徒然日記2016年08月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

08月31日(水)

・夏休みは終わらない

8月31日といえば、「夏休みは終わらない」・・・そう、おニャン子クラブです。
もちろん、懲りもせずに今年も同じ書き出しです(笑)

今日の天気のせいか、今年は無性に「夏休みは終わらない」が聞きたかったですよ。
昼間は暑いけど、夜はだいぶ涼しい感じが、夏が終わる感じなのですよ。
ああ、夏が過ぎていくなぁ・・・。

・トランスバータ変更申請の免許状が届いた

8月21日に行った、2400MHz/5600MHz/10.1GHz/24GHzのトランスバータを使えるようにするための変更申請。
今日、免許状が届きました!


「無線局指定事項変更通知書」と「無線局免許状」が送られてきました。

これで、5600MHz~24GHz帯も電波を出す事ができますよ。
あと、8月21日の申請だったので、8月中に免許状が届くとは思っていませんでしたよ。
実働で10日未満ですよ・・・驚きました。


申請通り、2400MHz~24GHzが追加・変更になっています。

ちょっと意外だったのが、10.1GHzと24GHzが"1W"となっているところ。
申請書には、実際の出力値である400mW/20mWと書いたのですよ。
前回の時は、2400MHzで"2W"と書いて、実際の出力値である"1W"に修正されたのに・・・?
それとも、1W以下は、すべて1Wなの?
不思議です・・・。

まあ、まずは、アンテナと交信相手を見つけないとな(汗)


08月30日(火)

・サイトを常時SSL化その4

懲りもせず、このサイトのSSL化の話(汗)

アクセス解析を、忍者アナライズからGoogleアナリティクスに乗り換えたのです。
が、しかし、Googleアナリティクスは私の使い方と合わない(汗)

結局、外部のサービスを使うのをやめて、このサイトのあるサーバに解析ツールを導入し、それを使うことにしました。
で、今回採用したのが、THK Analyticsという、アクセス解析用ツール。
インストールは簡単で、多少、パーミッションを気にするだけでOKでした。

解析用のタグは、昨日書いた、秀丸の「複数行のgrepして置換」機能。
さっそく使うときが来ましたよ(笑)
いやぁ・・・便利ねぇ。

今のところ、良さそうな感じです。
これで様子を見てみますか・・・。

しかし、Googleの検索フレーズが取得できないのよね・・・。
このツールの元となったResearch Artisan Liteも、それの上位版であるResearch Artisan Proも、Googleの検索フレーズは未取得でしたけど。
ちょっと不便です。


08月29日(月)

・サイトを常時SSL化その3

またまた、このサイトのSSL化の話。

今日も、SSL化に関して調べ物をしていたのです。
で、気になって、このサイトがHTTP/2に対応しているか確認した所・・・HTTP/2に対応していませんでした(汗)
HTTP/2にするには、追加の費用が必要らしい。
なんだぁ・・・。

あと、昨日、「1個ずつ手作業で入れ替えましたよ(汗)」と書いた、アクセス解析用タグの変更作業。
調べたら、秀丸エディタで、「複数行のgrepして置換」ができるのね。


いつのバージョンから実装されたんだろ?

元の解析用タグも、変更後の解析用タグも、1種類なので、この機能で充分でしたよ(汗)
ん~、先に調べてから、作業を実行するべきでした(笑)
けど、これで乗り換えも楽になりました。


08月28日(日)

・サイトを常時SSL化その2

昨日も書いた、このサイトのSSL化。
SSL化に伴う、いろいろな修正を行いました。

まず、トップページにあるアクセスカウンタ。
今までは、忍者ツールズの忍者カウンターを使っていたのですが、SSLのページ内で「非SSLのページを呼び出す」事になってしまったので、毎回、警告が出るのです。
それに、カウントもされないし・・・。
ということで、自前のカウンタを用意しました。

あと、アクセス解析。
こちらも、忍者ツールズの忍者アナライズを使っていました。
しかし、こちらも、SSLには対応しておらず、解析不可・・・。
今までも、「有料プランの割にどうなのよ?」と思える所があったので、Googleアナリティクスに乗り換えてしまいました。
Googleアナリティクスも、リアルタイム解析ができなかったり、不満はあるのですが・・・。
ただ、大変なのが、解析用のタグを入れ替える作業。
このサイト、HTMLファイルが291個もあるのです。
それを、1個ずつ手作業で入れ替えましたよ(汗)

これで、サイトの環境は整ったはずです。
様子を見ていきましょう・・・。
ただ、やっぱり、アクセス解析はリアルタイムで見たいのよね。
もう一度、乗り換えるかもしれません・・・。


08月27日(土)

・サイトを常時SSL化

お気づきの方もいると思いますが、このサイトを常時SSL化しました。
なので、アドレスバーに「https://www.hirokichi.com/」と表示されていると思います。
今回は、お手軽に、ドメイン認証SSLを使っています(というか、それ以外のSSLを使う必要が無い)

で、なぜSSL化したかというと、このサイトにある事がすべてでしょうか。
SEOなど考えておらず、HTTP/2での表示高速化と、アクセス動向の確認が主な目的です。

特に問題は無いと思いますが、何かあったら、連絡ください。

・ラジオライフ購入

ちょっと遅くなりましたが、ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した「ラジオライフ2016年10月号」。\980なり。

今月の第1特集は「ズルい儲けワザ」、第2特集は「アップローダ(危)実態調査」です。
今月もコメントは無いかな。
最近は、特集は読んでないよ・・・。

面白かったのは、「新幹線ホーム発車ベルの製作」です。
800Hzと780Hzの音をNE555で作りだし、それを合成してスピーカで鳴らすというもの。
ベル音からFFTで周波数を割り出す所とか、出力インピーダンスを変えている所とか、もう少し詳しく書いてあったら面白いのに・・・と思いましたよ。
ページ数の関係で、難しいとは思いますが(汗)

付録は「激裏大辞典ゲキペディア」です。
過去の裏ものの記事をまとめたものですね。


08月26日(金)

・伊藤圭介さん

SBS(静岡放送)の伊藤圭介さん、今月で定年になるはずです(1956年8月13日生まれなので)
現在は、アナウンサー職を離れているのですが、クンちゃん(國本アナ)の時みたいに、お祝いの特番を放送しないかな~。
最後に声が聞きたいですよ・・・。
定年後は、どうされるのでしょうか?


08月25日(木)

・静岡地区V-Lowマルチメディア放送に予備免許

静岡地区におけるV-Lowマルチメディア放送に予備免許が下りたそうで(ここを参照)
おお、これで、静岡県でも、V-Lowマルチメディア放送・・・i-dioが受信できるようになりますね。

で、放送エリアの図を見て思ったのですが、送信所は高草山のようですね。
SBSラジオのワイドFM(FM補完放送)送信所も高草山なので、同じ設備を使うのかもしれません。
周波数も近いから、アンテナすら共用かも。
今年の10月に放送サービス開始となっているので、V-Low用の送信所に、SBSが相乗りしたのかもしれません(SBSは冬に開始)

どちらにしても、10月が楽しみになってきましたよ。

・トランスバータ変更申請の審査終了

21日に変更申請を行った、2400MHz/5600MHz/10.1GHz/24GHzのトランスバータ追加。
今日、審査が終了しました。


こんな感じ。

一回は、質問や修正があると思っていたので、まだ返送用の封筒を送付していませんよ(汗)
これから作ろう・・・。

しかし、一発で審査に通ったというのは、ちょっと嬉しいですよ(笑)
これで、5600MHz以上の周波数で、電波を出すことができます。

まあ、まずは、相手を探すことから始めないとですが(汗)


08月24日(水)

・今日は仕事のイベントが多かった

今日は、仕事でのイベントが多かったですよ。

午前中は、リオ・オリンピックのメダリストが来社。
会社で報告会が行われました。
テレビで見るときの印象と違い、話し方がしっかりしているし、質問に対して、倍以上の回答をしてくれるという、しっかりした方でしたよ。
4年後は、競技を続けているのかな・・・?
で、間近でメダルを見ることができました(触ることも可能だった)
いやはや・・・スポーツには縁が無いのですが、観戦してみたいと思いましたよ。

午後は、霞が関に出没。
とある会議を傍聴していました。
しかし、今日は、外務省で何かあったらしく、厳重な警戒がされていました。
写真を撮ると職質を受けそうだったので、今日は写真は無しです(汗)
けど、職業柄、放送局の中継車が気になり、ジーッと見つめてしまいましたよ(笑)


08月23日(火)

・父親が入院

父親が、また入院したという連絡が来ました。
命に別状はないようですが、意識が朦朧とはしているようです。
ここのところ、入院の頻度が上がっているのよね・・・。
それもあって、店を畳んだのですが。
大丈夫かな・・・。
入院が長引くようなら、休みの時にお見舞いに行こう。


08月22日(月)

・台風9号

今回の台風9号は、埼玉県西部で、かなりの影響が出ました。
出勤時は、特に問題も無く、スムーズに出勤できたのですが、その後がすごかった。

入間市近辺が大雨だったらしく、以前住んでいた場所の近くを流れていた、不老川が氾濫したようです(NHKのニュースを参照)
狭山市Twitterの画像を見ると、かなりの水量だったようですね(ここここここを参照)
だって、このテニスコートが完全に見えなくなってるからねぇ(調整池なので、本来の目的を果たしている)
以前の場所にそのまま住んでいたら、車が水没してただろうなぁ・・・なんて思いましたよ。

で、近くの稲荷山公園駅も線路が冠水し、かなりの時間、運転見合わせになっていました(ここを参照)
17時30分を過ぎても運転再開にならなかったので、「帰れないか!?」と心配になりましたよ(汗)

明日の朝も、交通機関が乱れるかもしれませんね。
ちょっと早起きしよう・・・。


08月21日(日)

・2.4/5.6/10.1/24GHzの変更申請を行った

6月11日に入手した、2400MHz/5600MHz/10.1GHz/24GHzのトランスバータ。
使えるようにするために、変更申請を行いました。


総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」で申請です。

前回の経験があるので、東海総合通信局に直接申請ですよ。
「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」での申請は簡単だったのですが、申請に使う送信機系統図の作成が大変だった(汗)


送信機系統図。今回は、2台の無線機にトランスバータを接続するようにしてみました。


送信機系統図の別図。各トランスバータの系統図です。

スムーズに審査が通ると良いのですが。
1回くらい質問が来るのは覚悟しないとかな・・・。


08月20日(土)

・CQ誌とQEX Japan購入

ちょっと遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2016年9月号。\970なり。

今月の特集は、「アンテナ・チューナ活用事例」です。
各社のアンテナチューナ紹介と、技術的な原理説明、実際の使い方などの説明をしています。
しかし、今月号は、特集よりも、「創刊70周年記念」の内容が多いですね。
特に、付録の「CQ ham radio 70年のあゆみ」は面白かった。
開局した頃の、1986年~1987年頃の記事を見ると、「おお、こんな感じで書いてあったよね~」と思いましたよ。

あと、QEX Japanも購入しました。


購入したQEX Japan No.20。\1,944なり。

特集は、「IC-7300を徹底検証」です。
HF/50MHzのダイレクトサンプリング機であるIC-7300の記事というので、期待して購入したのです。
けど、意外と使い勝手に関する記事が多くて、回路構成とか、FPGA/DSPの内部構造などに触れた記事が少なかったのが残念。
実際の受信感度やダイナミックレンジ、IMD性能などが見たかったな~。
内部写真もあると良かったよ。

けど、保存版特集「アマチュア無線機のメインテナンスⅡ」に、私の所有機FT-690mk2があったのが良かった。
少しでも情報があれば、調整することができるからね~。
ホントは、日本語のサービスマニュアルが手に入れば一番なんだろうけど・・・。


08月19日(金)

・「スプリアス確認保証」の詳細が発表

JARDが9月1日から開始する、「スプリアス確認保証」の詳細が発表になりましたね(hamlife.jpの記事はここ)

基本料金が\2,500(1台目の料金を含む)で、2台目以降は装置1台につき\1,000追加だそうで。
保証認定と違い、無線機の台数が増えると金額がアップしていくのね(汗)
私の場合、第14送信機まであり、その中で新スプリアス機器は1台しか無いので、残りの13台分のスプリアス確認保証を受ける必要がありそうです。
ん~、\14,500かぁ・・・なかなかの費用ですね(汗)

しかし、自作機などの系統図で免許を受けている機器も、「スプリアス確認保証」を受ける必要があるの?
スペアナ画像があれば、JARDで「スプリアス確認保証」は行ってくれるようですが・・・。
そもそもが、書類でチェック記号を入れるだけで済んでいるスプリアスの確認が、新スプリアスに対応するためにスペアナ画像を使った「スプリアス確認保証」が必要って、なんか変ですね。
手続きとしては、そうなってしまうのも理解できるのですが・・・。


08月18日(木)

・QRP入門ハンドブックが届いた

JARL QRPクラブより、「QRP入門ハンドブック」が届きました。


届いた「QRP入門ハンドブック」。8月22日発売予定。

QRPクラブへ\3,000以上の寄付をした人に届いているものです。
JARL QRPクラブが著者になっているからですね。

内容は、QRPに関するいろいろな事が取り上げられています。
やっぱり、CWに関する話題が多いかな~。
あと、汎用部品を使った、QRP送受信機の記事などがあると面白かったかも。

これからじっくり読みますよ。


08月17日(水)

・自宅に帰ってきた

富士宮の実家から、日高市の自宅に帰ってきました。

中央道の渋滞を避けるため、午前中に実家を出発です。
渋滞の情報が数件あったのですが、特に渋滞に巻き込まれずに、スムーズに帰ってきましたよ。

明日一日は、自宅で"まったり"と過ごす予定。
明後日から仕事です・・・(涙)

・二陸技の免許証が届いた!

7月30日に申請書類を郵送した、第二級陸上無線技術士(二陸技)の免許証が到着しました。


カードタイプの免許証ですよ!

発行日や消印が8月10日になっているので、8月11日に到着していたようです(帰省していたので、わからなかった)
7月30日(土)にポストに投函したので、10日ほどで発行が行われたのですね。
早いねぇ・・・。

カードタイプの免許証は、背景に富士山の絵が描かれているのですね。
ちょっとひょろ長くて、違和感のある富士山ですが(笑)

いや~、やっと、免許を取得できましたよ。
一陸技の試験は、受けるかどうか悩むなぁ・・・。


08月16日(火)

・SBSにFM補完中継局の予備免許が交付された

静岡放送(SBS)のFM補完中継局に、予備免許が交付されたようです(ここを参照)

いや~、やっと静岡地区でもFM補完放送が始まりますね。
SBSラジオが、ノイズが少なく聞けるようになるのは良い事です。
(実家は富士宮中継局の近くなので、受信は何も困らないのですが)

気になったのが、送信所の位置。
てっきり日本平だと思っていたのですが、焼津市に設置するそうで。
どこなんでしょうね?
けど、送信出力は1kWなので、K-mixの本局と同じなのよね・・・。
「放送エリアの目安」からすると、富士宮では簡単に受信はできないようですが。

・・・って、そんな事を書いていたら、SBSラジオのサイトにも、FM補完放送のページができていました。
送信所が置かれるのは、焼津市と藤枝市の境にある、標高501mの高草山だそうで。
標高だけ見ると、日本平よりは有利ですね。
あとは、送信出力1kWだけど、EIRPがいくつになるかですね。

この冬に放送開始ですか~。
試験放送が楽しみになりました。

・富士川楽座に行ってきた

今日は、奥さんがお土産を買うというので、富士川楽座に行ってきました。


富士川楽座から見える、富士山方向(雲で富士山は見えない)

東名高速富士川SAと道の駅富士川楽座が併設していて、今回は、一般道側から入りましたよ。
前回も、奥さんがお土産を買うのに利用していて、「便利だった」と言っていたので、今回も利用です(笑)

富士川楽座が出来てから結構経つのですが、利用したのは初めてですよ。
「こんな作りになっているのね・・・」と思いながら、中を見ていましたよ。

面白かったのが、案内に立っていたPepper君。
8月13日にデビューしたようです。
なかなか、お客さんと意思疎通が出来なくて、苦労しておりました(汗)
私の質問には答えてくれましたが(笑)


08月15日(月)

・トーマスランドに行ってきた

今日は、娘と奥さんの希望で、富士急ハイランドにある「トーマスランド」に行ってきました。


私も20年ぶりくらいの富士急ハイランドです。

実家のある富士宮は雨が降っていたので天気が心配だったのですが、富士急ハイランドのある富士吉田市は曇り空で、なんとか遊ぶ事ができましたよ。
ただ、曇り空だったのも午前中だけで、私たちの帰る13時頃には土砂降りになりましたが(汗)
開園時間の9時に入園し、トーマスランド内のアトラクションでほとんど遊び、昼食を食べる時間があったので、なかなか良かったかな。

富士急ハイランドといえば、「FUJIYAMA」や「ええじゃないか」、「ドドンパ」などの絶叫系コースターですが、9時に入園した時点で1時間待ち、帰宅する13時頃は2時間半待ちという、なかなかすごい事になっておりました(汗)
で、その後に雨が降ったので、運行が休止になっていました・・・。
お客さんはどうなったんだろうな?

あと、富士急ハイランドには中国系のお客さんが多かった。
最近は、観光コースになっているのでしょうか?


実家に帰ってきたあとは、地元の祭りに行ってきました。


この祭りに参加するのは30年ぶりくらい(笑)

姪っ子が踊るというので、見学に行ったのです。
富士宮の盆踊りといえば、「宮おどり」と「新富士宮音頭」なのです。
どちらも、私が社会人になったあとに使い始めているので、よく知らないのよね(汗)
ただの「富士宮音頭」なら、小学生の頃、よく練習したのですが・・・。

で、この祭りも、始まって1時間を過ぎたあたりから、雨が強くなってきたので、途中で退散しましたよ(汗)
まあ、すぐに、祭りも終わったようですが・・・。


今日は、雨に振り回された一日でした。


08月14日(日)

・写真撮影

実家の両親が営んでいたラーメン屋が閉店したと書きました
で、お疲れ様の記念に、両親と私の家族、妹の家族で集合写真を撮影する事になり、今日、実行してきました。

で、カメラは父親の所有している、キャノンEOS-40Dという一眼レフ。
「電源入らないよ」と言われていたのを直し、三脚を準備して撮影しましたよ。
しかし、さすがは一眼レフ。
コンパクトデジカメだと、六つ切りサイズまで拡大すると周囲がボケてきてしまうのですが、一眼レフはそれがない。
レンズの性能って、大事だねぇ・・・と思いましたよ。

で、こういうのを触っちゃうと、一眼レフが欲しくなるのです(笑)
けど、レンズの沼にハマるのが怖いので、ちょっと我慢です(汗)


ちなみに、父親はカメラ好き(特にフィルム)で、防湿庫も何台もあり、ニコンやマミヤのカメラとレンズを、何台も持っています・・・。
(フィルムカメラはニコン派だけど、デジカメはキャノンが良いらしい)
けど、デジカメはどうにも慣れないらしく、EOS-40Dもほとんど使われていません(汗)
だって、今回の撮影の前が、2013年5月の私の結婚式だったもんなぁ・・・。
もったいないなぁ(笑)


08月13日(土)

・今日は迎え盆

今日は迎え盆だったので、墓参りに行ってきました。
で、その帰りに、近所にある「いでぼく」に行ってきましたよ。


自宅と墓のある寺の中間くらいにあります。

今回は、家族3人+私の両親+姪っ子3人という大所帯です(笑)
もちろん、アイスを食べましたよ。
娘はだいぶ気に入っていたようで、夕方になっても「おいしかった」と言っていました。

それ以外は、娘はプールに入ったり、私はヤマダ電機に買い物に行ったりと、まったりと過ごしていました。
ああ、こういう"まったり"した感じは良いねぇ。


08月12日(金)

・今日は七五三の撮影

今日は、娘の七五三の事前撮影をしてきましたよ。
11月の七五三当日はバタバタして忙しいので、スタジオでの写真撮影を先に済ませる事にしたのです。
和装+ドレスでの撮影だったのですが、後半のドレスは楽しかったようで、テンション高めでした(笑)
しかし、写真撮影したものをアルバムにしたものとか、画像データって、なかなか良いお値段なのよね(汗)
まあ、その辺はケチってもしょうがないので、奮発しますけど(笑)

それ以外に、静岡銀行へいって手続きをしたり、ガソリンスタンドに行ってオイル交換したり、実家の蛍光灯交換をしたりと、細々とした用事を片付けましたよ。

で、奥さんと娘の希望で、富士急ハイランドのトーマスランドに行く予定。
うむ~、この時期、結構混でそうなのよねえ・・・。
いつ行こうかな?


08月11日(木・祝)

・実家にやってきた

そんなわけで、富士宮の実家にやってきました。

午前中に渋滞48kmとかなっていた中央道小仏トンネルの渋滞を避けるために、午後3時頃に出発です。
しかし、それでも、渋滞20km(汗)
ヒーヒー言いながら運転してましたよ(笑)

17日まで滞在予定。
明日は、七五三の事前撮影です。
今回は、いろいろ予定があるのよね・・・。


08月10日(水)

・明日から夏期休暇

明日から夏期休暇です!
11日から18日まで休みで、19日の出勤の後は、また土日休みです。
なので、19日に会社を休む人が多い(汗)
私の所属するグループは、半分のメンバーが有給で休みます。
いいなぁ・・・私も仕事に余裕があったら、休むつもりだったのに。


08月09日(火)

・「Maker Faire Tokyo 2016」というイベント

AV Watchで、「Maker Faire Tokyo 2016」というイベントの様子が紹介されていますね(ここを参照)

このイベントの存在を知りませんでしたよ(汗)
面白そうなので、知っていたら行っていたのになぁ・・・。

記事の中で面白かったのは、楽器メーカー"R社"のシンセサイザーかな。
独自なサウンドというのが、どんな音か気になりますよ。
演奏はできないけど(汗)


08月08日(月)

・JVCケンウッドの「TH-D74」

JVCケンウッドから、D-STARとAPRS対応の2バンドハンディ機「TH-D74」が国内発表になりましたね(hamlife.jpの記事はここ)

5月24日にも書いたのですが、やっぱり、「欲しい」と思えるハンディ機ですよ。
アナログFMに、D-STAR、APRSもできるし、広帯域受信機能もついている。
IF出力機能まであるので、これだけで充分遊べますよ。

しかし、気になるのが価格。
メーカー希望小売価格が\72,800は、やっぱり、ちょっと躊躇ってしまいます。

あと、「これでもか」というほど機能が入っているので、消費電力も大きそう。
実際、単三アルカリ乾電池6本で、3.5時間しか使えないもんな~(汗)
かなりの大食らいのようです。

ハムフェアで実機展示されるのかな?
実機を見てみたいなぁ。


08月07日(日)

・今日は誕生日会

明日が奥さんの誕生日なので、夕食は近くのレストランで外食をしましたよ。
家族3人で行ったので、それなりに値が張りましたが、気楽に食べられる所だったのは良かった。
食べるのが好きな娘は、だいぶテンションが上がってましたよ。

で、次は、私と娘の誕生日祝いに、「不二家レストラン」に行こうという話になっています。
もちろん、あの誕生日祝い付き(笑)
私は、あのサービスはパスしますが(汗)


08月06日(土)

・お盆deボンBON

今年も、K-mixでお盆の特別番組「K-mix HOLIDAY SPECIAL お盆deボンBON」を放送するのですね(ここを参照)

今回は、レポーターが西連地さんではなくて、高橋さんになったようで。
スケジュールの都合なのか、能力的な問題なのか・・・(汗)
専用のTwitterアカウントまで作ってしまう力の入れようです。

12日は実家に帰っている予定ですが、予定が入っているので、聞けるときだけは聞きますよ。


08月05日(金)

・raziko配信停止要求

radiko.jpが、Androidアプリであるrazikoの開発者に、配信等を中止するように求める文書を送付したそうで(radiko.jpのトップページに書いてある)
だから、アプリを起動するとコメントが出るようになったのね。

ん~、権利関係や、サービス予定のタイムシフト関係で仕方ない部分があるのは理解しますが、もっと、本家アプリの機能を向上して欲しいなぁ。
起動すると、毎回位置情報を取得するので、音が出るまでに時間がかかるのよ。
UIもわかりにくいし・・・。

はやく、タイムシフト機能を追加してね。


08月04日(木)

・今週末はフィールドデーコンテスト

今週末はフィールドデーコンテストですね!(hamlife.jpの記事はここ)

いつものように、聞くだけになりそうです(汗)
しかし、土曜の18時~日曜の12時というのが、聞くだけの場合、なかなか辛い。
この季節なので、夜~翌朝くらいにしておかないと、熱中症で倒れる人が出そうというのもわかるのですが・・・。

ホントは、2400MHz帯以上のアンテナ環境を整備して、この辺の周波数帯を聞きたいのですが、さすがに間に合いませんでした。
来年は環境が準備できるかな?


08月03日(水)

・実家の店が閉店

実家はラーメン屋をやっています。
で、実家から連絡があり、8月1日付けで、店を閉めたとの事。
もう何年も父親の体の調子が悪いのですが、とうとう、店をやっていく事が難しい体調になったようです。

ん~、寂しいなぁ・・・。
私が生まれた頃に店を始めているので、40年以上続けていたことになります。
私も後を継がなかったしね・・・。

盆休みの時に、手続きや今後の話をしてきますよ。


08月02日(火)

・NACK5の朝の番組

NACK5の朝の番組、「WARMING-UP MUSIC」「大野勢太郎 HYPER RADIO」が、9月いっぱいで終了すると、昨日の放送で発表があったようです。
で、番組のファンである奥さんが、今日になって騒いでいたという(笑)

私も、現在の所に引っ越してきてから、一時期は上記番組を聞いていたのです。
しかし、私と合わないのよね~。
なので、聞くのをやめてしまいました。

大野さんも、もういい年齢だし、しょうがないのかな・・・と思います。


08月01日(月)

・9月1日から「スプリアス確認保証」が開始になる

アマチュア無線の話。

JARDが、9月1日から「スプリアス確認保証」を開始するそうで(hamlife.jpの記事はここ)
旧スプリアス規定で製造された機器に対し、このシステムを利用することで、平成34年12月以降も使用できるようになるようです。

おお、とうとう、新スプリアス規定に対する、アマチュア無線機器の対応策が発表になりましたね。
これで、今使っている無線機も安心して使えそうです。

しかし、平成34年というのが、微妙な感じですね。
あと6年後ですが・・・対象となるような機器が、現役で使えているかなぁ?
2007年が新旧規定の境目ですが、その機器ですら15年経過してます。
私が所有しているのは、1990年前後の機器が多いので、その時は30年越えですよ。
なかなか悩ましいです。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで