スカパー!HDチューナDST-HD1購入

2008年


10月16日(木)

・スカパー!HDチューナ購入

スカパー!HDのチューナを購入しました!


購入したスカパー!HDチューナ、ソニーのDST-HD1サウンドイレブンで購入。本体\30,500+送料・代引き手数料\1,155の合計\31,655なり。

スカパー!HD開始アナウンスのあった数日後の9月12日に予約をし、発売日(10月15日)の翌日に入手する事ができました。
こういう、放送サービスの新しい物が大好きなのです(笑)
なので、速攻で入手です。
すでにスカパー!のアンテナは設置してあるので、チューナ本体のみ購入です。
放送開始日と、チューナの発売日が違う事もあり、「発売日には入手できないか?」と思っていたのですが、簡単に入手できるようです(汗)


中身はこれだけ。左からリモコン、ケーブル、本体、取説、ICカード。

HD対応チューナなのに、添付ケーブルはコンポジット+オーディオという、不思議な内容です。


表面はこんな感じ。今のソニーのデザインですね。


裏面はこんな感じ。HDMI端子とEthernet端子が目を引きます。


Ethernetなんて、何に使うんだろ・・・。

今まで使っていたスカパー!チューナ(DST-SP5)と比べると、幅はほぼ同じなのですが、奥行きがあります。


奥行きがあるけど、そんなに困る大きさではありません。

で、DST-HD1をアンテナとテレビに接続し、電源ON!
最初に、ソニー製チューナでおなじみの、アンテナについてのウィザードが始まります。
2衛星対応アンテナなので、それに従い設定すると、最後にアンテナのレベル表示が出ます。


こんな感じで、PerfecTV!サービス(JCSAT-3A)のレベルが表示されます。

今度のチューナでは、アンテナレベルが振り切れるようになりました。
感度が良くなったのか、レベルの基準となる値が変更になったのか・・・。

この段階ではスカパー!HDへの移行手続きを行っていなかったので、HDチャンネルは無料の番組しか見る事ができませんでした。
といっても、常時無料放送しているHDチャンネルはないので、ほとんど見られないのですが・・・。


そんな中で見えた番組。

スカパー!HDのICカードは専用のICカードで、今までのICカードを挿入しても動作しませんでした。


スカパー!用のICカードと、スカパー!HD用のICカード。

見た目は同じです・・・って当たり前か。
スクランブルにMULTI2を使っているはずなので、中身も違わないはずなのに・・・なぜ違うのでしょう・・・?

ちなみに、HD映像の画質ですが、H.264の比較的低レートを使っているためか、「綺麗!」という感じには、ほど遠いです(汗)
「とりあえずHDに対応しました」という感じかな。
まあ、MPEG-2のSDチャンネルと同じ、6Mbps~8MbpsでHDを伝送しているのだから、それはそれで凄いのですが。
H.264を使用しているからなのか、HDチャンネル選択時は、デコードがちょっともたつく感じがあります。


番組表はこんな感じ。

番組表は、縦軸がチャンネル、横軸が時間という、今までのソニーチューナのスタイルを踏襲しています。
16:9を生かした、横に長い画面になりました。
画面デザインを、今のソニーのテレビにあわせたからか、なんか地味&見にくい感じです。
動作も、あまり高速とは言えません・・・。

で、設置した時点で、「スカパー!HD ICカード変更 専用ダイヤル」の営業時間を過ぎていたので、すぐにHDへ移行できませんでした(涙)
Internet上の、オンラインでの移行手続きを使用したので、HDチャンネルが見られるのは明日の朝10時以降。
それまで、HDチャンネルはお預けです。

そうそう、ICカードですが、機器の追加扱いにするか、機器の変更扱いにするか悩んだのです。
以前なら、機器の追加をすると、ICカードごとに基本料金がかかっていたのですが、今は、1台分の基本料金しかかからない(2台目以降は\0)
「カードも共用できない事だし、追加にしようか・・・」と思ったのですが、どちらもチャンネルの契約をしないと、結果として意味がないし、見る人間は私一人だし、管理も面倒になるので、移行の扱いにしてしまいました。
まあ、必要になったら、再度契約すればよい事ですし。

明日は、操作感(特にリモコン)の話と、録画(コピー制御)の話、HDチャンネルがお試し期間で見えているはずなので、その辺の話、アダルトHDチャンネルの話を書きたいと思います。


10月17日(金)

・スカパー!HDチューナ購入その2

昨日の続き。
スカパー!HDへの移行手続きが済んだので、HDチャンネルをお試しで見る事ができるようになりました。
スカパー!の案内では、移行後は午前10時から番組が見られるとの事だったのですが、午前3時30分過ぎには見る事ができるようになっていました。

で、お試しで見る事ができるチャンネルは、以下の通りです。


Ch.613 フジテレビCSHD


CH.616 TBSチャンネルHD


Ch.617 テレ朝チャンネルHD


Ch.626 スター・チャンネル ハイビジョン


Ch.632 ムービープラスHD


Ch.634 日本映画専門チャンネルHD


Ch.651 FOX HD

Ch.605 J sports Plus(ハイビジョン)と、Ch.628 衛星劇場HD、PPVとアダルトはお試し期間でも見る事ができません。
SDチャンネルで同名のチャンネルを提供しているところは、内容もほとんどサイマルなので、目新しさはないかも知れません。
フジテレビCSHDも、フジテレビ721/739のどちらかのチャンネルとサイマルなので、HD独自のチャンネルは無いのかも・・・。
ただ、HD画質なので、それはそれでメリットがあります。

昨日も書いたのですが、画質はちょっと・・・何というか、粒子ノイズらしき物が見えます。
大きい画面だと、地デジ・BSハイビジョンとの違いは分かるはずです。
比較的ビットレートの低いときの、H.264の特徴なのかな?
それとも、このチューナの特徴?

あと、操作をしていて感じた事なのですが、HDチャンネルの映像が出てくるまでに時間がかかりすぎ。
チャンネルを選択し、3~4秒待つと、映像が出てきます。


それまでは、こんな黒画面で待つ事になります。

なんというか、今までのソニー製スカパー!のチューナに比べ、全体的に動作が遅くなったようです。
微妙にレスポンスが遅く、操作にストレスを感じますよ(汗)
特に気になるのが、チャンネル選択後の動作と、「番組説明」表示時のスピード。
今までのチューナに比べると、SDチャンネルも映像が出てくるのに時間がかかるようになったし、「番組説明」は、画面がブラックアウトしてから、おもむろに表示されるようになった。
なので、ザッピングするときに不便です。
それでさえチャンネル数が多いのに・・・。
そんな事もあるので、SDチャンネルしか見る予定のない人は、まだ移行しない方が良いかも。
チューナのソフトウェアのバージョンアップは期待できるのかなぁ?

で、気になっている人もいると思う、アダルトHDチャンネルの話。



放送は、22時から翌朝の7時の間だけ放送しています。
また、番組表(レッドブルー)を見ると分かるのですが、1週間、同じ内容の番組が続きます・・・金曜日あたりに入れ替えているようです。
これで、単チャンネルで月\2,100、パックだと\3,150は高いんじゃないの?
いくらHDとはいえ・・・。
チャンネルの性格からして、SDをアップコンバートをするわけにもいかないのでしょうけど。
同じ金額を出して、SDチャンネルのパックを見た方が楽しそうです。

この話、明日も続けます(笑)
明日は、今日書けなかった、操作感(特にリモコン)の話と、録画(コピー制御)の話の予定です。


10月18日(土)

・スカパー!HDチューナ購入その3

またまた、昨日の続き。

いつもは、自分で買った製品を、購入後、すぐに分解するような事はしないのです(保証の話もあるし)
が、今回は中身が気になってしょうがなかったので、買って3日目で分解してしまいました(笑)


DST-HD1のカバーを開けたところ(クリックで拡大)

写真左側が電源部、右側が処理部となっています。
驚いたのが、HD世代の1号機なのに、CPUやデコード処理を行っている部分が、1チップになっている事。
まあ、使用している規格がDVB-S2なので、それ用のSoCを使っているようですが・・・。


電源部(クリックで拡大)

電源部+コンポジット・S映像・音声出力部です。
特に目新しい所は無いかな・・・。


SoCチップと周辺IC部。

SoCチップはヒートシンクに覆われていますが、つながっている周辺ICや、DVB-S2という規格からして、STマイクロのSTi7111と思われます。
これがあるから、中身がスッキリするのね。
メモリはエルピーダのEDD5116AGTA-4B-E(リンク先はPDF)を搭載しています。
512Mbit(64MByte)のDDR-SDRAMメモリが4個なので、256MByteもありますよ・・・。
それに、なんと!DDR500B(3-3-3)メモリなのです。
そんなに高速なメモリが必要なんだ・・・。
ヒートシンクの後ろにあるのがフラッシュメモリで、SPANSIONのS29GL512(リンク先はPDF)を搭載しています。
サイズは512Mbit(64MByte)ですね。
左に見えるQFPが、STマイクロのSTE100P(リンク先はPDF)で、EthernetのPHYですね。


チューナ部。

チューナは、シリコンチューナになっています。
本体を見たとき、「横置きのチューナモジュールでも使用しているのかな?」と思っていたのですが、シリコンチューナだったのね。
どうりで、本体が薄いわけです。
ソニーさん自前のチップなので、詳細は分からないのですが、チップの組み合わせなどからして、このニュースリリースの時と同世代の物を使っているのかな?

あ、前面のVFD部は分解していません(汗)
そこまで分解する元気はありませんでした・・・。


で、延び延びになっていた、操作感(特にリモコン)の話と、録画(コピー制御)の話。

スカパー!HD対応チューナになってから、一番戸惑っているのが、リモコンのキー配置と動作。


左から、DST-DS5/DST-SP1世代のリモコン、DST-SP5世代のリモコン、今回購入したDST-HD1のリモコン。

今まで、DST-D900DST-SD5DST-SP1DST-SP5と、ソニー製チューナを使い続けてきたので、体が覚えてしまっている所もあります。
特に気になるのが、テンキーの動作。
今までは、3桁の数字入力だったのですが、今回から、登録したチャンネルのダイレクト選局ボタンになったのです。
3桁入力をするときは、「10キー」を押す必要があります。
これが、意外と慣れません(汗)
テレビやBSデジタル/地上デジタルチューナと動作を同じにしたのでしょうけど、設定画面で3桁入力とダイレクト選局を変更できるようにして欲しかった。

それと、「現在番組」ボタンが無くなった事。
今までは、「週間番組」ボタンと「現在番組」ボタンがあり、「週間番組」は番組表すべて、「現在番組」は、現在放送している番組と、次に放送する番組の番組表を表示していました。
これが無くなったのは意外と不便です。
なぜ不便なのかというと、「現在番組」は、番組表の動作が速かった。
DST-HD1になって、それでさえ全体の動作が遅くなったのに、「現在番組」ボタンが無くなったのは意外と厳しい・・・。

あとは、「番組説明」ボタンが遠くなった事かな。
昨日も書いたのですが、私の場合、ザッピングするときに番組説明を多用するのです。
ザッピング時は、チャンネルボタンを押して、「番組説明」ボタンを押して・・・の繰り返しになるのですが、配置が遠くなったので、片手で操作しにくい。
デザイン優先の結果なのかなぁ?

ちなみに、リモコンの互換性ですが、ほとんどのキーコードは共通になっているようです。
ただ、古いリモコンには「戻る」相当のボタンがないので、DST-HD1ではかなり使いにくくなります・・・。


あと、録画(コピー制御)の話。
「スカパー! HD録画」が開始になっていないので、通常はHD画質での録画はできないようです。
取説も、SD画質での録画になると書いてあるし・・・。
まあ、どちらにしても、HD画質で録画できる機器を持っていないのですが(汗)
で、SD画質での録画の場合、一般チャンネルはコピーワンス、アダルトチャンネルはコピー不可となります。
ソニー製スカパー!チューナでは、初のコピーワンス対応機器ですよね?
「なぜ今頃コピワンなのよ・・・」と思いましたよ。
も~、不便だなぁ・・・。
やはり、よほど「HDが見たい!」という人以外は、SDチューナを使用した方が良さそうです。

で、ここ3日間触って、スカパー!HDとDST-HD1の得点をつけるとすれば、「50点」かなぁ。
初物だからこんなもんか?
ソニーのPerfecTV!初代チューナ、DST-500JSも「こんなので商品なの?」という感じだったし(笑)


10月19日(日)

・スカパー!HDチューナ購入その4

まだまだ続きます、スカパー!HDチューナDST-HD1の話。

チューナを触っていて気づいたのですが、HDサービスの受信レベルって、SDサービスに比べて低めに出るようですね。


SDのPerfecTV!サービス(JCSAT-3A)

受信レベルは振り切れの35を指します。


SDのSKYサービス(JCSAT-4A)

SKYサービスの受信レベルは32を指します。
うむ・・・パラボラアンテナの調整がJCSAT-3A寄りになっているようですね。
JCSAT-3AとJCSAT-4Aが均一に受信できるように調整せねば。

で、スカパー!HDサービス(JCSAT-4A)の受信レベルは・・・。


フジテレビCSHDなどがいるトラポンは28。


TBSチャンネルHDなどがいるトラポンは24。

チャンネルによって受信レベルが違うのは、使用しているトラポンによるものと思われます。
というか、TBSチャンネルHDなどが使用しているトラポンは、周波数が低すぎる・・・。
このトラポンだけ12.283GHzで、ほかのトラポンは12.5GHz以上だもんねぇ。
LNBFの性能に影響されちゃうよね。
あと、SDとHDで受信レベルが違うのは、DVB-SとDVB-S2の違いか?
まあ、受信レベルをどうやって算出しているか不明なので、何とも言えないのですが、DVB-S2になって変調方式が変わったし、H.264になり少しの欠損が映像に影響出るはずなので、受信レベルを厳しめに出していると思われます。

ちなみに、使用しているパラボラアンテナは、ソニーのSAN-40DK3。
DST-HD1SETに付属するパラボラアンテナと同じ物です。
それで、この受信レベルじゃ、ちょっと厳しいのでは?
ちょっと強めの雨が降ったら、TBSチャンネルHDなどはブロックノイズが出てしまうかも。
感じからして、最低でも45cm位のパラボラが必要そうです。

それと、気になっているのが、「センターに接続できませんでした」というメールが大量に届く事。


数時間に1回のペースで届きます・・・。

電話回線もEthernetも接続していないのが悪いのですが、ちょっと頻繁すぎる(汗)
今までの機種では、電話回線をつないでいなくても、このようなメールは届かなかったのに・・・。
とりあえず、Ethernetをつないでみますか。


10月22日(水)

・スカパー!から書類が届いた

スカパー!から書類が届きました。


届いた「スカパー!HDご利用の手引き」と、「スカパー!チャンネル、パック・セット一覧」。

先日、スカパー!SDからスカパー!HDに移行したので、それの関係で送られてきたようです。
新規加入の時と同じ書類かな?
内容はというと、各種手続き・料金など、長年スカパー!を見ていれば、ほとんど知っているような内容です。

面白いと思ったのが、「スカパー!HDご利用の手引き」の裏側は、「スカパー!SDご利用の手引き」になっているところ。
はじめは、何も知らずにスカパー!HD側から読んでいたら、「あれ?同じような事が書いてあるぞ・・・」と思ったのです。
そうしたら、裏側はスカパー!SDの手引きになっているのね。


こんな感じ。

これって、スカパー!HDとスカパー!SDのサービスの違いを知らない人が見たら、絶対混乱するよ・・・。

先日、スカパー!SDからスカパー!HDへ移行したので、HDチャンネルのお試し期間中なのです。
しかし、J sports PLUSと衛星劇場はその対象になっていません(17日の日記参照)
情報によると、「お試し期間中だとJ sports PLUSと衛星劇場も見られるよ?」という話もあり、「なぜ?」と思っていたのです。
それも、今日送られてきた、「スカパー!チャンネル、パック・セット一覧」を見て納得です。
新規加入時は、J sports PLUSと衛星劇場もお試し期間の対象なのね。
SDから移行の人は、そのチャンネルは見られないようです・・・。
も~、それでさえ少ないHDチャンネルなんだから、移行の人も見せて欲しいよなぁ。
新規契約者には待遇が良くて、長年契約している人は「ないがしろ」ですか?
なんて思ってしまいますよ。まったく。

で、あと1週間でお試し期間も終了です。
どこのHDチャンネルを契約しようかな~。
フジテレビCSHDは確定です(笑)
FOX HDを追加しようか、いっそのことパックにしようか・・・。


10月28日(火)

・スカパー!HDのエンコーダ

ちょっと古い「映像新聞」を見ていたら、スカパー!HDのエンコーダの話が載っていた。
てっきり、国産のエンコーダ(NELあたり)を使用していると思っていたら、アメリカHarmonic社のエンコーダを使用しているのね。
「絵」を重視して選定したそうですが。
で、統計多重技術を使って、ビットレートは平均8Mbpsですか・・・。
1トラポンで5チャンネルだから、それなりにビットレートは変化していそうですね。
タイミングによっては、破綻気味の映像を見る事ができるのかな?


11月28日(金)

・DST-HD1アップデート

スカパー!HDのチューナである、ソニーのDST-HD1使用しているのですが、今日になって、「自動アップデート完了のお知らせ」というメールが届きました。


こんな感じ。

しかし、メールを見ただけでは、何が変更になったか分からない・・・。
操作をしてみても、特に違いが分からなかったので、アップデート内容を調べてみました。
で、スカパー!のページに「ハッピーアップサービスのお知らせ」という情報が。
詳細は、そのページを見ていただくとして、アップデート内容は、現在の私の使い方では、あまり有り難みがないなぁ・・・というのが正直な感想。
HDチャンネルの番組情報を、より多く表示できるようにしたそうですが、送り出し側の情報が少ないので、あまり増えた感じがしないし・・・。
一番対応して欲しいのは、映像が出てくるまでの時間短縮かな。
映像が出てくるまで時間がかかるので、ザッピングしにくいです・・・。


2009年


03月19日(木)

・スカパー!HDネットワーク録画

ニュースサイトを見ていたら、「スカパー! HDのネットワーク録画は6月開始に」という記事が。
スカパー!HDのサービス発表時に、ネットワーク録画の話が出ていたのですが、やっと、サービスが開始になるようです。
といっても、DLNAを使った、ネットワーク越しの録画なので、メディアへの書き出しはできないだろうし、録画に使用したチューナがないと再生ができないだろうから、保存を目的とする人には、あまりメリットはないかも。
ちなみに、私が購入した、ソニーDST-HD1は2009年秋頃に対応予定とのこと。
まあ、私が試すことになるのは、当分先の話かな。


06月09日(火)

・スカパー! HD録画

スカパー!HDの録画機能である、「スカパー! HD録画」に対応したソフトウェアの提供が、延期になったようですね(スカパー!のお知らせはここ、ニュースサイトの記事はここ)
といっても、これは、スカパー!ブランドのチューナSP-HR200Hの話で、私が所有している、ソニーのDST-HD1は、2009年秋に対応予定なのですが。

個人的には、Blu-rayに書き出す方法を、作り出して欲しいんだけどなぁ。
そろそろ、Blu-rayレコーダを購入したいと思っているのですが、この辺がはっきりしないので、手を出していないのです。
Blu-rayレコーダは、もう少し様子見かな・・・。


09月13日(日)

・DST-HD1アップデート

スカパー!HDのチューナ、SONYのDST-HD1に、こんなメールが届いていました。


アップデートが完了したそうな。

「おっ!とうとう、『スカパー!HD録画』対応のファームか?!」と思ったのですが、スカパー!のWEBサイトを見たら、どうも違うみたい(汗)

変更内容は、
・アンテナレベルが十分大きいにもかかわらず、まれに「受信できません」と表示されることがある症状の改善
・視聴中や番組表表示中に、まれにリモコンで操作できなくなることがある症状の改善
・その他の機能改善
だそうで。

うんうん、この改善内容は嬉しいですよ。
特に、一番上の「受信できません」は、症状がよく出ますからね・・・。
「チャンネル選択→チャンネルが切り替わる前に電源OFF→再度電源ON」をすると、かなりの確率で症状が出てたし。

しかし、発売から1年経とうというのに、安定しないですね(汗)
つい先日も、「ゲームセンターCX 24時間テレビ」を録画しながら見ていたら、突然、画面がブラックアウトして、リセットする必要があったしなぁ・・・。
スカパー!HD録画対応ファームが出たら、また、動作不安定になるのか?!
ちょっと心配です・・・。


09月27日(日)

・DST-HD1でSKYサービス見られず

連休を終え、実家から帰ってきたときのこと。

「さて、スカパー!を見るか」と、スカパー!HDのチューナ、DST-HD1の電源を入れたら、「該当するチャンネルはありません」という表示が。
チャンネルは、フジテレビTWO(721)を選んでいるのに・・・。
本体のリセットや、ICカードの抜き差しなどをしても改善せず。
時間が深夜だったので、「メンテナンスか?」と思い、フジテレビTWOの番組表を見ても、それらしき様子はない。

「アンテナがおかしくなった?」と思い、チューナの受信レベル表示を見たら、こんな事になっていました。


「異なる衛星を受信しています」「西の方向に微調整してください」の表示。

SKYサービス(JCSAT-4A)側が、正しく認識していないようです。
アンテナを触った覚えはないし、PerfecTV!サービス(JCSAT-3A)側はしっかり受信できているので、「チューナのトラブルか・・・」と落胆しながら、同じような話がないか、Internet上を探してみました。

そうしたら、やっぱりありました(汗)
DST-HD1で、スカパー!の700番台(SKYサービス側)が受信できなくなっている人が、続出しているようです。
1年近く使用して、このような現象は初めてだから、9月10日から始まった、「ハッピーアップ」(ファームウェア更新)が原因かな・・・?

解決方法としては、「クイックパネル」ボタンを押し、「設定→受信設定→アンテナ設定」を選択。



「2衛星アンテナ」を選び「確定」。



受信レベルが表示されたら、「衛星切替」を選び、「アンテナレベル(衛星B)」を表示させると、「SKYサービス」の文字が出ます。



この操作をしたら、SKYサービス(JCSAT-4A)側が受信できるようになりました。
も~、こういうトラブルは困っちゃうなぁ・・・。
安心して録画予約もできないじゃん。
先日も書いたけど、DST-HD1って、発売から1年近く経つのに、相変わらず安定しませんね。
ハードウェアトラブルらしき物は経験していないので、ソフトの完成度なんでしょうねぇ・・・。
何とかして欲しいなぁ・・・。


10月14日(水)

・DST-HD1ファームウェアバージョンアップ

スカパー!HDのチューナ、ソニーDST-HD1の、「スカパー! HD録画」対応ファームが、15日からダウンロード開始のようです(ニュースサイトの記事はここ)

おおっ!やっと来ましたか。
チューナ発売当初は、録画に関して明確になっていなかったので、「スカパー! HD録画」に対応してくれるのか心配していたのです。
しかし、しっかり対応してくれたので、安心しましたよ。
録画対応機器は、まずは、ソニーのBlu-rayレコーダからのようですが、今月下旬には、アイ・オーデータのHDDにも対応するようです。
いや~、楽しみです。
まあ、まだ対応機器は持っていませんが・・・(汗)

個人的には、ソフトウェアの品質が上がっていることを期待しますよ。
15日以降が楽しみだな・・・。


10月15日(木)

・DST-HD1のファームウェアがバージョンアップした!

昨日紹介した、ソニーDST-HD1の「スカパー! HD録画」対応ファームウェアへのバージョンアップの話。
仕事から帰ってきたら、バージョンアップしていました。
(バージョンアップのお知らせはここを参照)


ステータスは4135。

「スカパー! HD録画」対応のバージョンアップなので、メニューの「設定」→「通信設定」に「ホームネットワーク設定」が増えました。


メニュー内に、新たに項目が増えました。

サーバー機器一覧から、接続先サーバを選択すれば、録画ができるようになるようです。


「ホームネットワーク設定」の画面はこんな感じ。

接続先サーバを設定すれば、他の画面にも変化が出ると思うのですが、相手機器(Blu-rayレコーダやHDD)を持っていないので、どう変化するのか確認できません・・・。

もう少し触ってみて、安定度やスピードがどうなったかも、確認したいですね。


12月10日(木)

・DST-HD1ソフトウェアバージョンアップ

SONYのスカパー!HDチューナDST-HD1の、ソフトウェアがバージョンアップしました(スカパー!のお知らせはここ)

バージョンアップ内容は、こんな感じ。
・「省電力設定」を「入」に設定した状態で、本機の電源を入れた時の起動時間の短縮
・その他の機能改善

触った限りでは、あまり変化を感じません・・・。
もう少し触ってみますか。


2010年


03月03日(水)

・DST-HD1ソフトバージョンアップ

SONYのスカパー!HDチューナ、DST-HD1のソフトウェアアップデートが始まったそうで(ニュースサイトの記事を参照)
確認したところ、私の所有しているチューナも、アップデートが完了していました。
変更内容は「EPGの操作性向上」や、「録画先サーバーが見つからず、スカパー! HD録画が失敗したり、再生できないことがある症状の改善」などのようですが、触った限りでは、違いがわかりません・・・。
まあ、録画をしていないというのもありますが(笑)

ソフトが安定してくれれば、バージョンアップは歓迎です。


05月14日(金)

・DST-HD1ソフトウェアバージョンアップ

SONYのスカパー!HDチューナDST-HD1の、ソフトウェアバージョンアップが開始になりました(スカパー!のお知らせはここ・SONYのお知らせはここ)

バージョンアップ内容は、こんな感じ。
・まれに「スカパー!HD録画」ができないことがある症状の改善
・その他の機能改善

今回のバージョンアップで、DST-HD1の「テレビ設定」が4:3で、HDチャネルの放送内容も4:3の時は、ズームをするようになったようです。
今までは、超額縁状態だったので、これは嬉しい改善です。
他にどんな改善があったのかな?
もう少し触ってみよう・・・。


12月12日(日)

・HVL-AV1.0購入

スカパー!HD録画」用の機器を購入しました。


購入したHVL-AV1.0(アイ・オー・データ機器)。Amazon.co.jpで購入。\14,827なり。

DTCP-IP/DLNA対応のLAN HDD(NAS)で、容量1TBです。

以前、スカパー!から、500GB版のHVL-AV500(SP)が、\12,800という「特別価格」で提供という案内が来ていたのです。


これがその案内の用紙。

「買おうかな?」と思いながら詳細を調べていたら、1TBが+\2,000で購入できるので、1TBを購入してしまいました(笑)

さっそく設置して、スカパー!HDチューナDST-HD1に認識させます。


問題なく認識されました。

サーバーを登録すると、クイックパネルに「ホームネットワーク」が追加になります。


「設定」までだったメニューに、「ホームネットワーク」が増えました。

ホームネットワークを選ぶと、その後はDLNAらしいメニューになります。


DLNAの画面って、どこも似たような感じなのね。

しかし、録画した映像を再生させるのが、英語フォルダ名+深い階層なので、ちょっと面倒・・・。
あと、再生・早送りがスムーズじゃないのが、操作しにくい感じです。
まあ、ネットワーク経由だからしょうがないのですが・・・。

でも、一番気になるのは、リモコンなどでHVL-AV1.0の電源をOFFにできないところかな。
電源ONはできるのですが・・・。

これで、約240時間録画できるようなので、録画するかどうか悩んだ番組も、気軽に録画できるようになりそうです。
あと、録画したい番組が、地上波やBSと被っても大丈夫になりました。

まずは、大晦日の「年越し生放送!よゐこ祭り」の録画かな。
というか、この番組のために、このHDDを買ったといっても良いくらいだし(笑)


2011年


04月09日(土)

・DST-HD1ソフトバージョンアップ

ちょっと前の話ですが、SONYのスカパー!HDチューナ、DST-HD1のソフトウェアアップデートが始まりました(スカパー!のお知らせはここ)

今回のバージョンアップは、「2D/3D表示切換対応」、「スカパー!HD録画」を繰り返すと録画に失敗することがある症状の改善」、「その他の機能改善」とのこと。

スカパー!HD録画の失敗の件、やっぱり発生しているのね。
私の所でも、録画失敗を何回か経験したので、録画予約したときは本体リセットをするようにして、失敗を回避していたのです。
やっと、その作業からも解放されるかな?


06月14日(火)

・DST-HD1ソフトバージョンアップ

SONYのスカパー!HDチューナ、DST-HD1のソフトウェアアップデートが明日から始まるそうです(SONYのお知らせはここ)

今回のバージョンアップは、『特定の使用条件が重なった時に、「サーバーにアクセスしています」の表示が出続けて、まれに「スカパー!HD録画」に失敗する症状の改善』と、『まれに特定のチャンネルが視聴出来なくなる症状の改善』とのこと。

「サーバにアクセスしています」の表示が出続ける件、私の環境では、以前のバージョンでは頻発していたのですが、4月のバージョンアップで、だいぶ改善されたのよね。
まだ出る環境があるんだ・・・これが出ると、結構面倒だからね。

さて、バージョンアップ完了は明日かな?
楽しみです・・・。


2012年


02月28日(火)

・DST-HD1ソフトバージョンアップ

ちょっと前の話ですが、SONYのスカパー!HDチューナ、DST-HD1のソフトウェアアップデートが始まりました(スカパー!のお知らせはここ)


私のところでも、アップデート完了のメールが届きました。

今回のバージョンアップは、EPGの問題改善と、スカパー!HD録画の動作安定性の改善とのこと。
最近は、チューナの動作も安定していて、特に不満も無いのですが、こうやってアップデートがあると、安心しますね。

あ、受信中に、デコード映像が「カクカク」する現象があるな(汗)
あれって、何が要因なんだろう?
スカパー!HD録画で録画中にその現象が発生したら、切り分けの確認をしてみよう(デコーダが原因かどうか確認するのです)


[目次]
メールはこちらまで