徒然日記2002年01月

[先月] [目次] [来月] [トップ]

01月27日(日)

・やっと動いた

さて、2001年10月21日に書いたとおり、パソコンのマザーボードを設計しているのですが(もちろんお仕事で・・・)やっと動作させました。結局1ヶ月遅れ。Windowsが起動し、ネットワークの接続までは確認。あとは、諸々の動作確認をするのだよん。さて、1月中には終わるか?
何をやっているかは内緒。間に合えば、2月の頭には新聞発表がされるはずです。
はぁ・・・ここまでが長かった。

・燃費向上!

またまた燃費が向上しました。4回目の給油が8.9km/l。今回は9.3km/l。この辺で頭打ちでしょう。
あとは、調子よく走ってね(前回と一緒や)

・ページ閉鎖しました

「http://member.nifty.ne.jp/~hirokichi/」のページは閉鎖しました。旧NIFTY SERVEのページなのですが、このごろ全然使ってないので、一番安いコースに変更したためです。

01月14日(月・祝)

・燃費向上!

車に手を入れた甲斐がありました。燃費向上です。2回目の給油で8.4km/l。3回目の給油で9km/lまで燃費が向上しました。
タイヤの幅を考えれば(インチアップしてあるうえに、幅太のタイヤなの)、まずまずでしょう。
あとは、調子よく走ってね。

・MDデッキ交換!

長年連れ添ったSONYのMDS-302から、DENONのDMD-1800ALに変更しました。
MDS-302と言えば、MDが登場したときの機種(1994年頃?)で、予約して、かなり待たされて購入しました。けど、金額の割に、性能がいまいち。サンプリングレートコンバータもないので、いろいろなメディアの録音には不向きでした。
で、なぜか、そのころ、MDメディアを収集していて、いろいろなメディアが未使用で手元にあります(画像は、気が向いたらアップします)

・MDW-74(SONY)
現在でも、同様の型番で製品が出ているようですが、私が持っているのは、初期のタイプです。たぶん、1枚\1,000位したと思います。下に赤帯、右上には「It's a SONY」の頃のロゴが入ってます。
・MD-XG74(TDK)
買った場所はとても覚えています。富士にある「すみや」なんです。けど、何で買ったんだろう。実は、このディスクは使ったことがない・・・。
・XMD-NR74(ゼウス)
ゼウスって会社は、三井物産、セイコーエプソン、ポニーキャニオンエンタープライズ、中谷グループ、三井石油化学工業の合弁会社らしいです(当時)
WEBでこの会社のことを検索してみたのですが、思ったような情報は得られず。
名前だけはマイナーだったので、思わず購入。これでも、1枚\950もしました。

MDは初期の頃から使用しているのですが、私がそもそもポータブルオーディオと言うのに無縁な生活を送っているので、特に使用していませんでした。
それが変わったのは、車にMDデッキが載ってから。車内用にMDを作るようになりました。
CS-PCMのミュージックバードとか、BSデジタルとかデジタル音源はたくさんあるのに、サンプリングレートコンバータが載っていないので、アナログ録音で我慢していました。けど、さすがに曲番を手動で入れるのはかったるいので、交換と言うことになりました。
で、なぜ1997年の機種を入手したのか。ちなみに、購入価格は\35,000なので、新品でもそこそこの機種が買えるはず。
中古で、当時\108,000の機種と、現行機種で\35,000の機種、どっちがいいのか。かなり悩みました。現行機種なら、ATRAC TYPE-Rだし、MDLP対応だし・・と考えたのですが、元金額が高い方が良いでしょ!との判断から、中古を購入しました。
で、購入したのが、DENON(デンオン・現デノン)のDMD-1800AL。なにせ重い。9kgもあります。音は、こういうのがDENON音なんでしょうか?かなり付け加えられている印象。悪くは無いですが。MDS-302に比べれば、音に厚みがあるので、全然OKです。
しかし、1箇所だけいただけないところが。本体をシンプルにするために、リモコンに機能が割り当てられているのですが、基本の編集モードくらい、本体から入れるようにしてくれ。それだけのために、リモコンが登場することに・・・。その辺は、MDS-302の方が考えられているぞ。

ちなみに、MDLPは当分使用する予定はありません。使用できる本体持ってないもん。

01月06日(日)

・車に手を入れました

とりあえず、ミッション・デフのオイル交換、プラグをイリジウムに(番手も上げてみました)、バッテリ交換、エアクリも純正交換タイプ(APEXのです)に変更してみました。
おお、調子よくなった。というか、前の状態が悪すぎ(笑)
室内も掃除して、カーオーディオも乗せ換え(スカイラインのを流用)。
ワックスもかけました。
って、こんな事してて正月は過ぎてゆく・・・・。
ちなみに、買った直後の燃費は7.7km/l。ちょっと悪すぎ。
次回以降、改善するでしょう。というか、してもらわないと困る(笑)

・MACがぁ

PowerMAC7500/100改マシンを起動させたら、起動しない・・・。DiskAidやノートンでチェックすると、HDDのどこかのテーブルが壊れたというエラーが。
やばい、1つだけ重要なデータがあるんだよ(汗)
で、別のディスクで起動させて、チェックしようと思い、MacOS8.1を立ち上げたら、そっちでは見える・・・(ちなみに、起動しないOSはMacOS9.1)。どういうこっちゃい。
とりあえず、バックアップできたので、良しとしますが。
それで、元に戻すときに、チェックしていたら、一カ所だけ問題になりそうなところが・・・(汗)
正しく修正して、OSを再インストール中。
さて、吉と出るか、凶と出るか。

・噂のCMガール

2002年はやらないの?TBS!
毎年楽しみにしているのに。
10日までの番組表を見る限り、見あたらない。やらないのかなぁ。

・やり残した事がたくさん

時間が足りない。やりたい事はたくさんあるのに。
明日から仕事か・・・憂鬱。
相変わらず、胃痛はするし。冗談抜きで潰瘍か?

01月01日(火・祝)

・あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

年賀状頂いたみなさん、私も元旦に届くように出したつもりですが、届いていますでしょうか?

・2ヶ月も更新できなかったわけ

仕事、忙しすぎ・・・・。週100Hは働いております。まだ終わっていません(涙)
完徹2回、深夜に帰ること数えきれず・・・。クリスマスイブとクリスマスの夜なんて、徹夜でCADですよ・・・最悪。
通勤に往復2時間30分はかかるのが、またつらい・・・。
その上、休みの日は車探しをしてました(笑)
もーボロボロ・・・。

・そんな訳で、変わったこと

2ヶ月もあると、色々変化があります。

・車購入!

今まで、R32のスカイライン(GTS-t前期ね)を乗っていたのですが、平成元年の車で、12万キロ走り、エアコンのコンプレッサが壊れ、タイヤの溝がなくなり、2月で車検という、ボロボロな状態だったので、車を買い換えました。
今回のボーナスだけで買える車ということで探したのですが、やっぱり無いものですねぇ。
ちょっと、お金を借りることになりましたが、買うことが出来ました。
今回買った車は、180SX!なのです。RPS13ですね。中期のタイプ3というやつです。4年式ですね。
もちろん、マニュアル(笑)
程度よく、5万キロほどしか走っていない車です。これで、すべて込みで65万円。
ま、そこそこよい買い物でしょう・・・。
180SXというと、手を入れてあるのが常なのですが、この車も入っています・・・。
確認できただけで、足回りとマフラーとエアクリ位でしょうか。あと、17インチアルミはいてます。
どこの会社のパーツがついているかは、よくわかりません。マフラーは、柿本改みたいですが・・・。
とりあえず、動かしていなかった車なので、エンジンの調子がよろしくない。速攻で、エンジンオイルとエレメントは交換しました。
あと、ミッションオイルも交換する予定。1速と3速が入りにくいもん・・・。
購入するときに、車検も通しているので、2年は手を入れられるでしょう。ただ、車検通る形でしか手を入れるつもりはないけど。金無いし。

・パソコンリプレース

10月に、マザーボードが壊れた!って話をしたと思いますが、その後の進展を少々。

友達から、SDVIA(RIOWORKS)とP6B40D-A5(TEKRAM)、P3-850、P3-450、128MBメモリ(PC133)、256MBメモリ(PC133)、ALL IN WONDER 128 PRO、SB Live!Value、DVD-ROMドライブ、SCSIカードを譲ってもらいました。

そんなわけで、メインマシンをSDVIA+P3-850のシステムに、サブマシンをBH6+P3-550のシステムにしようとしたのですが、そこからの道のりが長かった・・・。
結局、安定して使えたのは、1ヶ月以上たってから(忙しいってのもあるんだけど)

メインマシンで出た不具合は
・CPU温度異常 → 友達が一回CPUファンを分解したらしいのですが、組み立て直すときに、うまく組み立てていなかったみたい。ちゃんと接触していないだけでした。
・RAIDのパフォーマンスが悪い → SDVIAにはAMIのRAIDコントローラが乗っているのですが、パフォーマンスと信頼性が悪い。これは、どうしても直せませんでした。WEB上でも、「使うな」って言っている人が多いし。友達は、SCSIで使っていたようだし。結局、FASTTRAK66を使いました。
・全体的に信頼性がいまいち → 突如、ブルーバックが出ることがありました。これの原因は、ウイルスバスター2002の為でした。それを除いても、VIAのチップセットはいまいち・・。

一応、SDVIAで常用できる状態にはしましたが、そこまでの道のりがあったので、信頼性に「?」がついているし、いまいち信頼できないので、マザーボードのみ交換しました。
超安定志向ということで、TUSL2-C(ASUS)に交換。さすがIntelチップセットにASUS!超安定です。一発で動いております。

サブマシンは、今までメインマシンだったのをサブマシンに移動しただけなので、特に問題なく動いています。

残るは、P6B40D-A5(TEKRAM)です。こいつも、一回使おうと思ったら、ブルーバックが出てた。予備マシーン用なので、何もしていないのですが、ちょっと手を入れようかな。

あと、OpenBlockSも1年間ほっといている(汗)CFカードが安くなったし、128MBか256MBでも入れて、遊ぼうかな。

・今年は無いの?

毎年楽しみにしている、「噂のCMガール」。
今年は番組表にありません(涙)
どーなってるんだ~。

[先月] [目次] [来月] [トップ]
メールはこちらまで