・台風接近
結局、今日も仕事でした(汗)
ただ、台風が接近していたので、予定よりも早く切り上げ、帰宅しましたよ。
久しぶりに、ゆっくり寝られそうです。
おやすみなさい・・・。
・今週末も仕事
今週末の土日も仕事です(汗)
最後の追い込み・・・10月4日に解放される予定(笑)
グロッキーなので、今日はこれくらいで。
お休みなさい・・・。
・コミュニティFM開局断念
裾野市・御殿場市・小山町を放送エリアとして、2013年3月に開局予定だったコミュニティFM局が、開局を断念したそうです(静岡新聞の記事はここ)
2012年2月23日に、ここの日記で紹介した件ですね。
資金不足が主な理由なようです・・・。
やっぱり、開局はともかく、維持が大変そうだもんね(汗)
残念です。
・ラジオライフ購入
ちょっと遅くなりましたが、ラジオライフ(RL)を購入しました。

購入した「ラジオライフ2012年11月号」。\690なり。
今月の特集は、「プロテクトをすべて解く!」です。
DVDやHDCPのプロテクト解除などが乗っています。
まあ、ある意味、いつも通りです(笑)
気になった記事は、「モモーイアンテナ」の「NTT技術資料館」かな。
NTT武蔵野研究開発センタに、電話に関する資料館があるようです。
公衆電話や、携帯電話、交換機などが見られるそうで。
電話好きとしては、ぜひ行きたい。
一般公開が、原則毎週木曜13時~17時というのがポイントですが・・・。
休みを取って行こうかな。
あと、ラジオライフDV Vol.4が10月18日に発売になるようです。
けど、先月号では9月19日になっていたんだよな・・・(先月の日記参照)
発売が遅れてる?
ああ、今月号のラジオライフ(RL)が購入できない・・・本屋が開いている時間に、仕事が終わらないよ(涙)
・富士宮市でサル逃走の話の続き
先日紹介した、富士宮市でサルが逃走し、捕獲された話。
そのサルが、南伊豆町の野猿公園「波勝崎苑」に入居したそうです(静岡新聞の記事はここ)
野生に戻すのは難しかったのか・・・。
で、「波勝崎苑」といえば、死んだ祖父のことを思い出すのですよ。
私が小さい頃、祖父・祖母と一緒に富士からフェリーに乗って、波勝崎苑に行ったのを、なぜか猛烈に覚えています。
それも、サルの事ではなく、その手前のお土産屋で買ってもらった物の事を・・・。
波勝崎苑のサイトを見たら、当時と印象が変わっていなく、感激しましたよ。
無性に行きたくなってきた・・・。
・ハイレゾ音楽BD
「NextCD」を目指す、ハイレゾ音楽BDが登場したそうで(ニュースサイトの記事はここ)
Blu-rayのビデオ規格を使い、最低限の映像+リニアPCMで高音質を実現しているようです。
なんか、「DVDオーディオ」と同じ道を歩むような気がします(笑)
それも、オーディオ用の規格ではないし、対応しているのは、メジャーとは言いがたい会社ばかりだし(汗)
CDより高音質な、「DVDオーディオ」も「SACD」も、普及しているとは言いがたいしなぁ・・・。
まだ当分、CDが主流でしょうね。
・今週は仕事の忙しさピーク
今週は、会社の半期が終わる関係もあり、かなり忙しいです(汗)
そんな訳なので、今週は内容が薄いと思います(笑)
最近は、無線回路の設計をしているのですが、慣れないので、なかなか難しいです。
今は、受信機の設計をしていますよ。
こんな設計をする日が来るとは思わなかったなぁ・・・。
・MZ-80 SERIES BASIC解説
AKIBA PC Hotline!を見ていたら、「レトロな○○ギャラリー ~ シャープ MZ-80K ~」という記事を発見。
シャープのMZ好きなので、興味深く読みましたよ。
で、その記事の中に、SHARP GALAPAGOSのTwitter公式アカウントが、「MZ-80 SERIES BASIC解説」の試読版を公開しているとの記述が(このツイートを参照)
おお!あの本を公開しているのね。
パソコン(マイコン)本の中では、かなり思い入れのある本ですよ。
当時、MZ-2000の付録で入っていて、よく読みました。
MZ-80シリーズ用なので、MZ-2000とは命令体系が違ったのよね。
それで、よく悩みましたよ・・・。
あの本には、ワクワク感があったよなぁ。
今でも、その本を持っているのですが、電子版でも入手できるなら、購入したいな。
・今日は誕生日
今日は私の誕生日です!
38歳になりました・・・。
誕生日といっても、休日出勤で夜遅くまで仕事をして、帰ってきただけの、寂しい一日でしたが(涙)
ちなみに、@nifty、K-MIX、JAL、ANAから、お祝いのメールが届いていました(笑)
まあ、誕生日を登録しているサービスからのメールですが・・・。
明日も仕事なので寝ます。
あ~、自分用に何かプレゼントでも買おうかな(笑)
・土日は仕事
今週末、土日とも仕事になってしまいました(涙)
ひ~、休みたいよぉ・・・。
そんな訳なので、寝ます。
お休みなさい・・・。
・スカパー!がブランド一元化を開始
スカパー!が、10月よりブランドの一元化を開始するそうで(ニュースサイトの記事はここ)
有料サービスの名前を統一したり、放送サービスの名前を「スカパー!」に統一するようです。
スカパー!やスカパー!HD、スカパー!e2など、いろいろ名前がありますからね・・・。
それよりも、契約を「世帯単位」などにして欲しいな。
チューナー単位の契約だと、特定の部屋でしか、そのチャンネルが見られなかったり、複数の部屋で同じような契約をする必要があるからね・・・。
まずは、サービスの充実を期待してます(笑)
・CQ誌2012年10月号購入
19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

購入したCQ誌2012年10月号。\940なり。
今月の特集は、「アマチュア無線 シャックの構築」です。
「また、各局のシャックを紹介するんでしょ?」と思っていたのですが、「構築」の名の通り、木製ラックを作ったりしていました(笑)
実用性は・・・もっと紹介記事が欲しかったかな。
気になったのは、『コンテスト「隙間エントリー」のススメ』です。
コンテスト好きとしては、興味深く読みましたよ。
今度は、エントリーする部門も考慮しよう・・・。
しかし、そんなに都合の良い部門があるのかな?
あと、8月に行われた、「ハムフェア2012」の様子も紹介されています。
「ああ、変わったんだな・・・」と思ったのが、記念局運用の様子を紹介している記事で、JA5MG稲毛JARL会長がマイクを持っています。
長年、こういう写真は、JA1AN原さんだったので、なんか、感慨深いものがありますよ。
付録は、「サイクル24海外交信のすすめ」です。
・「b-mobile 3G・4G U300」発売開始
日本通信が、Xi網対応の「b-mobile 3G・4G U300」の発売を開始しましたね(ニュースサイトの記事はここ)
現在、「b-mobile 3G U300」を使用しているので、大変興味があります。
価格も同じだし・・・。
ただ、Xi網対応でも、スピードは300kbpsなので、「対応端末が使える」という事以外、あまり"ありがたみ"は無いかも(笑)
次回更新時に、買い換えようかな・・・。
・今日も仕事だった
今日も仕事でした・・・(涙)
昨日が深夜の帰宅だったので、眠い(汗)
そんなわけで、寝ます。
おやすみなさい・・・。
・自宅に帰ってきた
そんなわけで、自宅に帰ってきました。
ほぼ日帰りの帰省は、さすがに辛いな~(汗)
まあ、用事が済ませたので、よしとしましょう。
で、いつものように、国道139号→中央道河口湖IC→中央道→圏央道→入間ICというルートで帰ってきたのですが、深夜1時を過ぎても、中央道の小仏トンネル周辺が渋滞している・・・。
19時頃は、40kmの渋滞だったしね(汗)
なんとか、渋滞の原因となる、3車線→2車線&上り坂のボトルネックを解消して欲しいですね。
・実家に帰ってきた
今日から3連休ですが、土曜・月曜が仕事となってしまいました・・・(涙)
で、実家にも用事があるため、土曜の夜から日曜日は実家に帰省です。
うむ・・・ちょっとヘビーな日程だな(汗)
そんなわけなので、寝ます。おやすみなさい・・・。
ここからはK-MIXネタ。
・WEEKENDヤッホー!!
ヤッホーウィークリーのコーナーに、新キャラクターが登場しましたね。
「しらすで頭が真っ白」と言っていたのに、「生しらすが動いてる」って、矛盾してない?(笑)
生しらすは、銀色だと思うけど・・・。
ボサカサペディアは、「自転車でいこうよ」でした。
久保さんの笑い声で始まる曲ですね。
はじめは「自転車操業でいこうよ」だったとか言っていましたが、どんな曲なんですか(笑)
来週・再来週は毎年おなじみの公開放送&特別番組ですね。
あと、ヤッホーなのに公開録音があるのね。
録音は10月13日放送だそうで・・・。
・17日は「今日は一日"大分析! ミュージカル"三昧」
特定のジャンルをテーマに放送する、NHK-FMの三昧シリーズ。
9月17日は、「今日は一日"大分析! ミュージカル"三昧」を放送するそうです(ここを参照)
ミュージカルって、全く詳しくないのよね。
けど、島田歌穂さんが登場するところは興味があります。
ただなぁ・・・17日は仕事なのよね(汗)
聞くことができるかな?
今日はK-MIXネタのみ。
・花蔵さん
西連地さんのパーソナリティBlogに、夜や休日のニュース・天気予報でおなじみ、花蔵さんの写真が掲載されています(このエントリーを参照)
おお~、ここまで大きな写真の花蔵さんを見るのは、初めてですよ。
K-MIXでニュースを担当して長いのに、社外の人だからか、なかなか情報が出てきませんからね~。
興味深い写真でした・・・。
・10/1 TOKYO MXがスカイツリーからの送信開始
東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は、10月1日から東京スカイツリーからの送信を始めるようですね(TOKYO MXのこのページを参照)
東京スカイツリーからの送信は、テレビ局では初めてですね。
やはり、先行して行うのは、TOKYO MXだけ物理チャンネルの変更があるからなのかな?
自宅は、今も安定して受信できていますが、スカイツリー移転と物理チャネル変更で、どのように信号が変化するか興味があります。
ちなみに、東京タワーの送信も引き続き行い、2013年3月末に送信を停止するようです。
10月1日が楽しみです・・・。
・逃走サル捕獲
昨日ここの日記で書いた、富士宮のサル逃走の話。
今日になって、捕獲されたようですね(静岡新聞の記事はここ)
飼われていた民家の敷地内に戻ってきたらしいので、遠くに行く気は無かったようですね。
捕獲されて良かったですよ・・・。
・富士宮でサルが逃走
富士宮市万野原新田で飼われていたサルが逃走し、2人がケガをしたとのこと(静岡新聞の記事はここ)
う~む、2010年の「噛み付きサル」の再来か?(汗)
万野原新田って、両親のやっている店がある場所なのよね・・・。
早く捕まると良いのですが。
・NEOGEO X
NEOGEOの携帯型ゲーム機「NEOGEO X」が日本でも発売になるようです(ニュースサイトの記事はここ)
歴代のNEOGEOソフトも内蔵されているので、「欲しい!」と思ったのです。
が、NEOGEOのゲームでプレイしたいものが無いのよね(笑)
主に格闘ゲームだからなぁ・・・。
流通量によっては購入するかもしれません。
・10月1日でCDが発売30周年
10月1日でCDが発売30周年を迎えます。
で、これを受けて、日本レコード協会(RIAJ)の機関誌で、CD30周年の特集記事を掲載しているようです(ニュースサイトの記事はここ)
この記事で注目したのは、1994年以前の発売年略号の話。
「NIHON RECORD KYOKAI」のアルファベット順だったのね(有名な話?)
ず~っと、「どういう命名規則なんだろ?」と思っていたので、判明してスッキリしましたよ(笑)
今度、古いCDの発売年を調べてみよう・・・。
しかし、1984年発売のCDなんて、数が少なそうですね。
・ニッポン放送の送信所でトラブル?
9月7日深夜(日付は8日)の「AKB48のオールナイトニッポン」放送中に、ニッポン放送の送信所でトラブルがあったようですね(ニッポン放送のトップページや、まとめサイト参照)
送信が停止したのかな?
radiko.jpは聞こえていたらしいので、そっち系のトラブルではなさそう。
しかし、送信機って予備機もあるはずだけど、それもダメだったのかな?
あ~、どんな状況だったのか知りたいよ。
・TFMの送信アンテナが東京タワー頭頂部に移転へ
TOKYO FM(TFM)の送信アンテナが、東京タワーの頭頂部に移転するようです(株式会社エフエム東京 第388回放送番組審議会を参照)
アンテナの高さが、180m~220mから308m~333mに、最大実効輻射電力(ERP)が44.1kWから120kW(予定)になるそうなので、信号は強くなりそうですね!
自宅(埼玉県狭山市)で受信するTFMは弱いからねぇ・・・かなり期待していますよ。
電波の飛びという点では、NHK-FMやJ-WAVEが移転した東京スカイツリーが、高さのある分だけ有利だろうけど、最大実効輻射電力が、NHK-FMやJ-WAVEと比べ倍近く違うので、良い感じに張り合えそうです。
2013年1月に送信開始予定ですか・・・今から楽しみです。
しかし、「TFMは、なぜ東京スカイツリーに移転しないんだろ?」と思っていたのですが、TFMの主要株主に日本電波塔(東京タワーね)がいるからなのね。
ここからはK-MIXネタ。
・WEEKENDヤッホー!!
ボサカサペディアは「僕ノ彼女ハ左キキ」でした。
この曲、かなりエロイ歌詞なのよね。
Sho1さんの解説も直球だったし(笑)
ヤッホーフリークのコーナー、誕生日+Sho1さんのファンということで、3択なしでしたね(笑)
というか、最初から「2番」って言ってるし。
そんな事もあるんだ(笑)
・マクセルがカセットデッキ用のヘッドクリーナーを発売
マクセルが、カセットデッキ用のヘッドクリーナーを発売したそうで(ニュースサイトの記事はここ)
乾式のヘッドクリーナーですね。
いや~、まだこういう製品に需要があるのね。
7月にはソニーがカセットテープの新製品を発売しているし、使っている人が多いんでしょうね。
あと、この系統の記事が多いのは、AV Watchの記者に、好きな人がいるからなのか?(笑)
・NOTTV契約者数15万件突破
NOTTVの契約者数が15万件を突破したそうで(ニュースサイトの記事はここ)
「同じようなことを前も書いたな」と思ったら、7月30日に10万件突破で書いていました。
1ヶ月強で5万件も増えたんだ・・・。
しかし、そんなに契約者がいるの?
一応、首都圏に住んでいるけど、NOTTVを見ている人を見たことが無いよ(汗)
1ヶ月で5万件も増えるような勢いだと、相当話題になっていると思うのですが・・・。
やっぱり、「契約すると 端末が安くなります」みたいな事なのかなぁ?
それとも、ホントに面白いのかもしれない(笑)
まあ、内容はともかく、一度は触ってみたいサービスではあります。
・ALL JAコンテスト結果発表
アマチュア無線の話。
4月28日・29日に開催した、ALL JAコンテストの結果が発表になりました(ここを参照)
結果は、「電信部門シングルオペ50MHzバンド」の48位でした!(52局中)
28日は仕事で参加できず、29日も最後の1時間だけ参加だったので、妥当な順位ですね(汗)
もう少し、本腰を入れて参加せねば・・・。
というか、最近、コンテストに参加していないなぁ。
たまには、何も考えずに無線をしたいよ・・・。
・「ギンガムチェック」購入
またまた、AKB48のCDを購入しました。

購入した「ギンガムチェック」。HARD OFF 入間藤沢店で購入。\315なり。
AKB48の27枚目のシングルです。
いつものように、劇場版です(笑)
しかし、8月29日発売のシングルが、1週間も経たずにこの金額で入手できるって、大丈夫なのかな・・・と思ってしまいますよ。
ちなみに、Type-AやType-Bは購入する予定はありません。
そこまでAKB48のファンでも無いので(汗)
この曲、9月10日付のオリコンランキングで1位のようです。
え~、このCDを購入して、初めて聞いたんですが・・・。
なんか、不思議な世界になってきたなぁ。
今日はK-MIXネタのみ。
・廣木さんが「ヒロキユミコとしてソロデビュー
廣木さんが、「ヒロキユミコ」として、ミニアルバム「8281」を10月10日にリリースするそうで(「イベント&キャンペーン」のここや、パーソナリティBlogのここを参照)
今日の「2ストライク1ボール」で、情報解禁だったようですね。
番組も曲も聞けてないや・・・。
しかし、なぜCDを発売することになったんだろ?
イベントとリンクしている気配もないし・・・。
どこに進もうとしているんだ?(笑)
けど、さっそく、CDは予約しましたよ。
・銀座に行ってきた
今日は銀座に出没していました。

有名な、銀座和光の時計台。
完全に「お上りさん」でした(笑)
電気・電子系の買い物以外で、買い物が面白いと思ったのは久々でしたよ。
高級品ばかりで、手が出せないものが多かったからか?(汗)
銀座を闊歩できるようになりたいねぇ・・・と思ったけど、できなくても良いかな(笑)

ソニービルの入り口にあった、「Sony Aquarium」。
また行ってみたいですね。
・「ゲームセンターCX in U.S.A.」購入
「ゲームセンターCX in U.S.A.」を購入しました。

購入した「ゲームセンターCX in U.S.A.」。Amazon.co.jpで購入。\4,374なり。
BSスカパー!開局時に放送した、「ゲームセンターCX in U.S.A.」を収録したDVDです。
「ゲームセンターCX」ファンなので、もちろん購入ですよ。
注目は、やっぱり、オリジナル挑戦の「ダイナマイト刑事」かな。
セガサターンという時点で、かなり珍しいかも(笑)
あと、「ゴールデンアックス」の海外配信版もどんな感じか楽しみ。
これから見ますよ・・・。
ここからはK-MIXネタ。
・WEEKENDヤッホー!!
Sho1さんが、パーソナリティBlogの写真を削除された件で、盛り上がってましたね(笑)
しかし、削除されたことに、よく気づきましたね・・・。
24時間テレビでの、久保さんのTシャツの「よれよれ」気味を見てみたかったな~。
しかし、日吉さんが「無理矢理着た」というシチュエーションになった理由を知りたい(笑)
ボサカサペディアは「恋人~L'amant~」でした。
今度から、「恋人~L'amant~」はクールポコの「なにぃ~、やっちまったな」ですね(笑)
当分、この曲を聞いたら、これを思い出してしまいそうです(笑)
|