[先月] | [目次] | [来月] | [トップ] |
09月29日(日)・天気この中途半端な天気、困りものですねぇ。何をやるにも、天気を気にしなきゃならない。結局、車のワックスがけも出来ず、汚れを落とすだけになってしまいました。 ・アンテナ設置・調整そんな中でも、アンテナの設置と調整をしてました。現在、こんな感じです。 50cm(TDK):JCSAT-2A(Ku) 45cm(HITACHI):PAS-8(Ku) 45cm(Panasonic):Superbird C(Ku) 45cm(NB):PALAPA-C2(Ku) 75cm(NB):PAS-2(Ku) 1.2m(大畑):PAS-8(Ku) とりあえず、Panasonicのお皿は性能悪い!! 一定以上の電界強度があると動作は良いのですが、それ以下になると、途端にだめ・・・。 別のお皿が手に入ったら、一番でおろされるでしょう(笑) もう、設置する場所はなくなってきたので、お皿は入れ替えになると思います。 ・姚怡萱さん今日、朝方の民視新聞台を見ていたら、姚怡萱さんがニュースを読んでました。なんか、イメージが違う!!今日の髪型、良いです。私の好み(笑) そうだったのかぁ。こんなにきれいな人だったのね。チェックする人が増えた(笑) 09月28日(土)・S.H.ETVBSでPVばかり流れている番組があったので、見ていたら、S.H.Eという女の子3人組を発見。HipHopとかR&Bとか歌うらしいのですが(よく知らない)やっぱり、女の子3人組に限るよね!なんて、訳のわからないことを考えてました。 どうも、彼女たち名前の頭文字をとって、S.H.Eらしいです。 最初、生年月日が70年とか72年とかなってたんで、「そんな年に見えない!」と思って、よくよく調べたら、民国70年と72年でした・・・・。西暦だと、1981年と1983年です。そりゃそうだ・・・。 ・アクセスカウンタトップページにアクセスカウンタが2個あると思いますが、片方はアクセスLOG付きのカウンタです。ちょっと調べたいことがあって設置しました。長い間は設置しない予定です。 09月27日(金)・お美和子さま今日は、いろいろな番組が最終回ですね。毎朝、ワンダフルモーニング(ニッポン放送)を聞いているのですが、この番組も終わり。 のってけラジオもも、うえやなぎさんがいなくなっちゃうし、その後の、お美和子さまもいなくなっちゃう。 今回は、大幅な改正なんでしょうか? 一つ楽しみなことと言えば、うえやなぎさんの音楽番組が毎朝聞けることでしょうか? 何年ぶりだろ。うえやなぎさんの番組を聞くのは。日立FAN! FUN! TODAY以来だから・・・・ん~年取ったなぁ・・・・。 やっぱり、ラジオは面白い!何だかんだ言いながら聞いてます。 お美和子さま、やっぱり泣いておられました。作文読んでいるときに。 で、突如終わってしまった(や、時間通りに終わったんだけど)感じがあります。 ・小型テレビ父親がSSTV受信に使っていた6inchのテレビを持ってきました。スペアナの画面を表示するようにです。大きいテレビで衛星の画面を見て、小型テレビでスペアナの画面を見るようにしました。 これで、新しいトランスポンダを探したり、信号の強度を見比べたり出来そうです。 ・GSR-1110GSR-1110の性能に疑問が・・・・。性能というのか、回路設計が弱いというのか。PAS-2(Ku)のABC TV feedsを見ていると、1分くらいで色がつかなくなります。 画面が白黒になり、カラーの帯がグルグル動くような状態です。 (それも、特定のテレビのみ・・・) キャプチャしようと思ったけど、キャプチャカードには影響が出ませんでした。 この現象、私が設計したSTBにも出たのですが、カラーバースト信号がおかしくなっているような気がします。 信号がおかしくないのなら、電源ラインにノイズが乗っているんじゃないでしょうか? 開けてしまおうか・・・確認のために。 他の機械が欲しいなぁ。やっぱり、国内かヨーロッパあたりの物を・・・。 SDR-1000Rmk2でも買おうか・・・。 09月26日(木)・薛楷莉その後やっぱり、この話題でもちきりのようです。トップニュースは李登輝さんの尖閣諸島問題で、その後にこの人の話題でした。 やっぱり、TVBSはあまりこの話題に触れず、他の局(特に中天)が主に取り上げています。 で、やっぱり何をしたかわからず。 どうも、日本人が関与しているのは解ったのですが・・・・。38歳177cmの人だそうで。 今日、台湾に来る予定だったのが取り消しになったって、報道していました。 誰か教えてくれぇ~。 ・パラボラ調整またまたお皿を入手しました。ユニバーサルLNBFに45cmで、Palapa-C2のKuを狙いました。といっても、FTAチューナじゃ見える番組はないのですが。 それ以外に、75cmをPAS-2(Ku)に、45cmPanasonicをSuperbirdC(Ku)に向けました。 あと、50cmをJCSAT-2Aに向ける予定です。 けど、今週末は天気悪いんだよねぇ。 09月25日(水)・1週間休み7月の勤務時間がひどかったので(1ヶ月に330Hも働いたんだよ・・・)、夏休みとは別に、1週間の休みをとりました。今週がその休みの週です。けど、24日(火)は仕事で出勤でした。も~。 さて、たまっている物を片づけますか。 ・薛楷莉「薛楷莉」って人は、何をしたんですか?中文が読めないんで、よくわからないですが、台湾のテレビではこの人でもちきりですね。 TVBSの主播だっていうことはわかりましたが。 TVBSは無期限停職にしたらしいです。TVBSの主播一覧にも名前が無くなってるし。 うむ・・・翻訳ソフトくらい手に入れようか・・・。 09月15日(日・祝)・中途半端な天気今日の天気は、中途半端でしたね。外に出て何かするには、小雨のぱらつく天気だし、かといって雨でもないし。 色々やりたかったのですが、予定の半分もこなせず。 ・JCSAT-2Aの映像伝送JCSAT-2Aで、色々映像伝送が行われているのですが、どうも楽しくない。やっぱり、「放送」形態が良いなぁ。SNGとかは、あまり興味なし。海外のSNGなら考えるけど。今日は、競輪中継・だんじり中継・全日本GT選手権中継・J2サッカー中継・卓球中継がありました。 ほとんど解説付きなので、普通の番組を見るように楽しめます。半分は、有料放送で使われているんじゃないでしょうか? 09月14日(土)・小型テレビ購入!今までも、アンテナ調整に小型テレビを使用していました。それが、マルマンのCTR22Pだったのですが、1994年1-6月期製で、重たく、解像度が悪く、画面が小さい物でした。 HardOff沼津に行ったら、CASIOのTV-860があったので、買ってしまいました。\3,500なり。 調べたところ、本当はヘッドフォン付きで\14,800の物らしい。ちょっと高かったな。2002年製ですが。 それより問題が、本体から「カラカラ」音がする!その、カラカラ音の場所次第で、電源が入らない!という症状が。 開けて調べたところ、受信部のシールドケースが外れていることが判明。ちゃんと取り付けました(ABSの爪で嵌っているので、本体が開けにくいぞ!) これで、\3,500は高い!というか、不良品!こんな物を買い取りして、売るのは大問題だ! ジャンクコーナーなら文句もないが、そうじゃないコーナーに置いてあるんだよ。 ったく・・・。 ・ADSLのスピードが落ちた13日のフレッツADSLの@nifty工事以降、かなりスピードが落ちています。1Mを切ることが多くなりました。フレッツスクウェアのスピードは変わらないので、ここから交換局のスピードは落ちていないことになります(ADSL回線がおかしいわけではない) もー、@niftyやめちゃうぞ! IIJ4Uが静岡をサービスエリアにしたし。乗り換えられるなら、乗り換えちゃおうかな。 ・民視のダイエット番組台湾の民視で、綜藝戰艦という番組があるのですが、そこのコーナーで、「痩身美少女」というコーナーがあります。今回の人は、63kgから15kg痩せたと言うことらしいのですが、その比較のために水餃子の数を出すのが台湾らしい。 で、水着になっちゃうところも、すごいなぁ・・・。 09月08日(日)・アンテナ微調整Kuバンドのアンテナを微調整しました。簡易スペアナSE-50は、便利!! かなりのスピードでアンテナを動かしても、電波を捕捉できるのは便利です。 また、かなり細かく電波の強度が変化するので、最善の場所に設置することが出来ます。 PAS-8(Ku)、SuperbirdC(Ku)、JCSAT-2A(Ku)とも、今までより状態が良くなりました(電波が強くなったと言うこと) いや~、見るのが苦しかった衛星も、かなり改善しました。 09月01日(日)・親知らずを抜いた左下の親知らずを抜きました。ここ何回か、親知らずのおかげで、その周辺の歯茎が腫れることが多かったので、抜きました。 けど、たまらんです。抜いたら腫れちゃって。 ・ADSLスピードアップのわけADSLスピードアップの理由がわかりました。局内の工事をしたそうで。 フレッツスクウェアでは、最初から4M出ていたので、回線をいじったわけでなく、IP側をいじったのでしょうか? ・台湾いいよ台湾良いです。女の子がかわいい。それにつきる(笑)食べ物もおいしいし・・・。 はまってしまう(笑) |
[先月] | [目次] | [来月] | [トップ] |
メールはこちらまで |