徒然日記2014年06月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

06月30日(月)

・JARDの会長

またまたアマチュア無線の話。

JARD(日本アマチュア無線振興協会)の会長が、JA1AN原さんから、JA1HQG有坂さんに変わったそうで(hamlife.jpの記事はここ)
そう言われてみれば、JARDも原さんが会長だったのよね・・・。

保証認定がTSSになってから、JARDはほとんど利用した事が無いのよね。
今は、講習会と技適業務だけなのかな?
なんか、JARLとJARDとTSSの保証認定業務の関係を、まとめた方がいいんじゃ無いのかなぁ。


06月29日(日)

・APRSを試してみたくなった

アマチュア無線の話。

無性に、APRS(Automatic Packet Reporting System)を試してみたくなりました。
ただ、機材が無いのよねぇ(汗)
APRS対応の無線機を買う予算は無いので、キットか何かを探そうかな。
何か良いものがあるかなぁ・・・?


06月28日(土)

・ラジオライフ購入

ラジオライフ(RL)を購入しました。


購入した「ラジオライフ2014年8月号」。\980なり。

今月の特集は、「ソニー製品 非公式マニュアル」です。
タイトルの通り、ソニーの各製品の便利な使い方を紹介しています。
意外な事に、サービスモードの話は1件しか無かったよ・・・。
個人的に気になったのは、SONYのBCLラジオICF-SW7600GRが安価(1万円台後半)で購入できるという記事。
Amazonで、アメリカの並行輸入品を販売している会社から購入するようです。
並行輸入品は、本体は国内向けと同じで、AMの10kHzステップと、付録品の違いとの事で、それが許容できれば良いかも。
AMの10kHzステップは、設定で変更できるしね。
思わず購入してしまいそうです・・・。

そのほかに気になったのは、「受信機フル活用アドバイス」で、各社広帯域受信機の、AMモードのAGCの効き具合を測定しています。
大半の機種が、信号が弱いときにアンプしているのですが、アルインコのDJ-X11だけは、そういう動作が見られない(AGCが無い?)ところが興味深いです。
ただ、ノイズフロアが低めだし、ノイズフロアが動かないところを見ると、そういう思想で設計しているようです。

付録は「航空ショー完全ガイド2014」です。
もちろん、11月3日に開催になる、入間基地も紹介されていますよ。
過去の使用周波数や、コールサインが掲載されているのは便利かも。


06月27日(金)

・養成課程が2アマまで拡大?

アマチュア無線の話。

養成課程の対象資格を2アマまで拡大する件について、総務省がパブリックコメントを募集していました。
で、その結果が公表されたようです(hamlife.jpの記事はここ)

結果を見ると、「賛成」より「反対」の意見が多かったようですが、反対意見の大半が対応可能という事で、法改正の手続きを進めるようです。
まあ、「簡単に取得させるな」とかは、なかなか通りにくい意見ではあるよね(汗)
2アマ取得者が増える事により、全体的な技術力の底上げが図られれば良いのですが。
「200Wを出せる」だけが目的じゃ、「アマチュア無線家」として寂しいよね・・・。
いっそ、100W以上で「落成検査」を復活させちゃえば?(笑)


06月26日(木)

・圏央道で東名と中央道がつながる

6月28日に、圏央道の相模原愛川IC~高尾山IC間が開通しますね!(NEXCO中日本のニュースリリースはここ)

いや~、やっと開通ですね。
これで、狭山の自宅から、富士宮の実家に帰るときのルートが増えましたよ。
今までは、東名高速を使うとなると、関越道→環八→東名高速という遠回りルートだったのです。
それが、これからは、圏央道→(海老名)→東名高速というルートも使えます。
まあ、基本は圏央道→中央道→国道139号なんですけどね(笑)

あとは、圏央道の桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が開通すれば、東北道の利用も楽になるのですが・・・。


06月25日(水)

今日はK-MIXネタのみ。

・「さいれんじのぬばたまの」が始まる

土曜の深夜2時から、西連地さんが担当する番組「さいれんじのぬばたまの」が始まるそうで(ここを参照)

おお、久しぶりに、深夜にK-MIXの自社製作番組が始まりますね!
西連地さん一人で担当なのかな?
深夜に、どんな話題を話すのか興味があります。
まずは、初回の放送を録音しよう・・・。


06月24日(火)

・万野原新田で事故

23日に、富士宮市万野原新田で、電柱が折れる自動車事故があったようです(静岡新聞の記事はここ)

事故現場の写真を見ると、うしろに「パッケージプラザ」が見えるのです。
となると、近くに「しまむら」「サークルK」「ハック」のある、"大富士中西"交差点のようで・・・。
実家の店のすぐ近くだよ(笑)
今度、どんな事故だったか聞いてみよう・・・。


06月23日(月)

・コナミコマンド

TwitterのWEB版に、隠しコマンドがある事が話題になってますね(ニュースサイトの記事はここ)

コナミコマンドを入れると、ある事が起きます。
いや~、遊び心があって良いですね。
ただ、なぜ、こんな裏技を入れたのでしょう?(笑)
しかし、コナミコマンドって有名なのね・・・。


06月22日(日)

・アンテナ常設プロジェクト完了

13日から始めている、無線用のアンテナ常設プロジェクト。
必要な部材がそろったので、設置を行いました。

まず、マグネットベースをエアコンの室外機に取り付けます。


こんな感じに取り付けました。

マグネットベースは、会社からもらってきた、日本アンテナの業務用です。
150MHz帯のアンテナとセットの製品を購入したようです。
(私が入社する前の話なので、詳細は知らない)
廃棄するというので、ありがたくもらってきました(笑)

マグネットベースに敷いてある黒いものは、ゴムです。
エアコンの室外機に傷をつけたくなかったので・・・。
ただ、マグネットベースと電気的に接続されないので、グラウンドが足りなくなるかも。
足りなかったら、外す予定です。


同軸ケーブルの引き込みは、先日購入したすきまケーブルを使いました。


第一電波工業のMGC50を使いました。

外壁とコネクタボックス間は、強力両面テープで貼り付けです。
写真の通り、外壁がデコボコなので、「貼れるかな?」と思ったのですが、思った以上に、きれいに貼る事ができました。

あとは、室内の同軸を這わせて完了です。


で、アンテナを取り付けた状態が、こんな感じ。


第一電波工業のNR77AMを取り付けています。

う~ん、思ったよりアンテナが短かった(笑)
さっそく、430MHz帯と144MHz帯を聞いてみたのですが、やっぱり、室外アンテナはいいねぇ。
430MHz帯の呼出周波数が、こんなに賑やかだったとは・・・(笑)
室内アンテナじゃ、何も聞こえませんからね(汗)
ただ、144MHz帯はノイズが多く、あまり遠くの局が聞こえません。
波長が長いから、電波がベランダの内側まで飛んでこないのか、VSWRが悪くて、効率よく受信ができていないのか・・・。

NR77AMという、FM放送帯と、AM放送帯も聞けるアンテナなので、そのあたりも聞いてみました。
FM放送帯は、まあ、アンテナ相応の性能があります。
TOKYO FMやFM NACK5、NHK-FMがフルスケールなので満足です。
AM放送帯は・・・やっぱり、電波がベランダの内側まで飛んでこないようで、 TBSラジオがやっと聞こえるくらいです。

ああ、やっぱり、ディスコーンアンテナD220Rが欲しくなっちゃうなぁ。
購入の手段を考えよう(笑)


06月21日(土)

・CQ誌2014年7月号購入

CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2014年7月号。\970なり。

今月の特集は、「MLAの魅力と実力」です。
MLA=マグネチック・ループ・アンテナですね。
小型のアンテナでHF帯が使えるので、魅力的なアンテナですし、説明されている原理を読むと、「そうなのね」と思えるのですが、「言うほど性能が出るのかなぁ?」という思いもあります・・・。
そんな感じなので、一度は使ってみたいです。

付録は「チャレンジDX 100エンティティー」です。
基本はDXCCの話でしょうか?
後半は、各エンティティの紹介と、難易度を紹介しています。


06月20日(金)

・DX-SR9J/M用ホルダー基板

アマチュア無線の話。

アルインコが、HFトランシーバー「DX-SR9J/M」用に、コリンズメカニカルフィルタを搭載できるホルダー基板を販売するそうで(hamlife.jpの記事はここ)
いや~、良いですねぇ。
DSPが入っていないアナログの無線機で、メカニカルフィルタ使うというのが、楽しいです。

こういうのを見ると、この無線機が欲しくなるのよね。
まあ、今使っているTS-680Vも、同じような無線機ですが(汗)
一度でいいから、DSP搭載機を使ってみたいものです・・・。


06月19日(木)

今日はK-MIXネタのみ。

・しずおか日帰りナビ

毎年おなじみの「しずおか日帰りナビ」が発売になったようですね。
今年は西連地さんが登場しているようで・・・。

しかし、K-MIXのサイトに、この本の事が書かれていないのよね。
あまり売るつもりじゃないのかなぁ?
私も、タイミングが合えば買います(汗)


06月18日(水)

・仲町台駅に出没

今日も、仕事で横浜市営地下鉄ブルーラインの仲町台駅に出没していました。
ここの仕事の後って、だいたいが飲み会になるのよねぇ(汗)
そんなわけで、今日も午前様です。
というか、仲町台駅から自宅まで2時間以上かかるので、早めに飲み会を終えても、遅くなってしまうのですが・・・。

そんなわけで、寝ます。
おやすみなさい・・・。


06月17日(火)

・電車の中で文庫本

通勤中、電車の中で文庫本を読んでいます。
よく読むのは、内田康夫さん、西村京太郎さん、大沢在昌さん、吉村達也さん、東野圭吾さんあたりかな。

ただ、最近は、文庫で出ている物の大半を読んでしまっているので、なかなか新作に出会えません・・・。
別の作家さんの本も読んでみたいのですが、誰が良いですかねぇ?
列挙した作家さんの名前で、好きなジャンルの傾向はわかると思いますが(笑)


06月16日(月)

・「アンテナ常設プロジェクト」用の部材が到着

そんなわけで、アンテナ常設プロジェクト用の部材が到着しました。


左から、隙間ケーブルのMGC50、3D-2V用Mコネ(MP3)、両端Mコネ付き5D-2Vの3mケーブル(5D3M)。CQオームで購入。合計\8,022なり(各種手数料込み)

見ての通り、外(ベランダ)から室内に同軸ケーブルを引き込む部材です。
これに、以前入手したマグネットベースと、以前購入したアンテナNR77AMを使って、常設用のアンテナを構築する予定です。
これで調子が良かったら、先日紹介したディスコーンアンテナD220Rに変更したいな・・・なんて考えています。
ただねぇ・・・家のベランダ、ひさし部分も鉄筋コンクリートなので、ベランダの内側だと、とたんに受信できなくなるのよね(汗)
どこまで聞こえるかなぁ?

あ、Mコネは、マグネットベースの無線機側がN型なので、付け替えるために購入しています。
業務用のマグネットベースをもらってきたので(汗)

取り付け作業は今週末の予定です。


06月15日(日)

・今日は"待ち"の一日

今日は、金曜日に書いた「無線アンテナ常設プロジェクト」用の部材が届く予定だったのです。
が、しかし、夜になっても部材は届かず・・・。
せっかく、朝から作業できるように、昨日のうちに、家のいろいろな事を済ませたのに(涙)
そんなわけで、作業は来週末以降に、持ち越しになりました。

で、そんな"待ち"の状態の時、TBSラジオを聞いていたのです。
そうしたら、「爆笑問題の日曜サンデー」に伊集院光さんが出演しているじゃないですか!
ちょっと感激しましたよ(笑)
いや~、やっぱり、日曜の午後は伊集院さんの声が聞きたいねぇ。
「日曜日の秘密基地」が復活しないかなぁ。


06月14日(土)

・「ドリフのシングルコレクション」購入

久しぶりにCDを購入しました。


購入した「ドリフのシングルコレクション」。Amazon.co.jpで購入。\2,383なり。

無性にドリフターズの曲が聞きたくなり、購入です。
といっても、資金の関係で、4ヶ月ほど購入を待っていましたが(涙)
特に、「いい湯だな(ビバノン・ロック)」はいいねぇ・・・。
土曜の夜にこれを聞くと、ちょっと涙が出てしまいますよ。

で、驚いたのが、このCDが発売されたのが、1991年というところ。
23年も売ってるんだ・・・。
このCDを紹介している他のサイトを見ると、発売元の初期の表記は「東芝EMI」なのですが、購入したこのCDは「EMIミュージック・ジャパン」になってます。
という事は、現在もコンスタントに生産しているのね・・・すごいなぁ。

そんなわけで、今日は、このCDを聞きながら寝ますよ。


06月13日(金)

・無線アンテナ常設プロジェクト

今日は休みを取得しました。
といっても、奥さんの友達が遊びに来ていたので、あまり、ゆっくりできませんでしたが(汗)

で、無線用のアンテナ常設プロジェクトを始動させました(笑)
5月に設置したエアコンの室外機の上に、モービルホイップを立てる計画です。
さて、必要なものを購入しよう・・・。


06月12日(木)

・ソーセージおじさん

米久が、「ソーセージおじさん」を販促に活用するそうで(静岡新聞の記事はここ)

もう何十年も天気予報に登場していて、静岡県民にはなじみのあるキャラクターなのに、有効に活用していなかったのね。
個人的には、昔の天気予報ソングが聞きたいのですが・・・。
小学生の頃、実家の店舗の白黒テレビで、よく見てたよなぁ。


06月11日(水)

・ディスコーンアンテナ

第一電波工業が、モービル用のディスコーンアンテナD220Rを発売したそうで(hamlife.jpの記事はここ)

おお、なかなか良さそうな感じですね。
そんなに大きくないので、ベランダに設置するのも良さそう。
ホントは、もっと低い周波数も受信できると良いのですが、サイズからしたら難しいよね。
けど、買いたいな・・・。


06月10日(火)

・ボーナスが出た

夏のボーナスが出ました!
今回は、給料の2.3ヶ月が支給されたので、なかなかの金額ですよ(嬉)
いや~、嬉しいねぇ。
2/3は貯金して、残りは娘に関する物の購入かな。
欲しい物があるのだけど、それは奥さんに相談かなぁ。


06月09日(月)

・コンポジットをHDMIに変換するアダプタ

サンコーが、コンポジット映像とアナログ音声をHDMIに変換する、アップスキャンコンバータを発売したそうで(ニュースサイトの記事はここ)

おお、これは良いですね。
ニューファミコンとか、スーパーファミコン、メガドライブとか接続するのに良さそうです。
まあ、家にはHDMI入力のあるテレビがありませんが(汗)

あとは、ファミコンのRF出力を接続できる機器があると良いのですが・・・。


06月08日(日)

・ドメイン更新した

ボーナスが出るのが確定したので、ドメイン更新と、レンタルサーバ代の支払いを行いました。
ドメインは、所有している6個すべてを1年更新して、2020年まで使用できるようにしています。
レンタルサーバは、来年9月まで使えるようになりました。
これで、このサイトも、来年9月まではこのままですよ。
もちろん、それ以降も続ける予定ですが・・・。


06月07日(土)

今日はK-MIXネタのみ。

・K-MIXで「国分太一 Radio Box」復活

K-MIXで「国分太一 Radio Box」のネットが復活しましたね!
番組でも、ちょくちょく静岡の事に触れていました(笑)

ちなみに、やはり、radikoプレミアムでは、その時間はフィラーが流れていました(涙)
私は別の方法で聞きましたが・・・。
やっぱり、国分太一Radio Boxが簡単に聞けるのは良いね。
もちろん、これからも聞いていきますよ。


06月06日(金)

・特許登録

仕事の関係で出願していた特許が、登録されたようです。
で、登録されたので、会社から金一封が出ましたよ(嬉)
まあ、現時点では、使える見込みの無い特許なのですが・・・(汗)
また、次も頑張って出願しよう・・・。


06月05日(木)

・スカパー!SD終了での解約数

5月末で、スカパー!プレミアムサービスのSD解像度(MPEG-2形式)での放送が終了しました。
で、それに伴う解約が25万件超あったそうで(ニュースサイトの記事はここ)

意外と解約件数がありましたね・・・。
利用者の解約忘れとか、連絡が取れないとかあったそうです。
しかし、基本料金が必要なサービスなのに、解約忘れとかあるのかなぁ?
まあ、管理費が削減できたと思えば良いのかな?


06月04日(水)

・今日は仲町台駅に出没

今日は、仕事で横浜市都筑区の仲町台駅に出没していました。

いや~、埼玉方面から行くと、遠いねぇ・・・。
行きは、西武池袋線→東京メトロ副都心線→東急東横線→横浜市営地下鉄グリーンライン→横浜市営地下鉄ブルーラインというルートで、
帰りは、横浜市営地下鉄ブルーライン→東急田園都市線→JR山手線→西武池袋線というルートを使いました。

帰りは飲みに誘われたので、帰宅は午前様だし(汗)
そんなわけで、寝ます。
おやすみなさい・・・。


06月03日(火)

・組合の旅行

勤めている会社の労働組合から、組合の旅行の案内が届きました。
気になる行き先は、「まかいの牧場」と「河口湖」・・・。
毎回、実家に帰るときに前を通っているのですが(笑)
まあ、参加するつもりは無いけどね・・・。

しかし、首都圏の人って「まかいの牧場」と「河口湖」を一緒にしたプランを立てるのが多いよね。
結構、場所が離れていると思うのですが・・・。


06月02日(月)

・ラジオ番組ネタ2つ

今日はラジオ番組に関する話を2つ。

K-MIXで、「K-MIX RADIO READING SHOW」が終わり、「国分太一 Radio Box」が復活する話を書きました
で、気になっていたのが、深夜の再放送枠。
今日更新されたタイムテーブルを見ると、金曜日のみネットしていた「日々是好日~降っても晴れても~」を、木曜もネットするようです。
ん~、なんか寂しいなぁ。
自社番組を再放送の方が良いな。

6月13日の「オールナイトニッポンGOLD」に、タモリさんが登場するようですね!(ここを参照)
タモリさんがオールナイトニッポンですよ!
楽しみだなぁ。
もちろん聞きますよ。
ちょっと気になるのが、パートナーが辛坊治郎さんなところ。
なんか、真面目な内容になっちゃいそう。
一人しゃべりか、堂尾さんか、上柳さんのアシスタントで聞きたいな・・・。


06月01日(日)

・スカパー!SD解像度終了

昨日で、スカパー!プレミアムサービスのSD解像度(MPEG-2形式)での放送が終了しましたね。


Ch.200を見ると、こんな案内が出ています。

とうとう、HD解像度のみになってしまいましたか・・・。
スカパー!HDが始まったばかりの頃(2008年・「スカパー!HDチューナDST-HD1購入」参照)は、HD化には、かなり時間がかかると思っていました。
しかし、地デジ化が完了して、HD解像度の機器が一般化したからか、移行も早かったみたいですね。

今度は4Kのサービスですか。
さすがに、4K用のチューナーを買う気にはなれないなぁ(汗)


[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで