徒然日記2021年04月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

04月30日(金)

・ヘッドフォンMDR-CD900ST購入

ヘッドフォンを購入しました。


購入した、SONYのMDR-CD900ST。サウンドハウスで購入。\15,180なり。

説明不要のモニターヘッドフォンですね。
これまで、レコードをデジタル化した時に、基準として使っていたのがゼンハイザーのPX200だったのです。
しかし、どうにも納得できない時がある・・・。
あと、耳当てが入手できなくなったこともあり、それなら・・・とこのヘッドフォンを購入した次第。
仕事で使っていたりするので、どんな物か分かっているのも決め手でした。
モニターヘッドフォンなので、リスニングを楽しむのは難しいかも(汗)
なにせ、基準が欲しかったのですよ・・・。


あと、これも購入しました。


変換ケーブルアダプタ。ゼンハイザーの561035。サウンドハウスで購入。\710なり。

MDR-CD900STはφ6.3mmのプラグなのです。
なので、φ6.3mm→φ3.5mmに変換するケーブルを購入ました。
変換プラグだと、コネクタに負担がかかるので、ケーブルタイプですよ。
変換ケーブルは各社販売されていますが、ゼンハイザーのこれは、なかなかゴツい感じだったので、それが気に入り購入です。
他は、断線しそうなくらい細いんだもん・・・。


とりあえず、MDR-CD900STの動作確認をしたらエージングします。
とりあえずは、PCの音源だな(笑)


04月29日(木・祝)

・日本道路交通情報センターの渥美さん

静岡の交通情報でおなじみ、日本道路交通情報センターの渥美さんが、明日の放送を最後に退社されるそうで(ここを参照)

これを読んだ時は、だいぶ衝撃を受けましたよ。
渥美さんのあの声が聞けなくなってしまうのか(涙)
まあ、私が高校生の時には、既に交通情報を読んでいましたからね。
そういう年齢なのかな・・・と思っています。
明日は何時の担当なのかな?というか、担当されるのかな?

しかし、渥美さん、歌手とかMCとかしているのね(ここを参照)
初めて知りましたよ・・・。


04月28日(水)

・ゴールデンウイーク中の"三昧"

特定のジャンルをテーマに放送する、NHK-FMの三昧シリーズ。
ゴールデンウイークには、以下を放送するそうです(ここを参照)
4月29日:「今日は一日"昭和ニッポン歌謡名曲"三昧」
5月01日:「今日は一日"大黒摩季"三昧」
5月03日:「今日は一日"スポーツアニメ"三昧」
5月04日:「今日は一日"ピアソラ"三昧」
5月05日:「今日は一日"カバーズ"三昧」

聞いてみたいのは、「昭和ニッポン歌謡名曲」と「スポーツアニメ」かな。
特に「昭和ニッポン歌謡名曲」は、"ご案内"が歌謡スクランブルを担当している方なので、余分な情報も少なくて、音楽番組として聞けそう。
ちょっと楽しみですよ・・・。


04月27日(火)

・静岡コンテストの移動の制限

5月4日に行われる静岡コンテスト。
「移動の制限Q&A」が公開になっていますね(ここを参照(PDF))

かなり具体的に書いています。
基本的には、移動NG。
常置場所が実家で、帰省しての運用もNG。
静岡県内でも、長距離の移動は自粛など・・・。

全てのチェックは難しいでしょうけど、かなりの抑止力にはなりそうですね。
ちょっと寂しいけど、しょうがないか・・・。


04月26日(月)

・ラジオライフ購入

ちょっと遅くなりましたが、ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した「ラジオライフ2021年6月号」。\998なり。

今月の第1特集は「交通トラブル全力回避」、第2特集は「(得)互換グッズ台調査」、第3特集は「USBチューナーでPC受信」です。
第1特集・第2特集は、まあ、いつも通り・・・。

第3特集の「USBチューナーでPC受信」を期待していたのですが、思ったより基礎的なことしか書いていなく、ちょっと期待外れ・・・。
その他も、あまり興味が湧くところが無く、全体的に残念な感じとなっていました(汗)

付録は「高速&一般道オービスマップ2021完全版」です。
おなじみの付録ですね。


04月25日(日)

・HF帯アンテナ「HFV5」のVSWRを測定

19日に設置した、第一電波工業のHF帯アンテナ「HFV5」のVSWRを、NanoVNAで測定してみました。


7MHz帯。VSWRが2以下なのは、7.00MHz~7.04MHz。

噂には聞いていましたが、帯域が狭い(汗)
VSWRが2以下なのは40kHzほどしか無いのね。
ただ、取説のグラフもそのくらいの幅なので、やっぱり再現性は良いかも。
あ、7MHz帯だけは、NanoVNAをPCに接続したら、共振周波数がちょっとだけ上にズレました(汗)



14MHz帯。VSWRが2以下なのは、14.03MHz~14.08MHz。

VSWRが2以下なのは50kHzほどですね。
取説のグラフは70kHzくらいなので、ちょっと狭いかな?



21MHz帯。VSWRが2以下なのは、21.00MHz~21.15MHz。

VSWRが2以下なのは150kHzほどですね。
取説のグラフは160kHzくらいなので、ほぼ取説通りです。



28MHz帯。VSWRが2以下なのは、27.90MHz~28.35MHz。

VSWRが2以下なのは450kHzほどですね。
取説のグラフは430kHzくらいなので、ほぼ取説通りです。
そうか~、28MHz帯は、共振周波数をもう少し高くしても良かったな・・・。



50MHz帯。VSWRが2以下なのは、49.90MHz~51.2MHz。

VSWRが2以下なのは1,300kHzほどですね。
取説のグラフは2,000kHz以上なので、だいぶ狭いです(汗)
特に気になるのが、50MHzより下の周波数の挙動。
これ、アンテナアナライザBR-210でも同じような結果だったので、測定ミスでは無さそう・・・。
アンテナの中心にマストがあるから、それが影響しているのかなぁ?
それとも建物の影響か。
取説に書いてある、「※この取り付けでは50MHzの運用は、できません。」が適用されるのかも。
これだったら、昨年5月に設置したディスコーンアンテナD3000Nの50MHz帯の方がよさげな感じ。
いっそのこと、50MHz帯はやめて、18MHz帯のエレメントに交換しちゃうかな?(笑)


各バンドの結果が把握できたので、これで運用しやすくなりました。
あとは、アンテナチューナ頼みだな。
といっても、所有しているケンウッドのTS-2000は、VSWRが10以上になると、アンテナチューナも使えませんが(汗)

・ALL JA コンテストを聞いてみた

昨日の21時から、今日の21時まで開催していた、「ALL JA コンテスト」を聞いていました。


TS-2000とHFV5の組み合わせです。

開始日の夜は7MHz帯くらいしか聞こえなかったけど、今日の昼間は7MHz帯はびっしり、14/21/28/50MHz帯も何局か聞こえました。
なんとな~く、コンディションと距離感がつかめましたよ。
あ~、電波出したくなっちゃうな・・・。
早く変更申請を出して、TS-2000を使えるようにしないと。


04月24日(土)

・今シーズン初の芝刈り

今日は、今シーズン初の芝刈りを行いました。


まだ、元気な所と、そうではない場所が入り乱れてます。

芝を刈らないとダメな長さになったので、急遽、芝刈りをしました(汗)
昨年は5月17日に最初の芝刈りをしているので、今年はだいぶ早まっています(24日早い?)
桜も早かったしね~、今年は暖かくなるのが早かったのかな?

刈る前は、芝の「穂」があったので、だいぶ"黒く"なっていたのです。
けど、芝を刈ったので綺麗な緑になりましたよ。
さて、今年も芝刈りの季節がやってきました・・・頑張ろう。


04月23日(金)

・5月4日は静岡コンテスト

昨年は延期だった「静岡コンテスト」。
今年は開催になるようです(ここを参照)

5月4日か~。
常置場所での運用は無理そう(汗)
独身の頃だったら、連休最終日に帰宅しても良かったのですが、今は1日前に帰らないと、いろいろ準備があるからねぇ・・・。

この連休中に計画している、いろいろな事を試してみる良い機会だったのですが(涙)


04月22日(木)

・24GHz帯のアンテナを入手

24GHz帯のアンテナを入手しました。


入手した24GHz帯電磁ホーンアンテナ。ヤフオク!で入手。

出品者によると、マキ電機製とのこと(確認できない・・・)
これで、とりあえずは24GHz帯で電波を出すことができそうです。
あとは、トランスバータとアンテナをどうやって接続しようか・・・。
できれば、90度曲げたセミリジッドケーブルで接続したいのだけど。
両端にSMAの付いたセミリジッドケーブルってどこで買えるんだ?

あと、電磁ホーンアンテナじゃ利得が足りないでしょうね。
この辺の周波数まで来ると、「パラボラでゲインを稼いでなんぼ」という印象があるので(汗)
けど、まずは、このアンテナを使って、24GHz帯で交信したいな・・・。


04月21日(水)

・今週末はALL JAコンテスト

今週末はALL JAコンテストですね!(hamlife.jpの記事はここ)

先日、第一電波工業のHF帯アンテナ「HFV5」を設置したので、さっそく使ってみますよ。
といっても、メインの無線機TS-2000は、まだ変更申請出していないので、聞くだけですが(汗)
けど、今の場所でどのエリアが聞こえるか、把握するだけでも楽しそう。
週末が楽しみになってきましたよ・・・。


04月20日(火)

・クロスメディアソフトの「新竹取物語」

AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のレトロゲームたち」というコーナーで、クロスメディアソフトの「新竹取物語」を取り上げていますね(ここを参照)

これ、よく、マイコンBASICマガジン(ベーマガ)に広告を載せていましたよね。
アドベンチャーゲームというのは認識していたけど、こういう内容とは知りませんでしたよ・・・。
対応機種を持っていなかったしね(汗)

「モールモール」といい、「新竹取物語」といい、クロスメディアソフトは広告が上手でしたね。
というか、クロスメディアソフトというより、ビクター音楽産業が前面に出ていましたよね。

ああ・・・FM-7版をプレイしたいな。
あのFM-7独特の画面を見てみたいよ。


04月19日(月)

・HF帯アンテナ「HFV5」を設置した

今日は仕事が休みだったので、昨日から行っている、第一電波工業のHF帯アンテナ「HFV5」の設置の作業を行いました。


最終的には、こんな感じになりました。

昨日までで、大枠の設置は完了していたので、今日はVSWRを下げるべく、調整を行いました。
流れとしては、一度、アンテナの長さを決めて、その状態のVSWRを測定。
そこから計算して、どの程度長さを変化させれば良いか、Excelで計算しました。


たいした計算じゃ有りません。

最終的には、ミリ単位の調整になりましたよ。
高い周波数になるほど、1cmあたりの周波数変動幅が大きいですからね・・・。
午前中の3時間は、調整に明け暮れました(笑)

で、最終的に、各周波数帯でいちばんVSWRが低い周波数は以下の通りとなりました。
7MHz帯:7.021MHz
14MHz帯:14.060MHz
21MHz帯:21.057MHz
28MHz帯:28.071MHz
50MHz帯:50.184MHz

だいたい、目標としていたJARLコンテスト周波数の電信(CW)に合いました(50MHz帯は、アンテナの帯域が広いので、ちょっと高めに設定した)
あ、VSWRはアンテナ直下で測りましたよ。


ベランダから見ると、こんな感じになってます。

その後は、同軸ケーブルを綺麗に引き回して完了です。


部屋への引き込みは、ここから出てきます。

上が去年の5月に設置したディスコーンアンテナD3000Nに、下がHFV5に繋がっています。
部屋に引き込んだあとにVSWRを再度測定してみても、値に変化が無かったので、問題なしと判断しましたよ。

で、さっそく、ケンウッドのTS-2000に接続して、各バンドを聞いてみました。
・・・まあ、聞こえているかな?
そもそも、平日で運用している局が少ないので、比較しにくい(汗)
週末はALL JA コンテストなので、その時にじっくり比較してみます。
あと、ネットワークアナライザで、VSWRを測定してみよう。
どの程度の帯域が使えるのかな・・・。


04月18日(日)

・「HFV5」設置中

そんなわけで、12日に購入したHF帯のアンテナ、第一電波工業の「HFV5」を設置しました(というか、まだ設置途中)


今はこんな感じになっています。

まず最初に、これまで使用していた2.5mのマストを3.2mのマストに入れ替え(マスプロ電工のM250Zだったものを、M320Zに交換)
70cmだけディスコーンアンテナが高くなりました。
で、その空いた空間に、HFV5を設置です。
中央にマストがあるのが心配でしたが、しっかりとVSWRは下がってくれました。

で、その後は、アンテナアナライザBR-210を使用して、VSWRを希望の周波数に合わせています(ここはまだ作業中)

このHFV5は、再現性が良いですね。
取説の指示通りに長さを設定すると、だいたいその周波数に合っている。
で、1cm単位の周波数変動幅が取説に書いてあるので、それに沿って長さを調整すると、その通りに周波数が動く。
HF帯のアンテナで、こんなに簡単にVSWR調整できるのは初めてですよ。

エレメントの長さを3回調節して、今の時点で、各周波数帯でいちばんVSWRが低い周波数が以下の通り。
7MHz帯:7.039MHz
14MHz帯:14.074MHz
21MHz帯:21.125MHz
28MHz帯:28.05MHz
50MHz帯:50.284MHz

基本は、JARLコンテスト周波数の電信(CW)に合わせています。
7MHz/21MHz/50MHzは、もう少し周波数を下げたいな・・・。

明日は休業で休みなので、もう少し調整して追い込んでみます。
その後は、同軸ケーブルを接続して終了の予定。
来週はALL JA コンテストなので、その時に性能を見てみようかな。


04月17日(土)

・「ALL ABOUT namco Ⅱ」購入

本を購入しました。


購入した「ALL ABOUT namco Ⅱ-ナムコゲームのすべてⅡ-」の復刻版。書泉のオンラインショップで購入。\4,950なり(送料別)

4月8日に購入するか悩むと書いたのですが、結局購入してしまいました(笑)
最近の、電波新聞社の復刻版はハズレが無いしね。

で、さっそく読んでみましたが、8割くらいがアーケードゲームの話でした(汗)
アーケードゲームの方は、あまり思い入れが無いのよね・・・。
ただ、内容は「ALL ABOUT」シリーズな書き方なので、興味深く読んでしまいます。

ファミコンの方は、だいぶ少ない・・・。
当時のナムコゲームは、アーケードを移植したのが多かったから、そうなっちゃうのかもね。

・・・というか、本が厚い(笑)
24mmもあるそうで・・・。
本を持って読むのに、厚くて難儀しますよ(汗)
まだまだ読み始めたばかりなので、もう少し読んでみます。


04月16日(金)

・GIGAスクール構想

娘(小学2年生)の学校でも、「GIGAスクール構想」で端末が渡されたようです。
で、住んでいる日高市は、Chromebook・・・。
入札の情報を見た時、「まさか」と思っていたのですが、ホントにChromebookになったようです。
娘も「クローム」と言っているので、間違いなさそう。

隣の飯能市は、昨年8月頃に、iPadが支給されたようです。
これ、何がいいんでしょうね。
昨今のGIGAスクール構想に関係する、PCのスペックの話題からすると、Windows機は論外。
キーボードに慣れて欲しいと思うので、その意味ではChromebookはアリかな。
ただ、Windowsと操作性が違うのが気になる。
・・・まあ、私も、一番最初に触れたのがMSXで、その後、いろいろ触ってきて、それでもWindowsが使えているから、その辺は考えなくても良いのかな。

こうなると、Chromebookがどんなものか、触ってみたくなりますね。
格安ノートでも購入してみる?


04月15日(木)

・同軸ケーブルを購入

同軸ケーブルを購入しました。


購入した、5D-FB-LITE (21m)と、MP-5コネクタ2個。オヤイデ電気で購入。合計\6,809なり。

月曜に紹介した、HF帯アンテナHFV5用の同軸ケーブルです。
ケーブルの長さが"21m"と中途半端な長さなのは、「6,600円(税込)以上のご購入で送料無料!」の条件を満たすため(笑)
送料より、同軸1mの方が安かったので・・・。

HF帯で使うので、5D-2Vでも良かったのです。
ただ、既存のアンテナに使っている同軸が5D-FB-LITEで、シースが黒色。
5D-2Vのシースは灰色なので、灰色と黒色の同軸が並ぶと、見た目がイマイチかな・・・と思い、色を合わせました。

これでマストが揃えば、アンテナ設置の準備は完了です。
今週末は作業ができるかなぁ?
土曜は雨の予報ですが・・・19日が休業なので、それを狙うか?(笑)


04月14日(水)

・来週はスペシャルウィーク

来週の首都圏のラジオ局は、スペシャルウィークという名の聴取率週間ですね(ニッポン放送の案内はここ)

ニッポン放送は、昼の番組はスペシャルゲストで、夜は特別番組を放送するのね・・・。
しかし、その特別番組で聞きたいと思えるものが無い(汗)
いつも通りの放送がいいんだけどなぁ。


04月13日(火)

・シャープのMZ-2000

AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のレトロパソコン・マイコンたち」というコーナーで、シャープのMZ-2000が取り上げられています(ここを参照)

もう、このサイトでは説明不要ですよね(笑)
私がMSXの次に触ったパソコン(マイコン)です。
なので、だいぶ思い入れがありますよ。
後発のMSXよりあとに手に入れたのは、父親が店のお客さんから譲ってもらった物だったから。

この記事で初めて知ったのが、内蔵モニタと外部モニタで別々の映像を出すことが可能な事。
どうやったら実現できるんだろう・・・。
調べて、実家に帰った時に試してみようかな。


04月12日(月)

・HF帯アンテナ「HFV5」購入

アンテナを購入しました。


購入した、第一電波工業の「HFV5」。CQオームで購入。\33,726なり(送料別)

去年の5月にディスコーンアンテナを設置しました。
けど、やっぱり、HF帯のアンテナが欲しい・・・。
色々調べたところ、HFV5が小型軽量で良さそうだったので、購入しました。
特に、ダイポールアンテナなので、アースが不要というのが大きなポイント。
モービルアンテナでも良かったのですが、見た目を綺麗にアースの処理を行うのは大変だしね・・・。
コメットのCHV-5αが競合になるようですが、重さを重視で第一電波工業のアンテナにしています。
(この黄色の袋に入った状態で、体重計で測定したら約2kgでした)

アンテナを設置してみて、自宅でダメだったら、実家に設置かな。
実家はHF帯のアンテナが無くなっちゃったしね・・・。

アンテナ以外にも、同軸ケーブルとマストを手配しています。
早ければ、今度の週末に、マストの交換だけでもしたいな~。


04月11日(日)

・「ファミコン発売中止ゲーム図鑑」購入

本を購入しました。


購入した「ファミコン発売中止ゲーム図鑑」。Amazon.co.jpで購入。\1,980なり。

タイトルの通り、ファミコンで販売中止になったゲームや、内容が変更になったゲームを紹介しています。
見てみたけど・・・思ったより「プレイしたかったなぁ」というゲームが無かった(汗)
プレイしたかったゲームは、それなりに販売されていたようです(笑)
大手のソフト会社が少ないのも、関係しているかな。
あと、内容が変更になった方は、まあ、あり得る範囲の変更ばかりだし・・・。
そんなわけで、個人的にはあまり面白くありませんでした(汗)

・松山千春さんの「起承転結」購入

CDを購入しました。


購入した、松山千春さんの「起承転結」。Amazon.co.jpで購入。\1,201なり。

私が小学校に入学する前、父親が車の中で松山千春さんの曲をよく聞いていたのです。
たぶん、NHK-FMの「ひるの歌謡曲」をエアチェックしたものだと思います。
で、無性にその時の曲が聞きたくなり、このCDを購入した次第。
聞いていたら、その当時を思い出して、ちょっと泣きたくなってきましたよ(涙)
「旅立ち」と「銀の雨」が特に思い出深い。
イントロだけで、おお・・・と思いますよ。

あの時、なぜあんなに聞いていたんだろう。
特にファンとも言っていなかったのだけど。
あの時のカセットテープが残っているかなぁ?


04月10日(土)

・SPICAの「We Are POCA」

レコードを入手しました。


入手した、SPICAというグループの「We Are SPICA」。ヤフオク!で入手。\1,980なり(送料別)

これ、6日に書いた理由と同じで、1984年放送「大橋照子のラジオはアメリカン」の「新・音楽を愛せますか」というコーナーで紹介されていたレコードです。
番組では、「女性3人・男性1人のグループで、女性3人のうち1人がボーカルで、残りの2人が9台のシンセサイザーを操る」と紹介していました。
ジャケット写真からは、それは読み取れませんけどね(汗)

このレコード、見本盤です。
放送局からの放出なのかなぁ?それとも、「レコード店用」が出てきた?
こちらも盤面は綺麗でした。
あまり再生されなかった・・・?
売れてたら、もう少し再生されていたんでしょうけど(汗)

こちらも5月の連休時にデジタル化しますよ。


04月09日(金)

・娘の学年の名簿

4月になり、娘も小学2年生になりました。
で、新学期が始まり、学年の名簿を持って帰ってきたのです。
眺めてみたけど・・・名前が読めない(汗)
"キラキラネーム"まではいかないけど、当て字の子が多いのね。
初見で読める自信が無いですよ・・・。

娘の場合、私の名字が読み間違えられやすい事もあり、名前で苦労しないように考えましたよ。


04月08日(木)

・「ALL ABOUT namco Ⅱ」が復刊

電波新聞社が発行する、「ALL ABOUT namco Ⅱ-ナムコゲームのすべてⅡ-」の復刻版が再販するそうで(ここを参照)

これ、去年の9月に購入した「ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて」の続編ですね。
購入するか悩むな~。
アーケードゲームに思い入れのあるものは無いのよね。
ただ、ファミコンゲーム側は、それなりに思い入れがあるのよね。
本文を読みたい・・・こういう時は、リアル店舗が良いと思うのよね。
ちょっと悩もう。


04月07日(水)

・フリーアドレス制

勤めている会社の事業部が、「フリーアドレス制にする」と言い始めました。
在宅勤務がある程度浸透したのと、人との距離を取るため・・・というのが理由。
ハードウェア開発と相容れないと思うんだけどな~。
詳細はこれから決まるようですが、どうなることやら。


04月06日(火)

・WE'LLの「HOLD…」

レコードを入手しました。


入手した、WE'LLというグループの「HOLD…」。ヤフオク!で入手。\500なり(送料別)

1984年放送「大橋照子のラジオはアメリカン」の「新・音楽を愛せますか」というコーナーで紹介されていたレコードです。
録音で残っていた番組を何回も聞いているので、紹介されていた楽曲以外も聞きたくなり、入手してしまいました。

このレコード、どうもレンタル落ちのようです。
ただ、あまり借りられなかったようで、盤面は綺麗でしたよ。
レンタルショップは勝田市(今のひたちなか市)に有ったようです。
けど、出品者は石川県・・・。
どういう経緯でそうなったんだろう。
それもそれで気になります。

レコードプレーヤは実家にあるので、5月の連休時にデジタル化しますよ。


04月05日(月)

・バカボン鬼塚さんが結婚

バカボン鬼塚さんが、2月14日に結婚されたそうで。
NACK5の「FAV FOUR」で、番組開始早々に発表があったようです(radikoでの当該箇所はここ)

そうなのか・・・やっぱり、NACK5がメインなんだな・・・と思いましたよ。
2月の話なのに、K-mixで一切触れてないしね(汗)
ちょと寂しいなぁ・・・。


04月04日(日)

・SMAコネクタタイプのアッテネータを購入

SMAコネクタタイプのアッテネータを購入しました。

まずはこれ。


メーカ不明の3dBタイプが3個。Amazon.co.jpで購入。合計\919なり。

まずは、電力半分の3dBタイプ。
3個単位でしか売っていなかったので、3個購入です。


次はこれ。


メーカ不明の10dBタイプが3個。Amazon.co.jpで購入。合計\2,909なり。

やはり、電力1/10の10dBは欲しいですよね。
こちらも、3個単位でしか売っていなかったので、3個購入です。

これに、3月28日に購入した20dBタイプがあれば、測定や実験には当分困らないと思います。


で、気になったのは性能。
3dBタイプなんて、1個が約\300だからね~。

なので、ネットワークアナライザNanoVNAで測定してみました。


こんな感じで測定しましたよ。


3dBタイプの結果。


しっかり3dB減衰してます。

300MHzより上がフラついているのは、NanoVNAの性能でしょうね。
300MHzまでは基本波を使うけど、それ以上は高調波を使うらしいので・・・。


10dBタイプの結果。


こちらも10dB減衰しています。


20dBタイプの結果。


しっかり20dB減衰しています。

思ったより、まともな性能が出ています。
これなら、出力インピーダンスに疑問がある「GPSDO-LB-MINI」の出力に、このATTを入れて、その後にBPFを入れれば、BPFの性能も確保できそう。
あと気になるとすれば、耐電力は2Wだそうですが、そこまで耐えるかなぁ・・・。
まあ、まずは、今度の休み辺りに、「GPSDO-LB-MINI」に接続して遊んでみよう。

・ゲームコントローラ購入

ゲームコントローラを購入しました。


購入した「Logicool G ゲームパッド F310r」。Amazon.co.jpで購入。\1,873なり。

2020年3月に、RetroPieを構築して遊んでいました。
で、その時は、ファミコンタイプのコントローラを使っていたのです。
しかし、スーパーファミコンなどのゲームをプレイする時に、ボタンが足りない・・・。
ゲームコントローラを買おうと思って、だいぶ経ってしまいましたが、思い切って購入してしまいました。
安かったしね~。

で、気になるのがボタンの配列。


スーパーファミコンと違う・・・。A⇔BとX⇔Yで入れ替わってる。

RetroPieではソフト的に入れ替えることができるのですが、表示と違うのは混乱しそう。
そもそも、RetroPieは、A/B/X/Yボタンがスーパーファミコンのコントローラと同じなのを前提としたボタン設定になっています・・・。

で、ハードウェア的に入れ替えができるか、分解してみました。


購入して早々に分解です(笑)

が、しかし、入れ替えができなかった・・・。
各ボタンに物理的な「キー」があり、入れ替え不可でした。
(スーパーファミコンと同じ作りですよ)
諦めて、このまま使うことにしましたよ。

とりあえずは、RetroPieのコントローラ設定で、全てのボタンを割り当てることができました。
これで、ファミコンのディスクシステムのゲームで、B面に入れ替えることができます(笑)

・もっと接近しましょ

昨日紹介した、「石川秀美ゴールデン★ベスト」を聞いていたのです。
そうしたら、「もっと接近しましょ」という曲が、どうも聞いたことがある・・・。

調べると、「ぺんぎんくんWARS」のBGMとのこと。


ファミコン版はこんな感じ。

初めて知りましたよ!
どうりで聞いたことがあるわけだ・・・。
こういう発見があるから、やっぱり、CDを購入するのが良いですね。


04月03日(土)

・「石川秀美ゴールデン★ベスト」購入

CDを購入しました


購入した、「石川秀美ゴールデン★ベスト」。Amazon.co.jpで購入。\1,885なり。

石川秀美さん、世代ではないのですが、「夏のフォトグラフ」が聞きたくなり購入です。
そんな理由なので、楽曲がダウンロード販売されていれば、そちらでも良かったのですが、見つからず・・・。
なので、CDを購入しましたよ。
けど、他に知っている曲は、「ゆ・れ・て湘南」しか無いなぁ。
CDを聞けば、他に知っている曲があるかも。


04月02日(金)

・NanoVNAとtinySAをバージョンアップ

今日は、会社が休業だったので、一日中静養に充てていました。
奥さんも娘もいなかったので、久しぶりに、ぐっすり眠れましたよ。

で、気が向いたので、所有しているネットワークアナライザNanoVNAと、スペクトラムアナライザtinySAのソフトウェアバージョンアップを行いました。

使うのは、STMicroelectronicsのDfuSe Demo。


こんなツールです。

STM32マイコンを使っていれば、おなじみのツールですね。
仕事で開発した製品にも搭載しているので、苦労せず書き込みできました。
タッチパネルでDFUモードに設定後、ツールで「Upgrade」するだけです。


NanoVNAをバージョンアップ中。

ちょっとだけ気にするとすれば、NanoVNAのバージョンアップファイルには".dfu"ファイルが無いので、「Dfu file manager」を使って、".bin"ファイルを".dfu"ファイルに変換する必要があります。


tinySAをバージョンアップ中。

tinySAはバージョンアップしてもセルフテストに通ったので、コピー品では無さそう。
良かったですよ。

バージョンアップをすると、どちらも使い勝手が良くなっていました。
タッチパネルのキャリブレーションが初期化されて、タッチが上手く行かない時が有りましたが・・・。
また、明日以降も使っていきますよ。

・高橋由美子さんが結婚

高橋由美子さんが結婚されたそうで(ここを参照)
おめでとうございます。

同世代のアイドルが結婚するのは、嬉しいですね。
しかし、高橋由美子さんも47歳か・・・。


04月01日(木)

・新入社員がいない

4月になり、新入社員の姿を見かけるようになりました。
が、しかし、私が所属する事業部は、今年の新入社員は0人・・・。
例年、5人以上は採用しているので、これは珍しいです。
というか、結構厳しい状況なのね(汗)
組織も結構変わったのだけど、私の周りは何も変わらず(笑)
まあ、いま開発している機器を、着実に進めていきますよ・・・。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで