徒然日記2000年01月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

01月23日(日)

昨日、会社の先輩からPowerMac7100/80AVを頂きました。状態は、ほぼデフォルト状態。唯一違うのは、メモリが48MBあることかな。
そんなわけで、またまた中に手を入れて、最初は700MBしかないHDDを1.2GのHDDと交換しました。これで、そこそこ使えるマシーンになったでしょう。
ただ、問題なのがNuBusマシーンと言うこと(笑)さすがに、MACを持っていなかったので、NuBusカードは一枚もありません。拡張は諦めるしかない?
あ、OSはMacOS8.0です。で、アップデータが出ているので、MacOS8.1にはする予定です。それで、そこそこ使えるでしょう。

驚いたのが標準で付いてくるWEBブラウザがネスケの3.01で、メーラーがクラリスメールと言うこと(当時は当たり前?)MacOS9は標準がIE4.5なのに・・・。時代を感じるなぁ。
で、MacOS8とネスケの3.01でAKIBA PC Hotline!を見ると、表示が崩れて読めなくなると言う・・・。うむむ。

今月はMac一色だなぁ(笑)今度はMac専用ページを作ろうかな。

01月17日(月)

さて、このHPもそろそろ1年経とうとしていますが、アクセスカウンタは加速する気配なし。
内容がいけないのは、十分承知です。で、リニューアルを考えています。
柱を何本かに絞って、深~くいこうかな・・・と。

ふと思ったのですが、私のメインマシーンのシステム、OSがWin98になってから、再インストールした記憶がない。致命的な不具合に出会うわけでもなく、Win98でそこそこ使えるところがミソですね。Win2000もソフトが出揃うまではメインマシーンは入れ替えそうもない。

01月15日(土)

またまた、MACの話です。
買ってきたPowerMac7200/120ですが、最初から付いていたHDDがAPPLE純正のハードディスクでは無かったので、ちょっと悲しいです。
ま、そんなことはどうでも良いのですが、HDDを付け替えました。今度はIBMの2GBです(笑)
B'sCrewで、フォーマットして、漢字トーク7.5.3を入れてみました。
ん?何でB'sCrewがあるかって?ははは、SCSIボードを買ってきました。MOとか繋ぎたいけど、持ってるのはSCSIばかりだからね。その為です。けど、買ってきたSCSIカードがセンチュリーのIDE ONと言うキワモノだったりしますが(笑)

これで、PowerMac7200/120のスペックが下記の通りになりました。
・HDD:2G
・MEM:16M
・VRAM:1M
・CACHE:不明(7200/120は最初から付いていない筈なんだけど、スロットには刺さってた)
7200/120はEDO DIMMが使えないので、秋葉原でメモリを探さないとならないけど、売っているかな?
VRAMも増設したいな。Voodoo3-2000PCIを買うって言う手もあるけど、MacOS8以上を入れないとドライバがインストールできないみたいだし。

漢字トーク7.5.3は無料化されたんですね。それをダウンロードして、インストールしたんですけど・・・。
そうそう、漢字トーク7.5.3はファイルサイズが43MB位ある(笑)
OSが入っていない中古なんかの時に便利だね。
で、漢字トーク7.5.5へのアップデータもあるので、7.5.5にしてしまいました。

IDE ONですけど(まだ未使用)SCSIコントローラチップはinitio(Abaptecが使ってたりしましたね)で、SCSI-IDE変換コントローラがどうやらI・Oデータ製みたいです。
あと日立のH8がのってるけど、これって何を制御してるんだろ?見るかぎりはFlashROMとI・Oデータ製かしか繋がってないようですが。
それなので、かなりキワモノというわけではないです。
ただ、IDEポート側は性能は期待できそうもありません。MELCOのSDATとI・Oデータの変換した外付けHDDは余り性能が良くないと言う話も聞きますしね。

01月12日(水)

家に殆ど無かったUSB製品が、PowerMacG4を買ってからというもの、急激に増えてます。
プリンタに接続するべく、パラレル-USB変換ケーブルも買ってしまいました。
これで、ソフトが手に入れば、一通りの環境が整備されます。
けど、USBだから便利っていう使い方してないからなぁ。一つのインターフェースとしか感じないです。

さて、たまには普通な話題も。
cdmaOne陣営のPacketOneが始まりましたね。またまた織田さんが今回は雨に濡れながらCMしてます。カシオ製は防水だからって言うことらしいですが・・・。
話では、回線交換のEZaccess(EZweb)とは話にならないくらい速くて、便利とか。
私はC202DEなんで、回線交換ですけどね。
で、C201HやC202DEからPacketOne端末に変更したときは、注意しなければならない点があるそうで、C30xシリーズの接続サーバーの初期設定はezb.ido.ne.jpなんで、eza.ido.ne.jpに変更しないといけないってさ。殆どの人が関係ないでしょうけど(笑)

01月10日(月)

またまたMACの話なんですが・・・
どうも、最初から実装されているメモリはCAS=3らしい。追加したメモリは両方ともCAS=2なのに。って、これが、どれほどスピードに影響を与えるか分かりませんが。
しかし、「Appleシステム・プロフィール」でそんなことまで分かるんだ。

で、ソフトを買うべく、今日は静岡のT-ZONEとパソコンアイランド国吉田に行って来ました。
まあ、ソフトはあったんですが、全然ダメ・・・。やっぱり通販なの?

そうそう、本体は秋葉原のイケショップで買ったんですが、対応は大変良かったです。あの店なら、何回買ってもOKですね。どっかのDOS/V系ショップなんて・・・。
で、感動したのが配送方法!評判悪い佐川急便だったんですが、箱に穴が空いてないし、なんたって、伝票の類を箱に無造作に貼らずに、封をしている透明テープに貼るなんていう気の利きよう。ちょっと感動。

MACのキーボード交換したくなったな・・・。けど、売ってないから秋葉原?青春18切符買って鈍行で行って来ようかな。

01月09日(日)

で、その買ってきたPowerMacG4/350なんですけど、インストールされているOSはMacOS9なんですね。
使っているディスプレイが、SONYのGDM-21PSなんでディスプレイの色設定を合わせようとしたら、出来ない・・・??
調べたら、SONYから提供されているファイルはColorSync2.0と2.5用でColorSync3.0は対応していないらしい。早く提供してね。

昨日、マウスの操作がしにくいと書きましたが、早速買ってきてしまいました(笑)
MSのIntelliMouseオプティカルテクノロジーです。そうそう、ボールのないやつです。MAC版のドライバも提供されているというので、買ってきました。ついでに128Mのメモリも(笑)。
ボールのあるマウスを使ってたんで、この妙に軽いマウスは最初はとまどいます。けど、ボールが無いんで引っかかりが無くOKです。
メモリも結局256Mになって動作が速くなったようです。残るはソフトのみ。何とか入手しよう。

01月08日(土)

で、4日にこんな事を書いていましたが、結局最新のPowerMacG4/350を買ってきてしまいました(汗)
7日に秋葉原で購入し、配送してもらいました(笑)
どーしようも無いやつ・・・>俺
あ、標準で64Mだったメモリは計128Mに増設済みです。これで遅いと思ったら、セカンドマシーンから128M引っこ抜きます(笑)

で、そのPowerMacG4ですが、スピードはOK!本体の作りもOK!
ただ、いただけないのは丸いマウス・・・。操作しにくい・・・。たぶん、明日あたり変更しているでしょう。USBだし。

誰かに、「いつからMAC信者になったの?」なんて言われましたが、そういうもんなの?
MAC系の雑誌読んでいると、明らかにWindows系を悪く書いている人もいるし。
その辺がよく分からないです。私には。
どっちも長所があって言いと思うんだけどなぁ。(短所もあるけど)

さてさて、使い方も大体分かってきたし、ソフトで遊ぶぞ!

01月04日(火)

今日は、友達と秋葉原に行って来ました。
目的は、「MAC用キーボード・マウス・AAUIトランシーバを購入する」と言う内容です。
で、中古だったけど2500円で上等品だったAppleKeyboard2とこれまた1500円で上等品だったAppleDesktopBusMouse2、またまた上等品でそのうえ純正品だったAppleEthernetTwisted-PairTransceiverを3500円で購入してきました。
ん?何でこんな物を買ってきたかって?ははは、PowerMac7100/80AVっていう、かなり古いマシーンを貰えることになったんで、その為に買ってきました。(お勉強のためよ。念のため。)
で、覗いていたら、PowerMac7200/120が2万円であるという・・・と言うことで、それも買ってきてしまいました。
しかし、メモリ16MにVRAM1Mはやっぱりきつかった(笑)HDDは、どうせ追加か交換しようと思っていたので、どうでも良かったのですが、VRAMとメインメモリはどうも・・・・。
結局、金がかかるのか?ええい!中古で集めてやる。今度秋葉原に行ったとき・・・。

01月03日(月)

ふー。やっと、セカンドマシーンを落ち着かせることが出来ました。
どうも、原因はHPT366のドライバが悪さをしていたようです。12月29日付で最新版があったので、そのドライバにしたところ、嘘のように安定しました。あ、あとHPT366が割り込みを2つ使うので、それとバッテングしないようにもしました(これは余り意味が無い気がする)
これで、Win98はそこそこ使えるようになりましたが、デュアロンシステムでWin98はもったいない。
それと、今のシステムだと、IRQの共有が出来ないOSは入れられないことになる(笑)

そこで、これからWin2000を入れてみます。
ただねぇ、何故かWin2000に4GBの壁がある・・・。他のマシーンだと8GBとか平気で行くのに、このデュアロンシステムだと4GB以上設定するとディスクが見えなくなる。
MSのNG見ても書いてないし、何でだろ?

あと、気になることがあって、PCIバスに負荷をぶら下げすぎと言うところ。HPT366もPCIバスにぶら下がっているから、ちょっと心配。

と、そんなことを書いていましたが、4GBの壁は解決しました。いやはや、これで15Gずつ各OSに使えます。
原因は、Win2000のBOOT.INIのscsi(0)をmulti(0)に変更・・・って、こんな事わかるかっての。
苦節1ヶ月・・・。何とか普通に使えるようになります。
メインマシーンの入れ替えも近い!?

01月02日(日)

あけましておめでとうございます。

結局、1999年の12月も3日しか書けませんでした(反省)。1年経とうとしていますが、なかなかカウンタもあがらず・・・まあ、カウンタがあがらないのは、内容がいけないのですけど。

去年から悪戦苦闘している、セカンドマシーンのブルーバックですが、いっこうに改善されません。何で、こんなにブルーバックになるのだ・・・。
原因が、いっこうに特定できないのが困りものです。デバイスの吊り下げ過ぎかと思い、減らしてみたのですが、なおらず・・・。
最終的には電源か?と疑っているところです。
現在は、以下のようになっています。
・マザーボード:ABIT BP6
・CPU:Intel Celeron300A×2
・メモリ:Melco PC100メモリ128M×2
・HDD:IBM DJNA-351520×2
・CD-ROM:Plextor PX-20TS
・MO:Fujitsu M2512A
・FDD:普通の2Modeドライブ
・Video:Matrox MillenniumG400DualHead32M
・SCSI:Adaptec AHA-2940U
・RAID:Promise Fasttrak66
・SOUND:Creative SoundBlasterLive!value
・NIC:Corega EtherPCI-T
そこそこ普通な構成だと思っているんですけど。

[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで