徒然日記2007年05月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

05月31日(木)

・テレ東が静岡進出計画

テレビ東京の菅谷社長が、2011年をめどに、静岡地区に新放送局を開設する計画を進めていると、定例会見で明らかにしたそうな(ソースは産経新聞静岡新聞)
おおっ!すばらしい!
テレビ東京ファンとしては、是非とも実現してほしいです!!
しかし、産経新聞と静岡新聞で、ちょっとニュアンスが違うような気がします・・・。
テレビ愛知のエリア拡大でも良いです。テレビ東京系が見られるようになれば。
開局するなら、4年でも待ちますよ(笑)

ここからはK-MIXネタ。

・「みかんのお水 ちゅう」発売日レポート?

櫻井大介さんのBlogに、火曜日の「ちゅう」発売日イベントの様子と、昨日の「櫻井大介のやっぱそうだら」の様子が掲載されていますね。
写真もふんだんに使用していて、その日の様子がよくわかる内容になっています。
ん~、発売日イベントだけでも、行きたかったなぁ。


05月30日(水)

・タカチケース購入

先週末に組み立てた、エレキーキット用のケースを購入しました。


購入したアルミケース。タカチ電機のYM-80です。千石電商で購入。\462×2なり(送料別)

ちなみに、製品代と送料が同じような金額です(汗)
2個購入したのは、穴開け加工に失敗したときの予備です(笑)
余ったら、別のことにケースを使用しても良いし。
エレキーキットを組み込むときは、前面にスピードとパドル、背面にキー出力を出そうかと考えています。


イメージはこんな感じ。ケースの高さが意外とあるので、イヤホンジャックとプリント基板を同じエリアに納められそう。

今週末か、来週末あたりに加工したいですね。

ここからはK-MIXネタ。

・「みかんのお水 ちゅう かき氷バー」を食べてみた

昨日購入した、「みかんのお水 ちゅう かき氷バー」を食べてみました。


食してみた「みかんのお水 ちゅう かき氷バー」。

去年のシャーベットより、食べていて楽しいですね。
スプーンが不要なのも良い(笑)
これなら、普通に販売していても良いような?
ちなみに、かき氷バーにもローヤルゼリーが入っているらしいのですが、それを感じることはできませんでした(汗)

そうそう、「櫻井大介のやっぱそうだら」を聞きましたよ。
最後が、時間不足で妙な終わり方をしていましたね(笑)
それよりも、「ワンシーン」をフルコーラスでじっくり聞いたのは初めてだったので、ちょっとうれしかった。
「ワンシーン」、最後に行くほど味のある内容ですね。
曲の終わり方が、好みの終わり方だったりする(笑)


05月29日(火)

今日もK-MIXネタのみ。

・「みかんのお水 ちゅう」発売

5月29日になったので、早速購入しましたよ!


写真上が「みかんのお水 ちゅう」、下が「みかんのお水 ちゅう かき氷バー」。「みかんのお水 ちゅう」がサークルK富士宮浅間店、「みかんのお水 ちゅう かき氷バー」がサークルK富士宮穂波店で購入。

なぜ2店で購入しているかというと、最初に立ち寄った「サークルK富士宮浅間店」では「かき氷バー」を売っていなかったからです(売り切れではないらしい)
ちなみに、「みかんのお水 ちゅう」は日本サンガリア、「みかんのお水 ちゅう かき氷バー」はフタバ食品の製造です。
飲んでみた感想ですが、何年か前の「ちゅう」の味に似ている・・・。
「ローヤルゼリー」を感じられないです(笑)
いや~、この味を感じると、「夏が来たな~」と思いますよ。

で、おまけ。歴代「ちゅう」です(笑)


2004年から2007年の「ちゅう」勢揃いです。

え~、古い物も中身が入っています(汗)
特に集めているわけではないのですが・・・初年に「ちゅう」をロッカーに忘れていたのがいけないのです(笑)
K-MIXのロゴが変化していたのに、今気づいた・・・。

そうそう、「みかんのお水 ちゅう」特設ページに、「『ワンシーン』メイキング・ストーリー」が掲載されましたね。
署名が「K」となっている所を見ると、今年も久保田さんの文章?
その文章中にある、櫻井大介さんのBlogにある写真の話。
4月2日のエントリーの写真かと思うのですが、この後ろ姿で廣木さんとわかる人は、関係者以外いないと思うます(笑)
で、「ワンシーン」を聞いた初日に「インパクトがないな~」と書いたのですが、この曲、ジワジワとくるタイプの曲ですね。
じっくりと聞くと、良さが見えてきます。

発売日なので、おなじみサークルKでの発売日イベントを行っていましたね。
昼の各ワイド番組を聞いてみたのですが、中継時の音声が、いつもの電話ではなく、クリアな音声だったので、「すわ、店頭ライブも中継か?!」と思ったのです。
しかし、やはり店頭ライブの中継はなし。
明日の、「櫻井大介のやっぱそうだら」を待つしかないようです。

とりあえず、CDがもらえるように、応募をせねば。


05月28日(月)

今日はいろいろなニュースがあって、驚きの連続ですよ・・・。
で、今日はK-MIXネタのみ。

・ジーンdemix

半年に1度のスペシャルウィークである「ジーンdemix」。
開始1週間前になったので、詳細が公開になりました
まあ、早い話が聴取率週間ですね。
で、今回も、CMには例の曲(Theme'81)を使用していますね(笑)
どうしても、この曲に反応してしまいますよ・・・(汗)
聴取率週間といっても、一時期みたいに「プレゼント攻勢」ではなく、番組の中身が充実するようなので、とっても楽しみです。
一番注目しているのは、「ヒロキ寺子屋」での「ワンシーン」生歌。
「みかんのお水 ちゅう」のオリジナルソングで、生歌を披露するのって初めてでは?
サークルKでのイベントでは、生歌は放送では流れなかった気がするし・・・。
どんな歌声が聞けるのか楽しみです(笑)


05月27日(日)

・TM-701クリーニング

昨日、「明日あたり、クリーニングしましょう」と書いた、ケンウッドのアマチュア無線機TM-701。
早速、クリーニングを行いました。


クリーニングしたのは、天板と底板、フロントパネル部です。

基本は、台所洗剤+水洗いです。
緑色の工具は、マイクコネクタのネジを外す工具。
これも、15年くらい前に購入した物が役に立ってます。
クリーニングをしていて経年劣化を感じたのは、クッションに使用しているスポンジ(写真左下の、オレンジ色のやつ)
溶けてベタベタになっていたので、取り外してアルコール拭きをしました。
スイッチに遊びができてしまいますが、気にしないことにします。

で、元通りに組み立てて終了。


購入日を見たら、平成元年9月だったので、もう少しで19年経つわけですね・・・。

プラスチック部分の「てかり」や、板金の色あせなどはどうにもなりませんが、まあまあ綺麗になったかな。
当面、144MHz/430MHzのメイン無線機になります(笑)
といっても、電話モードで交信するかなぁ・・・。

で、「しゃもじマイク」もクリーニングしてみました。


この「しゃもじマイク」、MC-44という型番らしい。

といっても、マイクなので傷だらけなのと、保管方法が悪く、ケーブルにカビが生えている(汗)
現在でも購入できるようなので、購入を考えようかな。

そんなわけで、昔の無線機を引っ張り出しては、現役にしようと頑張っております。
や、無線機を買う金が無いだけですよ(汗)

・バイス購入

バイスを購入しました。


GS-106Aというバイス。ジャンボエンチョー富士宮店で購入。\1,980なり。

本当は、卓上ボール盤が欲しかったのです。
店頭に、値段が\6,980と手頃な卓上ボール盤があったので、気持ちが動いたのですが、いかんせん置く場所がない(汗)
使用頻度を考えると、置く場所は重要です。ハイ。
結局、諦めて、バイスで固定+ハンドドリルで穴開けという方法とすることにしました。
工作専用の部屋なんかあれば良いのだけどね~。

ここからはK-MIXネタ。

・ダディバンドSHIZUOKA

なんか、ネタコーナーが長くなってる(笑)
まあ、紹介するバンドが少ないときは、ネタコーナーで時間をつなぐしかないのでしょうけど。
ん~、晴也さんのネタコーナーは、リアルタイム性が欲しいなぁ。


05月26日(土)

・TM-701設置

またまたアマチュア無線の話です。
144MHz/430MHz帯用アマチュア無線機器である、ケンウッドのTM-701を設置しました。


写真右上の無線機がTM-701です。

ケンウッドが元気だった頃の無線機ですね。
当時は、デザインが格好良くて、よく使用していた記憶があります。
今じゃ、品種が少なくて、冴えないデザインの機種が増えましたからねぇ・・・。
で、このTM-701、以前は車載で使用していたので、ちょっと汚い。
明日あたり、クリーニングしましょう。
そうそう、この機種、マイクが俗に言う「しゃもじマイク」なのよね。
なにか、別のマイクを探そうかな。

・エレキーキット製作

以前購入した、モールス通信(CW)で使う、エレクトロニクスキーヤー(エレキー)のキット。
さっそく、組み立ててみました。


今日は途中まで組み立て。

最終的に、ケースに入れる予定なので、とりあえずプリント基板部だけ組み立てました。
これで、各部のサイズを見て、ケースを決定。
ケースは、タカチ電機のYM-80の予定です。
購入したら、加工をして、組み込みを行いましょう。

ちなみに、このエレキーキット、回路部はかなり簡単な作りで、大半がソフトウェアで実現しています。


プリント基板には、これだけの部品しか乗りません。

100kΩはプルアップ、10kΩと0.01uFはスピード調整のA/Dに使用?4.7kΩと2SK2231は、キー出力に使用しています。
PICマイコンはPIC12F675あたりを使用しているのでしょうか?
ソフトウェア的には、チャタリング吸収と、エレキー本体部分、サイドトーン部でできているのかな。
簡単にできそうだけど、ここまで煮詰めるのは大変ですよね。
キット万歳!(笑)

キットの機能として、バグキーモードや、サイドトーン部があるのですが、この機能に必要な部品は搭載しない予定。
バグキーは使用するつもりはないし、サイドトーンは無線機のサイドトーンを使用する予定だからです。
こうすれば、結構簡単なケースになるはず。
早くケースに組み込みたいな。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今日は、久しぶりのview-st.からの生放送。
日吉さんの件に触れるかな・・・と思ったのですが、さすがにほとんど触れませんでしたね。
で、注目はスペシャルウィーク時の番組内容。
なんと!「BOSSANOVA CASSANOVAスタジオ69(ロック)ライブ」を開催するそうな。
6月9日だから69(ロック)だそうなのですが、久保さんは「シックスナイン」と言っておりました(笑)
何曲歌ってくれるのかな。
ん~、楽しみです。


05月25日(金)

ものすごくネタ切れ&会社の人と遊びに行ったので、明け方更新(汗)

・モールス勉強

ここ数回取り上げている、モールス勉強の話。
やっとアルファベット全文字を覚えることができました。
で、受信時に間違えやすいのが、「KNRUX」の各文字。
比較的、後半に勉強した文字なので、当然といえば当然か。
この文字を重点的に受信練習しましょう・・・。
一部の文字については、考えなくても符号とアルファベットを変換できるようになりました。
ん~、もう少し継続して練習していきましょう。


05月24日(木)

今日もネタ切れ(汗)

・「富士山ライブカメラ写真集」更新

ネタ切れなので、「富士山ライブカメラ写真集」を更新しました(笑)
写真1枚追加です。
しかし、日が長くなりましたね~。
この時間の写真が撮影できるなんて。


05月23日(水)

・アマチュア局変更用紙一式購入

アマチュア無線関係の、こんな物を購入しました。


左が「アマチュア局変更用紙一式」、右が「電波法抄録(2006年度版)」。楽天ブックスで購入。「アマチュア局変更用紙一式」が\800、「電波法抄録(2006年度版)」が\1,000なり。

「アマチュア局変更用紙一式」は、先日受講したJARDの「第三級短縮コース」に合格し、3アマになれそうなので、そのときの変更用に購入しました。
まあ、電波の出力を上げるつもりはなく、A1A(モールス)の追加が主な目的ですが。

で、電波法抄録は、「無線局は電波関係法令集を備え付けることが義務づけられている」ので購入しました。
アクティブに運用していた頃は、毎年買っていたんですけどね~。
久しぶりに購入しました。
しかし!「電波法抄録(2006年度版)」を注文してから気づきましたよ。
「認定の有効期限が、来月末(平成19年6月30日)までじゃん!」ということに(汗)
ちょっと無駄な買い物になってしまった・・・。

そんなこんなで、ボチボチとアマチュア無線関係の物を集めております。

ここからはK-MIXネタ。

・小ネタ集

昨日書いた、「みかんのお水 ちゅう」専用ページの、「住所、指名、メッセージもお忘れなく。」という誤記の話。
しっかり修正されていました。


「住所、氏名、メッセージもお忘れなく。」になっている。

さすがに指摘が多かったようです(笑)


05月22日(火)

きょうはK-MIXネタのみ。

・「ワンシーン」放送解禁

やっぱり、今日はこの話題でしょう(笑)
楽しみにしていた、柑橘系ニアウォーター「みかんのお水 ちゅう」のオリジナルソング「ワンシーン」。
今年は、廣木弓子さん櫻井大介さんのデュエット曲です(特設ページはここ)

で、聞いた第一印象。
「インパクトがないな~」です(汗)
普通の楽曲になっちゃった。
杉山藍さんが歌った「みかんでちゅう!」とか、廣木さんが歌った「年中夢中 冷たいちゅう」みたいな、突出したコンセプトが無い感じ。
今までのは、そんな所が面白かったのに。
これじゃ、放送中に流しても、他の楽曲と特に変わらないじゃん・・・。

って、辛口でしたね・・・。
まあ、私がアイドル好きだという所を考慮して読んでください(汗)
櫻井大介さんがプロデュースしたようなので、正統派の楽曲にしたのでしょうし。
長く聞いていけば、また印象が変わると思います。

で、「みかんのお水 ちゅう」の発売イベントを、去年もイベントを行った「サークルK焼津八楠店」で行うようです。
廣木さんが一日店長で、櫻井大介さんも登場するそうです。
行きたいけどな~、29日って火曜日だから、ちょっと難しい。
かといって、櫻井大介さんとのデュエット曲だから、2人が揃わないと、イベントは行われない感じがするし・・・(去年の廣木さん+GTPの時も、イベントの回数は少なめだった)
とりあえず、東部でのイベントを楽しみにしてます~。

「みかんのお水 ちゅう」の専用ページを見て笑えたのがこの部分。


「住所、指名、メッセージもお忘れなく。」って(笑)


というか、日吉さんに何があったの?
心配しております・・・。


05月21日(月)

・JARL総会

JARL(日本アマチュア無線連盟)の通常総会「晴れの国 おかやま総会」が、昨日行われたようですね。
いろいろなサイトの情報を見ると、今回も怒号の飛び交う総会だったようで。
まあ、その辺は何年経っても変わりませんね・・・。
JARL発表の内容が、実にあっさりしているのも、いつもと変わらず。
いまどき、この程度の情報公開じゃダメでしょ・・・。
JARL会員限定でも良いから、議題の内容はすべて公開しないと。

それより気になったのが、年齢層の高さ。
集合写真なんかを見ても、若者がいない。
アマチュア無線の現状をよく表してますねぇ。
将来のビジョンが見えないし、このまま廃れていくだけか?
無線機メーカが無くなって、自作から始めなければならない状態になれば、それはそれで面白いかも。

とりあえず、執行部の若返りと、スピードアップから始めてくれないかな。

ここからはK-MIXネタ。

・ワンシーン

みかんのお水 ちゅう」のオリジナルソング「ワンシーン」が、いよいよ放送になりますね。
1ヶ月近く告知をしていたので、期待も大きいですよ(笑)
今回は、廣木弓子さんと櫻井大介さんのデュエット曲だから、スローな曲なのかな?
あと、今回は「ちゅう」の販売告知を早めに始めた理由も気になる・・・。
すべては、明日わかるのか?


05月20日(日)

・「富士山ライブカメラ写真集」更新

富士山ライブカメラ写真集」を更新しました。
写真2枚追加です。

で、朝方の「富士山ライブカメラ」を見て驚いた。
太陽が写っているので、画像がこんな感じに。



ん~、CCDにはあまり良くない状態ですねぇ・・・。
使っているカメラが、一応、監視カメラとして考えられた製品なので、このような状態になったときの、対策がされているとは思うのですが。

・ヘッドフォン+エネループ購入

アマチュア無線用に、こんな物を買ってきました。


左がヘッドフォンHP-X52(日本ビクター)、右がエネループN-TG1S(三洋電機)。ヤマダ電機テックランド富士宮店で購入。ヘッドフォンが\1,280、エネループが\2,680なり。

ヘッドフォンは、夜中にモールスの勉強を行うために購入しました。
さすがに、夜中は大きな音を出せないからね~。
あと、モールス信号を集中して聞きたいというのもあります。
で、店でヘッドフォンを選んでいたら、店員をやっている友人に遭遇。
「安いオープンエアーでよい!」ということだったので、一番安いオープンエアータイプのヘッドフォンにしてみました。
聞いてみた感想ですが、「値段相当」です(笑)
軽いので、装着していても辛くない所がよいかな。
すぐに壊れてしまいそうですが(汗)

2次電池(充電池)であるエネループは、ハンディトランシーバー用に購入しました。
まあ、どのくらいハンディトランシーバーを使用するかわかりませんが(汗)
ただ、エネループの特徴である、自己放電が少ない所が、そんな運用方法には合っているかも。
ハンディトランシーバーの電池ケースには「Ni-Cd電池は使うな」と書いてありますが(汗)
で、使うハンディートランシーバは、これ。


八重洲無線(現バーテックススタンダード)のFT-104。

今じゃ珍しい、1200MHz帯用ハンディートランシーバです。
何に使うかというと、免許申請用(笑)
私の住んでいる場所では、1200MHz帯はガラガラで、相手局を探すのに苦労をするような状態です。
なので、使用するのはレピータでの連絡用くらいでしょうか。
あ、それ以前に、免許の申請をしないと。
父親から貰った無線機なので・・・。

・アナログ・デジタル総合種の申請をしてみる

13日にも書いた、工事担任者の「アナログ・デジタル総合種」。
アナログ第1種とデジタル第1種を持っている人が、アナログ・デジタル総合種の申請をできる期限が、今年10月までとなっているので、期限切れになる前に申請を行ってみます。


必要な書類を作成しました。

さてさて、すんなり申請できるかな?

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

日曜の夜になって、やっと聞く時間ができました。
(あ、「ダディバンドSHIZUOKA」も「初老無常の響きあり」も「ロクジノロック~SIX O'CLOCK ROCK」もしっかり聞いてますよ~)
今週は、「朝鮮通信使フェア」ということで、韓国関係の話がてんこ盛り。
で、いつものボサカサライブですが、「夏の日の"JODY"」が良い感じですね~。
そろそろ、この曲が似合う季節になりました。

そうそう、日吉さんの結婚式って、そろそろだったような?
番組とか、どうなるんでしょうね?


05月19日(土)

・仕事&飲み会

今日は、出勤日でした。
で、仕事が終わってから、「飲みに行こう!」という話になり、一度帰宅後、富士宮駅近くの店に集合。
しこたま飲んでから、カラオケに行ったのですが、すでに、みんな酔いつぶれている(汗)
その介抱をしながら、飲み会は終了。
そうやって夜は更けていくのです・・・。


05月18日(金)

明日は仕事&書くネタがない(汗)

・モールス

今月の頭に、「モールスの勉強を始めた」と書きました
で、一応、勉強は続いております。
マイペースで勉強しているので、3週間経つのに、符号を全部覚えていない・・・(汗)
勉強方法は、「3文字ずつ文字を覚えていき、15WPM(75字/分)が聞き取れたら先に進む」ような感じで勉強しています。
短期間で劇的に覚えられるような物でもないと思うので、継続的にやらないとね・・・。


05月17日(木)

・エレクトロニクスキーヤーキット購入

モールス通信(CW)で使う、エレクトロニクスキーヤー(エレキー)のキットを購入しました。


購入した「CalKeyer(2)」。キャリブレーションで購入。\2,500なり。

このキットとパドルという物を使うと、モールス信号の短点(ドット)と長点(ダッシュ)を自動的に送出できるようになります。
「初心者は縦振電鍵だ!」と言われそうですが、最初は正しい符号が出せるように、エレクトロニクスキーヤーから始めることにしました。
いまどきの無線機だと、エレクトロニクスキーヤーが内蔵されているのですが、私が使用しているTS-680Vはエレクトロニクスキーヤーが内蔵されていない・・・。
なので、外付けのエレクトロニクスキーヤーを作ることにしました。
とりあえず、このキットにあうケース(筐体)を買ってこないと。
あ、縦振電鍵にチャレンジしたくなったら、父親から貰います(笑)
放ってある電鍵があるので・・・。

・始球式

今日、静岡市の草薙球場で行われた、ベイスターズ対ジャイアンツ戦。
始球式を、SBSアナウンサーの小沼みのりさんが行ったそうです。
(静岡新聞の記事はここSBS土曜夕刊の本人の文章はここ)
なかなか粋なことをしますね(笑)
知っていれば、その様子を録画したのになぁ。


05月16日(水)

・マイク・バッテリケース購入

こんな物を購入しました。


左が、八重洲無線のFBA-17というバッテリーケース。右が、ケンウッドのMC-43Sというダイナミックマイク。岡山県倉敷市のCQ水島で購入。FBA-17が\1,500、MC-43Sが3,100なり。

バッテリケースは、八重洲無線のFT-104という1200MHzハンディトランシーバ用に購入しました。
以前使用していたバッテリケースは、変形してしまって使えなくなってしまったからです。
ダイナミックマイクのMC-43Sは、以前設置したケンウッドのTS-680V用のマイクとして購入しました。
まあ、どちらも、旧無線機のオプションですね。
古い無線機のオプションなので、購入するのになかなか苦労をしました。
なので、岡山から購入していたりします・・・。
使用した感じなどは、また後日。

ここからはK-MIXネタ。

・伊豆ワイナリー バスツアー

先週土曜日に行われてた、伊豆ワイナリーバスツアーの様子が掲載されましたね(ツアーの様子はここ、WEEKENDヤッホーの様子はここを参照)
いや~、楽しそうだなぁ・・・。
特に、ディナーパーティーの出し物が見てみたかった(笑)


05月15日(火)

今日はネタ切れ・・・。

・ソフトボール

会社で、ソフトボール部ができたということを、先日書きました
で、明日は練習試合です。
試合になるのかな・・・。
というか、水曜の夜かよ!(笑)

ここからはK-MIXネタ。

・Radio the Boom!

Radio the Boom!を久しぶりに聞いたら、「なんか違うな~」と思った所が。
「Heart Beat TRAX」がの頭に日産プリンス(日産だっけ?)の名前が無くなったのね。
スポンサーを降りてしまったのかな・・・。
この時間の日産の提供って、「日産HeartBeatTop10」の頃から続いていたんだよね?多分。
それを思うと、感慨深いものがあります。


05月14日(月)

・本購入

第2級アマチュア無線技士の試験を受ける気になったので、問題集や解説本を購入しました。


左から、「解説・無線工学2007/2008」、「新上級ハムになる本」、「第2級ハム国家試験問題集」。Amazon.co.jpで購入。「解説・無線工学2007/2008」が\2,940、「新上級ハムになる本」が\2,730、「第2級ハム国家試験問題集」が\2,520なり。

過去に1アマを受験したときの問題集や解説本があったのですが、その間に法改正があって問題が変わっていそうなこともあり、新たに購入しました。
まずは、問題集を解答していき、苦手な所を勉強しますかね。
週末に集中してやろうかな。

ここからはK-MIXネタ。

・スペシャルウィーク

土曜日あたりから、SBSラジオでは「スペシャルウィーク」(要は聴取率週間)の告知をしていますね。
「ん!?毎回、6月と12月に行われているのに、今回は5月に行われるのか?」と思ったのですが、やっぱり6月に行われるらしい。
ここを見ると、6月4日から6月10日のようですね。
SBSラジオは半月も前から告知するのね。
気合い入ってますね~。
K-MIXさんは、いつもの通り1週間前からかな?
スペシャルウィーク中、「ちゅう」のイベントを行いそうな感じ(笑)

そうそう、SBSラジオのスペシャルウィークのページ、なかなか読み応えがあって面白いです。ハイ。


05月13日(日)

・風邪ひいた・・・

昨日、講習会を受けてきた会場は冷房が効いていました。
で、ちょっと寒かったので、「まずいかな~」と思っていたら、案の定、風邪をひいてしまいました(汗)
冷房に弱いのよねぇ・・・。
なので、会社では長袖を着ていたりするのですが。
というわけで、今日はおとなしく寝ていました。
そんなわけで、おやすみなさい。

・工事担任者

電話工事を行うための資格に、「工事担任者」というものがあります(ここを参考に)
で、「そういわれてみれば、名前がAI種とDD種って名前が変わったんだよな~」と思いながら、その内容を調べていたのです。
そうしたら、旧アナログ・デジタル総合種を持っている人は、DD1種に合格すれば、AI・DI総合種の資格者証が取得できると書いてあるではないですか。
それも、基礎および法規が免除で。
「端末設備の接続のための技術及び理論」だけ受験すればよいのです。
それを見たら、俄然、DD1種を受験したくなりました。

で、その「アナログ・デジタル総合種」のことを調べていたら、デジタル1種とアナログ1種を持っている人は、平成19年10月1日までアナログ・デジタル総合種の資格者証を交付してくれるとのこと。
私が、アナログ1種・デジタル1種を取得したときは、アナログ・デジタル総合種が無かったので、両方の資格者証を個別で持っています。
その後、アナログ・デジタル総合種に変更できることは知っていたのですが、手続きが面倒だったので、そのまま放っておいたのです。


上がデジタル第1種、下がアナログ第1種。すでに取得から12年経ってます。

しかし、前述の通り、AI・DI総合種を取得するには、アナログ・デジタル総合種+DD1種合格が必要とのこと。
一応、手続きをして、アナログ・デジタル総合種の資格者証を入手することにしました。

あ、AI・DI総合種を持っていても、仕事には何にも関係ないです(汗)
せいぜい、自宅の電話工事ができるくらいでしょうか。
資格取得の「趣味」でしかありません・・・。


05月12日(土)

・またまた東京に行ってきました

今日は、朝から東京に行ってきました。
行ってきたのは、近所にこの商店街がある所。


「おばあちゃんの原宿」で有名な、巣鴨地蔵通り商店街。「とげぬき地蔵尊」にも行ってきましたよ~。

勘の良い方なら「ピン」ときたかも。
そう、JARDの「第三級短縮コース」を受講してきたのです。
(あ、「第三級アマチュア無線技士」の資格を取得する講習会です)


テキストや、模擬問題。

CW(モールス)を覚え始めたので、CWの電波が出せる資格が欲しかったのです。
試験の内容は簡単なので、国試でも良かったのですが、8月に2級を受験したかったので、早めに3級の取得のできる、「第三級短縮コース」にしました。
しかし、調べたら、毎月第3日曜に行われる「当日受付試験」が、3級にもあるのね。
こっちを受験すれば良かった(汗)
てっきり、事前に申し込みを行う試験しかないと思っていたので、「東京は平日の試験なのか・・・」と思い、諦めたのに。
国試なら、5千円は浮いたよ・・・(涙)
情報収集はしっかりしましょう。
で、試験ですが、たぶん受かっています(笑)
あれは簡単すぎます・・・。

帰りに、またまた秋葉原に行ってきました。
店の閉店時間が近かったので、寄ってきたのはロケットだけ。
電源ケーブルと、2アマの「国家試験申請書類」を購入しました。


ケンウッドのモービル無線機用電源ケーブルと、「第1級/第2級アマチュア無線技士 国家試験申請書類」。電源ケーブルが\760、申請書類が\210なり。

さあ!2アマ取得に向けて頑張りましょう。
以前、1アマ受験時に購入した問題集を読んでいるのですが、1アマと2アマだと、難しさが段違いですね。
特に工学。
回路設計が(一応)本業なので、基本的には理解できますよ。
法規は覚える必要がありますが(笑)
2アマなら何とかなりそうな気がする・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、伊豆ワイナリーヒルズからの公開生放送。
バスツアーにサイクルツーリング、ディナーショーと、伊豆ワイナリーヒルズでのイベントが目白押しで、番組も忙しいですね。
私としては、秀さんが、バットケースにスターウォーズのライトセーバーを入れていたという話が、一番のお気に入り(笑)


05月11日(金)

・明日は東京

明日は東京に行ってきます。
朝6時に自宅出発なので、早めに寝ます・・・。
というわけで、おやすみなさい。

ここからはK-MIXネタ。

・番組審議会議事録

番組審議会議事録が、もう更新されていた
今回は、寺田さんが担当の「RADIO READING SHOW」。
土曜の20時から放送している番組ですね。
え~、この番組、一度も聞いたことがありません(汗)
どうも聞く気にならないんだよなぁ・・・。
議事録の内容も、良いことしか書いてないし、ちょっと不満。


05月10日(木)

・JARLに入会しました

アマチュア無線を本格的に再開しようと思い、JARL(日本アマチュア無線連盟)の会員になりました。


届いた会員証。

父親がJARLの正員なので、私は家族会員です。
費用も\3,600と、正員の半分だし(笑)
開局してから平成7年まで会員だったのですが、アクティビティが下がったので退会。
12年ぶりに、再度会員になりました。
ちなみに、JARLには余り期待はしておらず(汗)、QSLカード転送だけやってもらえれば良いかな・・・と思ってます。

ここからはK-MIXネタ。

・ヒロキ寺子屋

廣木さん、今週も胴上げされてるし(笑)
先週は浜松祭りの練りに、今週はtheSoulの皆さんに胴上げされていました。
胴上げネタが定番化か?(笑)

で、「アナログレコードの世界」というコーナー。
名前の通り、アナログレコードで曲を流すコーナーらしいのですが、どう聞いても、CD音源+スクラッチノイズですよ(汗)
実際はどうなんでしょうね?


05月09日(水)

・しずおかふるさとCM大賞

静岡朝日テレビ(SATV)が、静岡県・静岡県教育委員会と共催で行っている「しずおかふるさとCM大賞」というのがあります。
静岡県各市町村が自分の町のCMを作成し、内容を競うというものです。
で、第5回になる今年、富士宮市がグランプリを受賞したようです。


回想シーン以外は、神田川ふれあい広場(浅間大社の近くの公園です)のみで撮影したようです(笑)

富士宮市は、第3回もグランプリを受賞しているのよね。
審査員に、富士宮びいきな人がいるのかな?(笑)
いやいや、内容がすばらしいからだと思いますが。
しかし、「グランプリ」か「圏外」だけで、入賞がない所がミソですね。

・長波ラジオ放送

WebRADIO@Shizuokaを見ていたら、長波を受信している人がいた。
「へ~、長波が聞こえるのかな?」と思いながら聞いたら、意外と聞こえるのね。
279kHzが、ロシアのユジノサハリンスクからの電波のようなので、比較的聞きやすいようです。
長波ラジオ放送の存在は知っていたけど、実際に聞いたのは初めてでしたよ。


05月08日(火)

・トランジスタ技術2007年6月号

定期購読をしている、トランジスタ技術の最新号が届きました。


届いた、トランジスタ技術2007年6月号。

今月号の特集は、「体験!プリント基板の設計と製作」で、なんと!体験版の回路図CADとアートワークCAD(パターン設計CAD)が付録についてきます。
CADはCSiEDA 5.3です。って、聞いたこと無いな・・・(汗)
韓国発のCADのようです。
で、体験版にありがちな、期間の制限はなく、ピン数が256本に制限されているだけです。
ちょっとした回路なら、まかなえる範囲ですね。
あとは、ライブラリが充実しているか、ライブラリ作成が便利なら、簡単に使えそうですね。
とりあえず、使うだけ使ってみようかな。
操作性の問題もあるし。

・ソフトボール

会社のソフトボール部に参加することになったと、先月書きました
で、必要な道具が揃ってきたので練習を始めたのですが、筋肉痛が(汗)
こりゃ、かなり練習をする必要がありそうです。
といいながら、来週の水曜日に、練習試合があるそうですが・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・6月2日

6月2日のWEEKENDヤッホー!!は、B1グランプリが開催される富士宮市から公開生放送なのですね!(ここを参考に)
どんな内容になるのかな?見に行きたいな~。
しかし、浅間大社で放送だとすると、どうやって現地まで行こうか。
あの辺、駐車場がないのよねぇ・・・。

で、これを見て思ったのですが、富士宮市のB1グランプリに対する力の入れ方が、よくわかりますね。
まあ、富士宮市は「フードバレー構想」というのを推進しているから、当然といえば当然か。
出店団体を見ると、聞いたことのない名前もちらほら。
現地では、皆さん食べているのでしょうか?
ちなみに、富士宮やきそばは、意図しなくても、市内で材料を買うと、結果として富士宮やきそばになってしまいます(笑)
そもそも、麺が富士宮やきそばの麺しか売ってないし(汗)


05月07日(月)

・自動車税

ゴールデンウィーク中の4日に、自動車税の納税通知書が届きました。


静岡県だと、こんな封筒に入ってきます。

で、今日、早速支払いを行いました。
5ナンバーで1500ccの車なので、支払額は\34,500です。
ん~、今月は支払いが多いなぁ・・・。
自動車税は、今月からまた貯金を始めます。

ここからはK-MIXネタ。

・Brand-new Junction

Brand-new Junctionを聞いていたら、オープニングで寺田さんが富士宮に行った話をしていた(iSHOT DIARYにも書いてありますね)
白糸の滝を見たり、富士宮やきそばを食べたりしたそうで。
で、富士宮やきそばを食べに行った店は、「伊東」なんだそうな。
K-MIXの皆さんは、伊東に行くのが好きねぇ(笑)


05月06日(日)

・ロケット1号店

秋葉原の電気街で有名な、ロケット。
その、ロケットのことを調べていたら、ロケット1号店が閉店し、象徴的な看板が撤去されたという事を知りました。
ロケットが民事再生手続きをしたのは知っていたのですが、店舗を縮小していて、象徴的な1号店も閉店していたのは知りませんでした。
そういわれてみれば、3日に秋葉原に行ったとき、「なんか違うな~」と感じていたのです。
あの看板が無くなったからだったのですね。


3日に秋葉原に行ったとき、定点の場所で撮影した写真の一部。
「貸広告」の下に、看板があったのです。


2005年8月に撮影したときの様子。右側の黄色地の看板がロケット1号店の看板。

秋葉原にある白物家電屋さんは、どこも苦労しているようですね・・・。
白物家電じゃないけど、ソフマップも苦労しているから、秋葉原の大型店舗自体が難しいのかな?
古くは廣瀬、カクタにナカウラ、第一家電(ちょっと違うか)・・・やっぱり難しいのね。

・無線機を設置した

先日、ケンウッドのアマチュア無線機、TS-680Vの電源ケーブルを製作しました
で、やっと、運用できる状態になったので、無線機を棚に設置しました。


こんな感じ。左から、電話機子機、安定化電源にAORのAR8600(初代)、TS-680VにアンテナチューナのNT-535。

いや~、アンテナチューナが大きいよ・・・。
安定化電源は、アルインコのEP-67Mというもので、開局当時(20年前)から使用しております。
全体的に、古い物ばかりです(笑)
先日アンテナも設置したので、とりあえず6m(50MHz帯)での運用は可能です。
ここ数日、6mをワッチしていたのですが、意外なことに、夜になるとQSOをしている局がいるのです。
私が開局した頃より、増えているような?
そうそう、144MHz/430MHz用として、ケンウッドのTM-701も設置する予定なのですが、こちらも電源ケーブルがない(汗)
探さないと・・・。
なるべく所有している物を使用して再開をしているのですが、それでもお金がかかりますねぇ。
ボチボチ揃えていきますか。

ここからはK-MIXネタ。

・ロクジノロック

今週は、「ロックで巡る世界の旅」のヨーロッパ編。
で、Capricornの「Liverpool Hello」(ハロー・リバプール)を聞いたときに、「(ニッポン放送の)ハローリビングだ!」と思いましたよ(笑)
ラジオ聞きすぎですか?(汗)


05月05日(土・祝)

・エッチング用の機材

おととい秋葉原に行ったとき、エッチング液も購入しました。


購入した、エッチング液とフラックス。千石電商で購入。エッチング液が\650、フラックスが\150なり。

先月、プリント基板のエッチング用に、Press-n-Peelと生プリント基板を購入したのです。
で、肝心なエッチング液がなかったので、購入しました。
これだと、エッチングを行うときに、エッチング液を入れる物がないので、別にトレーも購入しています。


エッチング用に購入したトレーと竹ピンセット。サンハヤト製。大きいトレーがBUT-3、小さいトレーがBUT-1、竹ピンセットがPIN-6です。

このトレーと竹ピンセットは、RSコンポーネンツで購入しています。
BUT-1が\525、BUT-3が\840、PIN-6が\420です。
小さいトレーにエッチング液を入れ、大きいトレーにお湯を入れ、湯煎をしながらエッチングを行います。
で、プリント基板をつかむのに、竹ピンセットを使います。
100円ショップなどで、同じような物が購入できそうだったのですが、使い勝手などを考慮して、サンハヤトの物を購入しました。
全部で\1,785だしね~。
これでエッチングを行うのに必要な機材は揃ったことになります。
さあ、時間を見つけて、パターン設計から始めますか!

そのRSコンポーネンツで、こんなコネクタも購入しています。


モレックスのコネクタとコンタクト。

昨日書いた、TS-680Vの電源ケーブル用に購入したのです。
しかし!サイズが大きかった(汗)
図面でサイズも見たんだけどな~。
結局、使い道もなく、無駄な買い物になってしまいましたとさ(汗)

・公的個人認証サービス対応ICカードリーダライタ購入

5月1日に作ってきた、住基カード。
その住基カードを利用した、公的個人認証サービスを利用するのに必要な、ICカードリーダライタを購入しました。


購入した公的個人認証サービス対応ICカードリーダライタ。NTTコミュニケーションズのSCR3310-NTTCom。CoDenモールで購入。\3,480なり。

リーダライタには、接触タイプと接触+非接触タイプがあったのですが、価格の面から接触のみのタイプを購入しました。
ちなみに、富士宮市の住基カードはコンビ型なので、非接触タイプでも使用できるはず。
かといって、年に何回使うかわからないものに、そんなに高い金額は払えません(笑)

で、早速、「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」を使用してみます。


住基カードを差し込むと、こんな感じに。

ICカードリーダライタのドライバをインストール後、利用者クライアントソフトのインストールを行います。
といっても、この利用者クライアントソフト。かなり不親切です。
紙としてもらったのは、取説の正誤表のみ。
CD-ROMを挿入すると、出てくるのはこれだけ。



取説のPDFファイルを読んで、内容を理解します。
しかし、インストーラのファイル名がWin98系とNT系で別れていて、「JPKIAppli01-00_9x.exe」「JPKIAppli01-00_nt.exe」となっているのです。
この段階で、PCに詳しくない人は諦めてしまいそうですねぇ。

インストールは簡単に終了しました。
で、その後、公的個人認証ユーティリティを起動して各種設定を行います。


公的個人認証ユーティリティのメニュー。

ICカードリーダライタの設定を行い、その後、自己証明書をブラウザに登録します。
これで、公的個人認証サービスが利用できる状態になりました。

あと、証明書のビューワがあり、以下の情報を見ることができます。


利用者の情報。


利用者の詳細情報。

まあ、国が認証局になって、電子証明書を発行しているだけですから、こんな感じですね。


認証局の証明書ビューワもあります。

で、自己証明書をブラウザに登録すると、「利用者クライアントソフト」のバージョン2がダウンロードできます
早速インストールして、利用しようとすると・・・・こんなエラーが出ました。


「Java実行環境の取得に失敗したため、JPKI利用者ソフトを起動できません。」

これが、噂に聞いたJavaランタイムのバージョン制限ですよ!
指定が、「JRE5.0 Update6、あるいは7」となっているのですが、私はJRE6.0 Update1を使用しているのです。
もう少し汎用的にしてくれないと、JREのアップデートのスピードについて行けないのでは?
JREのバージョンダウンも馬鹿らしいので、利用者クライアントソフトをバージョン1にダウングレードしました。

さて、これで電子申請ができる状態になりましたが、使うのはいつになるかな・・・。
自営業者だったりすれば、税金の話で使えたりするんでしょうけどね。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、view-st.からの生放送。
やっぱり、久保さんがいると安心して聞いていられますね(笑)
久保さんがタイに行ったときの様子は、静岡第一テレビで27日の13時から放送するらしい。
で、その日は日吉ディレクターの結婚式らしい(笑)

・ダディバンドSHIZUOKA

今週紹介していた、NEOPINKの「冷凍ごはん」は、なかなかツボな曲です(笑)
意外に(失礼)クオリティが高いし。
CD買っちゃう?
あと、やっぱりネタコーナーが良いよ。
ネタを読むだけじゃなくて、返しが必要ということが、よくわかります。


05月04日(金・祝)

・TS-680Vの電源ケーブル

昨日、秋葉原でいろいろな部品を買ってきたのですが、一番満足した買い物がこれ。


マルツ電波で購入したLL6Pというコネクタ。\173なり。

マルツ電波のサイトでは、日本圧着端子製造のコネクタと書いてあるのですが、日本圧着端子製造のサイトにはそれらしきコネクタはない。
正しい型番は何でしょうね?
で、このコネクタ、以前から探していた、ケンウッドのアマチュア無線機、TS-680Vの電源コネクタと同じ形状なのです!


ほら、しっかり嵌合するでしょ?

電源ケーブルを探して2年。やっと電源ケーブルを作ることができます。
(本気で探したのは、ここ1週間ですが(笑))
というわけで、ケーブルを圧着し、TS-680V用の電源ケーブルを作成です。



ピン割りは、回路図と現物の中身を見て確認。
1番が13.8V、2番がGNDです。
4番・5番も電源が入るようですが、使うのはTS-680S(100W機)だけのようなので、今回は配線していません。
ヒューズは、+-両方に入れてあります。ヒューズは4Aです。

これで、TS-680Vを使用することができますよ!
あとは、本体の設置だけです。
どこに置こうかな・・・。

・ノイズ対策

おととい、6m(50MHz帯)がノイズだらけ!と書いたのです。
で、ノイズの発生源を調べるべく、ハンディ受信機である、アルインコのDJ-X7をもって、家中を調べて歩きました。
で、発生源の一つが、WebRADIO@Shizuokaで使用している、ノートPCのEthernet端子でした。


DJ-X7のアンテナを外しても確認できるくらい、強力です。

ノイズがEthernetケーブルに乗ってしまうようです。
Ethernetのクロックが、25MHzだからねぇ・・・ちょうど2倍だ(汗)
対策として、Ethernetケーブルを交換し、フェライトコアを挿入します。
(おお、こんなところで、仕事で使っているVCCI試験対策が役に立った(笑))


最終的にはこんな感じ。

フェライトコアは、2個入れた方が効果がありました。
他にもノイズを出している機器があるようなのですが、それは探しきれず。
おとといの状態より改善されたので、とりあえず良しとしています。
時間があったら、他のノイズ発生源も探しましょう。

ここからはK-MIXネタ。

・小ネタ集

今日の15時のニュース。あの読み方はまずいでしょ~。
何があったか知りませんが、間違えるわ、声が揺れているわ、聞けたものじゃありませんでした。
「失礼しました」くらい言わないと、仕事の取り組み方を疑っちゃいますよ。
ちょっとひどかったな・・・。

で、K-MIXからJOY FM(FM宮崎)に移った、榎木田さんの話。
おととい、「朝の番組を聞いてみたいな・・・」と書いたのですが、その番組を聞くことができました!(ありがとうございます)
パーソナリティは男女2人なのですが、榎木田さんがメインなの?名前を最初に言っていましたよ。
しゃべり方は、静岡にいたときと同じ感じでした。
物まねのレパートリーに、ドラえもんが増えていましたが(笑)
いや~、しかし、JOY FMって、FM局らしさを残してますねぇ。
曲がフルコーラスで流れるっのって、久しぶりの感覚です。


05月03日(木・祝)

・東京に行ってきました

今日は、とある方のアンテナ設置などのお手伝いをするため、東京に行ってきました。
で、最初に、その方がGSM携帯電話を購入するというので、ここへ。


神田にあるSTF-PHONE。海外で使用するための携帯電話を売っています。

私も、以前、GSM携帯電話を購入しようと思い、この店のユーザー登録をしたことがあります。
そのときは、結局購入しませんでしたが。
しかし、モトローラとかノキアとか、電話のデザインが日本と違って、なんかいいよねぇ。
で、そこで電話機とSIMカードを購入後、アンテナ設置用の部材を調べるために、秋葉原へ。
といっても、なかなか良い部材が無く、作戦を練り直すために、一度、その方の事務所へ。
その方の事務所で、いろいろ遊んできました。


ニンテンドーDSブラウザー。

初DS(DS Lite)ですよ!
触ってみたかったのですが、なかなか機会が無くて。
いや~、インターフェースがすばらしい。
そりゃ売れるわな・・・と思いました。


このサイトを表示した様子。

唯一気になったと言えば、画像だけは原寸大で、文字は小さめに表示する所。
なので、このサイトでもレイアウトが崩れます。
あと、2画面で見るのは、なんか不思議な感じ(笑)

ブラウザといえば、こちらも。


PLAYSTATION3のブラウザ。

さすが、HD解像度+Cell!
Windows上でブラウザを使用するのと変わらないスピード&表示力で、使うことができます。
これなら、ブラウザとして使用してもいいかな・・・と思うのですが、ブラウザ端末としてみると、PLAYSTATION3は高いや(笑)


記念撮影(笑)

アンテナ設置に関しては、取り付けの目処をつけ、次回設置となりました。
で、アンテナ設置以外にお願いされていたのが、ネットワークの設定。
USENのマンションタイプにルータという話だったのですが・・・。


左が、バッファローのADSLモデム内蔵ルータ。右が、USENのマンションタイプに使用しているVDSLモデム。

ルータといっても、ADSLモデム内蔵ルータ(2002年の製品みたい)でした。
ファームウェアをアップデートして、ADSLモデム部を使用しない設定にすると、無線LANはIPマスカレードしてくれるけど、有線LAN部分はただのHUB。
とりあえず、有線側の使用は必要なときだけにしていただいて、基本は無線LANだけの運用にしていただきました。
そうそう、USENって、「PCが5台まで接続できる」となっているのです。
しかし、割り振られるIPアドレスは1個。
「じゃあ、何で台数制限しているのよ?」という、よくわからない状態でした。
やはり、ちゃんとしたルータが必要そうです。
以前、私がBBR-4MGというルータをプレゼントしているので、次回はそれの設定かな。
ここでの用事が済んだあと、再度秋葉原へ。


17時頃の秋葉原。

今日は、中央通りが歩行者天国でした。
しかし、人が多い!
やはり、ゴールデンウィークです。
今回、一番感じたのが、秋葉原を訪れる人の変化。
以前の秋葉原じゃ、訪れないような人が、訪れるようになりましたね。
皆さんの目的は、いわゆる「オタクショップ」系のようでしたが。
しかし、「メイド喫茶」の行列に、唖然としましたよ。

今回は、電子部品で購入したい物があったので、それを中心に探して歩きました。
探していたのは、以下の品物。
・エレキーのキット
・エッチング液とフラックス
・TS-680V用の電源ケーブルか、コネクタ単品
・標準プラグ(フォーンプラグ)→電鍵用

ルートとしては、東京ラジオデパート秋月電子通商マルツパーツ館(秋葉原2号店)→千石電商→ハム月販→マルツパーツ館(秋葉原店)→富士無線電機ロケットアマチュア無線本館ラジオセンターという順に見て歩きました。
だって、早くしないと店が閉まっちゃうし(汗)
しかし、ラジオデパートの閉まっている店の多さにはビックリですよ。
かき入れ時じゃないのかなぁ?

で、購入したのは、こんな感じ。


中央がエッチング液とフラックス、左下がマイクロニッパーで、右側がコネクタ関係。全部で\3,500くらい。

購入した物に関しては、また明日書きます。
とりあえず、コネクタの買い物は満足してます(笑)

ここからはK-MIXネタ。

・ヒロキ寺子屋

オープニングから、浜松祭り一色ですね~。
廣木さん、胴上げされてるし(笑)
それも、スタジオの中に練りがはいってきたのね。
というか、廣木さんってドッキリイベントを仕掛けられてばかりですね(笑)
あ、「今週のキーワード」、もう少し頑張りましょうよ(汗)


05月02日(水)

・VX1000アンテナ設置

おととい、同軸ケーブルが無くて設置できなかった、第一電波工業のVX1000。
同軸ケーブルが入手できたので、早速設置しました。


購入した同軸ケーブル。コメットの5D-FB(25m)。CQオームで\4,300なり(送料別)

同軸ケーブル自体は、四国電線の物でした。
で、同軸の両端に、MPコネクタがすでに半田付けしてあるタイプです。
しかし!同軸ケーブルが長かった(笑)
10m弱も長かったので、カットしてコネクタの付け直しです。
長さを勘違いしていました・・・屋根中央からで25mだけど、取り付けた場所だと17m~18mなんだよね。忘れてたよ。

アンテナVX1000は、地上デジタルを受信するために設置していたLS14TMHと入れ替える形で設置しました。
アンテナ自体は、設置は簡単。30分もかからずに設置完了です。


今日は良い天気でした。

作業の大半は、同軸の引き回し。
こちらは、2時間近くかかってます・・・。


左が今回設置したVX1000。右がディスコーンアンテナのD1300AM。
ちょっと近かったかな・・・。

ちなみに、その前はこんな感じでした。


交換する前の、LS14TMHというテレビアンテナ。

で、早速6m(50MHz帯)を受信したのですが、帯域内がノイズだらけ!
バンド内全域でノイズがあり、とても使えた物じゃありません。
どこからのノイズなんでしょうね・・・私の設備以外に、父親の設備でも同様の状態なので、この近所か、私がノイズを出しているようです。
参った参った・・・。
かといって、全然聞こえないわけではなく、50.01MHzのビーコンは聞こえるのよねぇ。

あと、2m(144MHz)と430MHzの受信もしてみたのですが、まあ、「げんなり」して終了です(汗)
あの方たちの独特のしゃべり方、苦手なのよねぇ・・・。
近所の人との連絡用になりそうです。

次は、HF帯のアンテナか?!
と、その前に、無線機を置く場所を作らねば。

・うえやなぎまさひこのサプライズ!

久しぶりに、「うえやなぎまさひこのサプライズ!」(ニッポン放送)を聞きました。
4月からリニューアルしたというので、どんな内容になったか楽しみだったのです。
で、感想。
「つまらん!」
オープニング曲が流れるようになったのは良いとして、その後がニュースをランキング形式で紹介なの?
で、9時になったら、「9時のタイムマシン」で音楽なの?
なんか、裏番組や他の番組を意識しすぎ。
なんにも「サプライズ」じゃないよ。
これじゃあ、「聞こう」と思えないですねぇ。
なぜ、今になって迷走するのよ・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・小ネタ集

昨日に引き続き、K-MIXからJOY FM(FM宮崎)に移った、榎木田さんの話。
JOY FMの音声を聞かせていただきました(ありがとうございます)
榎木田さん、周波数アナウンスをしてました(笑)
しゃべり方も、こちらと変わらず。地名が違うくらいです。
朝の番組を聞いてみたいな・・・。


05月01日(火)

・住基カードを作ってきた

以前、アマチュア無線の再免許申請を行ったとき、電子申請が行えることを知りました
で、次回の再免許申請や、設備の変更などがあったとき、電子申請で行えるように住基カード+公的個人認証サービスの手続きを行ってきました。


入手した住基カードと、公的個人認証サービスで使用するCD-ROMと、貰ってきた書類。

富士宮市に住んで30年余り、手続きのために市役所に行ったのは今回が初めてです(笑)
ほとんど、支所で事が済んじゃうからねぇ・・・。

そうそう、公的個人認証サービスの電子証明書、有効期限が3年なのね(汗)
次回の再免許申請前に期限が切れちゃうじゃん。
しかし、住基カードは作る人が少ないね・・・5月1日なので、結構な人数が住基カードを作っていると思ったのですが、作っていたのは私を含めて3人。
私以外の2人は、身分証明書の代わりとして作っているようでした(1人は未成年のようだったし)
そのうえ、公的個人認証サービスを利用する人は少ないらしく、係の人が手こずってる(汗)
周りの人に、奇異な目で見られながら、手続きをしましたとさ・・・。
カードを作るのに、時間がかかるし。
市役所を訪れて手続きをしたら、「時間がかかるので、2時間後くらいに来てください」と言われ、2時間後に行ったら、そのあと、また1時間。
時間がかかりすぎです(汗)
これじゃ、誰も住基カードなんて作らないよ・・・。
作ったカードの文字はかすれているし。


これはそんなにひどくないけど、私の名前の部分が、かすれまくってます。

手間と時間がかかっただけで、かなり不満な住基カード作成となりました。
これがお役所仕事というやつか?

唯一、「そうだったのか」と思えたのが、住所の部分。
旧字などを代替した情報が書類の中にあったのですが、住所の文字を代替したとの記載が。


こんな感じ。

住所の中に「塚」という文字が入っているのですが、本来は、旧字の「塚」という文字らしいのです。
知らなかった・・・というか、地域の人で知っている人が何人いるんだろ。

で、この住基カード+公的個人認証サービスで、アマチュア無線の変更申請を行ってみたいと思います。
といっても、いつになるやら。
まあ、まずは、カードリーダの手配ですね(笑)

・「ラジオ番組表」購入

今月号のラジオライフを見ていたら、「ラジオ番組表2007春」の広告が出ていた。
「あ~、そんなシーズンだよね」と思いながら、購入の手配をしました。


購入した「ラジオ番組表2007春」。Amazon.co.jpで\870なり(送料別)

で、K-MIXの番組表を見ていて、思いましたよ。
「自社製作率が高いな~」って。
独立局や、都市圏の放送局ならともかく、静岡ですからねぇ。
というか、放送局なら、このくらいの気概はもって欲しいものです。
私としては、平日深夜枠の復活をお願いしたい所ですが・・・。

・モールスの勉強を始めました

無性にCWのことを覚えたくなり、再び、CWの勉強を始めました。
以前、1アマ受験(不合格(汗))の時も、勉強はしていたのですが、身についていない。
なので、今回は、CWでの交信を目標に勉強をします。
特に、試験のために勉強をするわけではないので、マイペースでやっていきますよ。
あ、なぜCWかというと、「脳に刺激が欲しかった」からです。
やっぱり、新しいことを覚えるのは、楽しいよね~。
今の会社だと、家に帰ってから時間の余裕もあるし。
あと、QRPリグの製作もしてみたいし・・・そうなると、自ずとCWになっちゃうよ(笑)
これで、CWに慣れたら、2アマあたりを受験しても良いしね。

で、勉強はもっぱらCWTW-Proです。


CWTW-Proの画面。

このソフト、シェアウェアなのですが、以前送金しているので、今回も引き続き使用します。
前回は、語呂合わせで覚えて撃沈したので、今回は音感法で覚えます。
とりあえず、目標は「毎日10分!」
続けることができるでしょうか。

ここからはK-MIXネタ。

・小ネタ集

今日の「メシ・リク」は、妙にハマってしまいました。
「雨のプラネタリウム」とか小比類巻さんとか、いいですねぇ。

K-MIXからJOY FM(FM宮崎)に移った榎木田さん、5月から新番組を担当したようですね(情報ありがとうございます)
なんでも、JOYFM HYBRID MORNINGという、月~木の朝8:20~10:55の番組を担当することになったみたいです。
K-MIXって、基本が1人しゃべりなので、男女ペア&朝番組って、どんな感じなんでしょうね。
ちょっと聞いてみたい・・・。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで