB:千種文敏
Bs:志波一幸


さて、レコードからデジタルデータ化したので、これからマスタリングをしますよ。

・一陸技試験申請

5月になったので、7月に実施される、第一級陸上無線技術士国家試験の申請を行いました。


申請は、いつものように電子申請です。

試験手数料の支払いは、郵便局に行って処理してきました。
前回、無線工学Aを科目合格しているので、今回は無線工学Bの科目合格を目指します。
帰りの電車の中で勉強をしているのですが、なかなか覚えられない(汗)
がんばらねば・・・。
試験は7月12日・13日です。

・「ラジオ番組表2011春」購入

本を購入しました。


購入した「ラジオ番組表2011春」(三才ブックス)。Amazon.co.jpで購入。\980なり。

改編期におなじみの本です。
ラジオ各局の、春からの番組表が掲載されている本です。

今回の特集は「東日本大震災 そのときラジオはどう動いたか?」です
地震発生時の対応とか、現地の状況などを伝えています。
あと、震災の関係で、東北放送(TBC)FM岩手Date fmの番組表が間に合っていません・・・。

あと、改編NEWSが、放送局の規模ではなく、内容によって記事のサイズが変わっているところが、目新しいですね。
なので、SBSラジオの記事が、結構大きいです(笑)

で、注目の「好きなDJランキング」。
中間発表が掲載されています。
1位はBerryz工房の嗣永さんというのが、ちょっと意外。
ただ、61票なので、組織票かも(笑)
1冊で10票の投票が出来ますからね。
2位もBerryz工房だし・・・。
ちなみに、静岡に関係する人はランクインしていませんでした。残念。
投票しようかな・・・。


05月02日(月)

・FT-73を入手した!

アマチュア無線の話。

無線機を入手しました。


入手したのはYAESUのFT-73。Yahoo!オークションで入手。\12,000なり。

オークションの説明文に、「新品です」と書いてあったのです。
「ホントかいな・・・」と思いながら、3割くらいの希望を持って入札してみました。
で、届いた物を見てビックリ。ホントに未使用品じゃありませんか。
どうも、デッドストックだったらしく、箱が汚れていて、アンテナにカビが生えていましたが(笑)
いや~、今になって、FT-73の未使用品を入手できるとは思いませんでしたよ。



私が無線機というのに初めて触れたのが、友人の父親が持っていた、FT-23でした。
無線機に初めて触れたうえに、こんなに小型だったので、「かっこいい!」と、一目惚れしてしまいました。
で、同じ無線機が欲しかったのですが、小・中学生だったため、入手できずじまい・・・。
最近、どうしても欲しくなって探していたら、FT-73ですが、未使用品にたどり着けました。
これから大事に使っていきますよ。
まずは、保証認定を受けねば。


当時のカタログ。

で、改めてカタログを見ていたら、疑問が出てきた・・・。
このカタログは、「昭和62年2月現在」のカタログなのですが、付属の電池ケースが単四形になっているのです。
しかし、今回入手したものは、付属の電池ケースが単三形。
手元にある取扱説明書も、バーテックススタンダードのサイトからダウンロードできる取扱説明書も、付属の電池ケースは単三形となっています。

初期ロットは単四形だったけど、単四が不評で、あとから単三形に変更したのかな?
初期の単三乾電池ケースは「FBA-10」という型番で、付属の単三乾電池ケースは「FBA-17」なので、電池ケースの小型化が出来たので、変更したのかもしれません。
ちなみに、単四形だと高さが122mmで、FBA-17を使用した単三形だと125mmです。
ただ、単四形の方が、スリムだよな~。
FBA-17を使った単三形だと、腹が出ているような感じになります(笑)

・社団局の開設書類を郵送した

またまたアマチュア無線の話。

1月に書いていた、社団局を開設する話。
まとまった時間がとれたので、やっと、書類をTSSに送ることが出来ました。


今日、簡易書留で送りました。

社団用に使える無線機は、JARL登録機種しかなかったため、保証認定を受けることにしました。
書類は、収入印紙が必要だったり、簡易書留で送る必要があったりと、会社員には、なかなか厳しいシステムでもあります(笑)
「旧コールサイン希望」で提出していますが、どうなるでしょうね・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・今年の「ちゅう」

毎年おなじみ、「ちゅう」の発売が発表になりましたね(ここを参照)
今年は、ドリンクにモンブラン、おにぎりですか・・・。
5月24日から発売とのこと。
ドリンクは、もちろん飲みます(笑)
モンブランはともかく、おにぎりはどうだろなぁ・・・(汗)

で、注目のオリジナルソングは、「カイナツ×ヒロキユミコ」の「真夏ノ夜ノ夢」とのこと。
曲調は何となく想像できますね(笑)
「ちゅう」は元気な曲がいいなぁ。
5月16日の「2ストライク1ボール」で、初オンエアだそうなので、聞き逃せませんね。


05月01日(日)

・ALL JAコンテスト参加しました

アマチュア無線の話。

ALL JAコンテストが終了しました。


この設備で参加しました。

今年は7MHz帯のみの参加で、20局×14マルチの280点でした。
昨年が1,750点だったので、大幅に点数を下げています(汗)
理由は、初日は仕事だった関係で、ほとんどオンエアできず、2日目は風がかなり強かったので、アンテナを早々に撤収してしまったためです・・・。
来年は、もう少しがんばらねば。
ログはこれから提出します。

しかし、気に入らないのが、「経費節減のため今回のALL JAコンテストをもって参加証の発行を終了いたします。」というJARLの姿勢。
懐事情が厳しいのは理解しますが、詳細な説明もなく、参加賞の発行を終了するのは、どうかと思いますよ。
ますます、会員サービスが低下していきますね・・・。

今回の設備
無線機:TS-680V+オートアンテナチューナAT-250
アンテナ:モービルホイップ(コメットのCA-HV)
キーヤー:4チャンネル・メモリキーヤー
パドル:KM-23(カツミ電機)
ログソフト:CTESTWIN
その他:自作ゼロインインジケータ

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

先週休みだったSho1さん、ケガをされていたのですね。
お大事に・・・。

で、「ボサカサペディア」は「Lady LAYLA」を取り上げていました。
この頃は、まだSho1さんは会社員で、吉澤さんが会社を辞めた頃というのが、意外&新鮮でした。
だって、3枚目のシングルですよ。
やっぱり、それだけで食べていくのは大変なのか・・・。

「ヤッホーウィークリー」のコーナーは終わってしまったの?
4月になってから、聞いていないのよね。
やっぱり、あのコーナーが無いと寂しい・・・。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで