徒然日記2009年07月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

07月31日(金)

・ニュース番組

先週の土曜日は、練馬区の豊玉第二中学校に出没して、小学生の相手をしていました(当日の日記参照)
で、そのときの様子が、TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)のニュース番組で取り上げられていたようです。.
驚いたのが、その映像の中で、私が比較的大きく映っていたこと(汗)
撮影されていたのすら、気づきませんでしたよ・・・。
取材していたお姉さん、業務用HDVカメラに一脚というスタイルだったので、何をしているか、わからなかったんだよなぁ・・・。

しかし、TOKYO MXの取材方法って、開局した頃のMXテレビ「東京NEWS」と変わっていないのね。


07月30日(木)

・ノルウェイの森

今、通勤中に、この本を読んでいます。


村上春樹「ノルウェイの森」上下巻。

「今ごろ?」と言わないで(汗)
元々、「話題の本」とか「流行の本」というのは読まない方なのです。
それでも、今話題の「1Q84」は、ちょっと気になる・・・。
けど、単行本を買ってまで読みたいとは思わないし、買ったとしても、電車の中では読みにくい。
なので、文庫本になっていて、ベストセラーである「ノルウェイの森」を読むことにしました。
しかし、読み慣れない文体のせいか、出だしがすごく難解に感じます(汗)
数十ページ読んで、やっと文体に慣れてきましたよ・・・。
さて、どんな話になるんでしょうか?


07月29日(水)

・ラジオライフ購入

ちょっと遅くなりましたが、ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した、ラジオライフ2009年9月号。\590なり。

今月の特集は、「この世のあらゆるプロテクトを解除する!」です。
なんか、最近、こういうネタばかりだよね・・・。
めっきり「ラジオ」に関する話題が減って、寂しい限りです。
こういうネタの方が、売れるのでしょうか?

面白かったのは、DJインタビューの、亀渕昭信さん(元ニッポン放送社長)かな。
亀渕さん、NHK第一で、隔週火曜日に、「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」という番組を持っているのね。
知りませんでしたよ・・・。
デジタルラジオで、毎週土曜・日曜に聞くことができるみたいだから、一度聞いてみようかな。

・IC-1271修理不可

アマチュア無線の話。

20日に紹介した、ICOMの無線機IC-1271を修理に出していたのです。
で、今日、「修理不可」という連絡が来ました。
やっぱり・・・。
古い無線機だからねぇ。

さて、この無線機、どうしようかな。
アマチュア無線機のレストア入門」に、IC-1271のメンテナンス方法が載っているようなのですが、これが使えるのかな?
本は絶版だけど(汗)
それとも、メーカではない所で修理をしてもらう?


07月28日(火)

・東海総合通信局から電話がかかってきた

アマチュア無線の話。

17時30分過ぎ、K-MIX Radio the Boom!を聞きながら、電子工作をしていたら、総務省東海総合通信局から電話がかかってきました。
先日紹介した、アマチュア無線の変更申請のことだとは思ったのですが、電話がかかってくるような心当たりがなかったのです。

で、話を聞いたら、「書類の『常置場所の変更』にチェックが入っていますが、書いてある内容に変化がないのですが」という確認でした。
そう、私は、書類上で変化がある(書類に新たに書き加えた)のでチェックを入れたのですが、そういう意味ではなかったのね(汗)
なので、「常置場所に変化はないです」と答えて、修正をお願いしました。
というか、常置場所を変更(埼玉県狭山市)にしたら、コールサインが変わっちゃうよ・・・。

今日、確認の電話があったということは、免許状の発行も近いのかな?
楽しみ楽しみ・・・。

・「RGBビデオコンバータキット+追加回路」がやっと完成した

おととい作業を中断した、「RGBビデオコンバータキット+追加回路」の作業を再開しました。

昨日、秋葉原に行って買ってきた、ロッカースイッチを取り付け、配線再開です。


内部の配線はこんな感じ。

ロッカースイッチに内蔵されているLEDのVfが2Vとのことなので、制限抵抗を620Ωとし、電流を4.8mA流しています。
そんなに明るく点灯させる必要ないしね。

で、組み立て完了です。


背面はこんな感じ。左から、デジタルRGB入力、S映像出力、コンポジット出力、DC入力。

DINコネクタには苦労させられました。
DIN8Pでも、ピンの位置が違うタイプがあるんだもんなぁ・・・。
これも、部品を買い直しています(汗)


前面はこんな感じ。

昨日購入したロッカースイッチを使っています。
電源ONでこのくらいの明るさなら、問題ないでしょ?

あと、パソコンと、このコンバータを接続するケーブルも作成しました。


両端DIN8Pのケーブル。

既存品のケーブルがあるのかな?
よくわからなかったので、作成してしまいましたよ・・・。

で、やっと完成です。



専用にACアダプタも買ってきたので、これ1式で、パソコン(マイコン)から映像を取り出すことができるようになりました。
や~、ここまが長かったなぁ・・・。
「RGBビデオコンバータキット」を買ったのが、2003年12月。
で、キットを作り始めたのが2008年9月、ケース加工をしたのが2008年11月ですからね。
やはり、優先順位が低いと、完成までに時間がかかりますね(汗)

さあ、実家に持って帰って、動作確認しよう!

・プログラムタイマーPT-D9W

昼間、買い物に行ったついでに、久しぶりに「オフハウス・ハードオフ入間藤沢店」に行ってきました。
ホント、半年ぶりくらいに行きましたよ・・・。

で、いつものように、ジャンクをあさっていたら、こんな物を発見。


SONYのプログラムタイマーPT-D9W。\2,100なり。

俗に、オーディオタイマーと呼ばれている物です。
実は、同じ物を14年使っていて、もう一台欲しくなったので買ってしまいました(笑)


2台揃ったPT-D9W。下が現在使っている物、上が今回購入した物。

オーディオタイマーは、毎週のラジオ番組を録音するのに使っています。
元々あった方は、1995年くらいに購入しているので、14年経っています。
常に通電しているので、FL管が暗い・・・(汗)
そんなこともあり、バックアップのために、同じ物を購入しました。
オーディオタイマーというジャンルが消滅状態ですしね・・・。

とりあえず、動作も問題なさそうなので、実家で使うことにします。
状態も良かったので、良い買い物ができました。


07月27日(月)

・部品を買ってきた

というわけで、昨日予告したとおり、秋葉原に行って、部品を購入してきました。


購入した部品。東京ラジオデパートと秋葉原ラジオセンター、マルツパーツ館、秋月電子通商で購入。

左側の大きい袋が、先月号のCQ誌(CQ ham radio)に付録していた、「7MHz CW QRP送信機」用の専用アルミケースキットです(ケース以外にも、コネクタ・スイッチ・線材などが含まれています)
送信機用の部品は15日に購入しているのですが、ケースを購入するかどうか悩んでいたのです(自分で加工するのも楽しいしね)
けど、ケース加工を自分で行うとなると、何となく、途中で放り出してしまいそうだったので、ケースを購入しました(笑)

他には、線材・白色LED・ロッカースイッチ(LED付き)・ACアダプタ、LED用制限抵抗などを買ってきました。
この辺の部品については、また後日。

・DTR-192バックライト交換

で、買ってきた白色LEDを使って、先日紹介したDTR-192のバックライトを修理しました。

紹介したときから気づいていたのですが、久しぶりに通電したら、バックライトの左側が消えていました・・・。


当日の写真を見るとわかるのですが、こんな感じ。

当時の無線機は、麦球を光源にしているので、時間が経つと球が切れてしまいます。
で、バックライトを修理することにしたのですが、また球が切れたときに交換するのも面倒だし、白色LEDが実用になっているので、バックライトをLED化することにしました。

使用したLEDはこれ。


メーカ不明だけど、詳細の書いてある白色LEDと、それ用の制限抵抗。

白色LEDは、φ3mmで、鈴喜デンキで10本\800の物を購入しました。
制限抵抗が多いのは、明るさを調整できるようにするためです。

最初は、元の回路を生かし、制限抵抗1本、LED2個パラ接続としてみました。


Vfのバラツキがあるので、実際に測定して、バラツキを確認。

Vfのバラツキをそろえないと、片方のLEDに電流が集中してしまい、LEDが壊れてしまいます。
で、Vfを測定し、同じような値の物を使ってみたのですが、それでも、LEDが壊れた(汗)
どうしても、電流が偏ってしまうようです

LEDのパラ接続がダメだったので、おとなしく、LED1個に付き制限抵抗1本としました。


制限抵抗は、収縮チューブに入れて、こんな感じで取り付けました。

LEDがオレンジ色なのは、元々、麦球にかぶせてあった、オレンジ色のカバーを取り付けたからです。

で、組み立てて、バックライトを点灯させます。


おお、点灯しました。

上手く点灯したけど、中心部分に、「むら」ができてしまいました。
麦球みたいに、全方位に発光しないから、しょうがないですね・・・。

あと、オリジナルの状態より、オレンジ色が薄くなってしまいました(汗)
麦球は、オレンジ色の発光に、オレンジ色のカバーだったのですが、LEDの場合、白色の発光に、オレンジ色のカバーなので、オレンジ色が薄くなってしまいます。
実用上は問題ないので、これでOKでしょう。

これで、バックライト切れを気にせずに、この無線機を使えますよ!
久しぶりに、PCと接続してみようかな。


07月26日(日)

・「ゼロインインジケータ」ケース組み込み

アマチュア無線の話。

先週加工を行った、ゼロインインジケータ用ケース。
今日は、組み込み・配線を行いました。
で、できたのがこれ。


左が初号機。右が2号機。

初号機と2号機で、中の作りが違います(笑)
初号機の内容を、2号機にフィードバックさせたので、こんな感じになりました。
なので、2号機の方が納得できる作りになってます。

早速、使ってみます。


TS-680Vに接続して、動作確認中。

無事、動作をしました。
これで、CWのゼロインがしやすくなりますよ!

・「RGBビデオコンバータキット+追加回路」をケースに組み込む

去年の10月に基板製作、翌月にケース加工をした、「RGBビデオコンバータキット+追加回路」の基板組み込み・配線を行いました。


こんな感じになりました。

長いこと放っておいた物に、やっと手をつけます(汗)
やっぱり、作るのに期間を空けちゃダメですね。
どんな状態なのか、思い出すのに時間がかかりました・・・。

で、この状態まで配線を行い、次に、電源スイッチを取り付けようと思ったのですが、その電源スイッチが気に入らない。
特に、パイロットランプが無いのは、うっかりしていました・・・。
通電中がわからないじゃん(汗)

というわけで、作業はここで中断し、電源スイッチを新たに買うことにしました。
明日あたり、秋葉原に行こうかな・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

昨日聞けなかったので、録音した物を聞きました。

で、番組途中のCMを聞いていたら、μFM(FM鹿児島)パーソナリティ「ありまゆき」さんの声が。
フジドリームエアラインズ(FDA)就航を記念して、航空券をプレゼントするらしい(石川・熊本も同様ですね)
おお、面白い企画ですね。応募しようかな。
というか、静岡県も力入れてますね・・・。

今週は「おいなりさん」の話題一色です(笑)
というか、しょうもないネタだな(笑)


07月25日(土)

・中学校に行ってきた

今日は、会社の関係で、練馬区の豊玉第二中学校に出没しました。


ここで、小学生の相手をしていました。

ここの中学は、私が現役の頃と同じような感じの中学校で、ちょっと安心しました。
去年行った中学校は、きれいな中学校だったからな~。
で、ここでのイベント終了後、反省会と称した飲み会があったので、夕方から酔っぱらいです(笑)
というわけで、寝ます。
おやすみなさい・・・。


07月24日(金)

・明日から4連休

夏休み第一弾ということで、明日から28日(火)まで、会社が休みです(嬉)
本当は、月曜まで休みの3連休だったのですが、この不景気の関係で、休みが1日増えました(汗)
ちなみに、明日は、会社の関係で、練馬区のとある中学校に出没します。
せっかくの休みなのに・・・。
まあ、手当が出るからいいか(笑)

さて、4連休は何をしよう?
月・火は平日だし、近くをウロチョロするのも楽しいかも。


07月23日(木)

・TSSから通知書が届いた

アマチュア無線の話。

やっと、TSSから通知書が届きました。


届いた通知書。これが届くのを待ってましたよ。

6月7日に申請書を投函
1ヶ月経っても連絡が来ないので、7月6日に確認のメールを送信
それでも返事がないので、再度、7月13日にメールを送信
それでも反応がないので、7月14日に電話
・・・と、紆余曲折がありましたが、何とか先に進めることができました。
で、14日の電話で問題事項が解決し、書類を訂正してもらって、7月17日付けで、TSSから総合通信局へ書類が送られたようです。
ん~、長かった・・・。

しかし、総合通信局で、また1ヶ月ほど時間がかかるのよね・・・。
免許状が届くのは、8月17日頃か?
あ、8月17日じゃ、盆休みになるだろうから、免許状が届くのは8月下旬か(汗)
ん~、待ち遠しいですね。


07月22日(水)

・一陸技 回答発表

先日受験をした、第一級陸上無線技術士(一陸技)の正式回答が発表になりました(日本無線協会のサイトを参照)
で、早速、答え合わせです。

結果は・・・
無線工学の基礎:66点 (125点満点の75点以上で合格)
無線工学A:70点 (同上)
無線工学B:55点 (同上)
法規:70点 (100点満点の60点以上で合格)
となり、法規だけ科目合格のようです。

ん~、目標の「1科目だけでも科目合格!」は達成できたのですが、長い間勉強をしていた、無線工学Aが合格しなかったのが悔しい・・・。
あと1問だったのになぁ。

勉強不足ですね。
あと、今回使用した過去問題集だけだと、出題範囲をカバーしきれないので、他の本も購入して、今の時期から勉強ですね。
くそぉ・・・次回こそ、工学のどれか1科目だけでも合格してやる。


07月21日(火)

・ゲームボーイが出てきた

週末は実家に帰っていました。
で、父親と話をしていたら、「ゲームボーイが出てきた」とのこと。


初代ゲームボーイです。

ゲームボーイは私が所有していたのですが、父親が入院をするというので、暇つぶしにゲームボーイを貸したのです。
が、それ以降、行方がわからなくなっていました・・・。
それが、部屋の掃除をしていたら、たまたま出てきたとのこと。
久しぶりに、ゲームボーイのゲームをプレイしましたよ。


所有しているソフトは、これだけ。

当時の流行である、パズルゲームばかり揃っています。
もちろん、テトリスもありますよ(笑)
まあ、私はパズルゲームが苦手だったりしますが・・・(汗)

しかし、ゲームボーイの液晶って、こんなに見にくかったのね。
これでも、当時は、「すげ~」って言っていたのですが。
ゲームボーイの本体も見つかったことだし、ゲームソフトを買おうかな。
何かおすすめのゲームはないですか?


07月20日(月・祝)

今日はアマチュア無線の話のみ。

・IC-1271

1200MHz帯オールモード無線機を引っ張り出してきました。


ICOMのIC-1271。1985年発売。当時の定価は\168,000。

1993年頃に、中古で入手しました。
オプションの内蔵電源が入っていて、なぜか、ATVユニットのI/Fだけが付いている状態で入手しています(ATVユニットTV-1200は持っていない)
で、現在は父親が使っているのですが、使用頻度が少ないので、私が使うことに。
「なぜ、1200MHz帯のオールモード?」と思われると思うのですが、コンテスト狙いです(笑)
どなたかのBlog(詳細失念)で書かれていたのですが、関東UHFコンテストとか、6m AND DOWNコンテストとか、VHF/UHF/SHFがメインのコンテストで、1200MHzのCW部門なら、参加人数が少なそうだし、有利かな・・・と思って。
新たに無線機を買うお金はないので、24年選手の、この無線機の登場です(笑)

が、しかし・・・久しぶりに電源を入れたら、動作がおかしい。
どうも、受信部分がおかしくなっているようです(涙)
強力な信号を受信しても、カスカスにしか聞こえないので、受信段のどこかがおかしいみたい(USB/CWは、受信させる信号がないので確認できていません・・・)
送信側は問題無さそうですが・・・。
う~む、修理に出す必要がありそうです。

この無線機、私の所に来てから、過去2回修理に出していて、今回出したら、3回目ですよ。
まあ、今回は、20年以上経っているし、経年劣化なんでしょうけどね。
というか、修理してもらえるんだろうか・・・。
とりあえず、修理に出そうかな。
ICOMの修理って、見積もりだけでも\3,150取られるのよねぇ(ここを参照)


そうそう、一緒に、直下型プリアンプのAG-1200も引っ張り出してきました。


ICOMのAG-1200。1993年頃購入。当時の定価は\14,800。

直下型プリなのに、室内で使っていたので状態はよいです。
ただ、ゴムのパッキンが劣化しているので、これから外に出して使うのは辛そうです(汗)
確認したところ、とりあえずは動いているようです(無線機側がおかしいので、しっかりと確認できない)

まずは、本体を修理に出さないと・・・。

・DTR-192

で、IC-1271を引っ張り出したついでに、こんな無線機も引っ張り出してきました。


タスコのDTR-192。1994年頃に中古で入手。

9600bps対応TNC内蔵の無線機です。
倒産してしまったタスコの製品ですね・・・。
といっても、無線機部分はアツデンのPCS-7300Dで、TNCをタスコが作っています。

内部はこんな感じ。


底面のRF部分。

無線機側のマイコンは前面パネルに付いているので、ここはRF部だけがあるようです。
これを見て、「アツデンらしいなぁ」と感じるのは、私だけではないはず。



上面のTNC部分。

タスコのTNCが、ポツンと置いてあります。
そうなのです。
筐体の半分くらいがガラガラ(汗)
もう少し本体を小さくできたんじゃ・・・。

あと、なぜか、TNCのマイコンがザイログのZ80IPCに交換されています(中央のフラックスがたっぷりあるところ・・・)


製品なんだし、フラックスは取りましょうぜ。

タスコといえば、東芝のZ80をよく使っていたはずなので、当時話題(噂)になっていた、リセット問題のために交換したのでしょうか?
これを見る限り、手作業で交換しているよね・・・。


この無線機、技適登録機種ではないので、ブロックダイアグラムを書いて、TSSの認定を通す必要があります(汗)
取扱説明書が残っていたので、ブロックダイアグラムを書くのは問題ないのですが、TSSの認定を通したところで、使い道があるのか?!
現在の430MHz帯パケット通信って、どんな感じなんでしょうね?
狭山市の自宅に持って行って、ちょっと聞いてみましょう。

・静岡コンテスト結果発表

5月に参加した、静岡コンテストの結果が発表になりました(ここを参照(リンク先はPDF))
県内局 電信部門 シングルオペ 7MHzで7位です!
ええ、ビリです(涙)
まあ、当日の日記を見ていただくとわかるのですが、あまりにも飛ばない電波で、途中で止めていますからね。
当然といえば当然か。

意外なのが、1アマ・2アマでも10W出力の局が多いこと。
10W局なんて、数えるほどかと思っていたのに(笑)
あと、残念なのが、富士宮市で参加しているのが、私だけな所。
5月の連休なので、富士山スカイラインで富士山新5合目まで行けたはずだし、朝霧高原があるので、その辺に移動して運用する局がいると思ったんだけどな。

来年は、アンテナをもう少し強化して、納得のいく内容で参加したいですね。


07月19日(日)

・「社歌」購入

CDを購入しました。


購入した「社歌」(キングレコード)。Amazon.co.jpで購入。\2,300なり。

以前から欲しいと思っていたCDなのです。
目的は、もちろん(?)「浪漫鉄道」です(笑)
JR九州の社歌ですね。
ええ、九州に一度も行ったことがなければ、JR九州の列車にも乗ったことはありません・・・。
でも、この曲は好きなんです。
一番最初に聞いたのは、とあるWEBラジオ局かな。
そのときに感激してから、何とかCDで入手できないかと思っていたのです。

ああ、一度でいいから、特急列車に乗って、この曲が流れる中、終点に到着してみたいなぁ・・・。

・ゼロインインジケータ用ケース加工

アマチュア無線の話。

以前製作した、ゼロインインジケータのケース加工をしました。


いつもの工具で加工です。

基板を2枚作ったので、ケースも2つ加工です。
今回、ちょっと困ったのが、DCジャックのサイズとハンドリーマの長さ。
DCジャックに必要な穴径まであけようとすると、ハンドリーマの先がケースに当たってしまうのです。
で、苦肉の策でこんな感じに。


ゼロイン時に点灯するLED用の穴を、この位置まで移動です・・・。

まあ、表はLEDしか付かないし、LEDをセンターに持ってきても変な感じになるので、これでも良いかな。


配置はこんな感じになります。

今回は、ケース加工のみ。
次回、配線を行います。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

録音しておいた物を、やっと聞けました。

今週は、久保さんの声がおかしい。
声を張ったかららしいのですが・・・いつものツアーのためらしい(笑)
「男に戻っている」には大笑いですよ。

今週は、パラダイス駿河・伊豆・遠江コーナーがなかった。
バタバタしていた感じがしたので、予定していた相手に連絡がつかなかった?
その代わり、先週行われた、河村さんの誕生日パーティーに、久保さんが呼ばれなかった話に。
もはや、定番ネタですね(笑)

番組中、ボサカサライブの告知が出るのですが、今年の夏は、富士でライブはないのかな?
久しぶりに、見に行きたいですよ。


07月18日(土)

・CQ誌購入

18日だけど、CQ誌(CQ ham radio)を買ってきました。


買ってきたCQ誌2009年8月号。\930なり。

今月は、付録に「ハム・オペレーションマニュアルVol.1 アマチュア無線の運用倫理と運用手順」という、海外で書かれた翻訳物が付いてきます。
著者が、コンテスターなためか、CWでのコンテストの作法が付録の半分くらいを占めているのが印象的です。

で、今月の特集は、「クルマから楽しむアマチュア無線」です。
俗に言う、「高速1000円」も影響しているみたい。
ただ、一昔前はよく見かけた、「この無線機をこんな風に取り付けた!」みたいな内容が無いのは意外でした。

あと、何故か中国の話題が多い・・・。
誰か、中国に明るい人が関係するようになったのでしょうか。

全体的には、あまり見る物がないかな・・・。
ちょっとつまらないです(汗)

ここからはK-MIXネタ。

・CDを買ってきた

K-MIXに関係するCDを買ってきました。


TitS!!の「しあわせスタイル」。TSUTAYAすみや富士宮バイパス店で購入。\999なり。

TitS!!は、「神谷幸恵の独立宣言 ザ・オーディションVol.1」でグランプリを取った、富士宮市出身のバンドですね。
以前、「やさしさの薬」を聞いて、その曲が気に入ったので(当日の日記参照)、このCDを購入しました。
(「やさしさの薬」は、静岡県知事選のテレビCMイメージソングでも使われてましたね)

ただ、このCDに収録されている「やさしさの薬」は「しあわせスタイルMIX」で、内容がちょっと違うのよね。
個人的には、こっちじゃない方が好みなのですが・・・。

そうそう、一緒に、カミナリグモの「夕立のにおい」を買おうかと思ったのですが、売っていなかった・・・。
目的はもちろん、ちゅうオリジナルソング「カラフル」です。
8日に静岡県先行発売しているし、TSUTAYAすみや富士宮バイパス店にはK-MIXコーナーもあったのに、置いてなかったですよ。
29日から全国発売なので、そのときに通販で買います・・・というか、もう予約入れました(笑)

代わりに、K-MIXのタイムテーブルをもらってきましたよ。



今年の4月から、毎月発行じゃなくなったのよね。
形態が変わってから初めて手にしたのですが、毎月発行の頃に比べて、内容が濃くなって、結構面白いです。
これなら、毎回手に入れたいな。
しかし、どうやって手に入れようか・・・。
まあ、120円切手を同封してK-MIXさんに送れば、確実に入手することが出来ますけどね。


07月17日(金)

・実家に帰ってきました

3連休なので、富士宮の実家に帰ってきました。
22時過ぎまで残業してから移動したので、到着したのが、翌日の3時30分・・・。
さすがに眠いです。
というわけで、寝ます。
おやすみなさい・・・。


07月16日(木)

・マウントフジビバレッジ

今日の午後になったら、徒然日記2008年09月のページへのアクセスが急上昇した。
「なんだなんだ?」と思いながら調べたら、『島忠を書類送検=「血糖値下がる」と水販売』というニュースで、「マウントフジビバレッジ」の名前が出てきたかららしい。
「マウントフジビバレッジ」で検索すると、上位に徒然日記2008年09月のページが表示されるのでした。

で、このニュースを最初見たとき、「またやったの?」と思いましたよ。
以前も、同じような話が、ここの掲示板で話題になっていたのです(当時のニュースはここ)
しかし、よくよく読んでみると、その時が家宅捜索で、今回が書類送検らしい。
同じ話なのね・・・。
で、ようやく決着がついたようです。

そうそう、このニュースを見たとき、『飲料水製造販売会社「イデシギョー」』(時事)という記述だったのです。
「おおっ、とうとう製紙をやめたのか?」と思ったのですが、スポニチは「製紙・飲料水製造販売会社」、朝日は「飲料水製造販売会社」と、単にバラバラな表記なだけでした・・・。
しかし、家宅捜索から書類送検って、時間がかかるものなのね。


07月15日(水)

・「一陸技」2日目終了

昨日に引き続き、第一級陸上無線技術士(一陸技)の2日目試験を受けてきました。
2日目は、無線工学Aと、無線工学Bの試験です。

今朝は、西武新宿線で人身事故があり(ここのニュース参考)、「池袋線に影響が出ないといいな・・・」と思いながら移動しました。
で、特に遅れもなく、新木場駅に到着。
りんかい線に乗り、試験会場の東京ファッションタウンには9時頃に到着しました。

午前の無線工学Aは、受験する人が少ない・・・。
昨日は受験したけど、今日は受験しないという人が多いようでした。
午後は無線工学B。
この時だけは、無線工学Bだけを受験する50人くらいの人が、同じ会場となりました。
やっぱり、無線工学Bはなかなか合格しないのね・・・。

で、有志の回答を元に自己採点。
無線工学A:70点(125点満点・75点以上で合格)
無線工学B:60点(同上)

ん~・・・点数が足りません(涙)
特に、無線工学Aの点数が足りないのは、悔しいなぁ。
この科目の合格を目指して勉強していたのに、何も勉強をしていない(参考本すら見ていない)無線工学Bと同じような点数なのが、情けないです。
勉強不足ですね。
それと、過去問題集1冊くらいじゃ、試験範囲をカバーしきれないです。
解説本と、過去問題集があと1~2冊ほど必要な感じです。
まずは、解説本を買って勉強しないとな。
しかし、悔しいなぁ・・・次回1月期も受験するぞ~。

とりあえずは、来週発表になるであろう、正式回答待ちですね。

・秋葉原で部品を買ってきた

で、一陸技の試験終了後、秋葉原に行って、部品を買ってきました。


こんな感じ。鈴喜デンキとマルツパーツ館で購入。合計で\2,844なり。

大きい袋に入っているのは、先月号のCQ誌(CQ ham radio)に付録していた「7MHz CW QRP送信機」基板のパーツセットです(付録基板については当日の日記を参照)
CWの送信機なので、一応作ってみようかな・・・と思って。

それ以外は、電池ケースとか、DCケーブルとか、最近不足している物を買い足してきました(特に使う用途は決めていない)
ホントは、それ以外にも買いたい物があったのですが、何せ金がない(涙)
おとなしく帰宅しましたよ・・・。

時間ができたら、送信機を作りたいな。
あ、一緒に、専用ケースを買ってくれば良かったかな。


07月14日(火)

・「一陸技」初日終了

というわけで、第一級陸上無線技術士(一陸技)の初日の試験を受けてきました。
試験を受けることについては、多少、仕事が関係しているのですが、今日・明日と、有休取得ですよ・・・。

移動は、西武池袋線→東京メトロ有楽町線の新木場行きを利用しました。
で、試験会場の最寄り駅である国際展示場正門駅に行く「ゆりかもめ」を利用する予定だったのですが、豊洲駅で降りるのを忘れ、思わず、終点の新木場まで行ってしまいました(汗)


新木場まで来てしまった・・・。

新木場から、りんかい線を使えば、国際展示場駅に行けるのですが、東京ビッグサイトに行くわけではないので、かなりの遠回りをしてしまいましたよ・・・。
時間に余裕のあるときで良かった・・・これ、時間ギリギリだったら、遅刻してます(汗)

で、試験会場である東京ファッションタウンに到着したのですが、試験会場を見て驚いた。
一陸技って、かなりの人数が受けるのね。
アマチュア無線の試験と同じような気分でいたので、この大人数にビックリしてしまいましたよ・・・。
この人数じゃ、江間忠ビルで試験はできないわな。



試験員は、アマチュア無線の時と同じ人でした。
ただ、アマチュア無線の時と比べて、チェックが厳しい。
アマチュア無線の時は簡単に済んでいた写真照合だって、しっかりとチェックしていたし。

で、試験結果。
有志の答えを参考にすると・・・
無線工学の基礎:71点(125点満点で75点以上で合格)
法規:70点(100点満点で60点以上で合格)

くぅ~、基礎が微妙に足りない(涙)
あと1問正解していれば、合格圏内なのに・・・。
最後まで、「この2つのどっちかな・・・」と悩んでいた方の、選んだ方が間違いで、もう一方が正解だったという、かなり悔しい状況となっております(涙)
まあ、ほとんど勉強してなかったから、しょうがないのですけどね・・・。

法規の方は、何とか合格圏内に入っていそうです。
使っていた過去問題集には掲載されていなかった問題が3~4問あり、「う~む・・・」と悩みながら選んでいたのですが、それなりに合っていたようです。

明日は、無線工学A・無線工学Bという、今日より難しい所なので、これから勉強します。

・TSSに電話した

アマチュア無線の話。

ここ何回か書いている、TSSから連絡が来ない件。
一陸技の試験終了後、TSSに電話をしました。

で、「xxx(私の名字)ですが」と名乗ったとたんに、「ああ、1.9MHzの所なんですけどね・・・」と、待っていたかのような反応。
メールの返事は来ないけど、読んではいるのかな?
(だったら、「電話くれ」というメールだけでも送ってくれればいいのに)

電話で確認した所、1.9MHz帯の記載が間違っていて、それに関する質問の郵便を、6月16日頃に発送しているとの事。
(1.9MHz帯に狭帯域デジタルを追加したのですが、そこの記述が間違っていた)
そんなの届いてないよ・・・。
なんか、他の局でも、質問の郵便が届いていないという記述を見かけるのよねぇ。
で、電話で確認できたので、間違っている所を修正して、総通に提出するとのこと。
やっと、認定が通りそうです。
免許状が届くのは、8月上旬かな・・・。


07月13日(月)

・明日は一陸技の試験

明日は、第一級陸上無線技術士(一陸技)の試験です!
けど、こういう日に限って、23時まで残業だ・・・(涙)
明日は、朝が早いので、もう寝ます。
お休みなさい・・・。


07月12日(日)

・一陸技勉強中

というわけで、今日も、第一級陸上無線技術士(一陸技)の勉強をしていました。
が、しかし、勉強がはかどらない・・・。
無線工学Aを中心に勉強をしているのですが、残り時間が少ないと感じるためか、焦ってしまって、上手くいきません(汗)

というわけで、気分転換に法規の勉強(笑)
法規だけは、アマチュア無線の試験と大きく違うわけではないので、なかなかの正解率ですよ。
といっても、比吸収率(SAR)の話とかも出てきますが・・・。

目標は、1科目だけでも科目合格!です。


07月11日(土)

・一陸技の試験が迫ってきた

来週14日/15日は、第一級陸上無線技術士(一陸技)の試験です!
あと3日になりましたよ・・・。
ここのところ、帰りの電車の中で勉強をしているのですが、科目合格すら自信がありません(涙)
全滅の可能性ありです・・・。
難しすぎるぅ~。

試験科目は、無線工学の基礎・無線工学A・無線工学B・法規があります。
今回は、無線工学Aを集中的に勉強しているのですが、過去問題集の半分くらいしか正解にならない(汗)
大丈夫かな・・・。

もちろん、今週末は勉強ですよ。

・TSSからまだ連絡が来ない

アマチュア無線の話。

さて、ここ何回か、TSSから連絡が来ないと書いています。
で、月曜の夜に出した確認(質問)のメール、今日の段階でも反応なしです(怒)

なんか、皆さんのBlogなどを見ると、やっぱり、TSSの反応が悪いらしい。
1ヶ月経っても、認定の通知は来ないし、メールを送っても回答がこないみたい。
で、皆さん、電話をして解決をしている様子。
うむ~・・・私も電話したいな。
しかし、会社員なので、平日の昼間に電話をするのは、なかなか難しいです。
平日の昼間に電話できるとなると、7月27日/28日くらいかな・・・。
あ、あとは、上でも書いた一陸技の試験の間か(汗)

とりあえず、もう一度メールを出すかな・・・。
あ、もちろん、メールの文章は紳士的に書いてますよ。
ここでは、きつい文章で書いてますが(汗)

というか、何でこんな苦労をしないとならないのよ・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、久保さんが仕事で沖縄に行った話で盛り上がりましたね。
ヤッホーメンバーと沖縄に行くツアーがあるなら、参加したいな。
で、今週の鼻歌クイズは、なぜか、ハーバーのマスター青山さん(笑)
しかし、なぜ青山さん?

そうそう、途中で、宮本さんナレーションの長いK-MIXのCMが流れていましたね。
あれは何だったのでしょうか・・・。

あと、やっと、ボサカサの「星の数ほど抱きしめて/39 My Love」を入手しましたよ!


入手した「星の数ほど抱きしめて/39 My Love」。Amazon.co.jpで購入。\1,260なり。

もちろん、予約をしていました。
が、しかし、いつものように、発売日になってもAmazonからは発送の連絡は無し。
発売日から3日経った昨日になって、やっと発送の連絡が来ました。
で、今日入手できた次第。
も~、予約の意味がないじゃん。
まあ、入手できただけヨシとしますか・・・。

アートビューティーのCMソングになっている関係か、表は「星の数ほど抱きしめて」、裏側が「39 My Love」になってます。


「39 My Love」側はこんな感じ。

で、ヤッホー!!の天気予報でインストの「Nana」を使ってましたね。
「ちょっとスピードが合わないな・・・」と思いながら聞いてましたよ。


07月10日(金)

今日はK-MIXネタのみ。

・小ネタ集

昨日放送の、「国分太一 Radio Box」では、この時期おなじみ、Radio Box アウォーズの途中経過を発表していましたね。
で、順位を聞いて驚いた。
1位がドリルパーマ1号さんではないですか!
さすがです・・・。

7日の仮装オンエアの様子が、番長Blogに掲載されました
小林千穂さんのオレンジウェーブの格好。
意外と露出してますね・・・(笑)


07月09日(木)

・西所沢駅/武蔵藤沢駅

通勤に西武池袋線を利用しています。
で、今日の夕方~夜は、池袋線は大変なことになってましたね。
まず、17時過ぎに西所沢駅で人身事故。
運転再開したと思ったら、19時台に武蔵藤沢駅で人身事故・・・。
私は、22時40分頃の電車に乗って帰宅したのですが、人身事故の影響か、所沢駅の信号トラブルで、ひばりヶ丘駅で10分くらい待ちぼうけ。
乗務員・駅員さんも大変そうでしたよ・・・。

しかし、最近、池袋線も人身事故が多いです。
ニュースになっているだけでも、6月22日の朝6月27日の朝に、人身事故が起きています。
この景気が影響しているんでしょうかねぇ・・・?


07月08日(水)

今日はK-MIXネタのみ。

・仮装オンエアその2

昨日の仮装オンエアの話。
小林千穂さんと、廣木さんの様子が、各パーソナリティのBlogに掲載されました(千穂さんがここ、廣木さんがここ)
千穂さんは、オレンジウェーブ(清水エスパルスのオフィシャルチアリーダー)の格好ですか!
ん~、全身を見てみたかったな(笑)


07月07日(火)

・電波飛ばしてた

今日は、仕事で電波を飛ばしてました。


このグラウンドで、伝搬測定を行ってました。

一応、「なでしこリーグ ディビジョン2」の、とあるチームのホームグラウンドだったりします・・・。
今日は練習していませんでしたが。
しかし、今日は暑かった!
日差しも強かったので、思いっきり日焼けしましたよ(汗)
日に焼けたせいか、やけに疲れたので、今日は寝ます。
お休みなさい・・・。

・やっぱりTSSから連絡が来ない

アマチュア無線の話。

昨日、「TSSから連絡が来ない・・・。」と書きました
で、その文章を書いたあと、TSSに質問のメールを送ったのですが、今日の段階では反応無し。
あ~、やだやだ・・・。

なぜこんなに文句を書いているのかというと、TSSのこのページに、免許状が届くまでに1ヶ月という記述があるからです。
「TSSで受付後、直ちに保証を行い」って、ねぇ・・・。
遅れているなら、遅れているっていう連絡だけでもいいから、反応が欲しいです。
まあ、他の局も遅れているようだから、もう少し待ってみますか。

ここからはK-MIXネタ。

・仮装オンエア

今日は七夕なので、恒例の仮装オンエアでしたね!
今の段階(23時30分)では、高原さんズミさんしか、Blogに写真がアップされていませんが・・・。
で、注目の高原さん。
「モジモジ君」らしいのですが、タイツがブカブカで、どうみてもサウナスーツです(笑)
もっと、「ぴちぴち」なのが見たいな(笑)


07月06日(月)

・中村慶子アナ

昼休み、NHK総合の「生中継 ふるさと一番!」を見ていたら、大阪放送局の中村慶子アナが、中継を担当していました。
「お~、なんかNHKらしくない衣装だなぁ・・・」と思いながら番組を見ていましたよ。
生中継 ふるさと一番!は、男性アナが担当することが多いのです。
もう少し、女性アナウンサーの担当が増えると、昼休みが楽しくなるのですが(笑)
そうそう、中村慶子アナ、パッと見た感じは、TBSの出水麻衣アナみたいですね・・・。

・TSSから連絡が来ない

アマチュア無線の話。

TSSから連絡が来ない・・・。

6月7日にTSSへ送付した変更申請。
もうすぐ1ヶ月経とうというのに、良いとも悪いとも連絡が来ません。
も~、「今般、諸般の事情により、平成21年6月1日から保証の料金を、下記のとおり改定させていただきました。」とか、よくわからない理由で1.5倍に値上げになり、不満ながらも支払ったのに、この反応の悪さですか。
まあいいや、郵便の不着ということもあるだろうから、とりあえず、TSSに確認だな・・・。


07月05日(日)

・ゼロインインジケータ回路図

アマチュア無線の話。

6月21日に製作した、ゼロインインジケータの回路図を公開します!


画像をクリックすると、回路図のPDFファイルが開きます。

公開といっても、使用しているICである、NJM567のリファレンス回路のままですが(笑)
回路としては、難しいことはしていません。
大変だったのは、定数設計かな?

以下、定数設計の話。

接続する無線機は、ケンウッドのTS-680Vで、サイドトーン周波数が800Hzです。
また、いまどきの無線機だと、サイドトーンが650Hzだったりするらしいので、その辺も使えるように、検出周波数の範囲を400Hz~1,000Hzと決めます。

NJM567のデータシートから、検出周波数は以下のようになります。
fo=1/(1.07R1C1)

まず、C1は部品のサイズの関係から、0.1uFと仮決めします。
ここから抵抗値を逆算すると、400Hzで23364Ω、1,000Hzで9345Ωとなります。
1,000Hz時はちょうど良いのですが、400Hz時の抵抗値が大きすぎるので、コンデンサの値を0.15uFとして、再度計算します。
(データシートから、R1(この回路だとR1+RV1)を2kΩ~20kΩの間に設定する必要がある)
そうすると、400Hzで15576Ω、1,000Hzで6230Ωとなります。
範囲には収まりました。
で、15576Ω-6230Ω=9346Ωを可変させる必要があるので、可変抵抗を10kΩ、固定抵抗を6.2kΩとしました。
この結果、検出範囲は以下のようになります。
1004.9Hz~556.3Hz~384.6Hz

C2は0.47uFとしています。
これ、データシートからすると、かなり小さい値です・・・。
検出の帯域幅を、800Hzで10%にしようとすると、3.25uFという容量が必要になるのですが、サイズを小さくしたかったのと、後述C3の事もあり、小さくて、なるべく大きな容量の0.47uFを使用しています。
データシートからは、0.47uFを使用したときの帯域幅がわかりませんが、30%くらい行っているのかなぁ?
これ、1uFくらい使えば良かったかな・・・と後悔しています(汗)
実際に使用してみると、帯域幅がちょっと広い感じがします。

C1/C2は検出精度に影響を与えるので、温度特性を考え、フィルムコンデンサを使用します。

C3は、データシートからC3=2×C2で、0.47uF×2=0.94uFとなります。
結果からすると、1uFでも良さそうですが、いろいろな人の製作記事を読むと、反応が早すぎて、ノイズでも検出してしまうらしい。
なので、倍の値となる2.2uFとしました。

LEDは低電流タイプではないのですが、15mAとか流すと明るすぎたので、3mAまで減らしてあります。
あと、電源は、手持ちの電源ICの関係で、5Vとしています。
(会社で廃棄になった、NJM78L05を大量にもらってきたの)
データシートからすると、MAXで30mAも流れないようなので、問題なしです。

そうそう、音声信号は、TS-680VのACC2コネクタから取り出しています。
このコネクタから取り出すと、本体の音量とは無関係に、4.7kΩ終端で300mVが取り出せます。
今回の回路の場合、RV2の状態によって入力インピーダンスが変わってしまいますが、どちらにしてもハイインピーダンス受けなので、問題なしとしています。
ちなみに、カップリングコンデンサC4を0.1uFとしていますが、検出する周波数を400Hzから上としているので、問題なしです。
オーディオ用だと、低い周波数が聞こえなくなっちゃうけどね・・・。

というわけで、参考になったでしょうか?
「間違ってるよ!」とか「よくわらかん!」という方、メール待ってます。

・6m AND DOWNコンテスト参加しました

またまたアマチュア無線の話。

昨日も書きましたが、6m AND DOWNコンテストに参加しました。


今回は、こんな設備で参加です。

結果は、23局交信の6マルチで、138点です。
ん~、イマイチ・・・。
午前中から昼にかけてのEスポを期待していたのですが、私の設備では、Eスポを捉えきれなかったようです(Eスポは発生していたようなので)
結局、交信できたのは、神奈川・山梨をのぞく、1エリアの局だけでした。

ちなみに、アンテナはこんな感じ。


先日紹介したDP-TRY2を、ベランダから水平に突き出しています。

そうそう、やっぱり、コンテストナンバーで、"L"(5Wを超え20W以下)を送っている局が少なかったですね。
まあ、CWを運用していて(3アマ以上=50W出せる)、QRPでもない"L"区分を送る方が珍しいか・・・。
次回から、QRPにしようかなぁ。
それよりも、アンテナを何とかしたい。
ベランダで、効率の良いアンテナを上げるには、どうすればいいかな?

今回の設備
無線機:TS-680V(10W)+オートアンテナチューナT-1
アンテナ:モービルホイップ(第一電波工業のDP-TRY2)
キーヤー:4チャンネル・メモリキーヤー
パドル:MK-705(ハイモンド)
ログソフト:CTESTWIN
その他:自作ゼロインインジケータ(写真のタッパーの上に乗っている物)

ここからはK-MIXネタ。

・初老無常の響きあり

久しぶりに、キャシー(廣木さん)が登場。
先週の放送とつながっていないような気がするけど、まあいいか(笑)
で、キャシーの紹介したマトリョミン(テルミン内蔵マトリョーシカ)の「大江戸捜査網」「大岡越前」「暴れん坊将軍」のテーマ曲メドレーが、妙に気に入ってしまった(笑)
Mableのアルバム「曙光」にある、「江戸スペクタクル」ですね(ここの記事を参照)
かっこいいんだけど、妙にゆるい感じが何とも・・・。

なんか、今週の放送はキワモノ(失礼)揃いだったなぁ。
太郎さん(Sho1さん)は「パパはメキシコ人」だし、三郎さん(久保田さん)は、サムテーラーの「ハーレムノクターン」だし。
けど、こういう選曲も、たまには面白いです(笑)


07月04日(土)

・6m AND DOWNコンテスト参加中

アマチュア無線の話。

6m AND DOWNコンテストに参加しています。


今回は、50MHz帯(6m)での参加なので、こんな設備になっています。

いや~、「6m AND DOWNコンテスト」と聞くと、夏を感じますね~。
学生の頃は、近所の局が、毎年のように参加していたのを思い出します。

コンテストは、CWで参加すると決めているので、6m AND DOWNコンテストでは、免許のある50MHz帯のみの参加です。
アンテナは、6月29日に紹介した、第一電波工業のモービルホイップ、DP-TRY2です。
しかし、人工ノイズが多い・・・。
数十kHzおきにノイズが聞こえるので、なかなか難儀しております。

で、コンテスト開始の21時から、1時間半ほど呼びに回っていたのですが、一通り呼び終えたので、一旦休憩です(笑)
50MHz帯なので、聞こえるのは近場の局ばかり。
Eスポ発生しないかな~。
コンテスト終了まで参加予定なので、これからはボチボチと進めていきます。
次に本腰を入れるのは、Eスポの発生しそうな、明日午前かな?

このコンテストの直前に、「JARL栃木コンテスト」が行われていました。
周波数帯も6m AND DOWNコンテストと同じで、何局か聞こえていたので、参加しようと思ったのです。
が、しかし、サマリーシート・ログの提出が郵送のみ。
ちょっと大変なので、参加は見送りました・・・。

・ALL JA0コンテスト結果発表

またまたアマチュア無線の話。

3月15日に参加した、「ALL JA0 コンテスト」の結果が発表になりました(ここを参照)
7MHz電信部門で管外・関東の25位です!
ええ、最下位です(涙)
それなりの点数だったので、「最下位ではないだろう」と思っていたのですが・・・。
というか、管外局が、エリアごとにランキングされるとは思わなかった(汗)
来年は、もう少し順位を上げたいですね・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今日のヤッホーは、静岡県知事選挙直前SPでした。
明日、静岡県知事選の投開票日ですからね。
静岡県選挙管理委員会がスポンサーなので、CMも投票を呼びかけるCMが立て続けに流れました。
もちろん、TitS!!の「やさしさの薬(しあわせスタイルMIX)」も流れましたよ。
個人的には、「しあわせスタイルMIX」じゃない方が好みですが・・・(汗)

で、選挙の時におなじみの、ヤッホーリーダ選挙。
笑えたのは、交通情報センターの藤原さんが2票も入っていたことかな。
あと、秀さんと、久保田部長にも票が入っていたな。
私も、久保田部長に1票です(笑)
あと、リスナーの投稿で、ロクジノロックの公開放送の話が出ていた。
ん~、一度くらいは開催して欲しいなぁ。
私も見に行きますよ。
そうそう、今週は「ひとみ商会」がありませんでしたね。
その代わり、曲が多かった気がする・・・。

で、ヤッホーリーダ選挙の結果。
久保さん14票
Sho1さん9票
吉澤さん13票
で、なぜか、日吉さん10票(笑)

久保さんがリーダーですよ!
まあ、この結果が、この後使われることはないのですが(笑)


07月03日(金)

・帰宅できた?

昨日、西武ドームで行われた、埼玉西武-千葉ロッテ戦は、パリーグ最長の5時間42分の試合だったようですね(サンケイスポーツの記事を参照)
で、試合が終了した時間が23時42分。
電車で西武ドームまで来ていた人は、どうしたんでしょうねぇ。
なんか、臨時列車が3本出たようなのですが、西武狭山線(西武球場前-西所沢)で西所沢駅まで出ても、そこから先の電車がないよね・・・(池袋線の池袋方面は終了している)
サンケイスポーツの写真も、「飯能行きに接続します」って書いてあるし(笑)
特に、千葉ロッテファンは、帰ることができたのでしょうか・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・Radio Box

昨日放送した、「国分太一 Radio Box」。
静岡県からの投稿が多かったですね~。
もちろん、ドリルパーマ1号さんの投稿が一番多かったのですが、初めて聞くラジオネームの人も多かったですね。
何かあったのかな?(笑)

最近では、キス恋ダイアリーで使われているMAY'Sの「KISS ~恋におちて...冬~」を聞くと、笑ってしまってかないません・・・。


07月02日(木)

・トヨムラ太田店閉店

アマチュア無線の話。

トヨムラ太田店(群馬県)が閉店するそうで(ここを参照)
ん~、トヨムラの名前が付いた店が減ってしまうのは、寂しいですね(涙)
アマチュア無線業界は、厳しそうですからね。続けていくのは難しいのかも。
残るは、静岡市にあるトヨムラ静岡店と、埼玉県にあるトヨムラ無線パークですか。
どちらもフランチャイズ店なので、太田店に続いて・・・って事は無いと思いますが。

トヨムラ太田店、閉店までに、一回行ってみたいな。
狭山市の自宅からだと、圏央道・関越を使って、2時間くらいかな?
というか、関越を使わなくても一般道で行けるか?

ここからはK-MIXネタ。

・7月分番組モニター

7月分の番組モニターの連絡が来ました。
今月モニターする番組、通しでじっくりと聞いたことがないのよね(汗)
番組自体は、昔から聞いているのですが・・・。
まずは、録音して番組を聞きます(笑)


07月01日(水)

・明日は海浜幕張

明日、明後日と、仕事で研修を受けます。
JR京葉線 海浜幕張駅近くまで通いますよ(幕張メッセの近くです)
最近、仕事が無線屋(無線設計ね)になってきていて、その関係の研修です。
実は、ちょっと楽しみにしています。
なかなか、無線の回路設計を学ぶ時間もないですからね。

ここからはK-MIXネタ。

・トレパン大先生

Radio the Boom!木曜日に、「日本スポーツマスターズ2009富士山静岡大会」とコラボレートした、「トレパン大先生」というコーナーが始まるそうで(ここを参照)
お題に対してボケ回答をするという、非常に斬新なコーナーです(笑)
早い話が、ジーパン先生の枠ですね。
4月から7週間限定で「チャリぱん先生」を放送していて、次に来たのが「トレパン大先生」ですか。
「日本スポーツマスターズ2009富士山静岡大会」が9月に開催なので、9月までの期間限定のコーナーなのかな?
ん~、安定したスポンサーが欲しいですね・・・。

しかし、「富士山静岡大会」っていうネーミング、何とかして欲しいですねぇ。
「富士山」というほど、富士山の近くで開催しないじゃん・・・。
バドミントンは富士宮市で開催のようですが。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで