徒然日記2011年02月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

02月28日(月)

・T-ZONEテーマソング

ふと思い立ち、PCパーツショップ「T-ZONE」の店内で流れていた曲を探していたのです。
そうしたら、ニコニコ動画で発見(ここを参照)
いや~、久しぶりにフルコーラスで聞きましたよ。
T-ZONEミナミの頃は、頻繁に通っていたので、この曲にも思い入れがあるのよね。
「マルチメディア」って言葉も、時代を感じるなぁ・・・。


02月27日(日)

・広島WASコンテスト参加せず

アマチュア無線の話。

昨日・今日と、広島WASコンテストが開催されていました。
ここ2年ほど参加していたのですが、今年は開催日に実家に帰っていたため、参加できませんでした・・・。
実家にもHF帯の無線機はあるのですが、肝心なアンテナがない(汗)
アクションバンド受信用の広帯域アンテナを接続し、コンテストの様子を聞くだけで我慢しました・・・。

来年は参加できるようにしよう。
実家にも、7MHz帯だけでもアンテナをあげたいなぁ。


02月26日(土)

・メモリカードリーダ購入

メモリカードリーダを購入しました。


購入した、バッファローコクヨサプライのBSCRA39U2BK。ヤマダ電機テックランド富士宮店で購入。\880なり。

SD・microSD・メモリースティック・メモリースティックDUO・メモリースティックMicroに対応した、メモリカードリーダです。

なぜ購入したのかというと、自宅で使用しているデスクトップPCに付いているリーダはSDHC・SDXCに対応していなく、ノートPCはメモリースティックDUOしか対応していないため、最近のメモリカードを読みにくくなったからです(汗)
ただ、この製品を購入してから気づいたのですが、miniSDを直接使うことが出来ないのね。ちょっと失敗・・・。

・RLと別冊CQ購入

本を購入しました。

まずはこれ。


ラジオライフ2011年4月号。\690なり。

特集は「スマートフォン禁断の凄ワザ」です。
いつも通りの内容なのですが、「液晶耐久実験」はすばらしい(笑)
壊れたスマートフォンはどうしたんでしょう・・・?
それ以外だと、「超越大陸」のコーナーに、ミズホ通信の高田社長が登場しているところ。
読んでいたら、無性にピコトランシーバに触りたくなりましたよ・・・。
あとは、ラジオレコーダICZ-R50のレビューが載っているところ。
といっても、2ページだけなので、あまり詳細な内容ではありませんが。
けど、やっぱり、受信感度はよいと書いています。

次はこれ。


別冊CQ ham radio No.15。\1,890なり。

特集は、「実用アンテナ製作とアンテナ・タワー建設」です。
といっても、特集に興味があったからではなく、「トロイダル・コアの使い方を学ぶ」が面白かったからなのですが・・・。
あと、最近興味のある、AWXアンテナの製作記事があったのも、購入した理由です。
ロッドアンテナ4本を使って、作ってみたいな。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、K-MIXスキー&スノーボードツアー会場の「しらかば2in1」からの公開生放送。

と、オープニングからトラブル発生(笑)
オープニングの曲が始まったのに、トークが始まらない(汗)
卓のオペレートミスでしょうか・・・?

後半は、ボサカサライブ。
なんか、ライブが突然終わったような感じだったのですが・・・時間切れ?

しかし、番組最後のコーナーは、岩木君がいいなぁ(笑)


02月25日(金)

・実家に帰ってきた

実家に帰ってきました。
今週末は実家で過ごす予定。

しかし、実家周辺は花粉が多い(汗)
家の裏に杉林があるからかなぁ・・・?
かなり辛いです(涙)


02月24日(木)

・花粉症のシーズンがやってきた

今日は暖かかったからか、花粉が飛んだようですね。
とうとう、花粉症のシーズンがやってきてしまいました(涙)
症状が軽くなる、何かよい方法はないかな・・・。
明日は、今日よりも暖かくなるようなので、つらい一日になりそうです。


02月23日(水)

・アイドル三昧に大滝詠一三昧

特定のジャンルをテーマに放送する、NHK-FMの三昧シリーズ
3月20日は「今日は一日"なつかしのアイドル"三昧」、21日は「今日は一日"大滝詠一"三昧」を放送するそうです(NHK-FMブログのここを参照)

いや~、両方とも面白そうなテーマですね。

アイドル三昧は3回目の放送で、前回の時は、番組を聞いたら無性にその人の曲が聴きたくなり、CDを買っていたりするのよね(2009年8月25日の日記参照)
今回も、時間があったら放送を聞きます(笑)

大滝詠一三昧の時は、大滝詠一さんが登場するようです。
ここ何年か、山下達郎さんのサンデー・ソングブックでしか声を聞いていないので、NHK-FMでどんな話をするか楽しみです。
こっちも、時間があったら聞きたいなぁ。

3月20日・21日が楽しみになってきましたよ。


02月22日(火)

・AM送受信機

ここ何日か、仕事でAM変調の送受信機を触っています。
業務用の無線機なのですが、AM変調は滅多に扱わないので、新鮮な感じです。
周波数固定で、送信はコレクタ変調、受信はダイオード検波という、典型的なAMの回路なのですが、典型的だから難しい・・・。
なかなか特性が取れないのです。
元の回路が何十年も前の回路で、デバイスだけ最近の物に変更しているから、性能がよすぎて、発振しまくりですよ・・・。
そんなわけで、あと何日か楽しませてもらえそうです(笑)


02月21日(月)

・祝!12年!

「ひろきちの雑感」を始めて、今日で12年になりました。
ありがとうございます。
いや~、よく12年も続いているなぁ(笑)
続けられる原動力は、皆さんのアクセスなのです。

これからも、このサイトを続けていきますので、応援よろしくおねがいします。


02月20日(日)

・ICZ-R50とSound Organizer

先週購入した、SONYのラジオレコーダICZ-R50の話。

本体に付属していた、「Sound Organizer」というソフトウェアを使用してみました。


画面は明るい暖色系の色となっています。

SONYのICレコーダ共通のソフトウェアのようです。
機能としては、録音したデータの管理と、CDのリッピング・転送、ポッドキャストの管理などができます。
ICレコーダ固有の機能として、再生速度調整や、音声レベルアップなどがあります。
ここだけ見ると、まあ普通の機能です(笑)


ちなみに、ICZ-R50のタイマ録音設定は、「機器設定」という項目にある、一つのタブとなっています。


結構深い階層に設定があります・・・。

ICレコーダ共通のソフトのために、このような仕様になったと思うのですが、ちょっとわかりにくいですね。


「Sound Organizer」を使う一番のメリットは、機器本体のソフトウェア更新ができる(みたい)ことでしょうか。


「インターネットに接続し、Sound Organizerおよび接続されている機器本体のソフトウェアの最新版を確認します。」

このソフトウェアアップデートで、外部入力がタイマ録音できるように機能追加されるのを待ってます(笑)


そうそう、ICZ-R50をPCに接続すると、このような画面となり、ラジオを聞くことができません(汗)


「接続中 予約は実行されません」

う~ん、PCに接続したままで使うことができないのか・・・。
録音したファイルの転送や、ポッドキャストの更新をするたびに、PC接続する必要があるのね。
外部入力でタイマ録音ができないし、PCに接続したまでは使用できないし・・・ICZ-R50はスタンドアロンで使用するのが一番のようですね。

そうそう、先週、「伊集院光 深夜の馬鹿力」を、ICZ-R50で録音するのを忘れてしまったから、今週こそは録音せねば。


02月19日(土)

・FT-817NDが修理から戻ってきた!

アマチュア無線の話。

13日(日)に修理に出した、バーテックススタンダードのFT-817NDが修理から戻ってきました!


「バーテックススタンダード」と名前の入った箱で送られてきました。


しっかり、電源ボタンもついてます(って、当たり前か(笑))

修理費用は\7,665でした。
内訳は、部品代が\650、技術料が\5,000、送料が\1,650です(消費税別)
う~ん、思ったより技術料がかかりました。
まあ、各部の再調整と、送受信点検が行われていたから、"よし"としますか。

ちなみに、取れた電源ボタン部のパーツも返送されています。


部品番号:RA027040B、名称:ラバーノブ(PWR)

さあ、これからもFT-817NDにがんばってもらいますよ。

・電池チェッカーFF-991P購入

電池チェッカーを購入しました。


購入した、Panasonicの電池チェッカーFF-991P。ケーヨーD2入間下藤沢店で購入。\998なり。

今まで、こういう「電池チェッカー」というものを持っていなかったので、購入しました。

自宅では、乾電池を「本来の使用機器」→「ラジオ」→「リモコン」と、骨までしゃぶるように使っています。
しかし、いつも電池残量がわからず、使える機器で試すような状態・・・。
これからは、これを使い電池残量が確認できます。
あ、新旧の電池や、残量の違う電池が混ざらないように、使っていた機器のペアリングのまま保管していますよ。

ちなみに、本体は電池駆動で、内蔵電池はCR2025ですが、ドライバを使用して開けないと電池交換ができないようです。
あと、「使えない」という表示のLED赤色点灯でも、リモコン電池には使用できますよ(笑)
うむ、これでは目的が達成できないか?(汗)

・CQ誌2011年3月号購入

19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2011年3月号。\930なり。付録は「アムのアンテナ実験・製作集」です。

今月の特集は、「オーナーが語る お気に入りのHFトランシーバ」です。
現行HF機を、使用者がコメントしています。
全体的に、高級機が多いのよね・・・。
無銭家なので、実売で10万を超える無線機は、そう簡単に手が出せません(笑)

興味深かったのは、「TS-590ロングターム・レポートPert2」でしょうか。
特に、IFの周波数構成の話。
最近の無線機って、ダウン・コンバージョンとアップ・コンバージョンがシームレスで切り替わるのね・・・。

そうそう、今月も、「モールス通信ステップアップ」の「CW Freak Monthly 25」ランキングに、私のコールサインが登場しています。
今回は、なかなかよいラインキングです(笑)
正月休みで"のんびり"できたからか、このときは成績がよかったのよね。
なので、来月はランキングが下がると思います・・・(汗)

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

最近、プレゼントが花寅さんと、ごてんばコシヒカリになったのね。
いや~、K-MIXの看板番組らしいですね(笑)

吉澤さんが、またAVの話をしてた。
それも、しっかりと最近の人の名前なのよね(笑)
どこで情報を仕入れているのでしょう?
あ、ホテルの有料チャンネル?(笑)


02月18日(金)

・スペシャルウィーク

来週の月曜から、首都圏ではラジオの聴取率週間が始まるようです。
なので、ニッポン放送も、文化放送も、TBSラジオも、「スペシャルウィーク」ですよ(もちろんFM局も)
各局の番組表を見てみたのですが、なんか、いつもの番組内容ではないから、おもしろくなさそう・・・。
どこの局を聞こうかなぁ?


02月17日(木)

・FT-817ND修理完了の連絡が来た

アマチュア無線の話。

13日(日)に修理に出した、バーテックススタンダードのFT-817ND
修理が完了したという連絡が来ました。
修理費用は、返送の送料・代引き手数料等込みで、7,600円強とのこと。
明日発送で、土曜日到着予定です。

ん~、早い・・・って、内容からしたら、そんなもんか。
で、思ったより修理費が高いな・・・という印象です。
次回からは、パーツを注文して、自分で修理しようかな。


02月16日(水)

・一陸技の試験結果が届いた

1月18日・19日に受験した、第一級陸上無線技術士(一陸技)の試験結果が届きました。

結果は・・・



自己採点通り、無線工学Aが科目合格でした。
これで一歩前進です。
次は、無線工学Bの合格を目指しますよ。


02月15日(火)

・朝の雪

昨日の夜から降り出した雪、今朝はこんな感じでした。



通勤は、車を使わず徒歩と電車だけで移動しているので、特に問題なく移動できたのですが、駅に行くまでの道がぐちょぐちょなのは参った・・・。
昼は、暖かいくらいの天気だったので、仕事を終えて帰宅したときは、雪は消えていましたよ。
しかし、この様子じゃ、明日の朝は寒くなりそうだな・・・。


02月14日(月)

・雪が降ってきた

18時を過ぎてから、本格的に雪が降り始めました。


20時30分でこんな感じ。

こりゃ、明日の朝まで残ってるな・・・。
そんな日に限って、お台場に出没なのよねぇ(汗)
いつもより早めに出発しよう。

というわけで、明日の朝早いので寝ます。
おやすみなさい・・・。


02月13日(日)

・ICZ-R50のアンテナ端子&電池ボックス

ここ何日か書いている、SONYのラジオレコーダICZ-R50の話。

このラジオ、AM用に外部アンテナ端子が付いています。


写真左のスイッチで、内蔵バーアンテナと外部アンテナ端子を切り替えることが出来ます。

で、付属のループアンテナを使ってみたのですが、本体の設置場所が悪条件でもない限り、内蔵バーアンテナの方が聞こえます・・・。
ミズホ通信さんのUZシリーズのような、本格的なループアンテナをつなぐと、どんな感じになるかは興味がありますね。
近くの局の電波で飽和してしまうのか、しっかり遠距離の局も聞こえるようになるのか・・・。

あと、FM用のアンテナ端子も欲しかった。
当地(埼玉県狭山市)でTOKYO FMを聞くには、ロッドアンテナでは厳しいのです。
山下達郎さんの「サンデー・ソングブック」を録音したいのですが、このままでは無理なのよね・・・。
ロッドアンテナに線材を巻き付けて使いますか・・・かっこ悪いけど(汗)


ACアダプタだけで使用していると気になるのが、時刻設定。
ACアダプタを抜いてから、5分ほどは時刻を保持するようなのですが、それ以上だと、時刻設定が消えてしまうらしいのです(取説による。まだ試していない)
タイマー録音の設定は消えないそうなのですが、肝心な時刻設定が消えては意味がない(笑)
今は頻繁に本体を移動させていて、「時刻が消えちゃう」と、急いで移動しているような状態です。
電池を併用すれば問題ないのですが、それで気になるのが、乾電池の液漏れ・・・。


電池は単三電池を4本使います。

アルカリ電池だと、電池が入っているのを忘れて、液漏れをおこしちゃいそうなのよね。
かといって、マンガン電池は取説で「使用できない」って書いてあるし(使用時間の関係からだとは思いますが)
悩ましいところです。
ちなみに、二次電池も使用できるようです。
取説は、SONYのニッケル水素電池NH-AA-4BKB(サイクルエナジーゴールド)を指定しています。
いっそのこと、ニッケル水素電池にしちゃおうかな。

さて、一通り使ってみたし、部屋のどこに設置しようかな・・・。
で、明日のTBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」の録音に使ってみたいと思います(笑)
あと、PCと接続すると便利なのかも試してみたい。
この辺の話は次回です(笑)

・バレンタイン・キッス

今日は2月13日です。
そう!「バレンタイン・キッス」を聞くのにふさわしい日なのです(笑)
だって、歌詞に「明日は特別スペシャルデー」ってあるからね・・・って、去年も同じ事を書いてるな(笑)

なんたって、今年は「渡り廊下走り隊7」のバレンタイン・キッスをよく聞きますね~。
思ったよりオリジナルに忠実なのには、驚いてしまいましたが・・・。
しかし、24年経っても、秋元さんは同じような手法を使うのね(笑)

・関東UHFコンテスト書類作成&FT-817NDを修理に出した

アマチュア無線の話。

11日に参加した関東UHFコンテストの書類を作成しました。


こんな感じ。

関東UHFコンテストは、紙ログ提出なのです。
紙ログは昨年も作成したので、今年はすんなりと作成できました。
明日の朝、通勤途中に投函する予定です。

あと、バーテックススタンダードに修理を依頼すべく、FT-817NDを送りました。



1週間くらいで戻ってきてくれるといいな・・・。
あと、費用はどれくらいになるんだろ?


02月12日(土)

・ICZ-R50を使ってみた

昨日届いた、ソニーのラジオレコーダICZ-R50

さっそく、ラジオ番組の録音に使ってみました。


タイマー録音設定中。

が、衝撃の事実が発覚(大げさな(笑))
タイマー録音できるのは、AMラジオ/FMラジオのみで、外部入力はタイマー録音できないのです。
ん~、これは予想外だな(汗)
ラジオと外部入力のタイマー録音両方を使って、今のMDを使ったシステムと入れ替えようと思っていたのに・・・。
システム構成を再考する必要がありそうです。

電源オフの状態でタイマー録音が開始になると、スピーカから音が出ない状態で録音してくれます。


こんな感じで、録音中を示すLEDが点灯するだけ。

これなら、周囲を気にせずに録音することが出来ますね。
ちなみに、この状態で電源オンすると、録音している周波数のラジオを聞くことが出来ます。


録音状態では周波数を変えることが出来ないので、安心です。

録音した物は、「録音済みファイル」ボタンで一覧が表示されます。
ファイル名は、日時・放送局名で分類されているので、探すのはそんなに難しくはありません。


こんな感じで、数ステップで再生開始です。


ファイル再生中は、本体上面の操作ボタンや、本体正面右側のボタンなどで、再生・停止・早送りなどを行うことが出来ます。

「おっ、これは便利」と思ったのが、ファイル再生を途中で停止しても、次回再生時は続きから聞くことが出来るところ。
再生するのが、数分の音楽ではなく、数十分~数時間のラジオ番組ですからね。
停止するたびに、最初から再生されたらたまりません(笑)

ちなみに、AMラジオを録音する場合は、MP3モノ(48kbps)で十分だと感じました。
これなら、深夜ラジオを長時間録音しても、メモリの空き容量をあまり気にしなくても大丈夫そうです(内蔵4GBで約178時間録音できる)
ファイルサイズも、15分で5MByteほどでした。

まだ、外部アンテナ端子とか、PCとの接続とか試していないのよね。
その辺の話は、また明日以降に・・・。

・「一太郎2011 創 プレミアム」購入

ジャストシステムの「一太郎2011 創 プレミアム」を購入しました。


購入した、「一太郎2011 創 プレミアム(バージョンアップ版)」。Just MyShopで購入。ポイントなどを使用し\12,675なり。

毎年恒例のバージョンアップです(笑)
今回から、統合オフィスソフトの名称が「JUST Suite」ではなく、「一太郎2011 創 スーパープレミアム / プレミアム」となっています。
価格と、ソフトウェアの内容から、今回は「プレミアム」を購入です。

さっそくインストールしたのですが、今回のバージョンアップで一番驚いたのは、ATOK2011が今までの「ATOKパレット」から、Windows標準の「言語バー」を使うようになったこと。


こんな感じで表示されます。

Windows95・一太郎7の頃からATOKパレットだけを表示する設定にしていたので、言語バーに違和感を感じます(汗)
言語バーにした方が、ほかのソフトとの相性が良くなるからだとは思うのですが・・・。
言語バーって、なんか画面の隅で目立つのよねぇ(汗)
ちょっとした手順を踏めば、今までのATOKパレットに変更できるようなのですが、当面はこのままで使ってみます。

あと、面白いのが、音声読み上げソフトの「詠太」。
テレビ東京系「モヤモヤさまぁ~ず2」でおなじみの音声合成、HOYAサービスの「VoiceText」を使用しているのです。
もちろん、ショウ君の声も使うことが出来ます(笑)


ブラウザの文章を読ませることも出来ます。

ショウ君がこのページの文章を読んでいる!
声も、イントネーションも、番組と同じだ・・・。
なんか変な感じです(笑)

ほかに、「三省堂 スーパー大辞林・敬語のお辞典」「ジーニアス英和辞典/和英辞典」や、使用できるソフトに制限があるけど、モリサワフォント「リュウミン」「新ゴ」が搭載されていたりと、今回の「一太郎2011 創 スーパープレミアム / プレミアム」は楽しめる内容となっています。
搭載されているソフトで、当分遊べそうです(笑)

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、「SUZUKI Presents K-MIX WEEKENDヤッホー!! MRワゴンとソリオで行こう!!」という特別番組でした。
おなじみ、view-st.での特別番組ですね。
「Original Weekend」の御代田さんなど、サンディ所属の計3人がレポータで登場したり、なかなか気合いの入った番組でした(笑)
通常コーナーが、ほとんど無くなってしまったのは寂しいですが・・・。
あと、ソリオのCM曲である、KAT-TUNの「ULTIMATE WHEELS」が流れましたね。
番組の内容からして、当然とは思いますが、K-MIXらしくない曲だと思いましたよ(笑)


02月11日(金・祝)

・ICZ-R50購入

1月24日に「これはいい!」と書いた、SONYのICZ-R50を購入しました。


購入した、ICZ-R50。ソニーストアで購入。割引クーポンなどを使用して\15,130なり。

SONYのプレスリリースでは、発売日が2月21日になっているのです。
しかし、ソニーのインターネット直販サイト「ソニーストア」で予約をしたら、2月10日発売となっていて、実際、2月10日に配達されてきました。
実際に荷物を受け取ったのは11日ですが・・・。

さっそく、箱を開けてみます。


本体はこんな感じ。

プレスリリースにある写真だとサイズがわかりにくかったのですが、実際に触れてみると、思ったより大きく、また、思ったより小さい感じ、ほぼA5サイズです。
これで、スピーカが2つあるのですから、なかなかの物です。


ほかに、ACアダプタ、AM用ループアンテナ、USBケーブルが入っています。

で、さっそく使ってみました。
電源を投入すると、最初に時刻設定、次に受信地域の設定をします。

まずはAMラジオを聞いてみたのですが、感度がいいですね~。



録音機能があるので、それなりの物かと思っていたのですが、「ラジオレコーダ」と名乗るだけのことはあります。
しっかりと、HBCSTVABCMBSOBCなどの長距離受信も出来ました。
デジタル選局なので、周波数の微調整が出来ないのが残念です。

そうそう、カタログにある「ラジオノイズカット」スイッチって、AM放送だとLPFが入るだけのようです(笑)
耳障りな高音ノイズをカットし、聞きやすくしているようです(録音の時も、この機能が働く)
FM放送の時は、モノラルになるだけのようだし・・・。

電源オン時のレスポンスはイマイチ・・・。
電源ボタンを押しても、すぐに液晶画面が反応しないので、「電源が入らない」と思って、もう一度電源ボタン押してしまうのです。
しかし、その頃におもむろに起動して、そのもう一度押したのも有効になってしまい、そのまま電源オフに・・・というのを、すでに何回か繰り返しています。
ラジオなのに、すぐに聞けないのは、ちょっとまどろっこしいです。


電源オン時は、SONYのロゴの後、内蔵メモリ→メモリカードの順にメモリの内容を確認しに行きます。


電源オフ時は、こんな終了動作をしてから電源が切れます。

あと、音量調整用のボタンが右側面にあるので、片手で音量調整しにくいです。


本体を置いてある場所によっては、ボタンを押すと本体が動いてしまいます。

ファーストインプレッションはここまで。
録音機能などの感想は、また明日・・・。

・関東UHFコンテスト参加&FT-817NDの電源ボタンが取れた

アマチュア無線の話。

関東UHFコンテストに参加しました。


雪が降るような天気で寒かったので、こたつで運用です(笑)

さあ!コンテストに参加するぞ!
と、FT-817NDを引っ張り出してきたのですが、電源ボタンがない(汗)



付近を探すと、紫色の電源ボタンが転がっていました・・・。
FT-817NDの各ボタンはゴム材質で出来ているのですが、電源ボタンだけが引きちぎれてしまったようです。



電源ボタンを引っかけた記憶はないんだけどなぁ。
破断面を見ると、「製造不良なんじゃない?」と思ってしまいます・・・。
保管場所が悪かったのかなぁ?

そんなわけで、コンテスト参加前からテンションが下がってしまい、2時間参加しただけとなってしまいました。
結果は、13局×12マルチの156点でした。
関東UHFコンテストは紙ログ提出なので、これから書類を作成します。
あ、あと、バーテックススタンダードに修理に出します・・・。

今回の設備
無線機:FT-817ND(2.5W)
アンテナ:モービルホイップ(コメットのSB14)
キーヤー:4チャンネル・メモリキーヤー
パドル:JA-2(BENCHER)
ログソフト:CTESTWIN

・雪が降った

天気予報通り、関東地方でも雪が降りました。



朝、軽く積もったと思ったら、昼には一度溶けて、夜になってまた積もり出しました。
明日には雪は溶けそうですが、道は凍りそうですね。
週末の買い物に行けるかな?


02月10日(木)

・明日は関東UHFコンテスト

アマチュア無線の話。

明日は、関東UHFコンテストが開催されます。
もちろん、参加する予定。
無線機の関係もあり、430MHzのCWに出没すると思います。

ただ、関東地方は雪の予報なのよね・・・。
中止にはならないでしょうけど、移動局は少なくなるでしょうね。
けど、コンテストに参加しない予定の人が、「外出できなくなったから」と参加するかも!?


02月09日(水)

・奥の細道

CDを購入しました。


購入した、姫神せんせいしょん「奥の細道」(中古CD)。Amazonマーケットプレイスで購入。送料込みで\1,593なり。

1993年に、「姫神名作大全集1」として再発になったCDのようです。

で、なぜこのCDを購入したかというと、1982年~1989年にテレビ東京系で放送していた、「パソコンサンデー」のオープニング曲である「Gun-Do」が収録されているから。
(YouTubeにある「パソコンサンデー」のオープニングはここ(音量注意))
当時、パソコンサンデーを見るのを楽しみにしていたので、この曲にも思い入れがあるのです(過去にも、この日記で取り上げている)

いや~、このCDが手に入って嬉しいなぁ。
入手してから、「Gun-Do」ばかりリピート再生していますよ(笑)
当時は、パソコンに未来があったよなぁ・・・。


02月08日(火)

今日はK-MIXネタのみ。

・「九州まるごとEnjoy」キャンペーン

K-MIXフライトキャンペーン第2弾として、『「九州まるごとEnjoy」キャンペーン』を行うそうで(特設ページを参照)
で、「カイナツ×ヒロキユミコ」を再結成するのね。
今回の曲は、「rainbow bird」というタイトルとのこと。
2月15日の「2ストライク1ボール」でオンエアになるようです。
どんな曲なんでしょうね?
覚えていたら(笑)、録音しましょう・・・。


02月07日(月)

・宍戸留美さん

今日放送のフジテレビ系「ネプリーグ」に、宍戸留美さんが出演されていたそうで。
その時間は仕事をしていたので、番組は見ていませんが、TwitterのTL(タイムライン)はその話題が多かった(笑)

アイドル好きだった高校生の頃は、応援していたのです(CBS/SONY所属だったし・・・)
シングルも、アルバムも持っていますよ。
現在の宍戸さんを見てみたかったなぁ・・・。
デビュー曲、「コズミック・ランデブー」のPVも流れたの?
うむ・・・番組を見たいなぁ。


02月06日(日)

・X68000エミュレータ

シャープが1987年に発売した16bitパソコン、X68000のエミュレータで遊んでみました。


Human68kの起動画面。

BIOSとかOSなどが無償公開されているので、合法的にエミュレータで遊ぶことができます。
ちなみに、当時もX68000は持っていなかったので、イマイチ使い方がわかりません(笑)
といっても、Human68kはMS-DOSライクなので、何とか使うことはできますが・・・。


SX-Windowの画面。

やっぱり、X68000といえば、ゲームなんだよね(笑)
本体に付録していた、グラディウスで遊んでみたいなぁ・・・。

・社団局開局用書類作成

アマチュア無線の話。

先日から書いている、社団局開設の話。
今日は、開局用の書類を作成していました。


先日購入した開局用紙を見ながら、


局免印刷」を使いデータを作成です(笑)

今回は、必要最低限な内容で開局するので、記入する項目は少ないです。
といっても、使用する無線機はJARL登録機種なので、それなりのボリュームはありますが。

で、すっかり忘れていたのですが、収入印紙を貼らないとならないのよね。
書面だと\4,300か。
郵便局に行って買わないと・・・うむ、ちょっと面倒。

あと、TSSに\4,800を支払わないとならない。
こっちは、インターネットバンキングでOKなので便利です。

というわけで、申請にはもう少し時間がかかりそうです。


02月05日(土)

・「THEゲームメーカー」購入

ゲームセンターCX」制作チームが制作した、「THEゲームメーカー」を購入しました。


「THEゲームメーカー」のナムコ編とテクモ編。Amazon.co.jpで購入。2本で\5,854なり。

昨年3月に発売になったタイトー編・アイレム編に続く、第5弾・第6弾です。
待ってましたよ!ナムコ編。
もちろん、ナムコ編から見てみました。
が・・・東島さんの演技が(笑)
見ていたら、「ギャラガ」も「マッピー」も「ドルアーガの塔」も「メトロクロス」も「スカイキッド」もプレイしたくなりました。
それも、ファミコン版で・・・。
しかし、有野さんと平井さんの「メトロクロス」が下手だったなぁ(笑)

テクモ編はこれから見ます。
テクモというと「マイティボンジャック」と「ソロモンの鍵」しか覚えていないのですが・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

2月14日が近いので、バレンタインの話に。
やっぱり、話の内容が「昭和」なようです(笑)
まあ、私も同じような考えでしたが・・・。
今は、本命に渡すようなことはしないの?

来週は、久々の「特別番組」となるようです。
「SUZUKI Presents K-MIX WEEKENDヤッホー!! MRワゴンとソリオで行こう!!」だそうで。
やっぱり、KAT-TUNの曲が流れるのかな?
ヤッホーらしくないけど(笑)


02月04日(金)

・小ネタ集

なんか、金曜日ってネタがないのよね(笑)

来週の月曜に、またお台場に出没することになりました。
その翌週、14日・15日も出没する予定。
そろそろ、お台場の仕事も"けり"をつけたいな・・・。

今日は暖かかったからか、花粉症の諸症状が出てきました。
ああ、また辛い季節がやってきましたね・・・。


02月03日(木)

・radiko.jp順次拡大

IPサイマルラジオradiko.jpが、今春以降、関東、関西の周辺局、名古屋、北海道、福岡の放送局へと拡大していく予定だそうで(ニュースリリースはここ、ニュースサイトの記事はここ)
で、その後は広島、仙台、静岡、全国へと順次拡大を検討していくそうです。

関東の周辺局が聞けるようになるのは、嬉しいなぁ。
NACK5とか、bayfmとかが聞けるようになるのかな?
あと、自宅だとRFラジオ日本がほとんど聞こえないので、これも聴くことができると嬉しいな。

あと、静岡も名前が出てきた!
けど、静岡の民放ラジオ局は、SBSK-MIXしか無いのよね。
2局でしょ?
そうなると、採算性の点から、実現は「?」な気もしますが・・・。
どうなるかな?


02月02日(水)

・THE ラジオパーク 2011 in 日比谷

今年も、ニッポン放送の「THE ラジオパーク in 日比谷」が開催されるのですね。
今年は、4月29日・30日に開催だそうで。
2010年からゴールデンウィーク中の開催になったので、行きにくくなったのよねぇ。
ゴールデンウィーク中は、帰省しているので・・・。
イベントの詳細は決まっていないようですが、どんな感じになるか楽しみですね。
やっぱり、生うえちゃんが見たいな(笑)


02月01日(火)

・静岡新聞が土曜夕刊を廃止

4月から、静岡新聞の土曜日夕刊が廃止になるそうで(プレスリリースはここ)
で、日曜日に別刷り紙面が増えるそうです(プレスリリースはここ)

まあ、うちは問題無しかな・・・。
今だって、夕刊が翌朝の朝刊と一緒に配られる地域なので(汗)
結局、手にする時間に変わりはないのです(笑)


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで