・「ラジオ番組表2019春」購入
本を購入しました。

購入した「ラジオ番組表2019春」(三才ブックス)。Amazon.co.jpで購入。\1,080なり。
改編期におなじみの本ですね。
ラジオ各局の、春からの番組表が掲載されています。
今回の表紙は、AKB48 Team8の倉野尾成美さんと小栗有以さんです。
(Amazon限定版は表紙が違うだけなので購入してません)
今回読んでいて気になったのは、SBSラジオやK-mixで活躍していた人が、県外のパーソナリティになっていること。
なんだろう・・・静岡だと活躍できないと思われているのか、待遇が良くないのか・・・。
あと、「第12回好きなDJランキング」の中間発表が行われています。
今回も、SBSラジオの鬼頭里枝さんが、AM部門の3位にランクインしています。
上位2番組は、既に終了している番組なので、鬼頭さんの1位も夢ではないかも?
しかし、ラジオNIKKEIがFM部門に括られているのは、なぜなんでしょう?
変調方式からしたら、AM部門な気もしますが(笑)
・アンテナとかバッテリケース購入
アマチュア無線関係の機器を購入しました。

左上から、FT1XD用マイクアダプター「CT-44」、電池ケース「FBA-39」、FT1XD・VX-7B用DCケーブル「E-DC-6」、VX-7B用マイクアダプター「CT-91」、アンテナ「SRH36」。CQオームで購入。「CT-44」が\918、「FBA-39」が\2,662、「E-DC-6」が\532、「CT-91」が\918、「SRH36」が\2,684なり。
2月に購入したFT1XDと、去年の11月に購入したVX-7B用の電池ケースやマイクアダプタを購入しました。
これで、数年後に製品付属のリチウムイオンバッテリがダメになっても、機器を使えるようになります。
汎用のスピーカも使えるようになるしね・・・。
アンテナは、SMAコネクタで適度な長さの物が欲しかったので購入です。
もう少し長いものを検討していたのですが、さすがに邪魔になりそうだったので、この長さで我慢です(笑)
ただ、柔らかすぎて、まっすぐ立たないのはマイナスポイントかな(汗)
性能は・・・実家だと、聞こえる局が少ないので比較できません・・・。
無線機は、まだ免許を受けていないので、電波を出せないしね~(汗)
今度、外出したときに、どんな感じか聞いてみましょう。
・イチゴ狩りとHARD OFF
今日は、家族でイチゴ狩りに行きました。

実家のすぐ近くで、車で5分ほどの場所です。
ここ何年か、毎年行っているところです。
もうシーズンも終わりなので、予約だけの営業でしたよ。
もう充分・・・というくらいイチゴを食べましたよ(笑)
で、その後は一人でHARD OFF富士店へ。
こんな物を購入しました。

ファミコン版の「テトリス」。\432なり。
昨日、「テトリスフラッシュ」を購入して、「ルールが違う・・・」と思っていたのです。
で、オリジナルのテトリスを購入した次第。
ただ、操作性が他機種と違うのね・・・ちょっと、いや相当戸惑います。
下ボタンが回転なのはダメだよ~。
マキヤがFCのHARD OFFは、最近、工具に力を入れてるんですかね?
富士宮ひばりが丘店も富士店も、工具が多かったですよ・・・。
・「富士山ライブカメラ」近日中に終了します
「富士山ライブカメラ」が、最近よく止まるようになりました。
実家に帰省してから、1日に1回は再起動(電源OFF/ON)しないと動かないようになりました。
そろそろ寿命かな~。
2006年に設置しているので、13年も使ってるしね・・・。
さすがに毎日OFF/ONできないので、カメラは一度撤去となりそうです。
代わりのカメラを設置しようかと思ったのですが、カメラの購入代金を捻出するのは難しい・・・。
いま設置しているカメラも、7万円したしね(汗)
なので、「富士山ライブカメラ」のページは、このまま終了となりそうです。
・HARD OFFでお買い物
今日は、家族でイオンモール富士宮に行き、いろいろ買い物をしてきました。
いつもの休日だと余裕がないから、こんな時でもないと買い物に行けないんだよね~。
で、その後は、一人でHARD OFF富士宮ひばりが丘店へ。
こんな物を購入しました。

左から「テトリスフラッシュ」、中西圭三「You And I」、倉木麻衣「ALL MY BEST」。「テトリスフラッシュ」が\324、「You
And I」が\54、「ALL MY BEST」が\864なり。
「テトリスフラッシュ」は、テトリスをプレイしたくなったので購入しました。
しかし、思ったよりルールが変わってるのね(汗)
今度は、オリジナルを探してみます。
中西圭三さんの「You And I」は、銀座ジュエリーマキのCMで使われていたので、思わず購入です。
金額も金額だったし(笑)
「銀座ジュエリーマキ」といえば、「新静岡センター2F」ですよ!
倉木麻衣さんの「ALL MY BEST」はなんとなく・・・です(汗)
今回の連休中に、富士のHARD OFFにも行きたいなぁ・・・。
・実家に帰ってきた
連休なので、富士宮の実家に帰省しました。
圏央道→中央道→国道139号→県道71号というルートで移動したのですが、特に渋滞も無く、スムーズに帰ってきましたよ。
5月3日か4日まで滞在予定です。
・明日から連休
明日から連休ですね!
今回は、何とか10連休できそうです。
当初、仕事の進み具合から、5日・6日を出勤にする予定だったのです。
しかし、上司から「連休は休め!」というお達しが出たため、休めることになりましたよ。
ただ、連休の翌週となる11日・12日が休出になりそうですが・・・。
まあいいや、深く考えないことにしよう(笑)
・ラジオライフ購入
25日なので、ラジオライフ(RL)を購入しました。

購入した「ラジオライフ2019年6月号」。\980なり。
今月の第1特集は「スピード取り締まり対策最前線」、第2特集は「スマホの闇マニュアル」、第3特集は「ミリタリーエアバンドQ&A」です。
スピード取り締まり関係は、毎年おなじみの内容ですね。
ただ、今月号は読みたいと思える記事が無かったよ・・・。
無線関係もイマイチだったし。
来月に期待してます。
・PHSのテレメタリングプランが終了する
PHSのテレメタリングプランが、2023年3月末に終了すると発表になりましたね(ニュースサイトの記事はここ)
これで、PHSのサービスが完全に終了してしまいます。
会社ではPHSを使用した機器を販売しているから、いろいろ思うところがありますよ。
あと、PHSは1995年にサービスを開始しているから、28年間もサービスをしたことになりますね。
それはそれですごい・・・。
空いた周波数はどうなるんでしょうね?
ソフトバンク系が、携帯電話で使うのかなぁ?
・今日は電波を飛ばしてた
今日は、狭山市の河川敷で電波を飛ばしてました。

こんな場所です。
もちろん仕事ですよ(笑)
妨害波が無い場所を選んだら、ここになったのです・・・。
ここで、開発品のテストをしていました。
当然、使用の許可も得ています。
今日は天気が良かったので、日焼けしてしまいました(汗)
ああ、日焼けした場所が痒い・・・。
・5月6日は「今日は一日"民放ラジオ番組"三昧」
5月6日に「今日は一日"民放ラジオ番組"三昧~ #このラジオがヤバい ~」を放送するそうで(ここを参照)
タイトルを見ると、NHKの三昧か?と思うのですが、そうではなく、ただの特番のようです。
ここに詳しいタイムテーブルなどがありますが、聞きたいとは思わないなぁ(汗)
まあ、気が向いたら聞きましょ。
・エアコン工事
今日は、新居にエアコンを取り付けてもらいました。

こんな感じで工事中。
3月31日に購入手続きしたものの工事です。
1Fのリビングに富士通ゼネラルのAS-C56H2Wを設置、2Fの寝室に富士通ゼネラルのAS-C40H-Wを設置、2Fの別の部屋に2014年5月に購入した「三菱ルームエアコン霧ヶ峰MSZ-GM224」を移設してもらいました。
3ヶ所同時工事のため、5時間くらいかかりましたよ(汗)
まあ、壁の穴開けから始めてるからね・・・工事屋さんも大変です。
霧ヶ峰なんて、2回も移設しているから、使えるかどうか心配でしたよ(汗)
けど、工事屋さんの腕は大変素晴らしく、綺麗に工事してくれました。
工事の結果は大満足です。

リビングはこんな感じで設置されています。
これで、夏が来ても大丈夫です。
・ぎっくり腰その後
先週金曜日にぎっくり腰をやってしまった件。
今日も病院に行ってきましたよ。
とりあえずは良くなりましたが、再発しないよう注意した方が良いとのこと。
そうか・・・今後は、腰痛と付き合っていくのね・・・。
・「FRIDAY」購入
超久しぶりに、「FRIDAY」を購入しました。

購入した「FRIDAY」5/3号。\470なり。
購入するのなんて、10年以上ぶりですよ。
読むのだって、5年ぶりくらいかな・・・。
購入したのは、もちろん、TBSラジオ「たまむすび」メンバーがフライデーされたから(笑)
どんな感じか見てみたかったのです。
で、その写真を見ながら、radikoタイムフリーで昨日の放送を聞くという・・・。
・サイダーかん
今朝のZIP!(日本テレビ系)で、『静岡県ではおなじみの「サイダーかん」の正体は?』というのを放送したそうで(ご連絡ありがとうございます)
「サイダーかん」って知らないなぁ・・・と思いながら調べたら、富士宮市の隣、富士市の学校給食で出ていたのね(富士市のサイトを参照)
富士市内の高校に通っていたけど、同級生と学校給食のことなんて話をしないしね~(笑)
富士宮市は、私が小学生の頃は既にセンター方式で学校給食を作っていたので、市内の学校では「サイダーかん」は出ていないはずです。
富士市は自校方式なのかな?
それだと、学校でも差がありそうですね・・・。
・身延線のTwitterアカウント
3月16日からJR身延線の運行情報Twitterアカウントが開始になっています。
で、列車に遅れがあるとツイートがあるのですが、遅れの理由のほとんどが「鹿と衝突した」というものばかり(汗)
まあ、走行している場所や季節を考えると、わからなくもないですが・・・。
・富士山ライブカメラ不調
昨日の午前10時ちょっと前から、「富士山ライブカメラ」が更新されなくなっています。
実家に設置しているサーバにはアクセスできるので、ネットワーク自体は生きている様子。
けど、カメラにはアクセスできないのよね。
Wi-Fiが不調になったか、ネットワークカメラが止まってしまったか・・・。
5月の連休に実家に帰るまでは、このままの状態になります。
・今週の首都圏ラジオ局はスペシャルウィーク
今週は、首都圏のラジオ局はスペシャルウィーク(聴取率週間)ですね(ニッポン放送はここを参照)
TBSラジオは前回からスペシャルウィークを廃止していますが、今回はスペシャルウィークに合わせてゲスト出演があるようです。
結局、スペシャルウィークの対応をするんじゃん・・・。
ニッポン放送で気になるのは、やっぱり「三宅裕司のヤングパラダイス リターンズ」ですね。
三宅さんの口から「恐怖のヤッちゃん」とか出てくると、やっぱりワクワクしてしまいますね(笑)
18時からってのが気になるけど、聞いてみよう・・・。
あと気になるのは、TOKYO FMの「Skyrocket Company」に荒川強啓さんがゲスト出演すること(ここを参照)
3月まで担当していた「デイ・キャッチ!」の裏番組じゃん・・・。
意趣返しなのでしょうか?(汗)
今日の「大竹まことゴールデンラジオ」にもゲスト出演していたそうで、TBSラジオに反発しているような感じですね・・・。
・「巾着田春まつり」に行ってきた
今日は、近所で開催されている「巾着田春まつり」に行ってきました。

おととしは雨+強風のなか参加したイベントです(笑)
去年までは「巾着田菜の花まつり」だったのですが、今年から名称を変更したようです。
なんで変更したんだろ?10回も開催していて、名前が定着したと思うんだけど・・・。
今年は台車を使用したジェットコースターがあり、奥さんと娘がチャレンジしていましたよ(私は腰痛だったのでパス)
それ以外にも、ミニSLや"ふわふわ"(エア遊具)などが楽しめたので、娘は満足のようでした。
私は腰痛で、歩くのも難儀していましたが(汗)
来年は、スッキリとした状態で行きたいですね~。
・ギックリ腰その2
ギックリ腰を治すべく、病院に行ってきました。
行った直後は楽になるんだけどね~。
夜になると効果が薄れてきます(それはしょうがないよね)
ここ数日が痛さのピークらしいので、無理をしないようにします。
コルセットが良いというので、明日買ってきますよ・・・。
・ギックリ腰をやってしまった
で、結局、昨日は熱が下がらず一日中寝ていました(汗)
今朝になって、何とか熱も下がったので、会社に行くか・・・と歯磨きをしていたのです。
そうしたら、腰が「ピキッ」となり、立っていられなくなりました(涙)
久しぶりに、ギックリ腰をやってしまったようです。
今度は、腰が痛い~。
まともに歩けません・・・。
明日病院に行ってきます。
・風邪ひいた
季節の変わり目なのか、風邪をひいてしまいました。
39℃も熱があるよ・・・。
そんなわけで、さっさと寝ます。
おやすみなさい・・・。
・キヤノンのX-07
AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のレトロパソコン・マイコンたち」というコーナーで、キヤノンのX-07を取り上げていますね(ここを参照)
この機種、1983年に発売なのですが、全然記憶にないや・・・。
マイコンBASICマガジン(ベーマガ)にも、そんなに掲載されていなかったのでは?
ただ、惹かれるスペックではあります(笑)
一度は、現物に触ってみたいな・・・。
・スマートフォンの電池の持ち
3月27日に書いた、スマートフォンをMNPでNifMoに変更した話。
1週間ちょっと使用してみて感じたのですが、電池の持ちが悪くなりました・・・(汗)
これまでは4日間くらいは充電無しで使えていたのですが、今は3日目で充電する感じ。
何か、通話の絡みで処理する信号が増えたんですかね?
もう少し様子を見てみようかな。
・今日はちょっと"まったり"
今日は、散髪して選挙に行った後、桜を見に行ってきました。

といっても、近所のスーパーにある公園です。
今年はゆっくり桜を見ている時間も無かったけど、何とか間に合いましたよ。
・タイヤを交換してきた
車のタイヤを、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換してきました。
というか、交換したはず(休日出勤だったので、奥さんにお願いしてきた)
今年は暖冬だったから、「雪が降るかも」という心配すらしませんでしたね(汗)
今シーズンに新タイヤにしたのは、もったいなかったかなぁ・・・。
けど天気はわからないからねぇ。
・K-mixの「メガプッシュトラック」
久しぶりに、K-mixの話題。
4月から、「メガプッシュトラック」が無くなったようですね。
K-mixのこのページも更新されていないし、実際、放送でも流れていないようです。
終了してしまったのでしょうか・・・?
FM静岡の頃の「フューチャーヒッツ」から続くヘビーローテーションなのにねぇ。
なんか、最近は何が特徴の局なのか、わからなくなりましたよ。
・「国税還付金振込通知書」が送られてきた
2月に作成したと書いた確定申告。
昨日、「国税還付金振込通知書」が送られてきました。

こんな感じです。
満額振り込まれていましたよ。
良かった良かった・・・。
といっても、その分は貯金しますが。
住宅ローンを繰り上げ返済したいからね~。
・スマル亭
昼間、「スマル亭」の事を調べていたのです。
で、お知らせを見ると「閉店のお知らせ」ばかり・・・。
ショックだったのが、松野店と鷹岡店が閉店していたことでしょうか。
私の行動範囲にある店舗がどんどん減っていく~。
特に、松野店は奥さんが行きたいって言っていたのよね。
どんどん店舗が減っているようで、今は7店舗しか残っていないようです。
近いうちに、富士宮店にもう一度行くことにしよう。
・久保ひとみさんが大手芸能プロ所属に
静岡のスーパーアイドル久保ひとみさんが、大手芸能プロダクションの「ワタナベエンターテインメント」に所属することになったそうで(日刊スポーツの記事はここ)
ちょっと意外な話ですね。
久保さん、静岡で活躍しているから、大手芸能プロダクションは関係ないと思っていたので・・・。
県外の仕事が増えるのかなぁ?
・ニッポン放送の垣花アナ
ニッポン放送の垣花正アナが退社し、今日からホリプロ所属になったそうで(ニュースサイトの記事はここ)
今後も、ニッポン放送の今までの番組は担当するそうです。
そうか~、朝の番組予告CMで「垣花さんからお知らせがある」って言っていたのは、このことだったのね。
しかし、なんでニッポン放送を辞めちゃったんだろ?
局アナの方が良いと思うんだけどなぁ・・・。
「あなたとハッピー!」の金曜日が垣花さんじゃなくなったのも、これが関係しているのかな?
いろいろ気になります・・・。
|