徒然日記2008年08月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

08月31日(日)

・色々買い物

週末、色々買い物をしました。
まずはこれ。


「FB2009・周波数バイブル」(マガジンランド)。\500なり。

アクションバンド電波を出していた、マガジンランドの本です。
アクションバンド電波が休刊になっても、周波数バイブルは発行を継続しているようですね。
「歌の手帖別冊」という扱いですが・・・。
なぜ購入したのかというと、県別で周波数一覧が書かれているから。
同じような本である、三才ブックスの周波数帳は、受信ジャンル別か、全国の周波数一覧。
ラジオライフの付録にある、ラジオライフ手帖は、県別の受信ジャンル別。
意外と、県別の周波数一覧がないので、便利そうだな・・・と思い購入です。
これなら、近所の受信できそうな周波数一覧が、ジャンルを問わず一目瞭然なので便利そうですね。
ただ、三才ブックスのデータベースと、マガジンランドのデータベースの、どちらが充実しているのか・・・という問題はありますが。

あと、こんなのも購入です。


0.3mmのハンダ(無洗浄タイプ)と、単5・単4電池ケース。よりみちで購入。\1,441なり。

0.3mmハンダは、先週購入した切手サイズキーヤー」のハンダ付けに使用しようと思い購入。
切手サイズキーヤーは、使用している部品が、1608サイズのチップ部品なのです。
それを綺麗にハンダ付けするには、ハンダ付け時の、ハンダを供給する量を少なくしたい。
そのために、この細いハンダを入手しました。
本当は、先週、秋葉原に行ったときに購入したかったのですが、所持金が少なかった(汗)
今週リベンジですよ(笑)

電池ケースは、その「切手サイズキーヤー」で使おうと思い購入です。
今回は、「切手サイズキーヤー」と一緒に購入した「外部実装部品セット」のケースを使わずに、小さめのアルミケースに入れようと思っています。
外部実装部品セットは、電池ケースを加工して実装することになっているので、それを使わないとなると、電池ケースが足りない。
そのために購入しました。
ケースは、以前購入した、タカチケースを使用する予定です。
来週あたりに、製作できるかな?

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

オープニングから、平畑さんの事を書いたメールを取り上げた「?」なトーク。
何事かと思えば、裏紙を使用していて、その「裏側」を読んでしまったらしい(笑)
交通情報センターの田代さんは、もう辞められているのね。
「ゆっくりしている」と言っていたから、定年でしょうか。
ん~、ヤッホーをもう少ししっかり聞いてから、ボサカサのライブに参加すればよかったな。
「このネタか!」と思った話が、何個かありましたよ。
ちょうど、その時間は病院に行っていたからねぇ・・・。


08月30日(土)

・ボサカサライブ

というわけで、富士のケルンで行われた、ボサノバ・カサノバのライブに行ってきました。


ケルンの建物にある文字。夜撮影したので、見えるかな?


チケットと、今後のライブ予定のチラシ。チケットは何故かシール地です(笑)

18時開場、19時開演で、私は18時近くに行ったのですが、人があまりいない・・・。
しかし、19時直前になったら、お客さんが沢山来て、会場は一杯になりました。
会場は、男女比は半々くらい、既婚・未婚比率は、既婚者が多かったかな・・・というか、夫婦で来ている人が多かったですよ。
で、19時10分頃にライブスタート。
やはり、有料のボサカサライブは違った(笑)
オープニングの曲から、飛ばしてました。
気合いの入り方が違うし・・・。
(ちなみに、ライブ中の写真はありません)

ボサカサの曲あり、カバーの曲ありの内容でした。
吉澤さんのペダル・スチールギター演奏もあったし。
(セットリストは、Sho1さんのサイトにあるBBSに書かれています)
MCは、放送以上に下ネタのオンパレード。
「マグロ」ネタに、「さばいて!」ですよ(笑)
曲で一番盛り上がったのは「星の数ほど抱きしめて」かな。
会場が一体になった感じがしました。
あと、「午前0時のメリーゴーランド」→「ヌード」の流れの所も良かった。
吉澤さんが汗だくになりながら演奏していました。

そうそう、残念だったのが音響関係。
トラブルがあったのか、音が割れてましたよ・・・。
ボーカルの音が割れるのは、ちょっと勘弁して欲しかった(汗)
途中で気づいたのか、後半は直っていましたが。

後半になると、MCも少なくなり、演奏が中心に。
Sho1さんと吉澤さんの演奏テクニックに酔いしれました。
で、ライブも終わり、時計を見ると、時刻は22時20分。
3時間近く経っていました。
やっぱり、ライブで曲を聞くのはいいね~。
また行きたくなりました。
ちなみに、ケルンでのライブ、次回は1月31日(土)の予定だそうで。
また行こうかな・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・Saturday morning LOMI LOMI

久しぶりに「Saturday morning LOMI LOMI」を聞いたら、パーソナリティが元TFMの柴田玲さんではなくなっていた。
身内に不幸があって、日本に戻っているようですが。
いつから交代したんでしょ?
あの、柴田さんのしゃべりが、土曜の朝って感じだったのになぁ。
今の人のしゃべりだと、朝という感じではないです。


08月29日(金)

・土砂降り

夜、新宿で飲んでいました。
22時を過ぎて、「じゃあ帰りますか」と外に出たら、土砂降り・・・。
傘をさしていたのに、全身ずぶ濡れです(汗)
ただ、土砂降りだったためか、金曜の夜の新宿でも、人は少なめ。
「新宿も、こんなに人が少ないときがあるんだ・・・」と思いましたよ。
それと、客引きのお兄ちゃんは、傘をさして、ずぶ濡れになりながら、必死にお客を呼び込んでいました。
「やべ~」と言いながら(笑)
そういうところは、シビアな世界なのね。

酔っぱらいなので、寝ます。
お休みなさい・・・。


08月28日(木)

・BSデジタル放送

総務省が、2011年以降に開始される予定の、新たなBSデジタル放送に関しての説明会を行ったようですね(ここを参考に)
2011年にアナログBS放送が終了するので、その周波数が空くのと、新たな周波数が追加になったので、それも使用できるようになるらしい。
しかし、新たに追加された、周波数の高いチャンネルは、携帯電話システム等との周波数干渉問題が起きるそうな。
ん?Kuバンドなのに?と思ったのですが、LNBで周波数を変換した後の周波数が、ちょうど1.8G~2Gくらいになるのかな。
あと、追加のチャンネルに、地上デジタルの難視聴対策用のチャンネルもあるらしい。
まあ、それを除いても、かなりのチャンネルが増えるわけで、どんな放送が増えるのか楽しみですね。
現状のBSデジタル放送は、面白くないからねぇ・・・面白くなるのを期待しています。
といっても、3年も先の話ですが・・・。


08月27日(水)

・4チャネル・メモリキーヤーを使ってみた

14日に製作した、「4チャネル・メモリキーヤー」にパドルをつないでみました。


「4チャネル・メモリキーヤー」とBENCHERのJA-2。

触ってみて思ったのですが、打ちやすいですね~。
なんて言うのでしょうか、キレがよいという感じかな。
以前製作したエレキーより、断然打ちやすく感じます。
やっぱり、ソフトウェアの作りによるのでしょうか。
ああ、早くCWで運用したいな・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・嗚呼!NIPPONの城

8月17日に放送した、「~ロクジノロック夏休み補習授業~嗚呼!NIPPONの城」をやっと聞くことができました。
で、感想。
「マニアックすぎる・・・(汗)」
秀さんと小学校の先生が出演していて、主に、先生がしゃべっていました。
番組名の通り、お城の話を延々としている・・・。
歴史と城はあまり興味がないので、なかなか面白さが伝わらなかったです(汗)
秀さんもマジメだったしな~(笑)


08月26日(火)

・別冊CQ hamradio No.5

こんな本を購入しました。


購入した「別冊CQ ham radio No.5」。Amazon.co.jpで購入。\1,500なり。

この本、土曜日に行った、ハムフェア会場でも売っていました。
しかし、その日はお金を持っていくのを忘れ、所持金が少ない状態だったので、この本の購入はあきらめました(近所で買えると思ったし)
で、今回、Amazonで購入した次第です。
なぜAmazonなのかというと、コンビニのローソンで受け取りが可能になったから。
ローソンは、自宅の目の前にあるのです(笑)
これなら、昼間不在な平日でも受け取れるから便利ですね~。
Amazonの利用頻度が上がりそうですよ・・・。

この本を買ったのは、特集の「ユニークな実用アンテナ」が気になったのと、ハムフェアで購入した「切手サイズキーヤーμF675」の製作記事があったから。
アンテナに関しては、「ちょっと大きいな・・・」と思った製作記事が多かったので、アパマンハムにはちょっと厳しいかも(一番最初のダイポールは使えそう)
切手サイズキーヤーの製作記事は、これを参考に作ります。
キーヤー本体は、チップ部品の実装だけなので、この本が無くても良いのですが、一緒に買った、「外部実装部品セットⅡ」の組み立て方法が、この本を見ないと分からないのよ(汗)
それもあって、この本を買ったのですが。
ただ、ケースに関しては、別の物を使うかも。
あ~、早く作りたいなぁ・・・。


08月25日(月)

・運転免許証更新案内

埼玉県公安委員会から、「運転免許証の更新のお知らせ」が届いた。


届いたはがき。

今年更新なのよねぇ・・・18歳で免許を取得しているので、4回目の更新かな?



2006年1月に「通行帯違反」で減点1になっているので、今回は青色の免許証になります(涙)
で、埼玉県は平成19年1月4日から、IC免許証を交付しているので、私も、今回の更新からIC免許証になります。
どんな感じなのかな?ちょっと楽しみです。
免許の更新は、警察署でできるようなので、休みを取って、狭山警察署にでも行こうかな。
さすがに、鴻巣の免許センターは遠いし(笑)


08月24日(日)

・レベル変換

こんな物を作りました。


レベル変換回路。

トランスのST-26を使用した、レベル変換回路です。
何に使うのかというと、以前製作したBB-ShoutとMDデッキをつなぐために使います。
BB-Shoutの出力インピーダンスが30Ω位、使うMDデッキの入力インピーダンスが47kΩなので、そのままつないでも、インピーダンス的には接続は問題ないのです。
しかし、BB-Shoutの出力レベルがMAX1.6Vp-pらしいので、一般的なLINE入力の2Vp-pに少し足りない。
実際、BB-ShoutをMDデッキにつなぐと、音が小さいのよね・・・。
その辺を解決するべく、製作しました。
本当は、パッシブ型ではなく、アクティブ型で作った方が良いのだろうけど、電源が必要なのがちょっと・・・ということで、パッシブ型にしました。
トランスを使用しているので、周波数特性(f特)なんかも気になるのですが、まあ、BB-ShoutにMDデッキなので気にしないことにします(汗)
使用したトランスは、1次側が1kΩ、2次側が20kΩという物で、今回は1次側はセンタータップを使ったので、500Ω:20kΩという形になります。
これで、電圧の利得を稼ぎ、音を大きくしようというわけです。

しかし、久しぶりに、ラグ端子にこのサイズのトランスを取り付けましたよ。
小学生の時以来だから、20年以上経っているな・・・。
本当は、トランスをこんなに近づけてはいけないのだろうけど、小型化を第一に考えてしまいました・・・。

評価はこれから行います。
どうしても性能がダメだったら、お蔵入りかも(笑)

ここからはK-MIXネタ。

・初老無常の響きあり

久しぶりに、三郎さんのアイドル選曲ですよ!
それも、説明している途中で「『夏休みは終わらない』だ」と分かってしまうのが、何ともいえません(笑)
しかし、この曲、シングルになっていないのね・・・「言われてみれば」という感じです。
で、会員番号36番の人の話をしていた。
久保田さん・・・じゃなかった、三郎さん好きだからね~。

やっぱり、「夏休みは終わらない」は8月の終わりに聴く曲ですね。
おニャン子の曲の中では、さわやかな曲なので、好きなのですよ・・・。


08月23日(土)

・ハムフェアに行ってきた

というわけで、ハムフェアに行ってきました。
最寄りの武蔵藤沢駅から、西武池袋線→東京メトロ有楽町線→新交通ゆりかもめを使い、国際展示場正門へ。


ゆりかもめの車内から撮影した東京ビッグサイト。豊洲からゆりかもめに乗ったので、こんな写真が撮れました。

小雨の降るあいにくの天気でしたが、気温が低く、移動をするには快適な気温でした。
で、13時に到着。
昼飯を食べてから、ハムフェアの会場へ。


13時過ぎなので、チケット購入に並んでいる人もいませんでした。

会場内はというと・・・毎年書いているのですが、やっぱり年齢層は高い(汗)
それと、今年はハムフェアでおなじみの人たちを見かけなかったな。
プロペラ発電の人とか、女装(おかま?)の人とか。
情報によると、会場にはいたようなのですが・・・。

毎年、企業ブースはスルーしているのですが、今年もスルーです(笑)
クラブブースも、いつものような感じ。
相変わらず、常識がないというか、周りが見えないというか・・・そんな人が多かったです。
それでも、「1,350円払ったから」と、いつもより念入りに、ゆっくり見学したのですが、めぼしい物もなく、1時間ほど見学して会場を後にしました。
来年からは、行くこと自体を考えようかな・・・。

それでも、今年はクラブブースで買い物をしました。
購入したのはこれ。


A1 CLUBの「切手サイズキーヤーμF675」本体キットと外部実装部品セットⅡ。各\1,000で、合計\2,000なり。

A1 CLUBのメーリングリストでも話題になっていた、切手サイズのキーヤーキットです。
メーリングリストで話題になっていたから、購入したのですが(笑)
「またキーヤーかよ!」と言われてしまいそうですね(先週もキーヤーを作ったばかり)
1608サイズのチップ部品を使用し、PICマイコンはSO8の12F675を使用しています。
このサイズの半田付けなら、腕が鳴りますね(笑)
まあ、組み立てた後、何に使おうか考えていないのですが・・・(汗)

あと、CQ出版のブースで、本を購入しました。


「無線機の設計と入門」と「実践ハムのモールス通信」。「無線機の設計と入門」が\2,400、「実践ハムのモールス通信」が\2,400。

「無線機の設計と入門」は、「簡単な無線機が設計できるといいな・・・」と思い購入です。
いきなり巨大なことを始めると、続けられそうにないので、簡単な送信機から開始する予定です。
実践ハムのモールス通信」は、本日発売の本。
内容は・・・今月号のCQ誌の方が面白かったかも。
タイトルの割に、CWの話が少ない気がするし・・・。
もう少し、じっくりと読んでみたいと思います。

それと、これも購入しました。


「アマチュア無線50周年記念切手」。\100なり。

毎年頒布している切手ですね。
安かったし、気が向いたので購入しました。
小学生の頃は切手を集めていたので、この頃の記念切手に思い入れがあったりするので。
で、「当日の日付入り」と書いてあったので、「ふーん、今日の日付かぁ」と思っていたのですが、現物を見てびっくり。
切手が販売された日の日付なのね。
昭和52年9月24日の消印が押されているよ(汗)
封筒の様子からしても、当時、大量に作成した物を、現在も販売しているようです。
JARLはどのくらい購入したのよ・・・30年経っても頒布できるなんて。

そうそう、ハムフェアの会場で、富士宮やきそばを販売していました。


富士宮やきそばを販売していたところ。

購入する人の列があったので、写真を撮影するのに苦労しましたよ(汗)
それと、「この頃、富士宮やきそばはどこにでも登場するなぁ・・・」と思いながら見ていました。
あと、「虹屋ミミってどこだ?」と思いながら調べたら、富士宮駅前のスルガ銀行の隣にあるのね。
あそこに焼きそば屋があるんだ・・・。
あと、店の人はハムなのかな?

ハムフェアの後は、おなじみ秋葉原へ。
今回は、購入したいパーツがあったので寄りました。
購入した物はこれ。


ラジオライフ2008年10月号と、線材、RCAジャック。すべて、東京ラジオデパートで購入。

ラジオライフは、発売日の25日より前に店頭に並んでいたので購入。
線材とRCAジャックは、とある工作をしたくて購入しました。
今日は、自宅からお金を持っていくのを忘れ、所持金ぎりぎりの買い物をしたので、これしか買えませんでした(汗)
これを買ったら、財布の中に\500しか無かったし・・・。
本当は、極細の半田を購入したかったのですが、それも諦めました。

お金もないので、末広町の駅から帰宅の途へ。
銀座線→大江戸線→副都心線→西武有楽町線→西武池袋線と乗り継いでみました。
ハムフェアの入場券は、開催期間中有効なので、明日も使えるのです。
行こうと思えば行けるけど、どうしようかな・・・明日は天気が悪そうだし、見る物も無さそうだし、行かないとは思いますが(笑)

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、浜松・上新屋の夏祭り会場からの公開生放送。
会場におばさんの笑い声が聞こえて、番組のノリがAMラジオみたいですね(笑)
で、ゲストがいるので、今回も、おなじみ吉澤さんの血液型当て。
狙ったように外れるのが面白いですね(笑)
来週からは、view-st.が続くようです。
夏休みが終わるからかな?
あ、30日のケルンのライブに行くことにしました。
一応予約済み。
さて、どうやって行こうか・・・。


08月22日(金)

・山田耕嗣さん逝去

BCLの世界ではおなじみの、山田耕嗣さんが、19日に亡くなられたそうです(ここを参照)
その話を知ったとき、「えっ?!」と思わず言ってしまいましたよ・・・。
山田耕嗣さんといえば、ラジオの製作・ラジオライフ・アクションバンド電波などでのBCL情報ですよね。
特に、ラジオの製作の記事が面白かった。
最近も、ラジオライフで執筆を再開されていたので、楽しみにしていたのですが・・・大変残念です。


08月21日(木)

・耳栓

耳栓を買ってきました。


購入した耳栓。ピップの「イヤ~ホリディ」です。

盆休みは、実家に帰っていました。
で、実家で寝ると「寝たな~」という感じになるのです。
自宅では、こんな感じにならない。
「なぜだろう?」と違いを考えていて、思い当たったのが「騒音」。
実家は田舎なので、建物が車の通る道から離れている(そもそも、夜になったら車はほとんど通らない)
けど、今の自宅は、県道沿いにあるので、夜中でもトラックなどが通るのです。
音は気にしていないのだけど、無意識に影響しているかもな・・・と思い、耳栓で試してみることにしました。
ただ、平日に試すと、目覚ましが聞こえなくなって、寝坊すると困るので、実際に試すのは週末かな。
その前に、耳栓をした状態で寝ることができるかな。
なんか、気になって寝られないかも(笑)


08月20日(水)

・ひかり電話対応ルータ不具合

NTT東日本から封書が届いた。


届いた封書とその中身。

以前、ニュースにもなっていた、ひかり電話対応ルータの不具合の話でした。
不具合の内容は、約8ヶ月間連続して電源を入れていると、ひかり電話が使えなくなるとのこと。
私のところで使用しているルータも、該当する機種だったので、ニュースを見てからは、最新ファームがないか、ちょくちょく確認していたのです。
なので、すでにファームウェアはバージョンアップ済み。
連絡がちょっと遅いかな・・・と思ったくらいです(笑)
まあ、最新ファームが公開されたのが8月7日だったし、お盆休みも挟んでいたし、こんなもんでしょうか。

それよりも、気になったのは、「10月頃までにバージョンアップしていない時は遠隔バージョンアップをする」という点。
そんな機能が付いているんだ・・・。
どうやってやるんでしょうね?
一斉に、「バージョンアップしろ」という指令を出すだけなのかな?
それとも、1台ずつ確認する?
興味深いです・・・。

・ユニバーサルLNBF

実家から、こんな物を持ってきました。


ユニバーサルLNBF。

Ku用のLNBFですね。
以前、Palapa C2を受信するために使っていた物です(Trueworld用でした)
今回は、Express AM3を狙おうと思い、持ってきました。
小径でも見えるという話だったので・・・。
今、45cmのパラボラが、Superbird Cに向いているので、LNBFを交換して、少し動かせば、すぐに結果は分かりそうです。
さて、いつ試そう・・・。


08月19日(火)

・CQ誌購入

19日なので、CQ誌を購入しました。


CQ誌(CQ ham radio)2008年9月号。\920なり。

特集は「モールス通信運用テクニック」で、この特集を読んでいると、「これならモールスの運用ができそう!」と思える、秀逸な文章ですよ。
私も、そろそろCWデビューしないとね・・・特集に書いてある内容なら、なんとかなりそうな気がしてきた。

で、今月号のCQ誌、かなり面白いです!
興味を引く記事が多かった。
なんでだろう?
図絵が増えた気がするし、簡単にできそうな工作の記事が多かったからかな?
久しぶりに、ワクワクしながら読めましたよ。
これが毎月続けばいいな。


08月18日(月)

・夏休みが終わった

長かった夏休みも終わり、今日から仕事再開です。
いや~、やっぱり、休み明けの初日は調子が出ないですね。
まあ、そんなことも言っていられないので、マジメに仕事はしましたが・・・(笑)

ここからはK-MIXネタ。

・2ストライク1ボール

今日の「2ストライク1ボール」は、廣木弓子さん甲斐名都さんのWパーソナリティでした。
しかし、番組がまったりと進行していましたね(笑)
進行は廣木さん主体でしたが、話の内容は完全に女子トークだった感じがする(笑)


08月17日(日)

・ハムフェア2008チケット

ファミリーマートでチケットを買ってきました。


購入したチケット。Famiポートで手続きで、\1,350なり。

何のチケットかというと、来週(正確には今週末か)に行われる、「ハムフェア2008」のチケットです。
一応、JARLの会員なので、会員割引ができるのですが、去年の経験からすると、チケットぴあで前売り券を購入しておいた方が、入場がスムーズに行きそうだったので、こちらを購入しました。
さて、23日・24日のどちらに行こう。
早めに行って、面白いジャンクを探すか、最終日の遅い時間に行って、投げ売りを探すか・・・。


08月16日(土)

今日はK-MIXネタのみ。

・夕涼みLIVE

新静岡センターで行われた、「新静岡センター presents BOSSANOVA CASSANOVA 夕涼みLIVE in 南口プラザ」に行ってきました。


この駅まで車で移動して、ここからは電車で移動です。

本当は、WEEKENDヤッホー!!の放送も新静岡センター5Fのview-st.Shizuoka"NOA"で行われていたので、見に行きたかったのですが、時間の都合がつかず、見に行けませんでした。残念。

15時30分頃、静岡駅に到着し、地下街にあるラーメン屋に、15年ぶりくらいに行き、ラーメンを食してきました。
学生の時は、ちょくちょく行っていたのですが、店のオーナーが変わったのか、食べたかったメニューが無くなっていたのが残念でした。
店の雰囲気は、そのままだったのですが。
あと、その店も「くさデカ」に登場したらしい。
まあ、静岡市内の店なら、かなりの確率で「くさデカ紹介の店」だろうから、驚くことでもないのですが(笑)

ラーメンを食した後、急いで新静岡センターに移動です。
そうしたら、会場はお客さんでいっぱいでした。
安田さんの司会で、イベントはスタート。


会場はかなりの人出でした。

会場は、ヤッホーリスナー&ボサカサファンでいっぱいでした。
6曲+アンコール1曲を歌い、イベントは終了。
アンコールは珍しかった。
そんな、一体感のあるイベントでした。
MCは、ヤッホーリスナーでないと分からないネタが、多々ありましたが(笑)

ちなみに、音響関係はステージ・ループさんでした。
あと、会場には日吉さんもいました。
日吉さんのご両親もいらっしゃったようですが。

で、イベント終了後は、サイン会&握手会にも参加です。
サイン会に参加するため、THE VERY BEST OF BOSSANOVA CASSANOVAを、もう一枚買ってしまいました。


以前購入したCDと、今回購入し、サインをもらったCD。

「サインをもらう」ということを、あまりしないのですが、今回はサインをお願いしました。
え?何故か?
イベントが楽しかったからです(笑)
で、同じCDが2枚になっちゃった。
どうしよう?(笑)

知らなかったのですが、新静岡センターは2009年1月末で、一度閉館するのね。
で、2011年に新しいビルで再開するようです。
そうなると、view-st.Shizuoka"NOA"はどうなるんだろ?
どこか新しいところに移動するのか、静岡市内のサテライトスタジオは無くなるのか。
view-st.Shizuoka"NOA"が、今の新静岡センターに移動したのが2005年10月10日だから、3年強でまた移動になっちゃうのか・・・。
イベント終了後に、"NOA"の音声卓が知りたくて、新静岡センター5Fのview-st.Shizuoka"NOA"まで行ったのですが、音声卓は見えないような作りになっているのね。
ちなみに、見に行ったときは、ヌキチさんが仕事をしておりました。

その後は、静岡駅ビルのパルシェへ。
こちらも15年ぶりくらいに行ったかな~。
学生の時は、毎日のように行っていたのですが。
で、昔からある店は、場所も変わらずに営業していて、何となく安心しました。
しかし、マクドナルドが店内にできたのね。
5Fのコミュニティホールが、それに使われていたときには、ちょっと寂しさを感じましたよ。
池もなくなったし、階段もなくなったし、コミュニティホールと言うには、ちょっと寂しくなってしまいましたね・・・(今は、「憩いの広場」というらしい)

パルシェの中を一通り見たら、時間も時間だったので、帰宅しました。
しかし、今日は暑かった!
帰ってからのビールはおいしかったですよ(笑)

次は、何のイベントに参加しようかな~。
30日に富士で行われる、ボサカサのライブには行こうと思っているのですが。


08月15日(金)

・MIC入力用ケーブル製作

おととい書いた、PCのMIC入力用ケーブルを作成しました。


作成したケーブル。長さは1m弱。

アッテネータを入れるべく、色々実験をして、部品も調達したのですが、コネクタに組み込むのが面倒になったので、結局、何もしていません(汗)


こんな感じで、リングに結線をしないだけで、あとは普通に結線です。

とりあえず、問題なく使用できたので、よしとします(笑)

・4チャネル・メモリキーヤー製作その2

昨日製作した、4チャネル・メモリキーヤーの動作確認を行いました。


ケンウッドTS-680Vに接続して確認中。

無線機との接続ケーブルは、去年製作したエレキー用のケーブルを流用しています。
パドル側は、イヤホンプラグ+ワニ口クリップを使用です・・・。


こんな感じで接続しています。

あ、そうそう、ラベルを使って、スイッチ・ボリューム部分に機能の表示を行いました。
使ったラベルは、MDディスクの曲名表示用ラベルです(笑)


去年製作したエレキーと、今回製作した、4チャネル・メモリキーヤー。

最近、エレキーばかり製作している気がするなぁ。
あと、ケースはタカチのYMシリーズが大好きです(笑)

今回製作した4チャネル・メモリキーヤーは、FT-817ND用に使用する予定です。
FT-817NDには、エレキーが内蔵されているのですが、スピード調整が、メニューを呼び出して変更しないとならないので、運用時にはちょっと不便。
4チャネル・メモリキーヤーなら、ボリュームを回すだけでOKですしね。
さて、実戦使用はいつになるかな?

・Superbird7号機打ち上げ成功

以前紹介した、Superbird7号機打ち上げの話。
打ち上げ日が13日から15日変更になり、今日の午前5時44分に打ち上げられ、無事、成功したようです(宇宙通信のニュースリリースはここ(PDF))
機能確認をして、問題がなかったら、SuperbirdC2号機になるようです。
TVRO(海外衛星受信)ファンとしては、チャンネルやサービスが増えるのを期待してます~。

・アナログ放送終了「お知らせ画面」

夜中に目が覚めて、何気なくテレビ番組を見ていたら、アナログ放送終了の「お知らせ画面」を見ることができた。
全国地上デジタル放送推進協議会が進めている計画の第1ステップで、各局とも、同じような内容の画面になっています。


SBS(静岡放送)の画面。


SDT(静岡第一テレビ)の画面。

あ、この画面が出たのが突然だったので、キャプチャ環境を準備している時間がありませんでした(汗)
なので、デジカメでテレビ画面を写した物で勘弁してください・・・。

内容は、SDTの方が親切ですね(笑)
まあ、どちらにしても、放送開始時間(午前3時とか4時台)にこれを流して、どれだけの効果があるのかは疑問ですが・・・。
ちなみに、SUT(テレビ静岡)の放送開始時には、この「お知らせ画面」が表示されませんでした(SATV(静岡朝日テレビ)は確認できず)
どういう基準で流すんでしょうね?


08月14日(木)

・4チャネル・メモリキーヤー製作

CQ誌2008年6月号で紹介されていた、4チャネル・メモリキーヤーを製作しました。

プリント基板と、主要な部品はすでに入手済だったので、ケースとケースに取り付ける部品を購入です。


購入した部品。ケースがタカチのYM-130、スイッチに、LED、イヤホンジャック。よりみちで購入。\2,500くらい。

「よりみち」に2日連続で行ってしまいましたよ(笑)
そのためか、店のおばさんにおまけをしてもらいました(嬉)
基板のサイズを元に、ケースは選定、他はなるべく安い部品を選びました。
と言いながら、すべて国内メーカの部品だったりしますが。


CQ誌2008年6月号付録のプリント基板と、秋月電子通商で売っている、それ用のパーツ一式。

他に足りない部品は、手持ちの部品を使用します。

必要な部品がそろったので、ケースを加工です。


ケース加工中。

スイッチの配置などを決めた後、電動ドリルで穴を開け、リーマで穴の径を大きくしました。
バリはカッターで削除です。
ケースがアルミなので、加工は楽です。

一通り穴あけが終わったので、仮に部品を置いてみます。


こんな感じに配置します。

無線機の上に置いても使用できるように、また、積み重ねても使用できるように、スイッチ類は横にまとめました。
あと、今回は、乾電池と外部電源の両方が使えるようにしました。
こうすれば、固定でも移動でも簡単に使えるので、便利ですしね。
あ、電池ケースは仮に置いています。
実際は、9Vの006P電池を使用します。

部品配置のイメージがつかめたので、プリント基板に部品を実装します。


部品実装完了。

スイッチ、イヤホンジャック、ボリューム、DCジャックは、ケースに取り付けた物を使用するので、部品は実装しません。
ということは、キットの1/3は使っていないのか・・・もったいなかったな。
この基板、ピッチの違う部品を実装できるように作られているので、ちょっと注意が必要です。

次に、内部の配線を行います。


内部配線中。

持ちの線材(0.3mm)が太かったので、配線が難しかったですよ・・・。
細いのを買っておかないと。

配線が終了したので、基板を組み込みます。


組み込み完了。

写真は電池が取り付けられていますが、電池を取り付ける前に、ショートチェックを行い、問題がないことを確認します。
問題がないことを確認したら、電池を取り付け、電源ON!
LEDが点灯し、モールス音「QRV」が聞こえました。
無事、動いているようです。

しかし・・・LEDが暗い(汗)
まあ、制限抵抗が1kΩ(Vfが1.4Vとして3.6mA)なので、当然と言えば当然ですが。
LEDを明るくするために、もう少し電流を流しても良いのですが、電池の持ちが悪くなるので、このままで我慢します。

モード切替やスピード調節などを確認し、カバーを取り付けて完成です。


前面。左から、電源SW、電源LED、モード切替SW、スピード調節VR、メモリSW。


背面。左から、パドル入力、キー出力、DCジャック。

まだ、パドル入力とキー出力の動作確認をしていないのですが、これは、明日に持ち越しです。
パドルは自宅だし、ケーブルを作らないとならないし・・・。

基板と部品だけを入手したときは、「どうやって作ろう・・・」と思っていたのですが、無事、形になりました。
思ったより、マシな形に似もなりましたし(笑)
あ、各部の表示をしないと。
さすがに無表示だと使いにくいです(笑)


08月13日(水)

・PCのMIC入力用ケーブルを作る

ひょんな事から、PCのMIC入力に、LINE出力の機器を接続する必要が出てきました。
そこで問題になるのが、PCのMIC入力が、どのようなタイプかというところ。
PCのMIC入力は、コンデンサマイクを接続できるように電圧がかかっているのですが、その電圧を印可するのに2つの方法があるのです。
一つは、信号ラインに電圧を重畳する方法(モノラルプラグが一般的)、もう一つは信号ラインとは別に電源用のラインを用いる方法(ステレオプラグが一般的)です。
今回のように、LINE出力の機器を接続するときは、前者の場合はコンデンサで直流分をカットする必要があり、後者の場合は電源用のラインをカットする必要があります。
確か、MicrosoftとIntelが提唱したPC97/PC99などでどちらか決まっていた気がしたのですが、資料もないし、PC側が準拠しているかも分からなかったので、どうなっているか、実際に確認してみることにしました。
まあ、確認といっても、テスタで測定しただけですが(笑)

まずは、ステレオプラグ-ステレオプラグのケーブルを用いて、確認します。
片側をPCに挿し、もう片側をテスタで電圧測定です。


先端から、チップ(T)・リング(R)・スリーブ(S)で、リング-スリーブ間の電圧を測ります。反対側はPCのMIC入力に挿してあります。


結果は4.71Vでした。MIC用電源の5Vが供給されているということですね。

次に、チップ-スリーブ間の電圧を測ります。


写真がピンぼけ(汗)


結果は17.8mVでした。入力端子のようです。

というわけで、接続したいPCは、電源が別ラインで供給されるタイプのようです。
というわけで、こんなケーブルを作成することにしました。


チップとスリーブは接続し、リングはオープン。

LINE出力側は、ステレオ出力だけど、ソースがモノラルソースなので、この接続で問題ありません。
で、実際にPCに接続し、確かめてみます。


実験中。

・・・ん~、音が割れる。
予想はしていたのですが、やっぱり音が割れてしまいます。
まあ、LINE出力とMIC入力ですからね。
基準レベルが違うので、音が割れるのも当然です。
出力レベルや入力レベルを調整すれば、音が割れないようにできますが、入力レベルが最小ギリギリだったりと、調整範囲に余裕がありません。
なので、ケーブルにアッテネータを入れて、もう少し余裕が出るようにします。
早い話が、「抵抗入り」のケーブルと同じ動作をさせるわけです。

ちなみに、市販の「抵抗入り」のケーブルは、こんな感じで抵抗が入っています。


両端がイヤホンプラグの場合。


片方がRCAピンプラグ、もう片方がイヤホンプラグの場合。

単純に分圧しているだけですね。
ちなみに、手持ちのRCAピンプラグ-イヤホンプラグのケーブルの抵抗値を測定したところ、図でいう横方向の抵抗が50kΩ、縦方向の抵抗が150Ωでした。
これ、抵抗で分圧しているだけですが、その抵抗値の選定には注意が必要です。
つないだ機器同士のインピーダンスが合わなくなると、f特(周波数特性)が悪くなっちゃいますからね。
今回の機器の場合、正確な出力インピーダンス・入力インピーダンスが分からなかったので、「ロー出しハイ受けでしょ」と判断し、抵抗値を選定しました。
最後は、音を聞きながらのカット&トライでしたが(笑)
聞いてすぐに分かるくらい、f特が変化しますよ・・・。
まあ、所詮PCのMIC入力ですので、音質をどうこう言うレベルではないのですが。

で、ケーブル製作に必要な部材が分かったので、部材の買い出しに行きます。


イヤホンプラグにシールドケーブル、アッテネータ用の抵抗。「よりみち」で購入。合計で\800くらい。

お盆期間中の「よりみち」の営業は、13日~15日が18時までの営業、16日・17日が休みだそうです。

と、ここでタイムアップ。
ケーブルの製作は翌日持ち越しです。
というわけで、この話は明日も書きます(予定です(笑))

・静岡小ネタ集

田丸屋本店「わさびのおいしいお塩」のテレビCMを見て驚いた。
ナレーションを「あ、安部礼司」でおなじみの杉崎真宏さんが担当しているのね。
しかし、しゃべり方が、どう聞いても、「あ、安部礼司」に出てくる刈谷勇です(笑)

夏休み期間中の、テレビ静岡の午前は、毎年、アニメタイムなのです。
過去は長いこと、「Dr.スランプ アラレちゃん」だったのですが、去年は「タッチ」でした(過去の日記でも書いている)
で、今年は・・・「キャプテン翼J」でした。
今日の放送を何気なく見ていたのですが、小学生編が終了した回(33話らしい)だったようです。
で、これから、ワールドユース編になるらしい。
静岡県民の性(さが)か、思わず見入ってしまいましたよ。
というか、テレビ東京版のキャプテン翼を放送してよ~。


08月12日(火)

・実家に戻ってきた

夏休みなので実家に戻ってきました。
車で移動したのですが、夏休みで道が混みそうだったので、夜中に移動しましたよ。
というわけで、おやすみなさい・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・小ネタ集

今日、一番笑いのツボに入ったのは、小林千穂さんが言った「廣木みかん」かな。
来年の「ちゅう」はこの名前で歌ったら?(笑)

「困った車買取り専門JUN'S」の、NEVER LANDが担当しているCM。
グランドスラム富士の有名なCM、「こんな子がいっぱい」と同じニオイがプンプンしますね(笑)

ズミさん、交通情報センターの山川さんと話をするときは、嬉しそうに話をしますね。
しかし、山川さん、アイスを足に挟むのかい(笑)


08月11日(月)

・TVROページ更新

番外編 こんなベランダでスカパー!受信にチャレンジ」のページを更新しました。
見てね~。

・アルインコ製品購入

久しぶりに、アルインコの製品を購入しました!



・・・踏み台ですが(汗)
しかし、コテコテの物を買ってしまったな~という感じはします(笑)

ここからはK-MIXネタ。

・小ネタ集

メシ・リクの時、小林千穂さんが「みんな北島選手の表彰台を見ているだろうから」と言って、投げやりな感じで番組を進行していたのには、笑ってしまいました。
まあ、私も、表彰台の映像を見ながら、メシ・リクを聞いてたんですけどね(笑)

今、K-MIX TVを見ると流れている映像は何なんでしょうね?
何の説明もなく、スパみたいなところの施設説明って・・・。
どうも、ホテルアソシア静岡内にオープンした「メーレブレーゼ by YAMANO」という所のようで。
今日のキャラメルポケットで紹介していたらしいけど、いつ頃紹介していた?
聞き逃しましたよ・・・。


08月10日(日)

・手動H-H-V装置

今日は、大畑電機製作所さんに行って、先日から紹介している手動H-H-V装置をまた見せてもらいました。


なぜか、自宅にある手動H-H-V装置(改良版)

試作機に比べ、いろいろ改良が施されていて、なかなか使いやすい状態になっているようです。
すでに、かなりの数量を販売したとのこと。
う~、こういうのを見ちゃうと、「自宅でも受信したい!」と思っちゃうのよね。
昨日は、これを使った100cmを設置して、どんな衛星が見られるか、だいたいの感覚がつかめたし、アンテナを設置しちゃう?

・bayfm

久しぶりに千葉のbayfmを聞いていたのです。
(狭山市あたりなら、それなりのアンテナを上げればbayfmは聞こえる)
で、驚いたのが、交通情報(bay FM Traffic Updates)の音楽。
以前bayfmを聞いていた頃(1995年頃かな)と同じ曲を使ってる・・・。
13年も同じ曲を使っていると言うことですよ。
K-MIXなら・・・何世代前だ?
それだけ人気のある曲なのか、単に変えないだけなのか。


08月09日(土)

・Bluetooth

日曜日に購入した、BluetoothのUSBアダプタを使ってみました。
・・・といっても、Bluetoothスタックをインストールして、ペアリングしたらおしまいですが(笑)
Bluetoothスタックは、BlueSoleilです。


自宅にあるBluetooth機器とペアリングしてみました。EM・ONEとノートPC、マウスです。

当初の目的である、EM・ONEとのActiveSyncもできました。


ワイヤレスでSync中。

いや~、やっぱり、ワイヤレスって便利ね。
デスクトップPCでは、Bluetoothを使うシチュエーションが少ないのが難点か?(笑)
ヘッドセットが欲しくなったな・・・。

・手動H-H-V装置

先日紹介した大畑さんの手動H-H-V装置を、とあるところのベランダに取り付けに行きました。
パラボラの径が100cmなので、受信できる衛星が少なく、調整に難儀しましたよ・・・。
それでも、Intelsat-8・Chinasat 6B・ASIASAT-3S・ASIASAT-2は受信できました。
Chinasat 6Bは、HDのチャンネルがFTAで放送しているようです(情報ありがとうございます)
自宅でも受信したくなりましたよ・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今日はview-st.からの放送。
交通情報にスポンサーが付いてますね!
夏休みだから?
で、来週は、view-st.Shizuoka"NOA"からの放送なのね。
それに、夕方からは「新静岡センター presents BOSSANOVA CASSANOVA 夕涼みLIVE in 南口プラザ」という、ボサカサのライブもあるようです。
夏休みだし、見に行こうかな!


08月08日(金)

・オリンピック

北京オリンピックが開幕しましたね。
仕事の関係で、開幕の時に、会場にいて欲しいという要望があったのですが、それは別の人が担当することになりました。
(6月・7月の中国出張も、その関係だったのです・・・)

で、私は、日本でオリンピックを観戦しますよ。
Cinasat6Bで、オリンピックを見られるのかな?
さすがに、権利関係があるから、日本では受信できないか?
夏休み中は、実家に帰る予定なので、実家で受信してみます。


08月07日(木)

・小ネタ集

意外と、明日から夏休みという企業が多いのですね。
その場合、いつまで休みなんだろう?
明日は電車が空いているかな?
私の勤めている会社は、9日から17日までが休みです。


JL2FKQブログ」に、大量のコメントが書き込まれた。


こんな感じ。

使っているBlogサービスは、コメントが書き込まれるとメールが届くようになっています。
で、コメントの書き込みがあったというメールが、短時間に大量に届いたので、「こりゃSPAMだな・・・」と思っていたのですが、案の定でした・・・。
しかし、一日数十アクセスしかないようなBlogを、どうやって見つけてくるんでしょうねぇ?

・スカパーJSAT

スカパーJSATの社長定例会見のことが、ニュースサイトに載っていますね(ここを参考に)
10月に「スカイパーフェクト・コミュニケーションズ」と「JSAT」、「宇宙通信」が合併するそうで。
記事は「合併」とあっさり書いてあるけど、衛星受信ファンとしては、なんか不思議な気分です。
で、注目したのが、「中期ロードマップ」。
今年、SuperbirdC2(7号機)を打ち上げるのね・・・って、8月13日予定なんだ
で、来年がJCSAT-12を打ち上げる・・・って、12号機は、2007年に打ち上げ失敗した11号機の代替機なのね。
それも、JCSAT-R(予備衛星)だから、受信できる衛星が増えるわけではないのか・・・。
まずは、8月中に発表になるという、スカパー!のハイビジョンチャンネルかな?


08月06日(水)

ネタがない・・・今日もK-MIXネタのみ。

・小ネタ集

今日は、サザンのワンデースペシャルだったようですね。
で、廣木さんのBlogにも、そのことが書いてあるのですが、このエントリーの写真、どう見ても、ジュディ・オングさんの「魅せられて」です(笑)

番組審議会議事録が更新されましたね。
今回は「岡野宏典が全力投球」を取り上げています。
え~、聞いたことがないです・・・。
日曜の夜は、さすがに聞かないからなぁ・・・。


08月05日(火)

相変わらず体調不良・・・なのでK-MIXネタのみ。

・絶滅危惧種

番長Blogの「絶滅危惧種」というエントリーで、オープンリールデッキのことを紹介しています。
このデッキ、DENONのDN-3302あたりだと思うのですが、やっぱり、どこの放送局にも置いてあるのね。
このデッキ、最初、使い方が分からなくて、難儀しましたよ。
両方を同時に上げるなんて、使っているところを見ないと分からないよ・・・。
当時は、スプライシングテープを使って編集していたんでしょうね。
(私も、知り合いから編集セット一式をもらったのです。で、今も、ハサミは愛用中)
FM静岡の頃、「日産ハートビートトップ10」の、オープニングの後ろでクロストークらしき音が聞こえてましたっけ。
番組晩年の頃は、テープが伸びたような音だったし(笑)
今じゃ、DAWで済んじゃうもんね・・・便利な世の中です。


08月04日(月)

・体の調子が悪い

朝から体の調子が悪いです。
風邪でもひいたのかな・・・。
昨日、朝からがんばって動いたのが、いけなかった?(笑)
今日は早く寝ます。
お休みなさい・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・嗚呼!NIPPONの城

8月17日のサンデースペシャルは、「~ロクジノロック夏休み補習授業~嗚呼!NIPPONの城」を放送するそうな(ここを参考に)
以前も、こんなような特番を放送しましたよね?
その時は、「お~、こんなにマニアックなことを放送して、リスナーはいるのか?」と思ったのですが、今回もそんな感じの内容になりそうですね(笑)
秀さんと小学校の先生で、1時間放送するのか・・・。
お盆のUターンラッシュのなか、この番組を放送するから、リスナーは結構いるかも。
もちろん、私も聞く予定ですよ。


08月03日(日)

・Bluetoothアダプタ

今日は、(大)掃除・洗濯と、生活用品の買い物に出かけていたので、書けるネタがありません(汗)
あと、アンテナと同軸ケーブルの引き込みを変更したのですが、その辺はまた後日。

そんな中、こんな物を購入しました。


プラネックスのBT-MicroEDR1PCデポ所沢店で購入。\1,970なり。

BluetoothのUSBアダプタです。
デスクトップPCに、Bluetoothをつけたくて購入しました。
なぜBluetoothなのかと言うと、所有しているイー・モバイルのEM・ONEとの同期用に使いたかったからです。
今までは、EM・ONE本体にUSBケーブルを接続して同期を行っていたのです。
しかし、ケーブル接続が面倒・・・なので、Bluetooth接続で、ワイヤレス化をすることにしました。
で、これを書いている段階では、このBluetoothアダプタは未開封です(汗)
これから使ってみます。
問題なくつながると良いな・・・。

PCデポ所沢店は、会社の上司に教えてもらいました。
上司が自宅の近くに住んでいるので、「PCショップのある場所が分からないんですよね~」なんて言う話をしていたときに、教えてもらいました。
「こんな所にあったんだ!」と思いましたよ。
引っ越しして半年過ぎましたが、まだまだ知らないところが多いです・・・。


08月02日(土)

・CD購入

CDを購入しました。


購入した「BOOWY"SINGLES"」(TOCT-26497)。\2,600なり。

昨日の飲み会で、誰かがBOOWYの曲を歌っていたのです。
それを聴いていたら、無性にBOOWYの曲が聴きたくなり、CDを購入してしまいました。
世代的には、「ツボ」なんですよね~。

ちなみに、このCD、1988年にLPで発売された物の、紙ジャケCD版のようです。
ベスト盤は、これ以外にも何種類かあったのですが、決め手はB・BLUEが収録されていたから。
やっぱり、B・BLUEがないとね~(笑)
しかし、CDを聞いていると、FM静岡時代の「日産ハートビートトップ10」を思い出しますよ・・・。

・ラジオキット製作

先日紹介したキットの中から、ラジオのキットを製作しました。


完成したラジオ。

エレキジャックの付録基板に、マルツ電波で販売していた部品を取り付けました。
数カ所、部品を取り付ける場所を間違えてしまいました・・・昨日の酒が残ってた?(笑)
しかし、いただけないのがポリバリコン。
中の絶縁シートが1枚クシャクシャになっている・・・。
中を開けて修理したのですが、問題が再発したので、何か別の要因があるようです。


修理中。

質の悪い部品ですね・・・。
部品の型番などから、中国メーカの物と思われるので、そんなもんなのかな。
昔のポリバリコンは、しっかり作られていたと思うぞ。
ラジオの一番の要の部品なのに、これじゃあねぇ・・・。

ちなみに、動作確認はまだ行っていません。
006P電池が自宅になかった(汗)
明日買ってこよう・・・。

ここからはK-MIXネタ。

・WEEKENDヤッホー!!

今週は、舘山寺内浦湾ベイサイドで行われた「Hamanako SUMMER FESTIVAL」会場からの公開生放送。
で、感想。
ボサカサの曲は選曲が良かった!
「夏の日の"JODY"」に、ライブでは「午前0時のメリーゴーランド」ですよ。
私の好きな曲ばかりだ(笑)
イベントの総合司会が河村さんらしく、河村さんも番組に登場。
"独身"河村さんを盛んにアピールしていました(笑)

・小ネタ集

廣木さん始球式の様子が、8月7日10時までK-MIX TVで公開になっていますね。
ウグイス嬢はこんなことを言っていたんだ・・・テレビ番組では全然聞こえませんでしたよ。

Webサイトトップページの時刻表示、現在(午前3時)はこんな感じになっています。


324時だ!

たぶん、3時+24時=27時という表示をさせるつもりが、こんな感じになってしまったのね。


08月01日(金)

・納涼会

今日は、会社で納涼祭がありました。
そこで、飲み食いをして、「じゃあ2次会へ!」と、お姉さんのいるお店へ。
そうしたら、勤めている会社の社長と、関連会社の社長が登場しましたよ(汗)
(それなりに社員数が多い会社なので、社長と会う機会など滅多にないのです・・・)
なんでも、私の参加した2次会のグループに、社長も毎年参加するらしい。
それならそうと、早く言ってよ(汗)
で、そこからは、大人な時間(会社員の宿命とも言う)に突入です(笑)
盛り上げ役に徹しましたよ・・・。
ただ、社長の歌う歌が、若い人の曲が多かったのは意外でした。
そんなこんなで、結構盛り上がって、2次会も終了。
終電ぎりぎりで帰ってきました。

というわけで、酔っぱらいです。
手拍子・拍手をしすぎて、手のひらが痛い(笑)
とりあえず、寝ます。
お休みなさい・・・。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで