徒然日記2008年11月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

11月30日(日)

・今日は一日自宅

今日は、午前は掃除・洗濯、午後は電子工作三昧でした。
ここのところ、週末になると天気が悪かったので、洗濯物が溜まっていたのよね。
あと、やっと「こたつ」を出す事ができました。
ここ数日、寒かったので・・・(笑)

・切手サイズキーヤー完成

先週末ケース加工を行った切手サイズキーヤーの組み込みを行いました。


組み込み中・・・って、組み込み終わってますが(汗)

小型にしようとしたので、なかなか難儀しました。
特に、電池ケースとボリューム部分のスペースが少なく、あと、ケースのふたを止めるネジが予想以上に長かったのが辛かった。
で、こんな感じに組み込みました。


電池ケースの中にあるのは、ブザーです。

ブザーは、カバーに開けた穴に合わせて貼り付けるようにしています。
ボリュームは、もう少し外側に持って行けるのですが、電池ケースから出ている線材を避けるためにこの位置になっています。
小型にしたといっても、無理やり詰め込むのは好きではないので、オーソドックスな感じになってしまいました。

結線に間違いがないのを確認し、テスタでショートチェックを行い、電源を投入します。
・・・おおっ!「QRV」のモールス音が聞こえましたよ(嬉)
で、おもむろにパドルを接続し、モールスを送信してみます。


しっかり動作しました。

LEDも実装しているので、キーイング中はブザーとLEDで確認できます。
まあ、LEDはカバーを取り付けると見えなくなってしまいますが・・・。

で、動作をさせていて思ったのですが、やはり電源スイッチが欲しい。
「低消費電力だから無くてもいいかな?」と思っていたのですが、このキーヤー、「スイッチを押しながら電源ON」で動作が変わる機能が付いているのよね。
あと、小型にしたためか、持ち運び時にプッシュボタンを押してしまう事が多いし・・・。
で、別冊CQに書いてあった方法を使い、電源スイッチとすることにしました。
それは、無線機との接続側のイヤホンジャックの「リング」と「スリーブ」が接続されると電源ONとする方法。
ステレオジャックにモノラルプラグを挿すと、「リング」と「スリーブ」が接続される事を応用しています。
こうすれば、無線機との接続ケーブルを挿すと電源ON、抜くと電源OFFとする事ができます。
無線機との接続ケーブルを気にする必要がありますが・・・。

一通り動作確認ができたので、カバーを取り付けて完成です。


前面はこんな感じ。プッシュスイッチは、メモリーキーです。


背面はこんな感じ。パドル接続部と、無線機への接続部です。


今回は、なかなかうまくできました。

結局、配線などで4時間ほどかかりました。
で、操作してみて思ったのですが、電源投入時の「QRV」と、メモリ内容が空の時の「NO DATA」は、スピード調節ボリュームとは関係なく、一定のスピードなのね。
最初、それを知らなくて、「あれ・・・ボリュームでスピードが変わらない」と焦ってしまいました(笑)
パドルでキーイングすると、スピードは変わります。

しかし、小さいですね~。


BENCHERのJA-2と比べると、小ささが分かると思います。

あ~、この大きさに合うパドルが欲しくなってきた(笑)
何かいい物はないかな。
で、ここまで小さくできたのも、切手サイズキーヤーの頒布があったからです。
A1 CLUBの皆さんに感謝しないと・・・。
あ、あと、無線機との接続ケーブルを製作しよう。


11月29日(土)

・静岡ネタ

くさデカ(テレビ静岡)を見ていたら、平畠さんのアピールタイムで「ソーセージおじさん」の事を言っていた。
「そういえば、テレビ夕刊(SBS)の天気予報が静岡銀行のキャラクターだったな・・・」と思いながら、米久のサイトを見たら、「おいしい村の天気予報」のオープニングムービーが見られるじゃないですか!
ちょっと感激です(笑)
過去に流していたバージョンも見てみたいです。

で、ジュビロ磐田が鹿島アントラーズ戦で負けてしまいましたね・・・。
なんとか、15位にとどまっていますが、東京ヴェルディと得失点差で上位にいるだけなのよね。
ああ、「絶対J1残留!」って、ジュビロが言っているとは信じられないです。
入れ替え戦だけは回避してね・・・。

・ヘッドホン購入

インナーイヤーヘッドホンを買ってきました。


ソニーのMDR-NE2。ケーヨーD2入間下藤沢店で購入。\1,000なり。

値段からも分かるように、安物です(笑)
それでも、定価は\2,468もするのよ。
何に使うかというと、ヘッドホンアンプなどを作ったときの試験用。
壊れても良いように、あまり安すぎず、そこそこの物を買ってきました。
ネックストラップ型という点を見逃していたのは、失敗でしたが(汗)
で、聞いてみた感想・・・値段相当ですね(笑)
ま、試験用だからいいか。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、青葉イベント広場で行われている「交通エコフェスタ」の会場から公開生放送。
公開放送でおなじみ、吉澤さんの血液型当てなのですが、今回は2回連続正解!
それはそれで、つまらないよ(笑)

で、PRAY FOR THE PEACE→青葉イベント広場という流れで思い出した。
SDTのサンタドリームでツリーの点灯式はいつ?・・・と思ったら、11月20日だったらしい。

ボサカサライブの3曲目、ギターが「午前0時のメリーゴーランド」を演奏し始めたのです。
「おっ!」と思ったら、間違いだったらしい・・・。
聞きたかったのにな。残念。


11月28日(金)

・DST-HD1アップデート

スカパー!HDのチューナである、ソニーのDST-HD1使用しているのですが、今日になって、「自動アップデート完了のお知らせ」というメールが届きました。


こんな感じ。

しかし、メールを見ただけでは、何が変更になったか分からない・・・。
操作をしてみても、特に違いが分からなかったので、アップデート内容を調べてみました。
で、スカパー!のページに「ハッピーアップサービスのお知らせ」という情報が。
詳細は、そのページを見ていただくとして、アップデート内容は、現在の私の使い方では、あまり有り難みがないなぁ・・・というのが正直な感想。
HDチャンネルの番組情報を、より多く表示できるようにしたそうですが、送り出し側の情報が少ないので、あまり増えた感じがしないし・・・。
一番対応して欲しいのは、映像が出てくるまでの時間短縮かな。
映像が出てくるまで時間がかかるので、ザッピングしにくいです・・・。


11月27日(木)

ネタがない・・・。

・デジタルラジオ推進協会

デジタルラジオ推進協会(DRP)が、TFMFM OSAKAに年会費の支払いを求め、民事訴訟を起こしたという事がニュースになっていますね
TFMとFM OSAKAは、3月にDRPを退会しているのですが、2008年度分の予算決定後だったから、年会費を請求しているようで。
ここの記事を読むと、色々こじれているようですねぇ・・・。
デジタルラジオの本放送は延期になるわ(ニュースはここ)、現行の受信機が2011年以降は使えない可能性があるわ(ニュースはここ)、TFMが突然放送休止するわ(ニュースはここ)、今回の事があるわで、デジタルラジオ自体の印象が悪いですねぇ(汗)
もう、デジタルラジオは中止でいいんじゃない?・・・って言われちゃうよ。

ここからはK-MIXネタ。

・番組モニター

11月分番組モニターの締め切りが近づいています(30日まで)
というわけで、モニターする番組を聴いていますよ。
けど、レポートを書くのは週末かなぁ・・・。


11月26日(水)

・マベフジ

小学生の頃から、森川美穂さんのファンなのです。
で、その森川さんが、FM FUJIで土曜22時から放送している「マベフジ」に登場するらしい。
もちろん、録音して聞きます(笑)
久しぶりに、森川さんの声をラジオで聞く事ができますよ。
森川さんの地元大阪では、MBSのレギュラー番組があるのですが、さすがに聞く事ができず・・・。
森川さんのラジオ番組は、「ISHII トワイライトハイウェイ」以来かな?
どんな話をするんでしょ?
楽しみです。

ここからはK-MIXネタ。

・小ネタ集

12月14日に、サンデースペシャル「サンスペ・ペテルブルグ」を放送するのね。
以前の放送で、終了したんじゃなかったの?(笑)
放送する番組がないのでしょうか・・・。

今日の2ストライク1ボールに、知り合いが登場したらしい。
本人からメールが届いたのですが、仕事中で番組を生で聴く事はできず。
ん~、残念。
後で番組を聴かせてもらったら、なんかマジメに話をしていたし(笑)


11月25日(火)

・ラジオライフ購入

25日なので、ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した、ラジオライフ2009年1月号(三才ブックス)。\820なり。

特集は「裏カメラ」で、これは、あまり興味がありません・・・。
で、注目したのが、久しぶりに海外衛星関係の連載が始まった事。


担当は、おなじみ亀田さん。

さて、ネタが続くのでしょうか・・・。

あと、「ラジオパラダイス」のコーナーが無くなってしまったのね。
楽しみにしていたのになぁ・・・残念。

・「電波利用料の還付についてのお知らせ」

週末は、実家に帰っていました。
で、先日紹介した、「電波利用料の還付についてのお知らせ」のJL2FKQ分が実家に届いていました。


還付額は\600だそうで。

手続きしなきゃ・・・。


11月24日(月・振休)

・折りたたみ傘型アンテナ

大畑電機製作所さんから、150cm折りたたみ傘型のアンテナの連絡が来ました。


広げた状態。


たたんだ状態。

反射部の材質って、何で出来ているんでしょうね?
あと、重さがどれくらいなのか・・・。
大畑さんに聞いてみよう。

アマチュア無線の移動運用とか、海外衛星受信の移動運用に便利そうですね。
常設は難しそうですが・・・。

・ニッポン放送ホリデースペシャル

ニッポン放送を聞いていたら、「ニッポン放送ホリデースペシャル 新保友映のlove my life」を放送していた。
いつもは、テリーさんの番組を放送している時間が、祝日(振替休日)なので、特番になったようです。
珍しい、新保さんの一人しゃべりでしたよ。
で、最後には、おなじみのフルートを披露していたし(笑)
たまには、新保さん一人の番組も良いですよね。

そうそう、「ニッポン放送女性アナウンサーカレンダー2009」が再発売になったのね。
何となく、カレンダーが余ったような印象を受けるのは、私だけ?(汗)

ここからはK-MIXネタ。

・Radio the Boom!

Radio the Boom!のオープニングジングルが変わってた。
いつから変わったんでしょ?10月からかな・・・。
けど、ゲレンデ番長初回の時って、変わってなかった気がするしなぁ。
と言っても、オープニングだけなので、他はいつも通りなのですが(笑)
で、Vライブもいつの間にか終了しているし・・・。
やっぱり、毎日聞けないのは辛いなぁ。


11月23日(日・祝)

・ケース加工な一日

今日は、ケース加工の一日でした。

まずは、切手サイズキーヤー用のケース加工。
キットは、8月23日にハムフェアで購入し、部品実装だけは9月7日に終了していました。
それを入れるためのケース加工です。
使用するケースは、タカチのYM-65。
こんな感じで部品配置をします。


電池ケースは単五用です。これで、ケースの大きさが分かるでしょ?

配置が決まったら、穴を開ける場所をポンチで凹ませ、ドリルで穴を開けます。


いつものように穴あけ加工中。

今回は、なかなか上手く穴あけができました。


電池ケースとプリント基板は、両面テープで接着します。

あ、ボリュームの柄が長かったので、これも5mmほど切り詰めています。
穴あけ加工ができたので、来週あたり、内部配線を行う予定です。
ああ、早く動かしたいなぁ。
この大きさのエレキーなら、FT-817NDにもピッタリですね。
で、小型のパドルが欲しくなると(笑)

次に、10月12日に動作確認をした、「RGBビデオコンバータキット」用のケースを加工します。
使用したケースは、タカチのYM-150です。


穴あけ完了後は、こんな感じ。

ケースが大きいので、穴あけは目見当で行いました(汗)
その割には、上手くいったかな・・・と思っています。
で、今回のケース加工で一番時間のかかった、電源スイッチ用の角穴加工。
ハンドニブラを持っていないので、ドリルで10カ所ほど穴を開け、ヤスリで長方形に整えます。
これだけで、2時間もかかってしまいましたよ・・・。
あ~、ハンドニブラを買ってこよう。
よりみちで\1,500位だったし。
これも、内部配線は来週以降に行う予定です。

あと、CMoyタイプのヘッドホンアンプ用ケース加工。
昨日買ってきた、タカチのSW-120に穴を開けます。


穴あけ後はこんな感じ。

写真の部分に操作部をまとめようと思い、このように加工したのですが、樹脂の厚さを考慮するのを忘れていました(汗)
イヤホンジャックを固定できないよ・・・。
これは、現物を見ながら考えましょう(汗)
樹脂なので、穴がすぐに開くのはよいのですが、リーマなどを使うと、すぐに穴が大きくなるのには注意が必要ですね。
これも、組み込みは来週以降に行う予定です。

こんなに加工したので、指が痛くなったよ・・・(汗)
もう少し、工具をそろえたいですね。


11月22日(土)

・色々購入

色々買い物をしてきました。
まずはこれ。


別冊CQ ham radio No.6」。\1,680なり。

いつ発売になったのかも知らなかったのですが、面白そうだったので購入しました。
内容は、アマチュア無線に関する工作が中心。
PCとつなぐI/F関係の記事が多いのですが、気に入ったのは、A4カードケースに入れる地デジアンテナかな。
これは作ってみたいと思いましたよ・・・。

あと、以前製作した、CMoyアンプ用のケースも購入しました。


購入したプラスチックケース、タカチのSW-120(リンク先はPDF)。あとは、10kΩ2連AカーブのVR、6芯ケーブル。「よりみち」で購入。\750なり。

製作(試作)したアンプを入れる物なので、あまり高価でないプラスチックケースにしました。
ちょっと大きいけど、基板を裸で使うよりマシか(笑)
さあ、明日は色々ケース加工をしよう。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週はview-st.からの放送。

11月22日・・・「いい夫婦の日」のネタが多かったですね。
しかし、畑中葉子さんの「後から前から」を流しちゃうって(笑)
で、「スキー&スノーボード '09」のウェアで色々言っていましたね。
初老組だけ別ページだ・・とか。
その「スキー&スノーボード '09」を見ていて気になったのですが、今年の「スキー&スノーボードツアー」は、ハマカントラベルではなくて、い~ら旅行舎が担当なの?
何かあったのでしょうか・・・。

・「スキー&スノーボード '09」買ってきた

昨日、「売っていない」と書いた、「スキー&スノーボード '09」を購入することができました。


購入した 「スキー&スノーボード '09」。文教堂書店富士宮店で購入。\980なり。

文教堂で購入するまでに、サークルK富士宮西小泉店と、富士宮穂波店で売っているか確認したのですが、見あたりませんでした。
で、文教堂に行ったら、平積みで売っていましたよ・・・。
ちなみに、CAFE CARAMEL MILKのキャラメルミルクデニッシュも探したのですが、どちらの店でも売っていませんでした。残念。

「スキー&スノーボード '09」の内容は、毎年同じ、スキー場の紹介です(本の性質からして当たり前か(笑))
今回、K-MIXのパーソナリティ陣は、スキーウェアのモデルになっています。
しかし、雪山に居る印象があるパーソナリティがいないですね(笑)
ズミさんくらいか・・・。
高原さんは、どう見てもインドア系だし(笑)

巻頭は、柴田さんのスノーボード。
スノーボード姿が似合っているのに、その写真が少ないですねぇ。
今回は、衝撃ショットがなかったのも残念(笑)


11月21日(金)

今日はK-MIXネタのみ。

・「CAFE CARAMEL MILK」買ってきた

やっと、CAFE CARAMEL MILKのCOFFEEを買うことができました。


購入したCOFFEE ブレンド6本+COFFEEブラック2本。サークルK万野原バイパス店で購入。\960なり。

目的は、もちろん、「オリジナルコースター」が欲しかったから。
1枚は保存用。1枚は会社で使用する予定です。
ちなみに、コーヒーは滅多に飲みません・・・(汗)
1週間に1本飲んだら多い方。
ここ1ヶ月、缶コーヒーは飲んでないし・・・。
さて、この8本はどうしよう(汗)
対象商品を含む\700以上のレシートができたので、オリジナルG-SHOKも応募してみようかな。

サークルK万野原バイパス店では、キャラメルプリンパルフェとキャラメルミルクデニッシュが売っていなかったので、次のサークルKに向かいました。
で、キャラメルプリンパルフェを確保です(笑)


購入したキャラメルプリンパルフェ。サークルK富士宮外神店で購入。\250なり。

一番下の層に、抹茶ムースが入っているのね。
買ったのが夜だったので、食べるのは我慢。
明日の昼に食べてみます。

そうそう、両方の店で 「スキー&スノーボード '09」を探したのですが、売っていない・・・。
昨日発売だよね?
売り切れているとは思えないので、まだ並んでいないのか、扱う予定がないのか・・・。
明日、いつも行く店と、本屋に行ってみますか。


11月20日(木)

・「白夜行」読み終えました

ここ何回か紹介している、東野圭吾さんの「白夜行」。
11月6日から読み始めて、今日、やっと読み終えました。
12日間もかかりましたよ。


この厚さを読み終えました・・・。

860ページの本なので、一日平均71ページのペースで読んだ事になります。
で、感想。
暗い・・・暗すぎる・・・。救いがないです。
ハッピーエンドでも無く、出てきた話の大半が、結論がよく分からないまま・・・。
あと、こんな長編なのですが、中盤は同じような話が繰り返されます。
そこに関しては、辛抱強く読むしかないかも(汗)
面白かったけど、楽しくはないかな・・・。
点数をつけるなら60点くらい。
東野圭吾さんの作品でも、異色作のようではあるので、別の(もう少し薄い)本を読んでみましょう。

本も読み終えたので、TBS系で放送した、テレビドラマ版のストーリーやキャストを見てみました。
しかし、よくまあ、ここまで原作と内容を変えるもんだな・・・と思いましたよ。
これじゃ、ただの恋愛ドラマじゃん。
キャストも、原作のイメージからすると、あまり合っていない感じだし。
これなら、原作の方がおすすめです。

・ショートカットキー

ITmedia Newsに「今年最もお世話になったショートカットキーは? 」という記事が出ていた。
おなじみCtrl+Cとか、Ctrl+Vなどは上位にいるのですが、「一度も使った事がない」という方を見て、ちょっと驚いた。
私は多用している、Windowsキー+Eとか、Windowsキー+Mって、あまり使われていないのね・・・。
(Windowsキー+Eがエクスプローラ起動(マイコンピュータを開く)、Windowsキー+Mがすべて最小化)
これを機に、ほかのキー操作も、覚えようかな。


11月19日(水)

・Inter BEE 2008に行ってきた

今日から21日まで開催している、国際放送機器展(Inter BEE 2008)
さっそく、見学に行ってきました。


プロオーディオのホールはこんな感じ。

勤めている会社が出展しているという事もあるのですが、私が、この業界は初めてという事もあり、どんな様子なのか知りたかったのです。
設計にも反映させないとならないしね・・・。
いや~、業界が業界なので、見ていて面白かったですよ。
ライバルメーカーの所に行くと、白い目で見られましたが(汗)
あと、学生が多い。
会場の1/3位は学生だった感じがします。

途中、民放連の「民放技術報告会」も見てきました。


講演内容一覧の紙。

話を聞いていると、「へ~、こんな感じで運用しているんだ」と、初めて知る事ばかりでしたよ。
ちなみに、地方局の報告はほとんど無く、大都市圏の放送局ばかりでした・・・。

で、見学中、2度ほど、以前勤めていた会社の社長に捕まりました(笑)
私は全然気づいていなかったのですが、声をかけてくれました。
1回で終了だと思っていたら、2回目は自社ブースに連れて行かれた・・・。
「戻ってこいよ」と言っていたのですが、どこまで本気なんでしょ?(笑)
けど、出戻りはしませんよ・・・。

会場へは、行きは西武池袋線→東京メトロ有楽町線→JR京葉線、帰りはJR京葉線→JR武蔵野線→西武池袋線というルートで移動しました。
どちらも、座って移動できたのは良かったのですが、片道2時間弱の行程だったので、尻が痛い・・・。
それもあって、疲れたので、寝ます。
お休みなさい・・・。

・電子工作マガジンとCQ誌を購入

本を購入しました。


電子工作マガジンNo.2」と、「CQ ham radio(CQ誌)2008年12月号」。「電子工作マガジン」が\1,260、「CQ誌」が\870なり。

電子工作マガジンは、電波新聞社が発行している本です。
No.2という事は、No.1も出ているのかな?
見た覚えがないのですが・・・。
本文のノリは、かつての「ラジオの製作」を彷彿とさせます。
この色遣いがラ製なのよね(笑)

内容は、小中学生が工作に興味を持ってくれそうな、簡単な電子回路や機械物から、それなりの内容の物まで、一通りそろっています。
ちょっと気になったのが、回路図記号が新しいタイプで書かれている事。


こんな感じ。

特に、論理記号が見にくい・・・。
今後、この新タイプになっていくのでしょうか?

CQ誌は・・・これから読みます(笑)
特集は「アマチュアのインターネット活用術」「アンテナ・アナライザを使ってみよう」です。
アンテナアナライザの方は、ちょっと期待しています。


11月18日(火)

・ビレッジセンター解散

MS-DOS時代にVZ Editorで有名だった、ビレッジセンターが会社を解散してしまうそうで(ニュースサイトの記事はここ)
ん~、残念です・・・。
VZ Editorは、MS-DOS時代に、大変お世話になりました。
特に、DOS/Vの頃は、まともなエディタが少なかった事もあり、よく使っていましたよ。
あ、ただ、ソフトウェア関係を引き継いだWZソフトウェアは、ビレッジセンターの社長である中村満さんが代表者なので、色々な関係を清算しただけなのかもしれません。

・超ローカル"富士宮"ガイド

テレビ朝日系「『ぷっ』すま」を見ていたら、「超ローカル"富士宮"ガイド」という内容を放送していました。
富士宮は実家のあるところなので、もちろん、しっかり見てしまいましたよ。
ちなみに、市役所の「クラウディアさん」。
私が市役所に行ったときも、ポルトガル語圏の人と話をしていましたよ。
しかし、商店街に活気がなかったですねぇ・・・平日の朝という事もあったとは思うのですが。
で、来週もこの内容で放送するようで。
富士宮で2週間も引っ張るのか?(笑)


11月17日(月)

・「テレビドラマの撮影に行ってきた」その後

先月の8日~10日に、テレビドラマの撮影に行ったと書きました
その撮影したドラマが、今週水曜に放送になります(テレビ朝日系21時からの番組)
で、テレビ番組表を見て驚いたのが、出演者の中に清水美砂さんがいたこと。
役名からすると、清水さんの撮影シーンに立ち会っていたのです。
しかし、今日まで、役者さんが清水美砂さんだとは気づきませんでしたよ(その時の日記にも「役者さんは・・・知らない人でした」と書いている(汗))
ん~、不覚だったなぁ。
NHKの朝ドラ、「青春家族」の頃はファンだったのに・・・。
(「青春家族」は、土肥町(当時)が舞台のドラマだったので、NHK静岡では夕方にも放送していたのです)

・健康診断の結果が届いた

先月受けた、健康診断の結果が届きました。


こんな感じ。

会社の法定健康診断なのに、なんか豪勢ですよ(汗)
ちなみに、結果は問題なし。
今までは、大抵、肝臓が「要精密検査」だったのですが、10年ぶりくらいに問題なしになりました。
まあ、数値的にはギリギリの所が多々ありましたが(汗)
いや~、頑張ってダイエットした甲斐がありました・・・。
あとは、これを維持しないとね。

・アドエスのバージョンアップソフトウェア公開再開

11日に公開停止になった、WILLCOMのスマートフォン、「Advanced/W-ZERO3[es]」のバージョンアップソフトウェア。
問題になっていた、W-ZERO3メールの修正パッチが公開になったのと、バージョンアップソフトウェアの公開が再開になりました(ニュースサイトの記事はここ)
さっそく適用しましょう・・・。
しかし、本体を初期化してしまうと、修正パッチが消えてしまうのね。
うむむ・・・。
まあ、W-ZERO3[es]の頃から、初期化をした事は一度もありませんが(汗)


11月16日(日)

・OPアンプ聞き比べ

先日入手したOPアンプ。
これまた、先日製作した、CMoyタイプのヘッドホンアンプに実装し、音を聞き比べてみました。
で、聞き比べた感想。

まずは、5532シリーズ。


左から、TIのNE5532A、SigneticsのNE5532、PhilipsのNE5532A、JRCのNJM5532

NE5532A(TI):全体的にバランスが良い。変に特徴が無く、長く聞いていられます。
NE5532(Signetics):低音がボコボコで、聞き苦しい・・・。最近の低音が強い曲なんて聴いたときには、もう、ひどいもんです。
NE5532A(Philips):低音が綺麗に聞こえます。ボーカルは、クリアなんだけど、艶のあるような感じ。
NJM5532:いや~、日本の音です(笑)。日本の曲を聴くには良いかも。

5532シリーズなら、Philipsが好みですね。
あと、JRCも捨てがたいかな(嫌う人も多いようですが・・・)

次に、4558とそれの派生品。


左上から順に、JRCのNJM4558、東芝のTA75558、東芝のTA75559、JRCのNJM4560、JRCのNJM2041、JRCのNJM2043、JRCのNJM4556A、JRCのNJM4580

NJM4558:派手さはないけど、意外とバランスよく鳴っているかも。
TA75558:低音が強いのですが、全体的にバランスよく鳴ってくれます。
TA75559:低音はボコボコ言うし、中音はうるさいし、聞いていられません(汗)
NJM4560:なんか、高音は聞こえるようになったけど、加工したような音になってます。
NJM2041:意外と好みの音かも(笑)。高音が綺麗に出てくれる音が好きなの・・・。
NJM2043:2041と同じ系統の音で、低音が強調された感じ。好みです。
NJM4556A:ちょっとノイズが多いかな。音は特に特徴無し。ノイズがうるさくて・・・。
NJM4580:JRCの音じゃないみたい(笑)。クリアで高音を聞かせてくれます。

4558の系統なら、好みはNJM4580→NJM2043→NJM4558という順番かな。
よくよく見てみると、NJM2041とNJM4580は選別品になってますね(末尾がDDになっている)
そのほかのOPアンプも選別品を入手したいなぁ。

そのほか。


左上から、TIのOPA2131、アナデバのOP275、JRCのNJM062、JRCのNJM072

NJM062:ちょっとノイズが多いかな。クセが無く素直な音なので、好みなのですが。
NJM072:高音が少ない感じはしますが、クセが無く、素直な音です。全体的に、しっかり聞かせてくれる感じ。皆さん072を好む理由が分かります。
OP275:変なクセが無く、高音まで綺麗に鳴るので、なかなか良いです。
OPA2131:高音まで綺麗に聞こえるのですが、なんか、加工された感じ。

好みは、OP275とNJM072かな。
TL072の音も聞いてみたいです。

で、この16個の中で、お気に入りを選ぶとしたら、NJM4580→OP275→NJM2043→NJM072という順番かな。
あ、私の耳で聞いた感想なので、異論もあるかと思いますが、こればかりは好みの問題なので(笑)
聞き比べをした事だし、基板をケースに収めたいな。
たまには、プラスチックケースでも買おうかな。


11月15日(土)

・「電波利用料の還付についてのお知らせ」が届いた

9月17日に書いた、電波利用料還付の話。
私の場合、JL2FKQ(移動する局)とJF1PPZ(移動しない局)の2つのコールサインを持っていて、どちらも電波利用料の前納を行っています。
で、JF1PPZ局分の、「電波利用料の還付についてのお知らせ」が届きました。


届いた「電波利用料の還付についてのお知らせ」。

JF1PPZは平成20年開局なので、初年度以外の4年分\800が還付されます。
あ、JL2FKQの方は、連絡が実家に行っていると思います・・・(まだ住所変更をしていない)

手続きとしては、一緒に送られてきた「還付請求書」に必要事項(免許人の氏名・住所と振込先の金融機関)を書き、返送するだけです。
予想外の簡単な手続きです(笑)
どのくらいで振り込まれるんでしょうね?
しかし、還付のこの手続きだけで、還付額相当の手間がかかっていそうです(汗)
還付額が一番少ない\200の人の場合、足が出ていそうですね・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週はview-st.からの生放送。

11時30分頃の交通情報。
交通情報センターの「なかやす(中安?仲安?)」さんは、最近登場したのでしょうか?
緊張していたのか、躓く事が多かったですね。
声は好みなのですが(笑)

K-MIXでビックカメラのCMが流れていると不思議な感じ。
あと、聖教新聞(創価学会だっけ?)が流れているのも、何とも・・・。

で、ヤッホーウィークリーのコーナー。
『「かつとし君」です』と登場したは良いのですが、「久保田克敏です」とリアルな名前を言ってしまうあたりが・・・(笑)
たまには、小熊なお子さん(久保田さんの奥様)の声が聞きたいな~。
特番で良いので、K-MIXに登場して欲しいです。
で、小熊さんを紹介している、この会社のサイト
K-MIXファンには、なかなか興味深い内容です。
花蔵さんって、初めて拝見しましたよ。
あと、さすが久保さんです・・・。


11月14日(金)

ネタ切れ・・・。

・「富士山ライブカメラ写真集」更新

富士山ライブカメラ写真集」を更新しました。
写真5枚追加です。
見てね~。

しかし、秋(初冬?)の天気らしくなりましたね。



夏場と違い、冬は昼間でも富士山をクッキリと見る事ができます。
これからの時期の富士山が大好きですよ。

ライブカメラを設置して2年半くらいになりました。
それなりに写真が蓄積されたので、「富士山ライブカメラ写真集」を見ていると、この時期の富士山の様子が毎年違う事がよく分かります。
2006年は、11月中旬には富士山の雪がかなりあるのですが、今年はあまり多くないようです。
そろそろ積もるのかな?


11月13日(木)

・「白夜行」読んでいます

6日から読み始めた、東野圭吾さんの「白夜行」(7日の日記を参考に)
やっとここまで読み進めました。


下からしおりの部分までが読み終えた部分。442ページなり。

通勤時の電車の中でしか読まないので、まだここまでしか進んでいません。
全体の50%です。
通常の文庫本なら、とうに1冊読み終えている量ですよ(汗)
7日間で442ページ進んだから、1日平均63ページか。
あまり意識をした事がなかったのですが、意外と読んでいるのね。

ちなみに、読んでいる途中の感想ですが・・・犯人が主人公なのね。
私の好みが、シリーズ物&勧善懲悪物なので、犯人が主人公というのは、ちょっと馴染めないかも。
この後の話の展開が読めないので、それはそれで面白いのですが。
あと、作者が技術者だったためか、話に出てくるパソコン関係や電子関係の記述が、読んでいて不自然じゃないのは良いですね(笑)
話は1970年代後半から、現在に向かって時系列で進んでいくのですが、今読んでいるところは1985年近辺。
色々事件は起きているのですが、答えは出ていない。
まだまだ先は長そうです・・・。

そうそう、これをテレビドラマ化したそうなのですが、どんな風に映像化したんでしょうねぇ。
意外と、エロな記述が多いのですが・・・。
あと、映像化すると倫理的に問題になりそうな技術の話とか。
あ、テレビドラマのサイトは見ていません(と言うか、見ないようにしている)
あらすじが分かっちゃうと、本を読んでいて面白くないし(笑)


11月12日(水)

・OPアンプを仕入れてきた

今月になってハマっている、CMoyタイプのヘッドホンアンプ(製作記事はここを参考に)
交換試聴用のOPアンプを仕入れてきました。

まずは、おなじみ5532。


左から、TIのNE5532A、SigneticsのNE5532、PhilipsのNE5532A、JRCのNJM5532

オリジナルとなるSignetics社の物がありますよ!
あと、珍しいところでは、Philipsの物があるところでしょうか。
本当は、RaytheonのRC5538が欲しいのですが、入手できませんでした。

次は、4558とそれの派生品。


左上から順に、JRCのNJM4558、東芝のTA75558、東芝のTA75559、JRCのNJM4560、JRCのNJM2041、JRCのNJM2043、JRCのNJM4556A、JRCのNJM4580

4558のセカンドソースと、4558の派生品です。
JRCが多いですねぇ。
珍しいところでは、東芝のデバイスがあるところでしょうか。
NJM4580は、オーディオ用と銘打ってあります。

あとは、色々なシリーズ。


左上から、TIのOPA2131、アナデバのOP275、JRCのNJM062、JRCのNJM072、TIのTLC272、ナショセミのLM833

おなじみ072があります。
本当は、TIのTL072が欲しかったのですが、入手できず。
TL072の音は好きなんだけどなぁ・・・。
あと、有名なところでは、OP275などもありますね。
そうそう、紹介したデバイスで、今回の用途に使用できないデバイスがあります・・・そもそも、電源電圧が規格外の物がありますし。

さあ!週末は、大試聴大会ですよ(笑)
気になっているのは、TIのNE5538、JRCのNJM4580、アナデバのOP275、JRCのNJM072かな。

ここからはK-MIXネタ。

・番組モニター

K-MIXさんから、番組モニターの連絡が来た。
先月分を提出した後、11月になっても何も音沙汰がなかったので、「ああ、もう担当できないのか」と思っていたのです。
そうしたら、今日になって連絡が来た(汗)
もう、11月中旬なんですけど・・・。
まあ、聞く事のできる回数が多い放送だから、大丈夫か。

・スキー&スノーボード

今日配信のメールマガジンを見ていたら、11月20日にK-MIXマガジン「スキー&スノーボード'09」が発売になるとの記述が。
おお、もうそんな季節なのね。
で、今回も、ズミさんのヘアーが見られるの?(笑)


11月11日(火)

・アドエス

WILLCOMのスマートフォン、「Advanced/W-ZERO3[es]」のバージョンアップソフトウェアが公開一時停止になっていますね(ここを参考に)
PC用のメールアカウントをW-ZERO3メールで受信すると、動作が不安定になるとの事。
あら・・・バージョンアップしちゃったよ(汗)
「問題があると困るから」と思い、公開日から日を置いてバージョンアップしたのに。
修正版が出るまでの対策は、PC用のメールアドレスの受信をしない事。
ええ~、それじゃ持っている意味が無いんですけど(PC用メールアドレスのチェックにAdvanced/W-ZERO3[es]を使ってる)
とりあえず、今のところ問題が起きていないので、このまま使用したいと思います。
動作不安定なら、装置リセットかな(笑)

・生中継 ふるさと一番!

昼、会社の食堂でNHKテレビの「生中継 ふるさと一番!」を見ていたら、福井放送局の杉浦友紀アナが出演していた。
「ん~、綺麗な人だなぁ」と思いながら番組を見ていたのですが、意外と「むっちり」系な人なのね。
まあ、ただそれだけなのですが(笑)


11月10日(月)

・優勝記念乗車券

朝、通勤のため、西武池袋線の電車に乗っていたら、所沢駅を過ぎたところで、「埼玉西武ライオンズが優勝しました。ありがとうございました」という車内アナウンスが。
昨日、巨人との死闘の末、逆転勝ちで日本一になったんですよね(ニュースはここを参考に)
「おお!さすが西武鉄道。車内アナウンスで報告ですか」と思っていたら、その後に、「優勝記念乗車券を販売しています。詳しくは駅係員へ」と、しっかり商売をしていました(笑)
で、しっかり、それに乗せられてしまいましたよ。


購入した「優勝記念乗車券」。一日乗り放題の乗車券で、大人用と小児用の各1枚ずつで\1,000なり。

乗り放題の乗車券と聞いていたので、紙材質の物を想像していたのですが、磁気カード方式だったのは意外でした。
有効期限は2009年1月31日までで、そのうちの1日を乗り放題として使用できます。
あ、大人用と小児用は、ペアで販売しています・・・。
ちなみに、通常は、このような乗り放題の切符を設定していないようなので、乗車券として使うだけでもお得ですね。
で、なぜ購入したのかというと、お手頃な価格の記念商品だったから(笑)
昔から、記念切手とか記念硬貨とか、集めるのが好きなのです・・・。

そうそう、球団歌は「地平を駈ける獅子を見た」という曲らしいです。
今日、池袋西武で松崎しげるさんが歌ったようなのですが、地元の人は、聞いた事があるor歌う事ができるのでしょうか?
明日あたり、聞いてみよう。


11月09日(日)

・ヘッドホンアンプ(CMoyアンプ)を製作する

昨日、部品も購入したので、CMoyタイプのヘッドホンアンプを製作しました。


製作中の様子。

製作するために、先日書いた回路図を見直していたのですが、間違いを多数発見(汗)
何を血迷ったか、ボリュームを「Bカーブ」と書いてあるし、そもそも、「OPアンプの電源ピンが+/-逆!」という、致命的なミスまで犯しています・・・。
というわけで、ミスを修正したのと、今回購入した部品に合わせた回路図がこれ。


クリックで拡大(PDFファイル)

インジケータ用のLEDは、乾電池駆動の関係もあり、高輝度LEDを使い、少ない電流を流すようにしています(計算で2mAくらい)
あと、分圧用の抵抗(4.7kΩ)は、精度の良い物を使った方が良いかも知れません(今回は1%品)

組み立てた後に間違いを発見した関係もあり、製作には3時間半ほどかかりました。


組み上がった状態。

製作費用は、\1,323です(乾電池・線材・半田を除く)
思ったより安く組み上がりました。
ボリュームは2連を使ったのですが、思ったよりもギャングエラーが少なかったのは、意外でした。
ただ、Bカーブ品なので、突然音が大きくなりますが(汗)
Aカーブ品を買いに行かねば・・・。

部品配置も、行き当たりばったりで行ったので、バランスが良くありません(汗)


部品面。ICを、もう一列左に配置すれば良かった・・・。


半田面。黒の収縮チューブは、回路図のOPアンプ電源ピン+/-間違いを修正した結果です(笑)

で、試聴した結果ですが・・・おお~、面白い。
OPアンプを交換するだけで、音のキャラクターが変わります。
今日の段階で聞いた感想(使用ヘッドホンはSENNHEISERのPX200)



NJM4558
値段の割に頑張っている感じ。ノイズはないけど、透明度が無いです。

NJM4560
好みじゃないです。というか、ノッペリしたような音で、曇った感じ。聞いていて面白くない。

NJM2043
意外と好みかもしれない。日本のオーディオっぽい音がします。値段と音のバランスは良いかも・・・。

OPA2131
さすがに高いだけあって、良い音を聞かせてくれます。輪郭がくっきりしていて透き通った音です。

こりゃ、「OPアンプ交換」にはまる人が多いわけです。
もう少しエージングをして、再度比較してみましょう。
とりあえず、ボリュームをAカーブ品に交換して、プラスチックケースにでも入れたいな・・・。
あと、5532も聞いてみたい。

ここからはK-MIXネタ。

・初老無常の響きあり

昼間は「ラジオパーク2008」に行っていた事もあり、昨日の放送は半分寝たような状態で番組を聴いていたのです。
そうしたら、三郎さん(久保田さん)が、CoCoの「はんぶん不思議」を流したので、一気に目が覚めてしまいましたよ(笑)
(曲の一番最初に流れる、ベルの音で反応してしまうのも、どうかと思う・・・)
深夜1時過ぎに、この曲を聴くと、当時の番組を思い出しますねぇ。
太郎さん(Sho1さん)が言っていたように、初老三兄弟でカバーしてくださいよ。
聞いてみたいなぁ(笑)
三郎さんが、可美村(現・浜松市)でコンサートの司会をしたと言う話。
時代からすると、アイドルアカデミー関係でしょうか?
毎週とは言わないけど、1ヶ月に1回くらい、アイドル曲を流して欲しいな~。


11月08日(土)

・ラジオパーク2008に行ってきた

というわけで、「THE ラジオパーク2008 in 日比谷」に行ってきましたよ~。

小雨が降っていたので、オープニングのテープカットを見に行くのは中止し、ちょっと遅めの7時30分頃に自宅を出発です。
で、西武池袋線→東京メトロ丸ノ内線→都営三田線と乗り継ぎ、日比谷駅へ(この乗り換えは失敗だったかな・・・と思ってる(汗))
日比谷駅のA14出口を出てすぐが、日比谷公園です。
入り口でパンフレットをもらい、公園内に入ります。


そのパンフレット。しかし、テリーさんとジェロさんの写真が大きいのは何故?

まずは、目当てのうえちゃん(上柳昌彦アナ)がいる、「おしゃべりGood Day!」の公開放送会場へ。
が、しかし、カッパを着た状態じゃないと、近くまで寄る事のできないシステムになっていました(入り口で係の人がチェックしている&座る場所も係の人の指示)
さすがに、この雨が降る寒空の中、カッパを買って見学する元気もなかったので、遠くから見学するだけにしました。


近くは撮影禁止・録音禁止なので、遠くから撮影・・・。

けど、やっぱり、生うえちゃんを見る事ができて、感激!
番組中は、あんなにリアクションが大きいのね。
公開放送だから?
一番笑ったのは、「薄毛でお悩みのあなた」というラジオCMが流れているとき。
放送されていないからか、「CMにこんな事言っちゃいけないんですけどね」と言いながら、「悩んでないよ」と言っていました(笑)
高橋克実さんにも同意を求めていたし(笑)
CM中に、出演者の皆さんが会場だけに話をするのは、どのイベントも一緒なのですが、うえちゃんが「SoundProducer(音楽・放送制作用ストップウォッチ)」の話をしていたとき、わかりやすく伝えていた事が印象的でした。

そうそう、イベント会場の客層ですが、中高年が多かった。
若者は、その人たちと一緒に来たと思われる、小中学生が多く、20~30代は、イベントスタッフの方が多いくらい(笑)
私ですら、若い方に分類できるくらいでしたよ・・・(私の出没先がオッサンっぽいだけ?)
「やっぱり、AMラジオは若者は聞かないのかなぁ・・・」と、ちょっと心配になりました。
夜ワイドの公開録音の時は、ちょっとは違ったのかな?

で、10時になったら、ゲストが来て、生ライブになったので、その場を退散。
もう一つの目的である、「ニッポン放送女性アナウンサーカレンダー2009」を購入しました。
その「ニッポン放送女性アナウンサーカレンダー2009」ですが、なかなか面白いです(笑)


購入した「ニッポン放送女性アナウンサーカレンダー2009」。\1,500なり。

最初に見たときは、「げげっ、丸まってないの・・・」と思いましたよ。
さすがに、この形の物を、雨の中持ち歩くのは辛い・・・。
けど、なんとか、持って行った鞄に押し込みました。
中身ですが、1~2月が増田みのりアナ、3~4月が増山様、5~6月が増田アナ・新保アナ、7~8月が新保アナ、9~10月が那須アナ、11~12月が那須アナ・増山様となっています。
あ、男性アナウンサーも登場していますよ(笑)
一番良かったのは、増山様かな。
あと、意外だったのは、那須アナかな・・・年齢を感じさせない写真です。
このカレンダーは、寝室に飾る予定です。

本当は、「上柳昌彦サイン即売会」「女子アナ握手会」なども参加したかったのですが、雨が降っていて、何せ寒い!
周辺に露天の店が出ていたのですが、雨が降っていて、座って食べる事ができないからか、どの店もガラガラ。
気の毒なくらいでした・・・。
雨がやむまで会場にいるのも辛かったので、早々に退散し、次の目的地である秋葉原に向かいました。

・秋葉原で部品を買う

で、日比谷公園から地下鉄で末広町に向かい、秋葉原へ。
先週、回路図を書いた、CMoyアンプ用の部品を購入しました。


OPアンプに電解コンデンサに抵抗など。合計で\5,187なり。

アルミケースだけは、RGBビデオコンバータキット用のケースです。

OPアンプは、比較用に4個購入しました。
基準となる、NJM4558(\63)と、4558の改良版NJM4560(\105)、4558の低雑音版NJM2043(\126)、FET入力としてOPA2131(\380)です。
ケースを除いて、一番高価だったのが、このOPA2131だったりします(汗)
ただ、OPA2131が±4.5Vから、そのほかが±4Vからの動作なので、OPA2131だけは電池駆動が厳しいかもなぁ(汗)

今回は、オーディオ用の受動部品も購入してみました。
抵抗は、フィリップスらしいです。
勤めている会社の社内でも、「フィリップスは音が良い」と聞くので、どんな感じかな?と思い購入です。

あと、コンデンサは信号ラインにオーディオ用コンデンサ、電源ラインに低ESRのコンデンサです。
まあ、比較するほど種類を買っていないので、「こんな感じなのね」としか判断できないとは思いますが。
そもそも、ソースがねぇ・・・(笑)
それと、「オーディオ用」と名乗っている部品は、軒並み高価なのには辟易しました。
「良い音を!」と楽しむのなら、一般デバイスで、好みの音になる組み合わせを探した方が、楽しそうです。

さて、明日か来週あたりに組み立ててみますか。
あ、プリント基板を作るかどうかは、ユニバーサル基板で組み立てた時の音を聞いてから判断します。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、冨士物産フェアの会場から公開生放送。
冨士物産のイベントだったので、CMも冨士物産のCMが流れてました。
しかし、いきなり、えのっきー(元K-MIXパーソナリティ榎木田智子さん)の声で、「冨士物産グループインフォメーション」と流れてきたのには、面食らいましたよ。
やっぱり、あのCMは、平日正午の時報後に流れないと(笑)
で、平日みたいな気分になって、ちょっとブルーでしたが・・・。

ライブは「Lady Layla」「午前0時のメリーゴーランド」「花」だったのですが、なんか、放送を聞く限りでは、Sho1さんがノっていない感じでしたよ・・・。

番組後半には、「PRAY FOR THE PEACE」が流れていました。
ああ、もうそんな季節なのね・・・。
しかし、エンディングの久保さんの提クレがボロボロだったのに、笑ってしまいましたよ(笑)


11月07日(金)

・白夜行

通勤中、本を読んでいる事が多いのです。
ジャンルは、推理小説。
値段の関係で、文庫本が多いです。
大体が、西村京太郎さん内田康夫さんの本を読んでいるのですが、15年もこの2人の文庫本を読んでいたので、ほとんど読み尽くしてしまい、新作が出るのを待っているような状態。
なので、誰か別の作家さんの本を読んでみる事にしました。
以前、吉村達也さんや、森村誠一さんの本を読んでみたのですが、どうも、私の好みではない(特に、森村誠一さんはダメだった・・・)
で、今回は、この方の本を読んでみる事にしました。


東野圭吾さんの「白夜行」(集英社文庫)。\1,050なり。

「え~、今更なの?」と言わないで(汗)
すでに、10年近く前の本ですが、有名な作家さんの有名な本なので読んでみる事にしたのです。
だって、この文庫本で35刷ですよ!
ここまで増刷しているのは、珍しいですよね。
売れている証拠かな・・・と思って。
・・・って、「白夜行」のことを調べて初めて知ったのですが、2006年にテレビドラマになっていたのね(汗)
そんな事も知らずに買ってきてしまいましたよ。

この本、増刷以外にもすごい点があります。
それは、本の厚み。


35mmもある・・・。

通勤中に、片手で持つには、ちょっと厚い&重い(汗)
これだけは、失敗したかな・・・と思っています。

で、60ページ(全体の7%)ほど読んだのですが、まだまだ、事件が起きたばかりで、どうなるのかさえ見えていません・・・。
ただ、読みやすい文体なので、内容が面白かったら、次の本も買ってみる予定。
そうすれば、「読んでない本はあるかな・・」と、文庫本を探しに、本屋さんのハシゴをしなくて済みそうです(笑)

・小沼みのりアナ

ここ数日、SBS(静岡放送)の小沼みのりアナが、メガネをかけているのです。
なんでかな?と思っていたのですが、目に傷ができて、コンタクトを中止しているからメガネ姿だそうで(本人のBlogを参照)
これはこれで、お似合いだと思うのですが・・・。


11月06日(木)

・ラジオパーク2008

今週末の8日・9日に、日比谷公園で行われるニッポン放送のイベント、「THE ラジオパーク2008 in 日比谷」。
8日(土)に行く事にしました!
目的はうえちゃん(上柳昌彦アナ)を見に行く事と、「女性アナウンサーカレンダー2009」を購入する事。
小学生の頃から、うえちゃんファンなのですが、生うえちゃんはこれが初めて。
なので、楽しみにしています。
あと、女性アナウンサーカレンダーは、まあ、カレンダーが欲しいから(笑)
飾るなら、見ていて飽きない物にしようかと・・・。
特に、ファンの人はいないのです(汗)
強いて言えば、新保アナかなぁ。
那須アナ増山様が、どんな感じなのかが、気になっていたりします(笑)
当日は、天気が良ければいいな・・・。

・富士山型ナンバープレート

昨日、富士山ナンバーと富士山型のナンバープレートの話を書いたら、地元の友人から、「原付のナンバープレートを変えた」という連絡が。


こんな感じになるようです(笑)

も~、好きなんだから(笑)
で、「自動車は変えないの?」と聞いたら、遠出をしたときにダサダサだから変更しないそうで。
バイク(原付)は、地元だけなので、目立つから交換したそうです。
今後の新規ナンバープレートは、この形になるの?

ここからはK-MIXネタ。

・ゲレンデ番長

Radio the Boom!の新コーナー「ゲレンデ番長」。
さっそく、初回を聞きましたよ。
って、やっぱりノリは「Gパン先生」と一緒じゃん(笑)
まあ、それを狙っていると思うのですが。
で、今週のお題は「雪合戦の時、失格になる行為を教えてください」で、私のツボに入ったのは、「大福を投げる(コンケルドの話ですね)」「雪合戦じゃなくてシャウエッセン」「ワイロじゃなくてカイロ」かな。
やっぱり、こういうコーナーがないとね~。


11月05日(水)

ネタがない・・・。

・小ネタ集

昨日から富士山ナンバーの交付が始まりましたね(このニュースを参考に)
実家が富士宮市なので、富士山ナンバーの対象地域なのですが、実家周辺の人は、あまり、「富士山」というナンバーに魅力を感じていないようです・・・。
沼津ナンバーが長かったし、「富士」ならともかく、「富士山」だからねぇ・・・地名じゃないし、違和感があると思うのですが。
そうそう、バイクのナンバープレートが富士山型になったのよね(ここを参考に)
どこまで富士山なのよ・・・(汗)

今日は、プロ野球日本シリーズ西武-巨人戦が、西武ドームで行われていました。
その西武ドームに行くための列車は、西武池袋線と狭山線なのですが、途中まで私の通勤路と同じなのです。
なので、帰宅時にしっかりと観戦帰りのラッシュに巻き込まれてしまいましたよ(汗)
パリーグの試合じゃこんなに混まないので、さすが日本シリーズ・・・なのかな?
両チームとも、関東の球団だからという事もあると思いますが。


11月04日(火)

・ホームページビルダー13

ホームページビルダー13が発表になりましたね(ニュースはここを参考に)
ホームページビルダー2000の頃からのユーザーとしては、バージョンアップ内容が気になります。
変更内容は、YouTubeなどのWEBサービスとの連携が主で、本体の機能には大きな変更はないようです。

で、バージョンアップ版は\7,300・・・高い(汗)
去年のホームページビルダー12は、特別優待版が\3,800、2008年3月末までバージョンアップ版が\5,800、その後は\7,300でバージョンアップできたのに・・・。
今回は、そういう事をしないのかな?
あ~、この金額じゃバージョンアップするかどうか悩んじゃうなぁ。
どうせ1年でバージョンアップするし、機能的にも必要とする物はないし、見送っても問題は無さそうです。
予約開始時の値段に注目ですかね。

ここからはK-MIXネタ。

・小ネタ集

番長Blogに、昨日のズミさんの仮装の様子が掲載されています
昨日はRadio the Boom!が短縮バージョンで、外出していた関係もあり、番組の最後しか聞けなかったのよね。
で、K-MIX TVを見たら、「この黄色いのは何だ?」状態だし(笑)
あれ、ピカチュウだったのね・・・。
目の下に線が引いてあったから、なんだか分かりませんでしたよ(笑)

廣木さんのBlogにある、京晴との写真がなかなか良いですね。
なんか、廣木さんらしいです。
K-MIX 8×8のBlogにある写真を見ると、仲が良さそうですねぇ。
一番インパクトがあるのは、京太朗と晴彦ページにある、廣木さんのアップ(接近)写真かな。
これは見事なアップですよ(笑)


11月03日(月・祝)

・入間基地の航空祭に行ってきた

というわけで、入間基地の航空祭に行ってきました。
といっても、午前中は自宅でグダグダしていたので、出かけたのは午後になってから。
ブルーインパルスの飛行が13時15分からだったので、それに合わせて移動です。


まずは、基地の南限まで徒歩で移動。自宅からここまで10分弱で到着です。


13時30分になったら、飛行開始しました。

しかし、写真を撮るのは難しい・・・コンパクトデジカメじゃ、スピードについて行けません。
このあたりで見学している人は地元の人が多く、ノリは花火の見物と変わりません(笑)

そうそう、ブルーインパルスの飛行を見ていたら、「丸松急行」のCMを思い出してしまいましたよ(静岡県の人限定な話題)
あれは、たぶん、浜松基地の話だと思いますが・・・。

飛行途中だけど、基地内に入るべく、徒歩で移動します。


その後、正門まで20分ほど歩きました。

正門から稲荷山公園駅近くまでまた歩き、やっと会場入り口に到着です。


基地創立50周年の横断幕が。


しかし、ものすごい人出です・・・。

「人間基地祭」と皆さんが言っている理由が分かりましたよ(汗)
これは人が多い。
ただ、ブルーインパルスを見るのであれば、会場のアナウンスがある方が楽しいですね。
次に何をするのかとか、スタートのタイミングとかが分かるので。
ブルーインパルスを見るだけであれば、正門近くで見るのもいいかも。

で、会場の展示物を見学です。


なぜか「なにわ」ナンバーの車でした。


この辺はアンテナ関係。


これなんだっけ?(汗)


今回の、一番の目的かも知れない、YS-11。

YS-11を初めて見たのですが、思ったより小さいのですね。
これ、YS-11FCという飛行点検機らしいです(詳しくない)
もう40年選手ですか・・・すごいですねぇ。


たぶん、T-4の777号機(詳しくないの・・・)

会場内は、「絵に描いたような」という言葉がぴったりの、航空ファンでいっぱいでした。
超望遠レンズをつけたカメラに、三脚、航空無線を受信する受信機を身につけた人をこんなに見かけるとは・・・。
まあ、航空無線を聞いていないと、あのスピードの物体を撮すのは難しいですよね。
ちなみに、受信機はアルインコを持っている人が多く(DJ-X2000とDJ-X7が多かった)、次が、ICOMバーテックススタンダードが同じくらいでしょうか。
意外と、マルハマの受信機を持っている人も多かったです。
受信機を持っている人が多く、アマチュア無線機を改造した人が少なかったのは意外でした。

で、最後は、入間基地の軽音楽部の演奏を聴いて終了です(笑)


自衛隊の人だからか、派手なパフォーマンスもなく、学園祭のノリで演奏していました。

派手なパフォーマンスはないけど、ヴォーカルのお姉さんは上手でした(笑)

で、航空祭も終わり、道が空いた頃を見計らって基地から出ようとしたのですが、簡単にはいかなかった・・・。
稲荷山公園駅近くの踏切で20分近く足止め。
電車は電車で、通勤ラッシュ以上の混雑だし(汗)
踏切通過後は、順調に歩けて、30分ほどで自宅に到着です。

次回は、もう少し行く時間を考えた方が良さそうです。
ただ、ブルーインパルスが一番面白いしなぁ・・・悩みどころですね。

航空祭に行ったお土産として、こんな物を購入しました。


来年のカレンダー。\2,500なり。

特に、ファンでもマニアでもないのですが、飾るなら格好いい方がいいかな・・・と思って。
ただ、\2,500はちょっと高いなぁ・・・。

そうそう、昨日、「練習?をしているようで」と書いたのですが、情報によると、14時からブルーインパルスの練習飛行があったようです。
ギャラリーもかなりの人がいたようで・・・。
昨日の方が天気が良かったし、昨日見に行けば良かったなぁ。

・技術書を購入

本を購入しました。


購入した本。左から、「定本OPアンプ回路の設計」「LCフィルタの設計&製作」「PLL回路の設計と応用」。Amazon.co.jpで購入。「定本OPアンプ回路の設計」が2,854、「LCフィルタの設計&製作」が\2,835、「PLL回路の設計と応用」が\2,940の合計\8,629なり。

現在の仕事で、アナログ回路を勉強する必要が出てきたので購入しました。
今まで、デジタル回路屋さんだったので、この辺は苦手なの・・・。
表面的な内容は理解しているのですが、しっかりと、原理や理由を理解したくて。
そうすれば、応用も利きそうですしね。特にOPアンプ。
本は、一気に読破するのではなく、必要なときに必要な場所を読む予定。
そう、ヘッドホンアンプに手をつけたのも、この辺が理由だったりします。

ここからはK-MIXネタ。

・小ネタ集

今日は祝日だったので、キャラメルポケットを聞いていました。
しかし、小林さんの元気がない。
天気のためなのかな?
なんか、辛気くさい番組だと思いましたよ(汗)
せっかくの祝日なのに・・・。

で、午後は特別番組「Brilliant Cruise」と「FMフェスティバル」を放送していたので、通常番組は休み。
Radio the Boom!は放送していたけど、45分短縮版だし(涙)
も~、面白くないなぁ。


11月02日(日)

・ヘッドホンアンプの回路図を書いてみる

昨日書いた、ヘッドホンアンプの話。
とりあえず、回路図を書いてみました。


作成した回路図(リンク先はPDFファイル)

回路図CADは、以前紹介したD2CADです。
D2CADを触るのが久しぶり&本格的だったので、回路図を書くだけで時間が経ってしまいました。
まあ、それ以外にも、定数に関して調べ物をしていたりしたのですが。
ちなみに、ゲインは12倍(21.6dB)にしてあります。
ゲインは高いかも・・・まあ、様子を見てボチボチと調整していきましょう。
で、この回路図を元に、パターン設計を始めようとしたのですが、それに手間取っております・・・。
パターン設計にはK2CADを使用する予定なのですが、こっちは、ライブラリを自分で作っていかないとならない。
この回路くらいの内容なら、たいした事ではないのですが、それでも時間はかかる。
パターン設計は時間がかかりそうです。
ライブラリがそろって、パターン引きになれたら、簡単にできそうなのですが・・・。

・「RGBビデオコンバータキット+追加回路」の回路図を書く

10月12日に動作確認をした、「RGBビデオコンバータキット+追加回路」。
回路図を「後日公開します」と書いたまま、時間が経ってしまいそうだったので、D2CADを触り始めた事もあり、思い切ってCADで書いてみました。


作成した回路図(リンク先はPDFファイル)

やはり書いて正解です。
すっかり修正内容を忘れていました(汗)
あと、CADの使い方は段々と慣れてきました。
といっても、この回路を書くだけで2時間かかりましたが・・・。
あ、誤字・誤配があるかも知れませんが、その際はご容赦を。

ちなみに、この回路の前段部を応用して、デジタルRGB→AVマルチ端子なんていう接続もできますね。
その方法なら、当時の専用モニタと変わらない品質で表示できるんじゃないかなぁ。

・明日は航空祭

明日は、入間基地の航空祭です。
で、昨日書いた通り、その航空祭に参加する航空機がかなり飛んできます・・・。
14時位から、うるさいのなんの(汗)
普段は聞かない飛行音が聞こえるので、「ああ、航空祭用に飛んでいるのね」と思いましたよ。
というか、練習?をしているようで、ジェット機がくるくる回ってます。
明日のブルーインパルスの飛行は、混むんだろうなぁ・・・といいながら、見に行くような気がします(笑)


11月01日(土)

・ヘッドホンアンプ

メジャーなOP AMPである、4558を使ったヘッドホンアンプを作りたいのです。
ヘッドホンアンプが無くて困っているわけではなく、よく聞く「OP AMPを交換したら音が変わった」という事を試してみたくて・・・。
4558系なら安価だし、コンパチが多いので、試してみるのに最適そう。
配線が面倒なので、キットを探しているのですが、そんなに都合の良い物がない。
そもそも、4558系って、±15V電源が必要だから、それだけで面倒なのよね・・・。
と、そんな事を思っていたら、「Chu Moy(CMoy)タイプ」と呼ばれている回路を発見。
乾電池駆動で、抵抗分圧を使って±電源を作り出すという、目から鱗が落ちるような回路。
ただ、オリジナル回路はFET入力のOP AMP用なので、バイポーラの場合は少し回路を考える必要がありそう。
それを考慮しても、簡単な回路になりそうです。
というわけで、作ってみようと計画中。
プリント基板を作ってみようかな・・・いや、お気軽にユニバーサル基板にしようか。

・時計を壁に掛ける

先日購入した時計を壁に取り付けるべく、金具を購入しました。


購入した「クロックフックAP-2001W」。ケーヨーD2入間下藤沢店で購入。1個\399なり。

壁に派手な穴を開けたくなかったので、釘で固定するタイプの物を買ってきました。
これでも、2kgの荷重まで耐えるのだから、すごいです。
しかし!デジタル表示の電波時計が、この金具ではうまく取り付けられない・・・。
デジタル表示の電波時計の方が重たい(1.2kg)から、適当に取り付けるわけにも行かないしなぁ。
何か別の金具を探してきます。
ちなみに、アナログ表示の電波時計は、こんな感じで取り付けました。



これでかなり便利になりました。
あとは、カレンダーが欲しいな・・・。

・小ネタ集

4日から、富士山ナンバーの交付が始まりますね(ここのニュースを参考に)
富士山ナンバーが2007年3月に決定してから、ちょくちょく取り上げてきたのですが、とうとう実現するのですね。
ちなみに、妹は、今年の9月になってから初めて存在を知ったようです(汗)
地元の関心も、そのくらいなんでしょうね・・・。

あさって11月3日は、入間基地航空祭です(ここを参考に)
自宅は入間基地の近くなので、飛行騒音は避けられないだろうなぁ・・・(NHKの受信料が基地助成金で半額になる地域なの)
だって、滑走路の直線上に建物がありますからね(汗)
前日から、航空祭のために飛行機がやってくるそうで、明日もうるさい事になりそうです。
で、騒音を避けるために、どこかに逃げようかと思ったのですが、道路の混み具合や、電車の混み具合を考え、断念。
航空祭に行ってみる事にしました。
で、どうやって行こうかな・・・わざわざ電車に乗るほどの場所でもないし(むしろ逆方向に歩く事になる)、かといって稲荷山公園駅まで歩くには遠いし・・・。
まあ、かなり混むようなので、のんびりと正門あたりを目指して歩きますか。
あ、駅に行くのは楽しいかも。
こんな時でもなければ、入間市駅行きの電車なんて見られないし。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、view-st.からの生放送。
Sho1さんが突然「まん!」と発言。
「すわ放送事故か?!」と思ったけど、そこ止まりでした(笑)
しかし、Sho1さんが無意識に発言していたって・・・(汗)
で、日吉さんの韓国土産は人気でしたね。
先々週の久保さんの時とは大違い(笑)
そうそう、日吉さんのカメラは見つかったのでしょうか・・・。

それと、富士市にある焼肉屋「京昌園」のCMが変更になったのですね。
なんか、普通なCMになってしまって、ちょっと寂しい。
「やぁ~きにく食べたい~」って、あのCMが良かったのに。
というか、富士市にある店のCMって、インパクトがある物を作ってから、おとなしくなるのが多いのね(「こんな子がいっぱい」のグランドスラム富士とか)


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで