徒然日記2024年02月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

02月29日(木)

・交通情報センターの藁科さん(その2)

交通情報センターの藁科さんが本日で最後とのことで、SBSラジオとK-MIXの交通情報を聞きまくりましたよ。

SBSラジオは「ゴゴボラケ」の15時50分の交通情報、K-MIXは15時の「TRAFFIC&WEATHER / HEADLINE NEWS」が最後だったようです。
SBSラジオは何回か登場して、各番組のパーソナリティと挨拶をしていましたが、K-MIXは1回しか登場していなく、単独番組だったこともあり挨拶はなし。ちょっと寂しかったですよ・・・。

しかし、ホントに今日が最後だったのですね。
藁科さんの交通情報が聞けなくなるのは寂しいなぁ・・・。


02月28日(水)

・交通情報センターの藁科さん

静岡の交通情報でおなじみの、交通情報センターの藁科さんが、今月でやめられるとのこと。
藁科さんが"瀬下さん"だった頃から交通情報を聞いているので、寂しいですよ・・・。
ああ、藁科さんの声で、「清水市七ツ新屋」とか、「宇津ノ谷トンネル」とか、「和田浜南」とか、「丸子佐渡」とかもう一度聞きたいですよ・・・。


02月27日(火)

・ラジオライフ2024年4月号購入

ちょっと遅くなりましたが、ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した「ラジオライフ2024年4月号」。\1,100なり。

今月の第1特集は「コンビニの歩き方」、第2特集は「Googleサービス再入門」、第3特集は「UV-K5活用ガイド」です。
第1特集・第2特集はいつも通りなので、特にコメント無し。
というか、今回は面白いところが無かったです・・・。

付録は「防災大全 令和版」です。


02月26日(月)

・池袋駅西口に出没

今日は、池袋駅西口に出没していました。
(車移動で同行者がいたので写真は無し)

1月29日にも出没しているのですが、その時の結果を報告するために訪れたのでした。
で、私は報告だけで、追加で行う測定作業は別の人に頼もうと思っていたのですが、その人がダウン(汗)
結局、今回も測定を行うことになりました。
前回も、同じような状況だったんだよな・・・。

予定外だったので、疲れましたよ(汗)
今日は早く寝よう・・・。


02月25日(日)

・CQ誌2024年3月号購入

とても久しぶりに、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2024年3月号。\990なり。

前回購入しているのが2021年2月号なので、3年ぶりの購入です(汗)
CQ誌を購入しなくなったのは、毎回、同じような内容なのと、新しい技術の話題が少ないから・・・。
今回は、特集が「コンパクトアンテナ活用術」だったのと、ICOMのIC-905XGのユーザーレポートが掲載されているのと、付録が「ネットワーク無線ガイド」と、興味がある内容が多かったので購入です。

久しぶりに読んでみると、なかなか読み応えがありました。
アンテナの記事は面白いよね~。
あと、広告が面白かった(笑)
毎号購入するかというと・・・やっぱり、面白い記事の時だけ購入かな(汗)


02月24日(土)

・ソフトウェア無線本を購入

本を購入しました。


購入した「トランジスタ技術SPECIAL 信号処理プログラミングで操るソフトウェア無線機&計測機」。Amazon.co.jpで購入。\2,970なり。

ここのところ、ソフトウェア無線にまた興味が出ています。
といっても、数式を読みたいわけでは無く、実際の"物"が作れる内容を理解したいのですが、そういう本が少なかったのよね。
この本は、実務的な内容っぽかったので、購入してみました。

読んでみて、期待通りの内容だったのが良かったですよ。
実際に試してみたい・・・と思うのですが、ハードを作るのが面倒(汗)
2019年発売の本なので、本文で使用していたFPGAボードも販売終了しているし・・・。
さて、何か良い方法はないかな。


02月23日(金・祝)

・「ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY」購入

ゲームを購入しました。


購入した「ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY バンダイナムコスペシャル」。Amazon.co.jpで購入。\10,450なり。

ゲームセンターCXのファンなので、もちろん購入です。
Nintendo Switchのゲーム以外に、DVDも付いています。

「有野の挑戦状」は、1も2も所有していますが、Switch用にリマスターされているのと、新作ゲームが追加されているので、どんな内容か楽しみですよ(まだプレイしていない)
まずは、娘のNintendo Switchを借りてプレイします(笑)


02月22日(木)

・「大竹まこと ゴールデンラジオ!」がRKCとRNCでネット

文化放送の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」と夕方の新番組「長野智子アップデート」が、4月から高知放送(RKC)・西日本放送(RNC)でネットが始まるそうで(文化放送のお知らせはここ、番組のポストはここ)

これを見たとき、衝撃を受けましたよ。
既に、長崎放送(NBC)がTBSラジオの「ジェーン・スー生活は踊る」と「こねくと」の一部時間帯をネットしていますが、同じような状況になる放送局が他にも出てきたとは・・・。

平日の午後ワイドって、ラジオのゴールデンタイムじゃないの?
その時間帯も自社制作できないというのは、かなり厳しい状況なのかな(汗)
まあ、RKCはエリア内の人口が少ないので元々厳しいのだろうし、RNCは競合局が多いからなんだろうな・・・。

こうなってくると、地方FM局が平日昼間はJFNの番組をネットしているような状況に、AM局もなりそうですね・・・。


02月21日(水)

・祝!25年

今日で、このサイトを始めて25年になりました(始めたのが1999年2月21日なので)

25年・・・四半世紀ですよ!
よく続いたなぁ・・・。
最近は、この「徒然日記」しか更新しておらず、昨年、久しぶりに「電子工作」のページを更新した・・・というくらい、更新が少ないサイトになってしまいましたが(汗)
かといって、ここまで続けると、やめる理由もないので、今後も続けていきますよ(笑)
やめるときは、私の身に何か起きた時かな・・・。


02月20日(火)

・「肉の万世 秋葉原本店」が3月31日で閉店

秋葉原にある「肉の万世 秋葉原本店」が3月31日で閉店するそうで(AKIBA PC Hotline!の記事はここ)
また、3月25日に、「肉の万世 アキバプレイス店」がオープンするそうです。

あの、肉の万世のビルが無くなってしまうのね・・・。
1990年代後半に、友人と2度ほど行ったことがありますが、「秋葉原」って感じで良かったんだよなぁ。
といっても、お値段の高い、上層階には行けませんでしたが(汗)
最近は、秋葉原にそもそも行っていないんだよな・・・。

アキバプレイス店は、規模がだいぶ縮小した感じになるのね。
末広町の駅近くで、秋葉原駅からはだいぶ離れているし、どうなっちゃうのかな・・・。


02月19日(月)

・小森まなみさんが活動終了する

小森まなみさんが、今春、デビュー40周年を迎える節目で活動を終了すると発表していたのですね(ここを参照)
発表自体は、昨年10月頃に行われたのかな?

小森さんというと、ラジオ番組の「mamiのRADIかるコミュニケーション」が雑誌・ラジオパラダイスの人気投票の上位常連だったことと、静岡第一テレビで放送していた「JanJanサタデー」の司会だった印象が強いです。
一般的には、アニラジの人なのでしょうけど・・・。

2月21日にCDが発売されるようですが、「mamiのRADIかるコミュニケーション」は特番で復活するのかな?
2019年に1日だけ復活していますが・・・。


02月18日(日)

・1GbE HUB(5ポート)を購入

HUBを購入しました。


購入したBuffaloの「LSW6-GT-5ESL/NBK」。Amazon.co.jpで購入。\1,980なり。

5ポートの1GbE HUBです。
自宅は、テレビ周りにEthernet機器が集中しているのです。
以前は無線LANで接続していたのですが、接続が安定しないので有線接続に変更しています(2021年12月の日記参照)
ただ、最近は娘のNintendo Switchが加わり、5ポートHUBの空きが無い状態に。
それは良いのですが、HUB間のスピードが100BASE-TXで、そこがボトルネックになっていると感じているのです。
Nintendo Switchは1GbE対応だし・・・。
その点を改善するために、この1GbE HUBを購入しました。


イメージはこんな感じ。

2021年12月に5ポートHUBを購入したときは、安価な1GbE HUBが無かったのですが、ここ数年で1GbE HUBも安くなったのですね。

さっそくHUBを入れ替えて、Nintendo Switchでスピードを確認したところ、土曜の午後で150Mbps程度のスピードが出ていました。
100Mbpsを超えたので、まあ良くなったんじゃないかな?
これで様子を見てみますよ。
あとは、夏の暑いときに熱でやられないかだな・・・。


02月17日(土)

・MZ-2000とMZ-700のカタログを入手

古いパソコンのカタログを入手しました。


入手した、MZ-700とMZ-2000のカタログ。Yahoo!オークションで\1,065なり(送料込み)

当時の広告はよく見たけれど、カタログは見たことがなかったので入手しました。
どちらも、昭和58年(1983年)3月の発行です。
今でもMZ-2000とMZ-700は所有しているので、カタログを見ることができてちょっと嬉しいですよ。

しかし、DTPが無い頃のカタログなので、文字の配置が独特で、今と違うなぁ・・・と思いながら見ています。
あと、禁則処理がされていない(「カラーコントロール」の「ール」が行頭に来ている)とか、文章の部分はメーカの人が自分で作成したのかな?
ただ、カタログ自体はカッコイイ。40年前とは思えません。

今回、改めてMZ-2000のスペックを見ていたのですが、Z80Aの4MHzノーウェイトで動いていたのね。
MZ-700とかMSXとかは、NTSC出力の関係で3.579545MHzを使っているので、それよりも速いことになります。
当時も今も、スピードを気にしたことが無いけれど・・・(汗)
目的のソフトが使えれば良かったからね(笑)

あとで、もう少しじっくり読んでみますよ。


02月16日(金)

・SBSテレビのライブカメラ

SBSテレビが、東京・新橋の様子のライブ配信を始めたそうで(このポストを参照)
SBS東京支社のビルから撮影しているようです。

SBS東京支社のビルと言えば、新幹線の車窓から見える、あの独特のビルですよね。
あれを見ると、「あ~、東京に来たなぁ・・・」と思ったものです。
住所は銀座だけど、銀座の端っこで、目の前は新橋なので、新橋駅を中心に撮影しているのですね。
意外と見入ってしまうのよね・・・今度は深夜に見てみよう。


02月15日(木)

・radikoにポッドキャスト機能が追加

radikoにポッドキャスト機能が追加されたそうで(ニュースサイトの記事はここ)

段階的に公開するそうで、私の所は、まだ使えるようになっていませんでした。
どんな感じで機能が追加されるんだろう・・・。
ただ、あまりポッドキャストには興味が無いのよね(汗)
お気に入りの番組のポッドキャストがあったとしても、それを聞くなら他の電波に乗っている番組を聞くかな。
まずは、機能が追加されて、触ってみてからかな。


02月14日(水)

・シャープのMZ-1200

AKIBA PC Hotline!の「ボクたちが愛した、想い出のレトロパソコン・マイコンたち」というコーナーで、シャープのMZ-1200を取り上げていますね(ここを参照)

当時も、ベーマガ(マイコンBASICマガジン)で機種名を見ていたので、存在は知っていたのです。
けど、MZ-80K系列な事もあり、興味が湧かず・・・。
価格が\148,000だったそうなので、本体+モニター(ディスプレイ)+データレコーダーを用意することを考えれば、魅力的な価格設定だったのかな?
所有したいとは思わないけど、一度は現物を触ってみたいですね。


02月13日(火)

・バレンタイン・キッス

今日は2月13日です。
そう!国生さゆりさんの「バレンタイン・キッス」を聞くのにふさわしい日なのです。
だって、歌詞に「明日は特別スペシャルデー」ってあるからね・・・って、今年も同じ事を書きました(笑)

今年は、ラジオで「バレンタイン・キッス」を聞いてないなぁ。
楽曲自体は、所有しているライブラリの音源を聞いたのですが・・・。
明日は流れるかな?


02月12日(月・振休)

・ICOMのBC-167Sを購入

ACアダプタを購入しました。


購入した、ICOMのBC-167S。Amazonマーケットプレイス(ウェッジ株式会社)で購入。\2,530なり。

先日、CQオームのUSB-DCケーブルを購入して、無線機・受信機用のACアダプタを整理したのです。
で、その時に気になったのが、所有しているICOMのID-92のACアダプタだけトランスタイプだったこと。
「何か良い方法はないかな・・・」と思いながら、PDFで公開されている取説を見てみたら、取説に書いてあるACアダプタはスイッチング電源に見える・・・。


ACアダプタはスイッチング電源に見えるし、CDも付属していたらしい。

ん~、製造ロットによって、ACアダプタが違っていたり、CDが付属したりしたのね。
所有している取説を見ると、ACアダプタはBC-167だし、CDの記載もありません。


いつ頃から、スイッチング電源タイプに変わったんでしょうね?

というわけで、ACアダプタを小型化するべく、BC-167Sを購入しました。
Amazonマーケットプレイスで購入したのですが、物品は和歌山アイコムから送られてきました。
ウェッジ株式会社がICOMに依頼して出荷した・・・という扱いのようです。
それなので、物品の信頼度は高いですね(笑)
だって、ICOMから発送されていますから・・・。

さっそく使ってみました。


もちろん充電できましたよ。

トランスタイプのBC-167は片付けて、これからはBC-167Sをメインに使っていきますよ。


02月11日(日・祝)

・「関東UHFコンテスト」を聞いてみた

午前9時台の数十分だけ、「関東UHFコンテスト」を聞いてみました。


TS-2000VXで1200MHz帯を、Transverter 2300とDJ-S57Lの組み合わせで2400MHz帯を聞きました。

今日は良い天気だったので、移動局が多いだろうと、ちょっと期待していたのですが、聞こえたのは1200MHz帯の数局のみ。
2400MHz帯は聞こえませんでした・・・残念。
やっぱり、JARL主催コンテストくらいの規模にならないとダメなのかなぁ・・・。
7月の「6m AND DOWNコンテスト」が狙い目かな?


02月10日(土)

・明日は「関東UHFコンテスト」

明日は、「関東UHFコンテスト」ですね!(hamlife.jpの記事はここ)

1200MHz帯以上が賑やかになるコンテストなので、楽しみにしていますよ。
ただ、午前も午後も予定を入れてしまったんだよな(涙)
コンテスト開始からの1時間くらいは聞けると思うので、その時だけでも聞こう。
2400MHz帯以上が賑やかになるのを期待しています。

月曜日に雪が降ったので、移動運用をする人は少ないかな?

・「Bluesky」のアカウントを作成した

いま話題になっている「Bluesky」のアカウントを作成しました。


アカウントを作成しただけで、フォローもポストもしていません(汗)

アカウントを作ってみましたが・・・。
1) X(旧Twitter)と同じような情報を得られる。
2) Blueskyだけでしか得られない情報がある。
3) Xが無くなる。
この3つの何れかがないと、XからBlueskyへの移行はしないだろうなぁ。
併用するのも面倒なんだよな(汗)

「ハンドル名」を独自ドメインに設定できるそうなので、このサイトのドメイン(hirokichi.com)に設定しました。
アカウントを作ると、ハンドル名が「@○○○.bsky.social」となるのですが、この部分が「@hirokichi.com」になっています。
ドメインのDNS設定を変更する必要があるので、ちょっとだけ敷居が高いかも・・・。

まずは、誰かをフォローして何日かは使って見ます。
どんな感じなんだろうな・・・。


02月09日(金)

・TBSラジオの第3四半期決算

TBSラジオが、2023年4月~12月期は営業利益が前年同期比88.3%減になったと発表したようですね(このポストを参照)

この数値だけ見ると「あらら・・・」と思うのですが、売上高(イベント収入・広告収入)は前年同期比5.1%減なので、そこまで落ち込んでいないのよね。
決算資料を見る限り、そんなに悪い数値では無さそう。
まあ、売上高が落ちた分以上に営業利益が落ちているのは気にはなりますが・・・。

売上高と聴取率は直接はリンクしていないと思うのですが、やっぱり影響は気になるよね。


02月08日(木)

・J-WAVEで番組送出ミス

J-WAVEの深夜27時~29時(3時~5時)に放送している「TOKYO M.A.A.D SPIN」という番組で、2月7日(水)分を放送するはずが、8日(木)分を放送してしまったそうで(スポニチの記事はここ、番組のツイートはここ)
2月7日分は、今日(8日)放送するそうで・・・。

番組の登録ミスなんだろうなぁ・・・。
深夜の番組だから、日付は間違えそうだよね(汗)
ただ、私はこのニュースで番組を知ったので、そういう意味では宣伝効果があったかも?!
まあ、中の人は怒られる案件ですね・・・(汗)


02月07日(水)

・「くさデカ」平畠さん登場回

先週から、4回限定でTVerでの配信が始まった、テレビ静岡の「くさデカ」。
番組の顔とも言える、平畠さんが登場する回が今週配信となったので、見てみました。
が、しかし、平畠さんの「アピールタイム」が無い(涙)
え~・・・これじゃ、ただのグルメ番組じゃん・・・。
「くさデカ」って、だいぶ内容が変わってしまったのね。


02月06日(火)

・2月12日は「今日は一日"ボカロ"三昧」

特定のジャンルをテーマに放送する、NHK-FMの三昧シリーズ。

2月12日は「今日は一日"ボカロ"三昧」だそうで(ここを参照)
ボカロ曲って、あまり興味が無いなぁ・・・(汗)

けど、気になるのが、進行役の野原梨沙アナ
NHK帯広放送局のアナウンサーで、地域職員制度で採用されているそうなので、基本は北海道だけ。
どういう経緯で、今回の三昧で登用されたんでしょうね?
その理由は聞いてみたいですね・・・。


02月05日(月)

・関東地方は雪

今日の関東地方は雪でした。


翌朝の自宅の庭です。

会社で仕事をしていたのですが、雪が積もったので、定時で仕事を切り上げて帰宅することにしました。
で、最寄り駅を17時34分発という電車に乗ったのですが、途中の駅で倒木の影響で運転見合わせ。
約3時間後に動き出したのですが、今度は別の所で倒木があり、またまた運転見合わせ。
今度は1時間ほどで運転再開し、動き出したのですが、今度は踏切でトラックが脱輪したとのことで、また運転見合わせ・・・。
結局、4時間50分遅れで、目的の飯能駅に到着しました(汗)

駅に到着して、改札を出ようとしたら改札に引っかかる。
入場から退場までが時間がかかりすぎているためでした・・・。
で、有人改札の列に並び、対応してもらうことに。

その後は雪道を運転し、自宅に到着したのは23時50分頃でした(汗)
自宅に到着してから小一時間ほど雪かきをして、やっと一息つきました。
さすがに疲れた・・・。


02月04日(日)

・広帯域受信機用のUSB-DCケーブルを購入

広帯域受信機用のUSB-DCケーブルを購入しました。


購入した、CQオームの「OHM-USB06RC」(上)、「OHM-USB03VXC」(下)。CQオームで購入。合計\4,372なり。

広帯域受信機のVR-160IC-R6を所有しているのですが、この2台のACアダプタだけが、DC13.8V(DC12V)ではなく専用ACアダプタが必要となっています。
他のハンディ機は、各メーカで共通のACアダプタなので数が減らせるのですが、この2台だけは専用に用意しておく必要があり、ACアダプタの管理が面倒なのです。
なので、そのACアダプタは仕舞ってしまい、このUSBケーブルを使うことにしました。


赤色が「OHM-USB06RC」でIC-R6用、黄色が「OHM-USB03VXC」でVR-160用です。

OHM-USB06RC(IC-R6用)は5Vが供給されるだけのようですが、OHM-USB03VXC(VR-160用)は昇圧回路が組み込まれているようです。
両者を間違えて使ってしまうかも・・・と思ったのですが、DCプラグの形状が違うので、間違えることは無さそうです。

さっそく使って見ました。


VR-160とOHM-USB03VXCの組み合わせです。

しっかり充電できましたよ。
USBアダプタ(USB充電器)は10Wタイプを使っています。
これで、管理の手間が多少省けました。
まあ、頻繁に充電するわけではないので、これで運用していきますよ。

・PS one用ACアダプタ購入

PS one用のACアダプタを購入しました。


購入したPS one用ACアダプタ「SCPH-112」。駿河屋で購入。\1,920なり(送料込み)

1月にPS oneを修理したのですが、その時に気になったのが、PS one本体が2台に対して、ACアダプタが1台しか無い事。
当時は承知の上で購入したのですが、2台とも動く状態となると、やはり、ACアダプタも2台欲しくなってきました(笑)
ACアダプタ以外の、AVケーブルやコントローラはPlayStation用が使えるので比較的入手しやすいのですが、ACアダプタはなかなか難しそう・・・。
というわけで、手に入る内に、入手することにしました。

さっそく使って見ましたが、問題無く動作しました。
その後、クリーニングをして、保管することにしましたよ。


02月03日(土)

・「ラジオ受信バイブル2024」購入

本を購入しました。


購入した「ラジオ受信バイブル2024」。Amazon.co.jpで購入。\1,540なり。

毎年おなじみの本ですね。
今回も新企画の比率が高く、あとは、「ラジオマニア2022」の記事を加筆・再構成しています。

今回は、AM休止に関係する記事が多いです。
まあ、「ラジオ受信バイブル」だから当然か・・・。
民放のAM局が無くなると、遠距離受信の楽しみがかなり減りますからね(汗)

面白かったのは、FM受信用のフォークヘンテナかな。
ヘンテナって、マッチング部分を綺麗に作るのが大変だったりしますが、この記事だとスマートに作れていますね。
ただ、表面処理をしていないアルミパイプなので、短期間で手の跡が浮いてきそうです(汗)
写真だとコンパクトに見えるけど、それでも80MHz帯のアンテナだから、それなりに大きいだろうし・・・。

ああ、この本を読むと、ラジオ(ハードウェアね)が欲しくなっちゃうなぁ。
けど、所有している機器すら満足に触れていないので、我慢です(笑)


02月02日(金)

・ATOKバージョン34提供開始

日本語入力システムATOKの新バージョンが提供開始になりましたね。
ATOKユーザーなので、さっそくバージョンアップしました。


バージョン34になりました。

今回のバージョンは・・・あまり完成度が高いとは言えないかな(汗)

バージョンアップ後は、設定引き継ぎのウィザードが始まるのですが、メインで使っているWindows11機ではそれが始まらず、中途半端な初期状態となってしまいました。
プロパティの設定は引き継いでいるけど、ATOKパレットの設定は引き継いでいないとか・・・。
どんな状態かよく分からないので、設定を初期化して、再度手動設定しましたよ(汗)
まあ、基本はデフォルトで、カーソル位置に入力モードを表示しない設定にしているのと、カナキーでカナ入力にならないようにしているだけなので、設定は大変ではありません。
あ、あと、ATOKパレットの表示をOFFもか。

他にも、使用するアプリケーションによっては、変換中の文字色が表示されないとか、細かい不満があります。
今回のバージョンから64bit化されたようなので、それで完成度に難ありという状態なのかな?
修正を期待しますよ・・・。


02月01日(木)

・リコールの案内が再度来た

昨年11月に、所有しているトヨタ・シエンタのリコール案内が届いたと書きました
その時は、「5月の定期点検でいいか」と思って、何も連絡しないでいたら、再度、リコールの案内が届きました(汗)


同じ内容で、2通目が届きました・・・。

何かしらの連絡をする必要があるようです。
週末に連絡するか・・・。


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで