徒然日記2018年03月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

03月31日(土)

・IC-12Gの技術基準適合の保証書が届いた

26日に書いた、IC-12Gの保証認定手続きに間違いがあり、修正を行った話。
昨日、JARDから「技術基準適合の保証書(変更)」が届きましたよ!


こんな書類がPDF形式で届きます。

で、さっそく、東海総合通信局に変更申請を行いました。



JARDに申し込みする時に使用した電子申請ファイルを使用するので、すぐに申請完了です。
明日あたりに、免許状返送用の封筒を送る準備をしないとね・・・。


03月30日(金)

・西連地さんのパーキーが最終回

久しぶりにK-mixの話。

西連地あゆみさんが担当する「PERKY SOUND FLASH」は、明日が最後だそうです(ここを参照)。
5年?6年?ほど担当していたのですね。
明日の番組は、なるべく聞くようにします。
(無理ならタイムフリーだな(汗))
FM静岡時代から続く、長寿番組ですからね、次が誰になるか気になります。

あと、廣木弓子さんが、4月~「うご☆ラジ」で復活するのですね(ここを参照)
ムービングナビゲーターで復活とは、意外でした。
子育てとの関係かな・・・?
久しぶりに、声が聞きたくなりましたよ。


03月29日(木)

・TBSラジオが個人聴取率No.1

TBSラジオが、100期連続で個人聴取率No.1を獲得したそうで(TBSラジオのお知らせはここ、スポーツ報知の記事はここを参照)
100期ということは、16年半もNo.1ということですね。
強いですね~。

ただ、ニッポン放送の「あなたとハッピー」や「あさラジ!」などもランクインしているので、ニッポン放送も負けてはいないようです。
それよりも、TOKYO FMの番組が無いのが残念・・・。
まあ、平日番組は魅力に欠けるからねぇ(汗)

あとは、4月の番組改編後にどうなるか、興味深いですね。
ニッポン放送は、朝と夕方が変わるし、TBSラジオは夜の番組が始まるし・・・。


03月28日(水)

・シャープのX1F

AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のレトロパソコン・ゲームたち」というコーナーで、シャープのX1Fが取り上げられていますね(ここを参照)

この機種、それも、記事で紹介されているカセットレコーダのModel10を、友達のSA君が持っていて、よく遊びに行ってましたよ。
X1Fのデモンストレーションとか、よく実行していたな~。


「イン・ザ・ムード」を演奏しながら、ウサギやカメが飛ぶのです。

なので、皆さんは印象が薄いかもしれないけど、私にはとても印象深いマシンなのです。

このX1Fで、ザナドゥ唯一のカセットテープ版をプレイしましたよ。
「ユーザーテープ」の作成だけで延々と待ち、移動をすると延々と待ち・・・と、かなりの忍耐が必要なソフトでした。
結局、最後までプレイしなかったような?

ああ・・・無性にX1が触りたくなりましたよ。


03月27日(火)

・radiko.jpでジャニーズタレントの番組が聞ける

4月1日から、radiko.jpの「ライブ配信」と「ラジコプレミアム」、「タイムフリー」で、ジャニーズ事務所に所属している出演者の番組聴取が可能になるそうで(ニュースサイトの記事はここ)

いや~、これは嬉しい!
何が嬉しいって、「国分太一 Radio Box」が聞けるようになることですよ!
ラジオのネタ投稿番組では、一番好きなので・・・。

国分さんがジャニーズ事務所所属なので、これまでradiko.jpで聞けなかったのよね。
なので、2017年3月にK-mixでのネットが終了してから、聞くことができなかったのです。
1年ぶりに、聞くことができそうです。
どの放送局で聞くのが良いかな・・・?


03月26日(月)

・IC-12G保証認定手続きに間違いがあった

21日に書いた、IC-12Gの保証認定手続きの話。
申請を行ったJARDから、記載内容を確認するようにというメールが届きました。


こんなメールが来ました。

IC-12Gというより、接続するトランスバータの内容についての指摘ですね(汗)
ん~、前回、東海総合通信局に提出したときと同じ内容なんだけどな~。
前回は、東海総合通信局さんが良きに計らってくれたのか、それとも、担当者による認識の違いなのか・・・・。
特に、空中線電力には悩まされますよ。

指摘事項を修正し、申請ファイルを再度送りました。
さて、これで通るかな・・・。


03月25日(日)

・ラジオライフ購入

25日なので、ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した「ラジオライフ2018年5月号」。\810なり。

今月の第1特集は「無料ワザ極」、第2特集は「家電修理・改造 非公式マニュアル」、第3特集は「受信活動(秘)報告」です。
第1特集・第2特集は・・・ん~、いつも通りの内容ですね~。

面白かったのは、第3特集は「受信活動(秘)報告」かな。
皆さん、高級な受信機を何台も持っているのね・・・。
IC-R8600は、私も使ってみたいな~。

A3ページの広告に「ラジオ番組表2018春」の案内が出ていました。
そんな季節ですね。
予約しよう・・・まだAmazonでは受け付けていないようですが(汗)


03月24日(土)

・コメットの「L-14」入手

ヤフオク!でアンテナエレメントを入手しました。


入手したコメットの「L-14」。落札価格は\2,800なり。

コメットのHF帯モービルアンテナCA-HV用のエレメントです。
型番が示すとおり、14MHz帯のエレメントになります。


1993年頃のカタログから(クリックで拡大します)

一応、上級免許を持っているので、10MHz帯や14MHz帯で電波を出してみたいと思っているのです(笑)
で、手持ちのCA-HVでオプションとなっている14MHz帯用のエレメントを数年探していて、やっと入手できた次第です。
1年くらい前にも出品されていたのですが、その時は入札すら忘れていて、悔しい思いをしたからねぇ・・・。


左から、7MHz/21MHz/28MHz/14MHzのエレメントです。

これで全てのエレメントを用意することができました。
あ~。暖かくなってきたし、アンテナを設置して遊びたいですね~。


03月23日(金)

・FM山口がradikoでの配信開始する

4月2日の昼頃から、radiko.jpでFM山口の配信が開始になるようです(ここを参照)
エリアフリーにも対応するようです。

FM山口は全然なじみがありませんが、だからこそ聞いてみたいですね~。
一度は聞いてみよう・・・。


03月22日(木)

・NHKラジオのradiko.jpでの配信が全国に

現在、国内5エリアで実験配信を行っている、NHKラジオのradiko.jpでの配信。
4月12日からは、全国での実験配信が行われるようです(ニュースリリースはここを参照、ニュースサイトの記事はここ)

NHK第一は地域ブロックごと、NHK第二は全国共通、NHK-FMは東京を配信するようです。
静岡でradiko.jpでNHK第一を聞くと、名古屋が聞けることになるわけですね。
通常の聴取なら、これで困りませんね~。
ただ、高校野球のシーズンになると、地元が聞けないので、モヤモヤするかも(汗)

あと、エリアフリーとタイムフリーに対応していないのは残念。
いろいろあるのでしょうけど、民放と同じように聞けるといいなぁ・・・。


03月21日(水・祝)

・IC-12Gの保証認定手続きを行った

2月27日に購入した、アイコムIC-12Gの保証認定手続きを行いました。


いつものようにJARDで手続きです。

第16送信機として、追加を行います。
2400MHz帯~24GHz帯のトランスバータの親機として使えるようにもしているので、書類作成に時間がかかりました。
それでも、過去の申請書類を流用できたので、まだ楽でしたが・・・。
すんなり通ってくれると良いなぁ(笑)

・CQ誌2018年4月号購入

ちょっと遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2018年4月号。\970なり。

今月の特集は、「さまざまな運用モードを楽しもう!」です。
といっても、フォーンとCW、デジタルモードの話で、特に目を引く内容は無いのですが・・・。

記事で、「おお~」と思ったのは、「7MHz CW 3石送信機(4W)の製作」でしょうか。
タイトルが、製作記事らしくて良いです(笑)
内容も、なかなか読み応えがありました。
こういうのを読むと、製作したくなるのよねぇ・・・。

付録は「スマホ&ハンディ機活用術」です。

・西武園ゆうえんちに行けなかった

今日は、今月末期限となっている「法人フリーパス」を使い、西武園ゆうえんちに行く予定だったのです。
しかし、雨・・・どころか、雪が降ってる。
予定は中止となってしまいました(汗)

「ん~、法人フリーパス、今月末が期限なんだよなぁ」と思っていたら、昨年5月発生した火災で、1ヶ月ほど閉園していた事もあり、有効期限が1ヶ月延長していました(ここを参照)
そんなわけで、4月に再チャレンジにしましたよ。


03月20日(火)

・明日は「今日は一日"失恋ソング"三昧」

特定のジャンルをテーマに放送する、NHK-FMの三昧シリーズ。
明日は、「春は別れの季節…今日は一日"失恋ソング"三昧」なのだそうで(ここを参照)

この季節らしい内容ですね。
それよりも気になるのが、有働アナが企画・進行するところ。
なんか、色々勘ぐってしまいます(笑)
ラジオだと、どんな"しゃべり"になるんでしょうね?
番組を聞いてみよう・・・。


03月19日(月)

・PC-8801シリーズ用「ゼビウス」

AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のレトロパソコン・ゲームたち」というコーナーで、PC-8801シリーズ用の「ゼビウス」が取り上げられていますね(ここを参照)

電波新聞社・マイコンソフトではなくて、ENIXの作品ですよ!
芸夢狂人さんが制作していますね。
ただ・・・画面は寂しい(汗)
他機種も似たり寄ったりでしたが、PC-8801シリーズ用は、海とか川が黒いので、だいぶ印象が違いますね。

今回、この記事を書くのに、他機種の移植具合を調べたのです。
で、当時、「X1版の移植は凄い!」と思っていたのですが、今見ると、「あれ・・・?」という感じです(汗)
やっぱり、ファミコン版の移植は秀逸だよな~。
そりゃ、当時も売れるわけです。

・K-mixは4月1日に開局35周年

K-mixさん、今年の4月1日に、開局35周年なのですね(ここを参照)
という事は、大きな改編がある?
K-mixさんの場合、番組終了などは1週間前の告知だからねぇ・・・。
もう少ししないと、様子がわからないかな。


03月18日(日)

・自転車を買いに行ってきた

今日は、娘の自転車を買いに行ってきました。

最初は、スーパービバホームというホームセンターへ。
しかし、娘が気に入った自転車がない(汗)
気に入った物があっても、身長の関係で乗れない物だったりするし・・・。

で、次に行ったのが、トイザらス
おもちゃ屋だけあって自転車の種類が多く、何とか娘の気に入る物もありました(笑)
けど、その後は購入手続きをして、防犯登録をして、自転車保険に入って・・・と盛りだくさんの内容でしたよ(汗)

まずは、補助輪を付けての練習ですね。
娘は花粉症なので、春先は様子を見ながらの練習になりそうだなぁ。

・内田康夫さん

作家の内田康夫さんが13日に亡くなられたそうです(毎日新聞の記事はここ)

通勤時に推理小説を読んでいるのです。
で、そのきっかけとなったのが、内田康夫さんの作品だったのです(もう25年くらい前の話)
それから、内田さんの作品は文庫で読みまくり、文庫を一通り読み終えたらノベルズを読むまでしていましたよ。
最近の作品は、小難しくなったので読んでいなかったのですが・・・。

亡くなられたのは残念です。


03月17日(土)

・CONTINUE購入

本を購入しました。


購入した「CONTINUE Vo.52」。Amazon.co.jpで購入。\1,080なり。

復活したCONTINUEの52号ですね。
第2特集でゲームセンターCXが取り上げられているので、購入しましたよ。
といっても、取り上げられていたのは数ページだけで、ちょっと物足りなかったのですが(汗)
内容は、インタビューが中心かな。
というか、ゲームセンターCXのページはイノコMAX推しってのが不思議です(笑)

第1特集は、プレイステーション。
販売から、もう20年以上経つのか~(汗)
ハードを見ると、社会人なりたてのあの頃を思い出しますよ。


03月16日(金)

・ニッポン放送4月からの新番組

ニッポン放送の4月からの新番組が発表になっていますね(ここを参照)

「高嶋ひでたけのあさラジ!」の時間帯は、「飯田浩司のOK!Cozy Up!」になるそうで。
飯田浩司アナというのは意外でしたよ(笑)
ただ、朝から「毎日が世論調査 朝からディスカッション」は重たいなぁ(汗)

で、その飯田浩司アナが担当していた「ザ・ボイス そこまで言うか!」の時間帯は、「草野満代 夕暮れWONDER4」になるそうで。
ん~、どうなんでしょうね?(汗)

というか、ニュースとか情報番組とか、多すぎませんか?
もっとお気楽な番組を聞きたいのですが・・・。


03月15日(木)

・カシオがゲーム電卓を発売

カシオが「ゲーム電卓SL-880」を3月23日に発売するそうです(ニュースサイトの記事はここ)

おお!この2018年に、ゲーム電卓ですよ!(笑)
今回のシューティングゲームはプレイした事は無いけど、同じゲーム電卓の「ボクシングゲーム」はプレイしたな~。
友達のSM君の家にあって、家に行ってはプレイしてました。

今回発売になるSL-880は、2,000円前後ですか・・・欲しくなってしまう(笑)
これ以上電卓が増えても、使い切れないのですが(汗)


03月14日(水)

・SBSが「IPライブ」の運用を開始

SBS(静岡放送)が、SONYの「IPライブ」の運用を国内で初めて開始したそうで(静岡新聞の記事はここ)

おお、「IPライブ」はInterBEEで見ていましたが、初運用がSBSになるとは思いませんでしたよ。
開発は、湖西(SGMOの湖西サイトね)で行っているのかな?
それなら、同じ県内で対応しやすい事もあるかも。

既に、10日に運用を行ったようですね。
どんな映像なのか、見てみたいよ・・・。


03月13日(火)

・IC-12Gの送信出力を測定した(その2)

10日に書いた、IC-12GとFT-104の送信出力が低く見えていた件。

会社の測定器を借りて、測定してみました。


会社に持ち込んで測定しましたよ。

会社に、1200MHz帯で1Wも入力できるパワー計が無かったため、スペアナとATTで簡易的に測定を行いました。


測定結果と測定系のロスなどを加味して、送信出力を算出します。

で、結果は・・・。
FT-104は、ジャスト1W出ているようでした。
で、IC-12Gは許容偏差ギリギリの出力でした(笑)
元々なのか、ユーザーが調整したのかは、判断できないな~。

あと、10日の結果ともリンクしていますね。
結果に差があったのも納得です。

これで、とりあえずは安心してIC-12Gを使うことができそうです。
時間に余裕があったら、デビエーションとかスプリアスとか確認したいな~。


03月12日(月)

・「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」が金曜に移動

TBSラジオの長寿番組「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」の、平日月~木での放送が3月29日で終了し、4月からは金曜「たまむすび」内に移動になるそうで(radikoタイムフリーの当該箇所参照)

ん~、毒蝮さんの年齢を考えてのことなのでしょうけど、なんか寂しいねぇ・・・。
午前中の放送が、昼近くになり、今度は午後ですか。
ただ、スタジオとのトークは、金曜「たまむすび」の玉袋筋太郎さんと、外山惠理さんのほうが合っていそうですね(笑)

あとは、オープニング曲が変わって欲しくないなぁ。
まずは、4月の放送を聞いてみましょう。


03月11日(日)

・ラッカー塗料用うすめ液

こんな物を購入しました。


購入した「Mr.カラーうすめ液」。\270なり。

プラモデルのラッカー塗料用うすめ液ですね。
といっても、その用途で使うつもりはないのですが(汗)
試してみるのは、今度の休みの時かな~。

有機溶剤なので、保管に気を遣いますね・・・。
娘の手の届かないところにしないとね。


03月10日(土)

・IC-12Gの送信出力を測定した

先日購入した、1200MHz帯ハンディ機IC-12Gの送信出力を測定しました。


こんな感じで測定しました。

パワー計に、第一電波工業のSX-1100を使用し、アンテナ側はダミーロードを接続しています。

結果は・・・ん~、1W出ていないように見えるぞ(汗)
メータが指している値は0.5Wになってる。
比較用に、八重洲無線のFT-104をつないでみたのですが、IC-12Gよりも出力が低い、0.3Wだ・・・。
ん~、何が正しいのだろうか。
一度、会社にある較正された測定器で、IC-12Gの出力を測ってみよう。


03月09日(金)

・K-mixが番組モニターを募集

久しぶりに、K-mixの話題。

K-mixさんが、4月からの番組モニターを募集していますね。
(MY K-mixへ登録している人にメールが来た)
半年の任期のようです。

以前は、番組モニターに参加していたのですが、最近は、ほとんど番組を聴けてないからね~(汗)
参加は難しそうです。
そもそも、ラジオを聞く時間が無いよ・・・。

3月25日まで募集だそうです。


03月08日(木)

・「かんだ食堂」が閉店

秋葉原の「かんだ食堂」が、3月24日で閉店するそうです(AKIBA PC Hotline!の記事はここ)

突然の話で、ビックリしましたよ。
店員さんが高齢で・・・という話かと思ったら、地主さんがビルを売却したからという、意外な理由でした。
けど、「かんだ食堂」は行ったことが無いのよね~。
一人で入るには、勇気がいります(汗)

となりの「じゃんぱら秋葉原本店」は、1998年頃に頻繁に行っていました。
中古PCパーツを、よく売りに行ってましたよ(笑)
向かいがT-ZONEミナミ、隣がT-ZONEの頃の話です。

一度は「かんだ食堂」に行ってみたい・・・行ける機会があるかなぁ?


03月07日(水)

・またまた変換コネクタを購入

またまた変換コネクタを購入しました。


購入した変換コネクタBNCP-NJ。マルツオンラインで購入。\1,814なり。

先日購入した変換コネクタの事を書いていたとき、肝心な物を買っていないことが発覚(汗)
急遽、購入の手続きをしました。
いくらメール便とはいえ、送料がもったいない・・・。

もちろん、今回もトーコネの物を選んでいます。
これで、Nコネのダミーロードとかをつなぐことができますよ。


03月06日(火)

・新保友映アナが退社

ニッポン放送の新保友映アナが、3月末でニッポン放送を退社することを発表したそうです(ショウアップナイターでの記事はここ、ニッポン放送のBlogでの報告はここ、スポーツ報知の記事はここ)

ん~、新保アナが退社しちゃうのですか・・・残念です。
退社理由からすると、育児を優先できるように・・・という理由のようです。

ただ、「ニッポン放送社員としての放送出演は」と書いているので、契約社員またはフリーでの番組出演はありそうですね。


03月05日(月)

・MZシリーズと1980年代前半のソフトハウス

最近よく取り上げている、AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のパソコン・マイコンたち」というコーナー。
今回は、SHARPのMZシリーズ後期と、1980年代前半のソフトハウスを取り上げていますね(ここを参照)

私としては、一番好きな頃のMZシリーズ・ソフトハウスなのです。
この内容を、この1回で終わらせるのは、もったいないなぁ。

MZ-1500は友人M君の家にあり、しょっちゅう遊びに行っていたし、MZ-2500は欲しくてたまらなくて、何回も父親に"ねだって"いたりします(結局実現しなかった)
MZ-3500もMZ-5500も、一度はこの目で見てみたいなぁ・・・。
「パソコンサンデー」でたまに登場していて、「おおっ、かっこいい」と思ったものです。
ビジネス機なので、使いたいとは思わなかったけど(笑)

デービーソフトといえば「FLAPPY」、マジカルズゥといえば「黄金の墓」、キャリーラボといえば「大脱走」に「飛車」、テクノポリスソフトとえいば「ナウシカ危機一髪」に「ななこSOS」と、当時の広告はよく覚えています。
情報が少なかったから、広告の画面と、イラストで想像するしかなかったのよね~。
けど、今、広告を見ても、ワクワクする感じがありますよ。
一度でいいから、マジカルズゥの「黄金の墓」と、キャリーラボの「飛車」をプレイしてみたいなぁ・・・。


03月04日(日)

・変換コネクタと同軸ケーブル購入

変換コネクタと同軸ケーブルを購入しました。

まずは、変換コネクタから。


購入した変換コネクタ。SMAP-BNCJが\1,500、TNCP-BNCJが\840、NP-BNCJが\1,680、NP-MJが\1,680。マルツオンラインで購入。

先日購入したICOMのIC-12Gは、珍しいTNCコネクタを使用しているのです。
私が知る限り、IC-12NとIC-12GしかTNCコネクタを使っていないような気がします・・・。
で、もちろん、TNCコネクタのアンテナなど持っているはずも無く、変換コネクタすら持ち合わせていません(汗)
そんなわけで、通販で変換コネクタを購入した次第です。
これで、IC-12Gで別のアンテナを使うことができます。

購入のついでに、2.4GHz帯~24GHz帯のトランスバータで使うときに便利なように、何点かの変換コネクタも一緒に購入しています。
といっても、トランスバータの出力周波数は、こんな変換コネクタを使えるような周波数ではありませんが(汗)

で、メーカはトーコネの物を選んでいますよ。
秋月などで、もっと安価な物が売られていますが、周波数特性がハッキリしないのは、ちょっと不安なので・・・。


一緒に、同軸ケーブルも購入しました。


テイシン電機のBNCコネクタ付き同軸ケーブル(RG-58A/U)。2mタイプが\1,581、1mタイプが\1,090なり。Amazon.co.jpで購入。

主に、トランスバータと無線機の間や、無線機と測定器の間で接続することを想定しています。
よくよく考えると、こういう同軸ケーブルを持っていなかったので(汗)
ただ、50Ω系の同軸ケーブルなのに黒色なのは、どうにも落ち着きません(笑)

・「ラジオ受信バイブル2018」を購入

ちょっと遅くなりましたが、「ラジオ受信バイブル2018」を購入しました。


購入した「ラジオ受信バイブル2018」。Amazon.co.jpで購入。\1,296なり。

昨年に引き続きの販売ですね。
今回も、「ラジオマニア」と「ラジオライフ」の記事を加筆・再構成したものです。
特に、ラジオライフのラジオに関する記事がまとまっているのは、良いですね。
各月に「チョロっと」だけ掲載されているので、意外と印象に残らないので(汗)

面白かったのは「radiko専用ホームラジオの製作」かな。
こういうのを見ると、自分でも作ってみたくなります・・・。


03月03日(土)

・IC-12GとIC-3Gを購入

2月27日にも書きましたが、無線機を購入しました。


購入した、ICOMのIC-3GIC-12G。中古無線機本舗で購入。IC-3Gが\2,800、IC-12Gが\7,800なり(リンク先は中古無線機本舗の情報)

毎日、中古無線機本舗の情報をチェックしているのです。
で、先日、お手軽な金額帯の1200MHz帯ハンディ機が販売されていたので、購入してしまいました。
IC-3Gは、部品取り用(笑)
IC-12Gの筐体でダメそうなところがあったら、IC-3Gの部品を使うつもりで購入しています(なので、無線機として使うつもりは無い(汗))

IC-3GもIC-12Gもマイナーな機種らしく、Internetで検索をしても、なかなか情報が出てこないですね。
私の場合、開局してすぐ(1988年頃?)の機種なので、とてもよく覚えているのですが・・・。
実家に行けば、当時のカタログがあると思うけどな~。
5月の連休の時に調べてみよう。


で、目的のIC-12G、中古無線機本舗の情報だと、「5KHz程周波数がずれてるようです」との記載が。
無線機の調整方法などが書かれているサービスマニュアルを見ると、簡単に周波数調整できそうだったので、調整を行う事にしました。

といっても、必要な測定器を持ち合わせていないので、会社で測定器を借りて測定しています。


電源を供給して、30dBのアッテネータを入れて、周波数カウンタに接続しています。

測定をすると・・・。


1.294,995,3GHzとの表示。

あら・・・ホントに5kHzほどズレている。
さっそく、周波数調整です。


トリマコンデンサで調整です。

調整箇所は、PLL用の基準周波数になります。
トリマコンデンサが、調整に難儀する場所にあるので、簡易的な調整になってしまいました。


1.294,999,9GHzまで合わせて、これで良しとしています。

他に、受信感度やデビエーションなどを測定したかったのですが、時間が無かったので、諦めましたよ・・・。

その後、自宅に持ち帰り、週末に筐体を綺麗にして、完了としました。



いや~、IC-12Gはシンプルな無線機ですね。

唯一納得がいかないのは、電池パックがIC-12G付属の物じゃ無い事かな~。
電池パックはIC-2Nシリーズ、IC-02Nシリーズと共通で、購入した物はICOMの旧ロゴが付いている物でした。
なので、本体と電池パックで色が違うし・・・。
急ぎじゃないけど、ボチボチと探してみましょう。
あと、実家にあるDC-DCコンバータDC-1も使えるから、5月の連休の時に持って帰ろう。

次は、無線機が使えるように、変更申請かな。


03月02日(金)

・花粉が飛び始めた

ここ数日、花粉症の症状が出てきました(汗)
とうとう、今シーズンの開始のようです・・・。
薬飲んで目薬をさしていますが、やっぱり、多少の症状は残るのよね。
何とか解決したいのですが・・・。


03月01日(木)

・母親がスマートフォンを持った

実家の母親(68歳)が、携帯電話をスマートフォンに変更したようです。
妹から連絡が来ました(笑)
iPhoneに変更したようで・・・。

しかし、どういう風の吹き回しなんでしょうね?
携帯電話もなかなか持たなかったし、メールもなかなか始めなくて、今でも返事が1週間後というのもザラなのです(汗)

使いこなせるのだろうか・・・。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで