番外編 廉価なDVDプレーヤDV-1500で遊ぶ!


発端はダイレクトメール

マツヤデンキからダイレクトメール(DM)が来たのです。
で、そのDMに「これはお買得!レンタルDVD派にもおすすめ!」という\4,980のDVDプレーヤが「各店5台限り」であるではないですか。
自宅にDVDプレーヤが無いので(汗)5千円未満だし期待もせずに買ってみることにしました。


これが購入したDVDプレーヤ。KFE JAPAN(旧 協栄二葉エンジニアリング)製のDV-1500。マツヤデンキ富士宮店で\4,980(税込)なり。中国製。
(マツヤデンキはCaDenというブランドになっているようなのですが、FCの富士宮店はまだマツヤデンキの名前です)

\4,980って安いのかな?
ブランド名は「INGINI」なのですが、初耳ですわ(汗)
KFE JAPAN(協栄二葉エンジニアリング)って会社は、日本法人があるけどどこの国の会社かわからないのよねぇ・・・。
OEM品ではなく、自社製品というのには意気込みを感じますが。
ん~、怪しくなってきたぞ(笑)



箱はこんな感じ。DVD-R/RWとDVD+R/RWに対応しているらしい。

「各店5台限り」で、売り出しが3月4日からだったのですが、翌日3月5日の午後に行っても、まだ2台置いてありました・・・富士宮店は穴場か?(笑)

その後、マツヤデンキ富士宮店の店舗改装のための売り出しで、このDVDプレーヤが\2,990で売ってました(笑)
(2005/7/16~7/21が売り出し期間らしい)


箱から開けたとたんに「何だこれ?」と思ったのが、このテープ。

ABS部分と板金部分を、段ボール箱の組み立てに使用するようなテープで貼り付けてあるのです。
「げっ!このテープを剥がしたら、板金の塗装もとれちゃうんじゃ?」と思ったのですが、問題なく剥がすことができました。良かった良かった。
しかし、何でこんな処理をしてあるんだろ?


リモコンはこんな感じ。

操作性は良いとはいえません。
各操作が同じサイズのボタンに割り当てられているので、リモコンを見ないと操作できない・・・。
操作内容がすべて英語で書いてあるし、年齢によっては使えないかも。
まあ、値段相当ですね。日本じゃ通用しませんね。


ただ、これでも通電前までは「値段の割に、外観もしっかりしているし期待できるかも」と思っていたのです。
まあ、通電後は、期待通りの動きをしてくれましたが(汗)

早速設置する

早速設置して、映像を出してみます。


インタフェースはこれだけ。
種類はコンポジット、S映像、アナログオーディオ(2ch)、SPDIF同軸/光、コンポーネント。
取説を見る限り、プログレッシブも対応しているらしい。
まあ、普通ですね。


しかし、リアのこれ・・・怪しい。

PSEマークのSの書体が変(笑)
PSEマークはその後もっと怪しく感じるところが出てくるのです。


電源を投入して、DVDディスクを入れるべくトレーを出します。
ん?!!!

なんだこの透明水色のトレーは・・・安っぽい。
そもそも何故に透明?


本体にはFL管で経過時間の表示も出ます。



で、期待を裏切らなかったメニュー。

日本語の文法は間違っていないのですが、書体が・・・。
漢字はともかく、カタカナが変なのです。
濁点がつくカタカナは妙に小さいし、「ヒ゛」みたいに2文字分使っているのもあるし。
不思議なのが「ビ」の文字が「ヒ゛」と「ビ」2種類あること。
う~む。
日本法人があるのだし、もう少し気を遣ってほしかったですね。


再生を確認したのはDVD-VideoとDVD-Rです。

DVD-Rに書いた「レディス4」を再生中。

映像のクオリティはまあ普通です。
コンポーネント側は見ていないので、何ともいえませんが、コンポジットやS映像は・・・値段相当ですね。
しかし、音声が・・・デコード不良なのかアナログ回路がプアなのか、たまに「ボソボソ」という音が。
普通に視聴するには、ほとんど気にならないのですが、静かな音声の時は気になる。
トリックプレイ・マルチアングルなど一通りの操作はできます(当たり前か・・・)
・・・って書いているそばから、私の持っているDVD-Videoの1枚が再生途中で止まった。おいおい。

リージョンフリー化とかできるんですかね?
あまり興味がないので調べていないのですが。

こんな人におすすめ?

というわけで、やっぱり日本の有名メーカのクオリティには遠く及びませんでした。
「とりあえず、安くてDVD-Videoが再生できればいい!」という人や、「毎日10時間くらい連続運転するからプレーヤは消耗品だよ」、「リビングにHDD/DVDレコーダがあるけど、自室には再生する装置がない」なんていう人にお勧めでしょうか。
しかし、もう5千円くらい出せば、日本の有名メーカーが出しているプレーヤが購入できるので、そちらを購入した方がよいでしょう。

分解する!

日本の有名メーカ製なら分解しないのですが、値段も値段だし、怪しさ大爆発なので分解してみることにしました。


カバーはドライバ1本であけることができます。

再生専用なので中身はシンプルですね。
左からAC/DCスイッチング電源、DVDドライブ、デコード回路・制御回路。
手前にFL管用の基板もあります。


ほんとにPSE大丈夫なの?と思ったのがこの電源。

私の知っているJQAのPSE基準で行くと、この電源はダメなような気がしますが。
まあPSEは大丈夫だとしても、使用している部品がしょぼいねぇ。
1次側のコンデンサも小さいみたいだし。


ドライブはこのメーカらしい。

Brilliant Success Electronics Technology Ltd.という会社のドライブみたい。
中国深せん市の会社ですね。
WEBページを見るとこういう系統のドライブを作っているようです。


デコード回路・制御回路部の基板はこんな感じ。

中心にあるのがSUNPLUSのSPHE8200A、その右側にあるのがSPHE6300A。
この2つがこのDVDプレーヤのメインチップですね。
(データシートがSUNPLUSのサイトから入手できないので(連絡が必要らしい)想像でしかないのですが)
CPUとデコード回路・制御回路が入っていると思います。
その上にあるのがMosel VitelicのSDRAM、V54C316162VCT6ですね。CPUのメモリとデコード用のメモリに使っているのかな?
DIPのICがEon Silicon Solution Inc.のEN29F040A。4MBitのEEPROMです。プログラムが格納されているのでしょう。
しかし、何故にDIP・・・。
右側にあるのがPrinceton Technology Corporation.のモータードライバIC、PT7954ですね。
DVDドライブを駆動するのに使っているはず。

しかし、左側のトランジスタ列には・・・バッファをトランジスタで作っているようです。
ん~、回路は問題ないかもしれないけど、特性がバラバラでは問題があるような気もする。


一番気に入らないのはこれですが。

FFC(フィルムケーブル)が斜めになっている!
よく接触しているなぁ・・・。


こう見ていくと、台湾・中国メーカの部品だけで作られているのね。
こういうのが安さの秘密なんだろうな。

2005.03.06/2005.07.16
[目次]
メールはこちらまで