徒然日記2018年01月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

01月31日(水)

・師岡アナがニッポン放送を早期退職

ニッポン放送の師岡正雄アナが、今日付でニッポン放送を早期退職したそうです(ここを参照)
といっても、今後もニッポン放送の番組に出演するし、ショウアップナイターも担当するそうです。

早期退職は、松本秀夫アナもそうだったのよね。
松本アナも、今もニッポン放送の番組に出てるし・・・。

皆さん、早期退職制度を使っているようですが、決まりとかメリットとかがあるのですかね?
ちょっと気になります・・・。


01月30日(火)

・FM香川がradikoに参加

2月1日の昼頃から、radiko.jpでFM香川の配信が始まるそうです(ここを参照)

radikoプレミアムにも対応なので、私も聞くことができますよ。
ただ、FM香川って、印象が無いのよね(汗)
実際、タイムテーブルを見ても、自社番組よりJFNの番組が多いしね・・・。
ただ、日曜の深夜も放送する、完全24時間放送なのは興味深いです。
日曜深夜だけでも聞いてみようかな(笑)


01月29日(月)

・タマフル終了

TBSラジオで土曜夜に放送している、「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」。
3月で放送が終了し、4月からライムスター宇多丸さんが担当する「アフター6ジャンクション」が開始になるそうです(ここを参照)

ライムスター宇多丸さんが、月曜~金曜の18時~21時の帯番組を担当ですよ!
TBSラジオは今年度でナイター中継を終了したのですが、その後番組がこれですか~。
久しぶりに、聞いてみたいと思える番組ですよ。

いやはや、聴取率が好調なTBSラジオだからできる感じですね。
箱番組なんかも入るのかな?
それはそれで楽しみ・・・。


01月28日(日)

・ラジオライフ購入

ちょっと遅くなりましたが、ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した「ラジオライフ2018年3月号」。\810なり。

今月の第1特集は「動画サイト大侵略」、第2特集は「旧ソ連の歩き方」、第3特集は「おもしろ無線受信ガイド超入門Q&A」です。

特集で面白いのは無かったな~(汗)
DJインタビューで取り上げているニッポン放送の増山アナと、ラジオステーションのBSS森谷アナのインタビューが面白かったかな。

あと面白かったのは、「受信機&無線機改造マニュアル 最新2018年版後編」かな。
こういうのを見ると、過去に販売した、マイナーだけど面白そうな無線機が気になるのよね。
ヤフオク!あたりで捜してみようかな(笑)


01月27日(土)

・小泉さんと荻野目さんのCDを購入

CDを購入しました。


購入した、小泉今日子「K25~KOIZUMI KYOKO ALL TIME BEST~」と荻野目洋子「荻野目洋子 ゴールデン☆ベスト」。Amazon.co.jpで購入。「K25~KOIZUMI KYOKO ALL TIME BEST~」が\2,480の、「荻野目洋子 ゴールデン☆ベスト」が\1,886なり。

2人の曲が無性に聞きたくなり購入です。
特に、1987年~1989年頃の曲が聞きたかったのよね~。
小泉今日子さんだと、「水のルージュ」「夜明けのMEW」「キスを止めないで」とか・・・。
荻野目洋子さんだと、「六本木純情派」「湾岸太陽族」「北風のキャロル」「ストレンジャーtonight」とか。

小学生・中学生だった1987年~1989年頃は、ラジオ局のランキング番組を聞きまくっていたのです。
平日は、夕方はHBC(北海道放送)の「ベストテンほっかいどう」(冬場のみ)、FM静岡の「日産 Heart Beat Top 10」、夜はOBC(ラジオ大阪)の「OBCブンブンリクエスト」のブンブンベストテンを聞いてたな~。
土曜日はFM東京系の「コーセー歌謡ベストテン」、日曜日はニッポン放送の「不二家歌謡ベストテン」とSBS(静岡放送)の「SBS歌謡ベストテン」を聞いてました。
ホント、ラジオでランキング番組が多かったし、それを良く聞いてましたよ。
なので、この頃の曲には思い入れがあるのです。
ここ何日か、ヘビーローテーションになりそうです(笑)


01月26日(金)

・今日は西武池袋線がトラブル続き

今日は、西武池袋線がトラブル続きでしたね。

昼前に、飯能駅⇔元加治駅間で、乗用車が電車の側面に衝突(埼玉新聞の記事はここ)
18時20分頃には、飯能駅⇔元加治駅間で人身事故→人身事故にあった人が見つからない→踏切内安全確認に変更でダイヤ乱れ。
その後、22時25分頃には練馬駅で「進路の確認の影響」という、凍結によるポイント不具合?と思える症状でダイヤ乱れでした。

で、私も、練馬駅の「進路の確認の影響」にモロに巻き込まれました(汗)
残業をして、会社を出たのが24時。
「進路の確認の影響」で電車が来ず、電車に乗れても、乗り継ぎ駅でかなりの待ち合わせ・・・。
家に着いたのは、1時50分でしたよ。
通常、1時間20分ほどで帰宅するので、30分ほど余分に時間がかかりました。

八高線の東飯能駅⇔金子駅間でも人身事故があったのよね。
今日は、飯能エリアで列車事故が多かったのね・・・。


01月25日(木)

・広瀬アナが結婚

静岡朝日テレビの広瀬麻知子アナが、清水エスパルスの河井陽介選手と結婚したそうで(日刊スポーツの記事はここ)

おお!「ピエール瀧のしょんないTV」で"重大発表"と言っていたのは、この事ですか!
めでたい、めでたい。
いや~、4月の改編が近いから、番組終了かと思いましたよ(汗)

女性アナウンサーとスポーツ選手という、良くある組み合わせではありますが、清水エスパルスの選手というのが、静岡らしくて良いですな。
さて、番組では、いつ、どのような形で報告するのかな。
今日の放送を見てみよう・・・起きていられたら(笑)

埼玉で見るとすると、TOKYO MXなのだけど、2ヶ月強の遅れがあるからな~(汗)
(今度の土曜の放送は「番組8年目をお祝いしてくれる人 大集合」です)


01月24日(水)

・マイクのベストな持ち方

デイリーポータルZを見ていたら、『音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」』という記事が。
仕事の関係で気になる話題だったので、さっそく読みましたよ。
「うんうん、そうだねぇ・・・」と読みながら思いましたよ。

で、記事を書いた鈴木さくらさん、静岡ネタが多いのです。
この記事に登場しているホール、「掛川市文化会館シオーネ」ですね。
"お父さんの会社"である、有限会社チーム・サクラも、掛川の会社ですし・・・。

しかし、大ホールの利用料、なかなかの値段ですよ(汗)
原稿料って、そんなに良いのでしょうか?(笑)


01月23日(火)

・FM-Xとフラッピー

最近よく取り上げている、AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のパソコン・マイコンたち」というコーナー。
今回は、富士通のFM-Xを取り上げています(ここを参照)

そう、私が初めて所有したパソコン(マイコン)です!
このサイトにも、FM-Xというページを作ってますよ。
いや~、本体の写真を見てるだけでも、ワクワクしてしまいます(笑)
小学生の時、苦楽を共にしたからね~。
実家に行けば、まだ本体とソフトが残っていますよ。

で、今日公開になった、「ボクたちが愛した、想い出のレトロパソコン・ゲームたち」というコーナーで取り上げているのが、デービーソフトの「フラッピー」(ここを参照)
このゲームも、MSX版を良くプレイしました。
そう、カセットテープ版をFM-Xでプレイしていたのです。
BGMが「The Entertainer」だったのよね。

あ~、MSX版のフラッピーをプレイしたくなったな。
今度、実家に行ったときに、何とかしてみよう。


01月22日(月)

・今日は雪

関東地方が、久しぶりに雪になりました。


20時頃の自宅周辺。

仕事をしていたのですが、雪が強くなってきたので、15時過ぎには帰宅指示が出ました。
けど、どうしても今日中に終わらせないとならない仕事があり、結局、会社を出たのは16時30分過ぎ(汗)
西武池袋線は既に遅れてるし、駅から自宅まで車で移動したのですが、そこも大渋滞・・・。
結局、自宅にたどり着くのに、2時間半くらいかかりましたよ(汗)

意外と、道路で立ち往生している車は少なかったです。
一ヶ所だけ、ミニローリーがスリップしたらしく、車道半分を塞いでいましたが・・・。
いや~、こういうときは、スタッドレスタイヤにしていて良かったと思いますよ。
ノーマルタイヤじゃ、怖くて運転できません。
というか、もう、そんな路面状態ではないです(汗)

さて、明日の朝はどうなってるかな~。
早起きして、雪かきしないとね。
一応、頑張って出勤しますが、遅刻は確定だろうな(笑)
というか、家から出られるだろうか・・・?


01月21日(日)

・CQ誌2018年2月号購入

ちょっと遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2018年2月号。\970なり。

今月の特集は、「ハムのグレードアップ大作戦」です。
1~3アマの上級資格を取って楽しもうという記事ですね。
送信出力とCW、10MHz帯/14MHz帯の話題が出ています。
個人的には、送信出力より、10MHz帯/14MHz帯の話題が好きかな~。

しかし、「About VHF」が終了して数号経ちますが、なんか寂しいですね・・・。
ページが無いだけで、こうも寂しいとは。
CQ誌に長らく掲載されていましたからね。

付録は「DX WORLD ATLAS」です。
世界地図に、各国のプリフィックスを記載している地図ですね。
見ていると、意外と面白い。
CW Freak.NETの練習に使えそうです(笑)


01月20日(土)

・アンテナRH951Sを入手

アンテナを入手しました。


入手した第一電波工業のRH951Sが2本。

会社で廃棄するというので、もらってきました。

だいぶ前に、1200MHz帯を使用する機器を設計したのです。
(アマチュアの周波数ではなく、その直下の周波数の機器なの)
で、その時に、試験用としてこのアンテナを使ってみたのです。
その時は上手くいかずに、製品には使っていませんが・・・。
受信がダイバシティなので、同じアンテナが2本です(笑)

ハンディ用のアンテナを何本か持っていますが、1200MHz帯に対応したのを持っていなかったのよね。
今までは、ハンディ機に付属のアンテナを使っていたけど、利得のあるアンテナが欲しかったので、ちょうど良い感じです。

さっそく、1200MHz帯のハンディ機FT-104で使ってみましょう。

・JF1PPZの再免許申請→免許状が届いた

7日に行った、固定局JF1PPZの再免許申請。
今日、免許状が到着しました。


固定局なので、「無線局免許証票」は無しです(封筒にも×がついてた)

で、気になっていた、"新スプリアス規定"の記載があるか確認です。


お、備考欄に書かれています。

予想通りですね~。
JF1PPZは、技適の旧スプリアス機で開局したので、この記載があるのは想定内です。
1台の旧スプリアス機だけで開局しているので、何もしないと平成34年12月以降は電波を出せる機器が無くなります(汗)
近いうちに対処しないとね・・・。

しかし、電波の出せる機器がなくなったら、どうなるんだろ?
コールサインは維持されるのでしょうか?


01月19日(金)

・マキ電機

とある理由があり、5GHz帯のアンテナを捜していました。
で、「マキ電機さんにあるかな?」と思い、サイトにアクセスしたのですが、繋がらない・・・。
調べると、皆さん、「どうなった?」と心配しています。

社長のJH1UGF槇岡さんは、昨年の12月24日まではメーリングリスト(YAMA ML)に投稿してます。
それ以降は投稿がありません・・・。

あと調べたのが、ドメインの状態。
(ドメインの更新忘れの可能性があるからね)


「一時凍結状態」となっています。

ん~、どうされたのでしょうか・・・。
お店に電話してみようかな。


01月18日(木)

・キャプテンフィンガーの「タッチ・アンド・ゴー」

以前この日記で書いた、キャプテンフィンガーの「タッチ・アンド・ゴー」という曲が収録されている、『映画「Take Off」のサントラ盤』が、ヤフオク!で出品されていますね(ここを参照)

キャプテンフィンガーの「タッチ・アンド・ゴー」は、昔、SBSラジオで放送していた「フリーステーション1・2・0」のテーマ曲なのです。
で、その音源が入手したくてLPレコードを購入したのですが、そのLP、その後は見かけることが無かったのです。

今回、久しぶりに見かけましたよ。
安かったら入札したんだけどな~。
\4,000じゃ、ちょっと躊躇しちゃいます・・・。
既に1枚持っているからねぇ(汗)


01月17日(水)

・パソコンアタッククラブ

突然思いつき、SBSラジオで1980年代中盤に放送していた、「パソコンアタッククラブ」の事を調べていたのです。
以前は、特に有用な情報が得られなかったのですが、最近になって、当時の放送をYouTubeにアップしている人がいる!
特に、1985年のこの放送は、懐かしいな~。
オープニング曲と、PC-6001mkIIの音声合成(かな?)を聞いたら、涙が出そうになりましたよ・・・。
30年ぶりくらいに聞いたからね~。
「ヘルプの扉」のコーナーとか、懐かしいよ・・・。
くんちゃん(國本アナ)、当時からこんなに厳しいしゃべり方だったっけ?

調べると、この音源をアップしている人、SBSラジオの懐かしい番組を何本かアップしています。
「フリーステーション120」(ミラクルナイトなじゃいほうね)の最終回とか、懐かしすぎです。
小学生の頃、寝るときに"フリステ"を聞きながら寝てましたからね・・・。

週末、番組を聞いてみよう。


01月16日(火)

・竹内アナが「伊集院光とらじおと」のアシスタントに

ニュースサイトを眺めていたら、「モノノフ竹内香苗アナ、ももクロ有安卒業発表で涙」というニッカンスポーツの記事が

「おお、竹内さん(元TBSアナ)の記事とは珍しい」と思いながら読んでいたら、『竹内アナはアシスタントを務める16日放送のTBSラジオ「伊集院光とらじおと」の冒頭』という文章が・・・。
おお!竹内さん、伊集院さんの番組のアシスタントになっていたのね。
以前放送していた、「伊集院光 日曜日の秘密基地」のゴールデンコンビではないですか!
いつの間にアシスタントになってたんだろ・・・。
(調べたら、今年の1月からだそうです)

「日曜日の秘密基地」のファンだったので、これは聞かなければ・・・と思いましたよ。


01月15日(月)

・BSの帯域削減

昨晩、NHK BS1とBSプレミアムの帯域削減が行われたのですね(ニュースサイトの記事はここ)

で、NHK BS1は解像度が1,440×1,080ドットに変更になり、BSプレミアムは解像度は1,920×1,080ドットのままだけど、ビットレートが低下したようです。
変更前に比べると、画質は下がる方向だけど、エンコーダの性能が上がったので、見た目はわからない・・・と。
ただ、BSのメリットとしての高ビットレートは維持して欲しかったな~。
まあ、私の受信環境じゃ、違いはわからないでしょうけど(汗)


01月14日(日)

・加藤牧場に行ってきた

今日は、地元にある「加藤牧場」の「新春お年玉セール&餅つき大会」に行ってきました。


加藤牧場はこんな所です。

なんだかんだ言いながらも、毎年来ているのです(笑)
で、毎年のように、風が強くて、土埃に辟易するという・・・(汗)

こういうイベントだからか、娘の友達が大勢来ていましたよ。
なので、牛を見るより、友達と遊ぶ方を優先しているようでした(笑)


01月13日(土)

・JF1PPZの再免許申請その2

7日に行った、固定局JF1PPZの再免許申請。
申請手数料の納付の案内が来たので、手続きを行いました。


Pay-easyでサクッと支払いです。

といっても、支払ったのは11日の夜中(日付は12日)ですが(笑)
返信用封筒も作成したし、あとは免許状が来るのを待つばかりです。


01月12日(金)

・石川テレビとMROが放送中断その3

連日書いている、石川テレビ北陸放送(MRO)の送信所鉄塔に落雷があった話。
空中線電力を50Wから70Wに変更するのを、口頭で申請し、口頭で指定事項を変更したそうで(北陸総合通信局の報道資料を参照)

50Wから70Wって、微妙だな~。
2.5dB位の違いでしょうか?
やらないよりマシだけど、今回の増力は「多少改善」の感じでしょうか。
完全復旧まで頑張ってください。


01月11日(木)

・石川テレビとMROが放送中断その2

昨日書いた、石川テレビ北陸放送(MRO)の送信所鉄塔に落雷があった話。
代替のアンテナで、放送再開エリアがだいぶ広がったようですね(北陸総合通信局の報道資料を参照)
代替のアンテナを使い、空中線電力が1kWから50Wに変更するのを、口頭の申請で口頭の許可だそうで・・・。

1kWから50Wに減力だと、だいぶ減っているように感じるけど、dBmにしたら60dBmと47dBmだもんね。
13dBの違いじゃ、意外といけるかも・・・と思います。
それよりも、代替アンテナに変更した事による性能ダウンの方が厳しいでしょうね。
それでも、電波が出ていれば、エア受けの中継局も動くから、良いですね。

鉄塔内部の様子も公開されたようです(ここを参照)
いやはや、いろいろな物が燃えていますね(汗)
これは、同じ物を用意するにしても、時間がかかりそうです・・・。

あと、福井新聞の記事
「重大事故として両局に報告と再発防止策の提出を求める方針」って、なかなか厳しいですね(汗)
そりゃ、親局が長時間停波したのは良くないかもしれないけど、落雷だしねぇ。
再発防止策って、何があるんだろ・・・?


01月10日(水)

・石川テレビとMROが放送中断

石川テレビ北陸放送(MRO)の送信所鉄塔に落雷があって、2局が放送を中断しているとのニュースが(スポーツ報知の記事はここ、読売新聞の記事はここ)

最初に記事を読んだとき、「石川テレビの敷地内」と書いてあったので、「STLがやられたのか?」と思ったのです。
けど、調べると、石川テレビの敷地内に、石川県の放送局の中継局が集まっているのね・・・(Wikipediaを参照)

その2つある鉄塔のうち、石川テレビとMROが使っている鉄塔に落雷したようですね。
同軸から煙が出たって・・・。
避雷針の効果がないような雷だったのでしょうね。

しかし、復旧には時間がかかりそうですね。
この送信所の電波を受信している中継局もあるでしょうし(エア受けね)
仮復旧とかするのかな?


01月09日(火)

・カシオのPV-7

最近よく取り上げている、AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のパソコン・マイコンたち」というコーナー。
今回は、カシオのMSXであるPV-7を取り上げていますね(ここを参照)

PV-7が販売されたときは、既にFM-X(富士通のMSX機)を持っていたので、「欲しい」とはならなかったな~。
それに、小学生でも「RAM8kByteは少ない」と思ったもん・・・。
確か、MSXでRAMの最低容量である8kByteの機種は、このPV-7だけのはず。
FM-Xの16kByteですら、少なかったのにね。

けど、このゲーム機を意識した仕様と、価格などで、印象には残っているのよね。
一度は触ってみたい機種でもあります。
一度だけ、HARD OFFで見かけたけど、その時はACアダプタが無かったのよね~。


01月08日(月・祝)

・ヘッドホン用のパーツを購入

ヘッドホン用のパーツを購入しました。


購入した、ゼンハイザーの541341(耳当て)と088115(ヘッドバンド)。サウンドハウスで購入。合計で\4,081なり。

ヘッドホンに、ゼンハイザーのPX200を使っています。
で、耳当ての部分がボロボロになってきたので、交換用に購入です。
ヘッドバンドの部分も、ボロボロにはなっていないけど、切れ始めていたので、一緒に交換することにしました。

調べると、耳当ては2008年に交換しています。
10年持ったのか・・・なかなか良い成績ですね。
それに比べ、ヘッドバンドは2016年に交換してる
こっちは、持ちが悪いなぁ・・・。
畳んで保管しているのですが、畳むとヘッドバンドに負荷がかかるような保管になるので、それがいけないのかなぁ?
もう少しこのヘッドホンを使う予定なので、保管方法とかを気にしましょう。

・今日は「オール埼玉コンテスト」

今日は「オール埼玉コンテスト」でしたね。
いつものように、"聞いて"おりました(笑)
県内のコンテストなので、144MHz帯や430MHz帯のCWが賑やかなのが良いですね。
1200MHz帯は、FMは聞こえたけど、さすがにCWは聞こえませんでしたが・・・。
あ~、コンテストに参加したいな~。
娘がもう少し大きくなるまでの我慢ですね・・・。


01月07日(日)

・高麗神社に行ってきた

今日は、自宅近くの高麗神社に行ってきました。


なかなかの人出です。

1月も7日になるのに、かなり混んでいて、行列に並びましたよ。
まあ、それよりも出店(でみせ)で購入するときの待ち時間の方が長かったりしますが(汗)
1時間ほどの外出でした。

・JF1PPZの再免許申請

固定局JF1PPZの免許が今年の6月で切れるので、再免許申請を行いました。


電波利用 電子申請・届出システム Lite」を使用し、再免許申請です。

「免許の番号」があれば、数項目の入力だけで申請完了です。
便利ですね~。
以前は、再免許申請だけでも、それなりの手間がかかるイベントだったのですが・・・。

さあ、早く、申請手数料の納付案内が来ないかな~。
免許状送付用の返信用封筒は明日作成しましょ。


01月06日(土)

・デジカメバッテリー購入

デジカメのバッテリーを購入しました。


ニコンEN-EL10互換バッテリ(ロワジャパン製)。Amazon.co.jpで購入。\776なり。

日常の写真撮影に、ニコンのCOOLPIX S600を使っています。
これ、実家の父親から借りている物ですが、購入から9年近く経ち、バッテリが"へたって"きました。


純正バッテリEN-EL10は、"へたって"おなかが膨らんできました。

充電しても、すぐにバッテリ切れマークが出るので、使いにくい(汗)
そこで、評判の良いロワジャパン製の互換バッテリを購入した次第です。

到着し、充電してからさっそく使ってみました。
問題なく電源は入ります。
・・・がしかし、バッテリが微妙に長くて、電池カバーが閉まりにくい。
かといって、ちょっと力を加えてカバーを閉めると、電池パックが外れる(汗)
使うのに、ちょっとコツが必要です(笑)
やっぱり、この辺が互換品なんだなぁ・・・。

とりあえず使ってみて、不満があったら純正品を購入しましょう。


01月05日(金)

・今日から仕事

今日から仕事でした。
「新年一発目だし、ゆっくりと・・・」と思っていたら、始業早々にフルスピードで仕事をすることに(汗)
結局、23時20分まで仕事してましたよ。
家に着いたら1時じゃん。
も~、何なんだよ・・・。
風呂入って寝ます(笑)


01月04日(木)

・NASのHDDを使ってみた

12月31日にNASから取り外した1TByteのHDDを、バックアップ用途に使ってみました。


今まで使っていた、外付け用ケースに組み込みました。

外付け用ケースでもHDDは問題なく認識しました。
で、ファイルシステムがLinux系になっていたので、パーティションを切り直して、NTFSでフォーマット。
空き容量が931GByteとなりました。

で、バックアップを開始したのですが・・・完了まで6時間かかった(汗)
まあ、500GByteほどファイルがあるからねぇ。

当面は、このHDDでバックアップを行います。
メインPCのHDDが1TByteなので、バックアップHDDが一杯になるのは、だいぶ先でしょう(笑)


01月03日(水)

・自宅に帰ってきた

そんなわけで、富士宮の実家から、日高市の自宅に帰ってきました。

移動は、いつものように、県道71号→中央道→圏央道で帰ってきましたよ。
けど、途中の小仏トンネルの渋滞に巻き込まれて、30分ほど余計に時間がかかりました。
今回は、13kmの渋滞で30分強だったので、まあ良い方でしょうか。

明日はスーパーへの買い出しと、図書館へ本の返却、年賀状の返事を作成をして、ゆっくり過ごしますよ。


01月02日(火)

・初詣に行ってきた

初詣に富士宮浅間大社(富士山本宮浅間大社)に行ってきました。


10時頃の様子。このときは比較的空いていましたが、その後は大混雑でした。


今年も天気が良く、富士山がよく見えました。

で、恒例のおみくじを引いてきました。
結果は、「大吉」。
けど、大吉の割に、良いことは書いていなかったような気がする(笑)
今年は、大事に進める必要のある仕事があるので、幸先の良いスタートです。

その後は、12月23日から一般公開の始まった、静岡県富士山世界遺産センターに行ってきました。


以前は駐車場、その前は富士急(富士急静岡バス)の営業所があった場所ですね。

私にしては珍しく、開館して1ヶ月もしないうちに訪れていますよ(笑)
内部は、富士山の歴史と富士山信仰の話がメインです。
けど、展示物は少ないな~。


展望台から見える富士山は、なかなか良かったです。

静岡県富士山世界遺産センターは入館料が必要なのですが、展示物よりも、この展望台の料金と思った方が良いです(笑)
冬場なら、こんな感じで富士山も綺麗に見えるしね~。

で、帰宅後は出店(でみせ)の焼きそばとたい焼きを食べましたよ。

明日、日高市の自宅に帰ります。
渋滞が憂鬱だなぁ・・・。


01月01日(月・祝)

・あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
今年も、「ひろきちの雑感」をよろしくお願いします。


今朝の実家からの富士山です。

毎年書いている、今年の目標は・・・。

1.毎日更新する
懲りもせず今年も書きます(笑)
昨日も書きましたが、最近は、電子・電波関係の趣味に使う時間が減っています。
その関係で、特に平日など、ネタに困る事が多くなってきました(汗)
もう少し趣味の時間を増やして、このサイトも、読み応えのある内容にしたいと思ってます。

2.新しいページを増やす
去年も「徒然日記」のページ以外、更新しませんでした(汗)
毎年目標にしていますが、結局、去年も増やせなかったし・・・。
好きな、電子関係・電波関係で新しいページを増やせるようにしたいですね。

プライベートの目標は・・・健康に気をつけるかな。
去年は、人生初の内視鏡検査などしましたからね・・・。
年齢的にも、そろそろガタが出てくる頃だから、節制する必要がありそうです。

何はともあれ、今年は、仕事で進めているプロジェクトを、無事進めることが第一かな~。
去年の9月から、いろいろトラブっているからね・・・。

・画像安定装置を通して色々キャプチャ

12月30日にUSBキャプチャを購入したこともあり、昨日は、VHSビデオのキャプチャを行っていました。
過去に画像が乱れていた物を、画像安定装置を通してキャプチャです。


まずは、「パソコンサンデー」。MZ-1500の時なので、下條アトムさんと坂上味和さんが司会です。

1985年放送で、ビデオテープを使い回していた(当時はビデオテープが高価だった)ので、劣化が激しいのです。
画像安定装置の効果は抜群で、今まで見られなかったところも、見ることができました。

で、ビデオを見ていたら、こんな画像が。


「来週からは"ナイトスペシャル"をお送りします」との告知が。

静岡では、パソコンサンデーはMZ-1500のシリーズでネットを終了したようです。
そうなんだよね・・・それ以降の機種って、見た記憶が無いもん・・・。
そもそも、静岡では日曜の深夜にパソコンサンデーを放送していたのでした。


次が、「I・D・O・L CHAPTER1」の2巻。


1989年にCBS/SONYから発売されていた、アイドルのビデオマガジンです。

2009年9月にキャプチャをしたのですが、同期外れがあって、満足にキャプチャできなかったのです(2009年9月21日の日記参照)
今回、画像安定装置を通したら、何事もなかったかのようにキャプチャできました。


画像が乱れていた場所も、綺麗にキャプチャできてます。


2009年の時は、こんな感じでしたからね~。

いやはや、最初から画像安定装置を使ってキャプチャすれば良かったですよ。
今後は、この構成でキャプチャしていこう・・・。

自宅に帰って、過去にキャプチャした物で画像が乱れている物を調べて、次回の帰省時に再キャプチャしましょう。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで